相続の実績が豊富な専門家の中から、
ご希望に合った相談先を簡単に探せます。
解決事例数ランキングも掲載しています!
目次
相談前:相続登記ー被相続人が韓国籍のケースー
母親が死亡。
母親は韓国籍であったが日本人の夫と結婚し日本居住。
母の韓国戸籍などには日本人の夫との婚姻記録はないが、夫の日本の戸籍には結婚の記載がある。
母親は土地と建物を所有している。
相談後:司法書士の提案と結果
司法書士の提案
被相続人の戸籍に夫との婚姻記載はないが夫が法定相続人である旨の上申書を作成し、管轄法務局へ提出。
韓国籍の場合に必要な書類などを事務所にて収集することを提案。
相続登記を早く済ませたいとの意向があったため来所をもって必要書類へ署名捺印を頂くなど柔軟に対応。
結果
韓国籍の方の書類を当事務所で準備したことで、相談者への手間をかけることなく登記申請の準備ができた。
法務局へ提出する上申書といった専門書類の作成を行い、相続登記のサポートを行った。
事務所コメント:不慣れな手続きなどは専門家に任せることでスムーズにすすめることができる
当事務所では、相続人の調査から遺産分割協議書の作成、受け渡し等、全サポートが可能。
不慣れな手続きや書類の準備作成を気にすることなく、故人へと心を向けることができる。
遺産分割は感情的になってしまう場合もあるが、冷静円滑に解決できるよう第三者である専門家が法的アドバイスを行う。
相続により相続人間での揉め事が起きないよう知恵と知識と経験をもってサポートを行う。
* * * * * * * * *
この事例を解決した事務所
司法書士・行政書士 溝の口オフィス(神奈川県 川崎市高津区)
代表は司法書士・行政書士・民事信託士・FPの資格保有。豊富な相談実績で、最適な手続きを提案します。初回相談無料で土日祝の面談にも対応。
事例を参考にすると相談もスムーズ!お近くで相続の専門家を探せます
つぐなびでは全国の相続に強い専門家から、あなたの希望に合った相談先を簡単に探すことができます。
多くの事務所が相続の初回相談無料/土日相談対応可・出張訪問やオンラインでの相談可、と相談しやすい事務所を厳選しています。
下の検索窓で専門家の種類と地域を選択し検索できます。お近くの事務所で是非「こんな事例を見たのですが、、、」と相談してみてください。
事例掲載数は国内最大級!
▼その他の解決事例はこちらで検索▼
※本記事は、掲載事務所として記載された事務所によるものです。本サイトの運営者は本記事の内容についてご対応は出来ず、掲載事務所への紹介・斡旋はしておりません。本記事の内容については、掲載事務所までお問合せをいただくようお願い致します。
※本記事でご紹介する解決事例については、掲載事務所において具体的な事件の特定を防止する目的で一部内容の変更を実施している場合がございます。
※本記事は、解決事例が生じた時点の法令に基づくものであり、その後の改正等を反映するものではありません。