- 事務所
トップ - 選ばれる理由特長
- 料金表
- お客様の声口コミ
つぐなびからの 3つのオススメポイント
-
01 様々な相続問題にワンストップで対応
5つの士業事務所で構成されるHigh Fieldグループの一員として、相続に関するあらゆる問題に対応。各専門家が連携し、解決に導きます。
-
02 相続・遺言に関する、豊富な経験と実績
開業以来、相続・遺言に力を入れていて、豊富な手続実績があります。各スタッフが専門分野・得意分野を持っており、様々なニーズに対応しています。
-
03 無料面接相談+事前見積りで安心
初回の相談は無料で実施。平日の日中だけでなく、土曜も相談可能です。また、詳細かつ明確な料金体系と事前見積もりで、安心して依頼できます。
選ばれる理由
-
5つの士業で構成されるHigh Fieldグループ一丸となり相続の総合サービスを提供
High Field司法書士法人は、法律事務所、司法書士法人、行政書士法人、社会保険労務士法人および税理士法人の5つの士業事務所を中心に構成されるHigh Fi… …続きを見る
-
相続手続きから相続税申告、相続トラブルの解決までグループ内で完結
High Fieldグループには、High Field司法書士法人をはじめ、ハイフィールド法律事務所、ハイフィールド行政書士法人、ハイフィールド税理士法人、ハイ… …続きを見る
-
他県の相続登記実績も豊富、空き家の有効活用や売却も
不動産の所有者がお亡くなりになった場合、不動産の所有権は原則的に相続人に移転します。これを不動産登記記録に反映させるための名義変更手続が一般に相続登記と呼ばれて… …続きを見る
-
検討度合いに応じて選べる無料相談会を実施・オンライン相談も対応
High Fieldグループでは、資格者による「相続に関する無料相談会」を開催しています。「どういう相続の手続が必要なのか、さっぱり分からない」「自分のケースは… …続きを見る
-
メディア掲載やセミナー講習実績が豊富で安心して相談できる
High Field司法書士法人は、メディア掲載やセミナー講習実績も豊富です。『生前対策まるわかりBOOK』(青月社)では、相続に関する宮城の専門家として紹介さ… …続きを見る
-
地下鉄四番丁駅から徒歩1分・市役所や県庁からも徒歩5分の好立地
High Field司法書士法人、ならびにHigh Fieldグループの各事務所は、仙台市営地下鉄北四番丁駅を出て、すぐ目の前にあるビルに事務所を構えています。… …続きを見る
料金表
-
遺産整理プラン
不動産や預貯金等の あらゆる相続手続を 一括して対応いたします
275,000円~
-
相続税申告
高品質な相続税申告を提供いたします
遺産総額の~1.1%円
-
相続登記ライトプラン
費用を抑えて 不動産の相続登記 (名義変更)を 実施いたします
55,000円~
-
相続放棄ライトプラン
故人の借金を相続せずに 済ませるための 手続きを実施いたします
16,500円~
-
遺言書作成サポート
あなたの意思を尊重して、 円満な相続を 実現させるための 遺言を作ります
88,000円~
-
生前贈与サポート
生前に財産を好きな人に 贈与する手続きを 実施いたします
88,000円~
-
民事信託(家族信託)サポート
あなたの財産の 認知症対策を 実施する今話題の手続きです
330,000円~
お客様の声
-
相続手続き
ていねいに進行の具合をご連絡いただき、ありがたかったです
いつもごていねいに進行の具合をご連絡いただき、ありがたかったです。ご担当の方が必ず同じ方で連絡下さったのも、安心致しました。…続きを見る
-
相続手続き
柔軟な対応に助けられました
途中、アクシデントがあったにもかかわらず、適切に対応して頂き、無事手続完了することができました。柔軟な対応に助けられました。ありがとうございました。…続きを見る
-
相続登記
安心して手続をまかせることができました
教科書どおりにいかない細部が多すぎ、自力での登記をあきらめた案件でしたが、柔軟、適切に対応して頂き、更に途中、アクシデントがあった時も解決策を示して頂く等、安心…続きを見る
事務所案内
代表紹介

高野和明
司法書士
基本情報・地図
事務所名 | High Field司法書士法人 |
---|---|
住所 | 〒980-0802 宮城県仙台市青葉区二日町13番22 カルコスビル4階 |
アクセス | 仙台市営地下鉄「北四番丁駅」より徒歩1分・仙台市役所、宮城県庁より徒歩5分 |
---|---|
受付時間 | 平日・土曜9:00〜17:30 |
開所年月日 | 平成20年 |
この事務所を見ている人は
この事務所も見ています
同じエリアの専門家
選ばれる理由
5つの士業で構成されるHigh Fieldグループ一丸となり相続の総合サービスを提供

