北九州市八幡東区
相続に強い
弁護士を探す
《無料で相談》

閉じる

弁護士に相談できることってなに?
なにを聞くべき?
どこを見たらいい?

相続において、税理士は「相続税」のこと、司法書士は「不動産(登記)」のこと、とご存じの方も多いと思いますが、「弁護士に相続の何を相談すべきだろう?」と具体的なイメージが持てない方もいらっしゃるかもしれません。
相続において弁護士が対応するのは主に「相続トラブル」が起きている、または今後起きる可能性が高いケースとなります。

このようなケースにおいては、弁護士が最適な相談役となります。相続トラブルを弁護士に相談する最大のメリットは、相続人同士の紛争解決や調停・裁判での代理交渉をおこなってくれる点です。
司法書士や税理士はあくまで中立の立場としての関わりしかできず、依頼者の代理人となることは弁護士にしかできません。
また相続トラブルを弁護士に相談することは、その他にも多くのメリットがあります。

とはいえ、様々な法律トラブルの中でも相続は「家族の問題」であり、世間体を気にして相談をためらう方もいらっしゃいます。
誰にもなかなか相談できず、「他の相続人との話し合いで疲弊してしまう」「本来もらえたはずの財産を失って後悔する」方も少なくありません。
特に遺留分侵害額請求には1年という期限もありますので、弁護士への相談に向けて一歩踏み出してみることをお勧めいたします。

弁護士の報酬の相場はどのくらい?

相続のトラブル・紛争解決を弁護士に相談したい、依頼したいと考えても「弁護士=報酬が高い」というイメージを持たれて、なかなか相談しづらいという方も少なくないでしょう。
弁護士への報酬は主に相談料、着手金、報奨金で成り立ちます。

つぐなびに掲載している事務所の多くは初回相談無料の事務所であり、相談料がかからないことがほとんどです。
また着手金は遺産額や案件の複雑さに応じて金額が上がるケースもありますので、詳細は相談して見積を出してもらうのがよいでしょう。
そして報奨金とは、相続人同士の紛争の解決時に得られた金額(これを経済的利益と言います)のことです。以下の表は、報酬金の相場になります。

例えば、弁護士に相続人同士の紛争解決を依頼し、今よりも1,000万円遺産が多くもらえたとしましょう。その際の計算方法は下記になります。

例)
着手金:20万円
報奨金:経済的利益1,000万円×10%+18万円=118万円
総報酬額:20万円+118万円=138万円

また紛争解決以外にも弁護士が主に請負う相続業務の相場は下記になりますので、こちらも参考にしてください。

*****

以上、「“相談する前に知っておきたい”相続に強い弁護士探しのポイント」をお伝えしました。
専門家探しにお役立ていただけますと幸いです。
あなたの希望に合った専門家に出会えることを願っています。

解決事例ページTOPへ

相続に強い士業を探す×
士業の種類
相談したい地域
相談したい内容

閲覧履歴を見る

全53件中
1〜10件目を表示

並び順

おすすめ順:有料登録士業を優先的に表示しています。
ランキング:解決事例の登録件数が多い士業順に表示しています。

業務内容

業務内容的にご相談いただいた事務所のみで対応できない場合もありますが、提携の士業と提携して対応させていただきます。直接的な対応業務や料金については事務所にお問い合わせください。
  • 税理士税理士
  • 弁護士弁護士
  • 司法書士司法書士
  • 行政書士行政書士

    福岡県の相続に強い弁護士一覧

  • 西日本綜合法律事務所
    対応エリア:北九州市八幡東区

    • 福岡県福岡市中央区赤坂1-12-15 読売福岡ビル4階
    • 地下鉄赤坂駅2番出口より徒歩1分
    • 平日9:00~17:30 土10:00~13:00
    • 1965年創業、相続に強い5名の弁護士が在籍
    • 遺産額が大きい等の大型事案にも対応
    • 地下鉄赤坂駅から徒歩1分の抜群の立地

    福岡市を拠点に展開する、相続に強い老舗の弁護士事務所。1965年創業、60年以上の歴史を持ち、相続に強い5名の弁護士が在籍。「依頼者の問題に対して法的解決の道筋を探し出し、その方にとって法的に最良の結果を目指す」ことをモットーとし、問題解決のための万全のサポートを提供しています。

    事務所詳細を見る

    ▼ 初回無料相談受付中 ▼


  • 浜田法律事務所
    対応エリア:北九州市八幡東区

    • 福岡県福岡市博多区博多駅東1丁目12番6号 花村ビル5階
    • 博多駅筑紫口徒歩1分
    • 平日 9:15〜18:00
    • 駅から近い
    • 役所から近い

    平成23年11月設立の法律事務所。代表弁護士は7年間の勤務弁護士を経て事務所開設をし、これまでの経験を生かすとともに、初心に返って、未経験の新しい分野にも真摯に取り組んで行く姿勢が特徴的です。「福岡の地に根をはり、地元の方々をサポートできるよう幅広いリーガルサービスを提供する」を

    事務所詳細を見る

    ▼ 初回無料相談受付中 ▼


  • 弁護士法人桑原法律事務所 福岡オフィス
    対応エリア:北九州市八幡東区

    • 福岡県福岡市博多区祇園町1番40号 大樹生命福岡祇園ビル5階
    • 地下鉄祇園駅(5番出口)より徒歩1分
    • 8:30〜18:00
    • 資格者複数名在籍
    • 駅から近い

    「専門性の追求(強さ)」と「高い接遇・対応力(優しさ)」の両面を高めることで、最初の相談から問題が解決するまで、依頼者の高い満足度を約束しています。また、「マイナスからプラスへ導く解決力」や「先例主義・判例主義への挑戦」などでも高い評価を得ています。

    事務所詳細を見る

    ▼ 初回無料相談受付中 ▼


  • 弁護士法人アジア総合法律事務所
    対応エリア:北九州市八幡東区

    • 福岡県福岡市中央区大手門1丁目2-23 コアマンション大手門タワー2705号
    • 平和台通り(西鉄バス)バス停より徒歩1分 福岡城・鴻臚館前(西鉄バス)バス停より徒歩2分
    • 平日9:00〜19:00
    • 資格者複数名在籍
    • 駅から近い

    家族信託を活用した相続対策を弁護士がカウンセリング。個々の状況に合わせてオーダーメイドで提案し、アフターフォローにもしっかり対応してくれます。

    事務所詳細を見る

    ▼ 初回無料相談受付中 ▼


  • 岡本綜合法律事務所
    対応エリア:北九州市八幡東区

    • 福岡県福岡市中央区天神3丁目3-5 天神大産ビル 6階
    • 天神地下街西1番出口徒歩1分
    • 平日9:00~18:00
    • 資格者複数名在籍
    • 駅から近い

    弁護士のほか、税理士や相続診断士、宅建士、家族信託専門士といった有資格者が在籍。多種多様な相続の依頼に対応可能となっています。

    事務所詳細を見る

    ▼ 初回無料相談受付中 ▼


  • 弁護士法人かばしま法律事務所
    対応エリア:北九州市八幡東区

    • 福岡県久留米市日吉町23-3 メディア7ビル6階
    • 西鉄大牟田線・久留米駅徒歩8分
    • 平日:(月~金)08:30~12:00 平日:(月~金)13:00~17:00
    • 相談実績1,400件以上
    • 弁護士6名在籍/筑後地域最大規模
    • 初回相談無料

    弁護士法人かばしま法律事務所は、相続の相談実績1,400件以上、弁護士6名が在籍する筑後地域最大規模の法律事務所です。相続に関するお悩みがありましたら、ぜひ無料相談を行っている当事務所にご連絡ください。

    事務所詳細を見る

    ▼ 初回無料相談受付中 ▼


  • 福岡県に対応可能な相続に強い弁護士一覧

  • からんこえ法律事務所
    対応エリア:北九州市八幡東区

    • 宮城県仙台市青葉区一番町2丁目2-8 シエロ南町通6-2号室
    • 地下鉄東西線青葉通一番町駅から徒歩5分 あおば通駅から徒歩7分 仙台駅から徒歩8分
    • 平日 8:30〜17:30
    • 相続トラブルの円満解決実績が豊富
    • 30分のオンライン無料相談に対応
    • 地元の専門職と連携してバックアップ

    事務所の電話番号は【050-1867-4502】になります。からんこえ法律事務所は、仙台市青葉区に事務所を構える弁護士事務所です。地元の税理士や不動産会社などとも連携しており、あらゆる相続問題に対応可能です。ご依頼者様とのコミュニケーションを大切にし、精神的負担に配慮しながら、希

    事務所詳細を見る

    ▼ 初回無料相談受付中 ▼


  • 弁護士法人福田・木下総合法律事務所
    対応エリア:北九州市八幡東区

    • 長崎県長崎市尾上町1番1号 JR長崎駅ビル・オフィス617
    • ・長崎オフィス(主たる事務所) JR長崎駅直結 〒850-0058 長崎県長崎市尾上町1番1号 JR長崎駅ビル・オフィス617 TEL:095-816-3261 (長崎県弁護士会所属) ・福岡オフィス(従たる事務所) JR博多駅筑紫口より徒歩2分 〒812-0013 福岡市博多区博多駅東1丁目12番6号 花村ビル4階 TEL:092-260-9002 (福岡県弁護士会所属) ・東京オフィス(従たる事務所) 東京メトロ半蔵門線「半蔵門駅」より徒歩2分・麹町駅より徒歩5分 〒102-0082 東京都千代田区一番町19番地 全国農業共済会館1階 TEL:03-6272-4131 (第二東京弁護士会所属)
    • 平日 8:30 ~ 17:30
    • スピード重視
    • 全国3拠点
    • WEB面談対応

    弁護士法人福田・木下総合法律事務所では、遺言書作成、遺言執行、遺産分割(協議、調停、審判)、遺留分減殺請求、相続放棄、相続財産管理人の選任等につき委任を受けております。相続に関しては、事前に適切な遺言書を作成しておかないと、思わぬトラブルに至ることがあります。特に、事業承継が関係

    事務所詳細を見る

    ▼ 初回無料相談受付中 ▼


  • 西九州総合法律事務所
    対応エリア:北九州市八幡東区

    • 佐賀県武雄市武雄町大字武雄5650-26
    • JR武雄温泉駅北口から徒歩10分
    • 平日9:00~18:00
    • 相続問題の早期解決に注力
    • 初回相談は無料対応
    • 他士業との強固な連携

    佐賀県出身の弁護士による地元密着型の法律事務所。相続分野の税理士や不動産鑑定士とも連携し、ワンストップで対応可能となっています。

    事務所詳細を見る

    ▼ 初回無料相談受付中 ▼


  • 名古屋国際法律事務所
    対応エリア:北九州市八幡東区

    • 愛知県名古屋市中区丸の内2-6-21 アクセス丸の内ビル4階
    • 弁護士複数名在籍
    • 駅からのアクセス良好
    • 万全の感染予防対策

    名古屋国際法律事務所は、国際事件・外国人事件などの取り扱いに特化した名古屋で希少な法律事務所です。所属の弁護士は、全員国際経験豊かで英語での対応も可能です。 国際相続においては、「日本で遺言書を作成したい外国人の方」「外国の遺言書の執行でお困りの方」「日本に居住していた外国人が

    事務所詳細を見る

    ▼ 初回無料相談受付中 ▼


北九州市八幡東区の概要

北九州市八幡東区の人口と世帯数

令和4年1月1日住民基本台帳年齢階級別人口(市区町村別)(日本人住民)によると、令和3年の北九州市八幡東区の人口は63965人、うち北九州市八幡東区の男性が30070人、北九州市八幡東区の女性が33895人でした。令和4年1月1日住民基本台帳年齢階級別人口(市区町村別)(総計)によると、北九州市八幡東区の人口を年齢別で見ると、北九州市八幡東区の0歳~4歳が1944人、うち北九州市八幡東区の男性が969人、北九州市八幡東区の女性が975人、北九州市八幡東区の5歳~9歳が2465人、北九州市八幡東区の男性が1271人、北九州市八幡東区の女性が1194人、北九州市八幡東区の10歳~14歳が2660人、北九州市八幡東区の男性が1361人、北九州市八幡東区の女性が1299人、北九州市八幡東区の15歳~19歳が2664人、北九州市八幡東区の男性1413人、北九州市八幡東区の女性1251人、20歳~24歳の北九州市八幡東区の人口が3153人、北九州市八幡東区の男性1756人、北九州市八幡東区の女性1397人、北九州市八幡東区の25歳~29歳が2659人、男性が1484人、女性が1175人、北九州市八幡東区の30歳~34歳の人口が2727人、北九州市八幡東区の男性が1421人、北九州市八幡東区の女性が1306人、35歳~39歳の北九州市八幡東区の人口が3120人、男性が1578人、女性が1542人、40歳~44歳の北九州市八幡東区の人口が3765人、男性が1890人、女性が1875人、45歳~49歳の北九州市八幡東区の人口が4297人、うち北九州市八幡東区の男性が2152人、北九州市八幡東区の女性が2145人、50歳~54歳の北九州市八幡東区の人口は4348人、北九州市八幡東区の男性で2097人、北九州市八幡東区の女性で2251人、55歳~59歳の北九州市八幡東区の人口が3666人、北九州市八幡東区の男性で1780人、北九州市八幡東区の女性で1886人、60歳~64歳の北九州市八幡東区の人口は3796人、北九州市八幡東区の男性が1829人、北九州市八幡東区の女性が1967人、65歳~69歳の北九州市八幡東区の人口が4489人、北九州市八幡東区の男性が2198人、北九州市八幡東区の女性が2291人、70歳~74歳の北九州市八幡東区の人口は5834人、うち北九州市八幡東区の男性が2607人、北九州市八幡東区の女性が3227人、75歳~79歳の北九州市八幡東区の人口が4086人、北九州市八幡東区の男性が1722人、北九州市八幡東区の女性が2364人、80歳~84歳の北九州市八幡東区の人口では4050人、北九州市八幡東区の男性1554人、北九州市八幡東区の女性2496人、85~89歳の北九州市八幡東区の人口が2911人、北九州市八幡東区の男性で951人、北九州市八幡東区の女性で1960人、90歳~94歳の北九州市八幡東区の人口が1501人、北九州市八幡東区の男性が377人、北九州市八幡東区の女性が406人、95歳~99歳の北九州市八幡東区の人口が478人、北九州市八幡東区の男性が72人、北九州市八幡東区の女性が406人、100歳以上の北九州市八幡東区の人口が83人、北九州市八幡東区の男性が9人、北九州市八幡東区の女性が74人、という内訳でした。
また、上記は北九州市八幡東区の総人口でしたが、北九州市八幡東区の世帯数合計は34220戸でした。北九州市八幡東区の世帯数合計のうち、北九州市八幡東区の日本人住民の世帯数は34103戸、北九州市八幡東区の複数国籍世帯数は117戸となりました。

 

北九州市八幡東区の転入数と転出数

同じく令和4年1月1日住民基本台帳年齢階級別人口(市区町村別)(日本人住民)によると、令和3年の北九州市八幡東区の転入者数は2801人、北九州市八幡東区への国内からの転入者数は2776人、北九州市八幡東区への国外からの転入者数は25人でした。また、同年の北九州市八幡東区からの転出者数合計は2837人、うち、2817人が北九州市八幡東区の転出者数(国内)、20人が北九州市八幡東区の転出者(国外)でした。

 

北九州市八幡東区の出生数と死亡数

同資料によると、北九州市八幡東区の令和3年の死亡者数は983人、同年の北九州市八幡東区の出生者数は322人でした。

・総務省「住民基本台帳に基づく人口、人口動態及び世帯数」
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/daityo/jinkou_jinkoudoutai-setaisuu.html
※令和4年1月1日現在のデータに基づく

 

相続における弁護士の主領域

弁護士は相続でトラブルが発生している場合に相談をするとよい士業となります。例えば、相続人同士が争っていて遺産分割協議ができない場合には弁護士(弁護士事務所・弁護士法人)に相談をしましょう。また、たとえ相続トラブルが起きていなかったとしても相続人同士が疎遠で遺産分割協議を始めることができない時にも弁護士(弁護士事務所・弁護士法人)に相続相談することをおすすめします。

 

相続においてこういうときは弁護士に相談をするべき

遺産分割について弁護士(弁護士事務所・弁護士法人)に相談すると、まず相続人の確定や相続財産の確定、寄与分や特別受益といった相談に乗ってもらえることでしょう。その後弁護士に支払う弁護士報酬も確認し、納得をして正式相談をすると、弁護士が代理人として遺産分割協議の手続きや調停手続きといった相続手続き等を進めていきます。
遺産分割では、相続を弁護士(弁護士事務所・弁護士法人)に相談すると、弁護士が依頼者の権利をしっかりと把握し、代理人としてその要求を相手方に伝えてくれます。もしも相手方の相続人が強い姿勢で対応してきても、弁護士が家庭裁判所での調停や審判等を代理人として進めてくれます。この点も弁護士に相続相談をする安心材料と言え、相続相談の際のポイントの一つです。特に遺産分割は様々な専門知識が必要となる相続手続きのため、弁護士の力を借りながら行うことで被相続人の相続財産承継をスムーズに行うことが可能となります。

 

相続に強い弁護士に相談するメリット、必要性

なぜ弁護士、特に相続に強い弁護士に相談する必要があるのでしょうか。まずは弁護士に相談するメリットや必要性を確認しましょう。
多くの方にとって相続への対応は「初めて」の経験にもかかわらず、やらなければならないことが非常に多く、弁護士のような相続の専門家でなければ手続きも何から手を付ければよいかわからなくなってしまいがちです。相続では一般的な手続きだけでも煩雑かつ複雑なのに、相続人同士が揉めたりしていると、相続問題の解決に長けた弁護士でないと途方に暮れてしまうことでしょう。
弁護士に相続相談すれば、相続手続きの手順や相続問題への対処方法も相談することができ手間のかかる相続手続きのサポートも相談できます。初めての相続でもわからないことをサポートしてもらえるのは相続に強い弁護士に相続相談をする大きなメリットとなるでしょう。
また、相続手続きの中には、弁護士の相続における業務領域である相続放棄や遺留分侵害額請求など「期限」のある相続手続きもあり、後回しにしていると間に合わないリスクが発生します。弁護士に相談すると必要な相続手続きをスムーズに進めてもらえますし、期限も守れるので安心です。
さらに、相続人同士の遺産分割を終えてすべての手続きが完了するまで1年以上かかるケースも少なくありません。他の相続人との遺産分割協議が進まず、弁護士に相談せずに他の相続人とのやり取りを1人ですることで多大なストレスを抱える方もいます。弁護士に相談すれば手間のかかる相続人調査や相続財産調査、遺産分割協議書の作成や名義変更の手続きなど相続手続きの全般も依頼・相談できるので、弁護士に相続相談することで手間もストレスも大きく軽減できるメリットがあります。

相続相談をする際に相続相談をする士業を選ぶポイント

相続の相談先として、相続手続き全般の相続相談なら司法書士、相続税の相続相談なら税理士、相続トラブルの相続相談なら弁護士と、相続によっても相談する相続の分野について最適な相続の相談先は異なります。ここでは士業の種類を問わず、相続相談先を選ぶ際のポイントをお伝えします。

 

相続相談実績数・相談後の相続に関する解決実績数

相続相談の対象となる相談を受け付けている士業は相続のみを業務として行うわけではありません。また、相続を得意領域としているか、相続の相談スキルや相続に関する実務のノウハウが蓄積されているかは相続分野以外の経験年数では測れません。その際には各士業の相続関連の相談実績や相談後の相続案件の解決実績の数を重視してみると良いでしょう。相談前や相談時に確認することがおすすめです。

 

相続を専門(得意)とし、積極的に相続の相談を受けているか

士業の中には相続が専門外の場合もあり、そのような事務所は相続相談先としては適しません。近年では相続に特化したHPで相続の相談を積極的に受け入れている相続相談先も増えてきたので、そのHPに記載のある相談実績数や相談後の相続に関する解決実績を見たうえで、相続相談先を決めていきましょう。

 

相談時に相続手続き全体を考慮した相続に関する提案をしてくれるか

相続の相談先を選ぶ上で、相続全体を包括した相談・提案をしてくれる事務所に相続相談するのが良いでしょう。例えば司法書士なら相続手続きだけではなく、相続税についても相続相談できる。弁護士なら相続トラブルだけではなく、相続登記などの相続手続きについても相続相談できるといったように、その士業が担当する主な相続業務以外のことまで相続の相談に乗ってくれて、相続全体を包括した提案をしてくれる士業に相続相談をしてみると良いでしょう。無料相談を受け付けている場合もあるため、まずは相談をしてみることがおすすめです。

 

相談時に話をしっかり聞いてくれる

例えば相続人同士の遺産分割協議のように、相続手続きにおいては複数の選択肢が存在するケースも多く、相続相談時にそれらを決定する際には相続人の意思を相談しながら尊重してくれる士業が良いでしょう。相続の相談先を検討する際には相続手続き全体を包括してサポートしてくれ、ご自身の気持ちを汲み取ってくれるような事務所が相続の相談先として適切です。この点も相続相談先を検討するポイントです。

 

相談時に相続の難しい用語も丁寧に説明してくれる

相続の知識に乏しい相談者側は、相続手続きに馴染みのないケースが大半であるため、相続について相談する時には士業にとっては知っていて当然である相続の知識も相談者側は持っていないことがほとんどです。相続について相談する際に相続手続きの流れや専門用語などを分かりやすく丁寧に説明して相続相談に対応してくれるかどうかも、相続の相談先を選ぶ際に重要なポイントです。相談時に分かりやすく説明してくれたかを基準に相談先を選びましょう。

 

相続相談時にできないことはできないと答えられるかどうか

各士業には相続における独占業務や主たる業務が存在します。その専門家だけでは対応できない相続業務も存在するため、相続相談内容に対して曖昧な回答はせず、該当する相続手続きの対応の可否について明確な回答が相続相談時に得られるかどうか確認しましょう。またそのような場合は相談先に対して紹介先に相続や相続相談に強い関連士業事務所を持っているかどうかも相続相談時に確認すると良いでしょう。 

 

相談先の事務所へのアクセスが良いか

相続相談時だけでなく、実際に相談後に相続の相談をするとなれば事務所との打合せが必要になることもあり、相談時だけでなく、相談後のことも考えると不都合が生じる可能性があります。将来的な相続の相談も前提とした相談であれば、相談先はご自宅に近い事務所や、通勤経路にある事務所を相続相談先に選ぶことをおススメします。中にはオンラインでの相続相談ができる事務所もありますので、その場合は上記の限りではなく、より広い範囲で相続相談先を検討することも可能になります。

 

相談時レスポンスや、報連相がしっかりしているか

メールや電話の相続相談時の事務所側のレスポンスが遅い、相続相談後の相談時も士業からの報告・連絡・相談がないなどの不安はできる限り避けたいものです。したがって相談前の相続相談の段階でレスポンスに不安がある場合には注意しましょう。

 

相続相談は無料か、土日や平日夜間でも相続相談できるか

相談日時として、土日や平日夜間しか時間が確保できない場合には、そのような日時でも事務所への相続相談が対応可能かどうか確認しましょう。また初回相続相談料については事務所によって無料相談と有料相談のどちらのケースもありますが、一概にどちらに相続相談すべきかは言えません。有料の相続相談か無料の相続相談かどうかだけで判断せずに、相続相談先の選択肢を広げて相続相談を検討することをお勧めします。

 

相談はオンラインで実施しているか

仕事や育児で事務所へ来所しての相続相談することが難しい場合には、zoomなどを利用したオンラインでの相続相談が可能な事務所を探してみるのも良いでしょう。相続相談時にオンライン相続相談が可能な事務所であれば、相談後に正式に相談した後でも打合せや相談をオンラインで実施することが可能な場合があるので、ご自宅の近くには相続や相続相談に強そうな事務所がなくて相談しづらい場合、少し遠方でも相続相談に強い事務所を選び、初回の相続相談に加えて相談後の打合せもオンラインで実施する等、相続の相談先の幅を拡げることができます。

お近くで相続に強い専門家をお探しの方は おすすめ検索
専門家を
お選びください
地域を
お選びください
相談内容を
お選びください

「つぐなび」の運営は、1970年創業の株式会社船井総研ホールディングス(東証1部上場、証券コード:9757)の経営コンサルティング事業を担う株式会社船井総合研究所が行っています。…もっと見る

船井総合研究所は、相続分野において700事務所にものぼる全国の弁護士・税理士・司法書士といった士業事務所のコンサルティングを行っており、その長年のノウハウをもとに「つぐなび」を2020年に開設いたしました。
現在、全国的に高齢人口の急速な増加を続けており、総人口は減少していく一方で、高齢者人口は2040年まで増え続けると予測されています。それに伴い、相続財産をめぐるトラブルも増加、複雑化していることが喫緊の課題となっており、さらに、問題を未然に防ぐための遺言や民事信託などの生前対策のニーズも年々高まっています。 「つぐなび」では、相続でお困りの皆様が、相続の”プロ”である専門家と一緒に相続の課題解決をしていけるようサポートいたします。

・本記事は一般的な情報のみを掲載するものであり、法務助言・税務助言を目的とするものではなく、個別具体的な案件については弁護士、税理士、司法書士等の専門家にご相談し、助言を求めていただく必要がございます。
・本記事は、本記事執筆時点における法令(別段の言及がある場合を除き日本国におけるものをいいます)を前提として記載するものあり、本記事執筆後の改正等を反映するものではありません。
・本記事を含むコンテンツ(情報、資料、画像、レイアウト、デザイン等)の著作権は、本サイトの運営者、監修者又は執筆者に帰属します。法令で認められた場合を除き、本サイトの運営者に無断で複製、転用、販売、放送、公衆送信、翻訳、貸与等の二次利用はできません。
・本記事の正確性・妥当性等については注意を払っておりますが、その保証をするものではなく、本記事の情報の利用によって利用者等に何等かの損害が発生したとしても、かかる損害について一切の責任を負うことはできません。
・本サイトの運営者は、本記事の執筆者、監修者のご紹介、斡旋等は行いません。
・情報収集モジュール等に関する通知・公表
当社は、本サービスの提供にあたり、利用者の端末に保存された情報を外部サーバーに送信するクッキー、コード、又はプログラム等(以下総称して「情報収集モジュール等」といいます。)を利用します。
当社が利用する情報収集モジュール等の詳細は、以下の通りです。

【情報収集モジュール等の名称】
TETORI
【送信される情報の内容】
https://adm.tetori.link/manual/view/realtime_user
【情報送信先となる者の名称】
グルービーモバイル株式会社
【当社の情報の利用目的】
サイト分析
【送信先での情報の利用目的】
https://www.groovy-m.com/privacy

…閉じる