High Field司法書士法人は、法律事務所、司法書士法人、行政書士法人、社会保険労務士法人および税理士法人の5つの士業事務所を中心に構成されるHigh Fieldグループの一員です。様々な分野の専門家が一つのビルの中に事務所を構えて連携することにより、単独の士業事務所では成し得ない総合サービスを提供しています。ワンストップサービスの提供を打ち出す事務所は多いと思いますが、5つの士業事務所が一つの企業体のように統合されているケースは日本全国でも珍しいでしょう。High Fieldグループでは、他の事務所では真似のできない士業同士の密な連携で、相続のワンストップサービスを提供いたします。
当事務所は開業以来相続に特化し、相続分野での実績を積み上げてきた『相続に強い司法書士』であると自負しておりますが、「一般的な司法書士と相続に強い司法書士ってどこが違うの?」と疑問に思う方もいらっしゃると思います。ここで簡単に相続に強い司法書士と当事務所の特徴を合わせて整理させていただきます。
【特徴①】相続分野の実績が豊富である
相続は家族環境、遺産の状況によって様々。一般的に複雑と考えられる『親族間で争いがある』『相続税の申告が必要になる』といったケース以外にも相続手続きを進めるうえで困難なケースはたくさんあります。相続分野の実績が豊富であること=あなたと同様、または似たケースを解決に導いた経験を持つ可能性が高いと言えます。当事務所においてはグループ全体で『複雑な相続手続き』や『相続税申告を含む相続手続き』、『相続トラブルの解決を含む相続手続き』といった、他の司法書士事務所では受けられない相続案件を対応してきましたので、その経験を基にあなたにとって最適な解決策をご提案できます。
【特徴②】相続の全体像を踏まえた提案ができる
司法書士と言えば登記代行、つまり「相続登記」(相続不動産の名義変更)の申請が主な業務のイメージがあるのではないでしょうか。あくまで相続登記は相続財産や相続人が確定し、遺産の分け方が決まった後に不動産の名義を変えるという最終段階の話です。「今後のこと考えるならこうした方がいい」というように、相続の全体像を踏まえた適切な助言と手続き支援があってこそ、司法書士に相談する意味があると言えます。当事務所においては初回の相談時に家族の状況・資産構成等をしっかりとヒアリングさせていただいた上での最善策をご提案させていただきます。
【特徴③】相談しやすい体制がある
急を要する相続において、『相談の敷居が高くない』というのも相続に強く、相続の相談がしやすい司法書士の条件でしょう。当事務所においては初回の相談は無料で実施、相談の曜日は土曜日も対応可、オンラインでの対応可と非常に相談しやすい環境を整えております。
【特徴④】他士業との連携体制が取れている
一般的な司法書士事務所だと相続に強い他士業とのネットワークを構築できていないことが多く、例えば単に知り合いというだけで、相続税申告の際に不慣れな事務所を紹介してしまうケースも少なくありません。各分野において相続に強い士業とのネットワークを構築しているからこそ、はじめの相談窓口として最適と言えます。High Fieldグループでは法律事務所、司法書士法人、税理士法人、行政書士法人、社会保険労務士法人の5つの士業事務所が一つの企業体のように統合し相続の総合サービスを提供しておりますので、相続税の申告や、紛争案件まで相続のあらゆる手続きをひとつの窓口でワンストップで対応できます。
【特徴⑤】明瞭な料金
料金が不明瞭だとそもそも相談すらしづらいですよね…。ある程度司法書士に依頼したい内容が決まっている場合においては「何の業務をいくらで実施していくれるのか」、もしどの部分を任せたいか分からない場合でも「相談時に見積もりを出してくれるか」は費用面においての不安がなく、相談しやすい事務所と言えます。当事務所においては業務内容や遺産総額別でのパック料金を定めており、また初回相談時にお見積もりを提示しますので、費用の不安なく司法書士のサポートを検討いただける体制が整っております。
また多岐にわたる相続手続きにおいて、「相続手続きが多岐にわたる」「遺産の分け方で困っている」「相続人が多い・疎遠で連絡が取りづらい」といった、場合によっては他事務所では断られかねない複雑困難なケースでも、相続人様に代わって相続手続きを代行するサポートが好評をいただいておりますので、そちらのご紹介もさせていただきます。
こちらの業務は一般的には「遺産整理業務」と呼ばれるもので、司法書士が遺産管理人(遺産整理業務受任者)として相続人様の窓口として、相続に関する手続きを一括でお引き受けするサポートです。
平日の昼間に行う必要のある金融機関の手続きや戸籍の取得、各種名義変更、遺産の分け方のご提案等、複雑・困難な相続手続きを行う上で必要になる業務を一括で行います。また費用は遺産の中から清算(後払い)できますので、費用に不安がある方にとってもご利用いただきやすいサポートとなっております。
あなた相続における詳細な状況をお伺いさせていただき、具体的なサポート内容や費用についてもお伝えいたしますので、ぜひ初回無料相談をご利用ください。
相続手続きから相続税申告、相続トラブルの解決までグループ内で完結

High Fieldグループには、High Field司法書士法人をはじめ、ハイフィールド法律事務所、ハイフィールド行政書士法人、ハイフィールド税理士法人、ハイフィールド社会保険労務士法人があり、5つの士業が同じビル内に事務所を構えております。
本来であれば、相続税申告や相続トラブルなどは司法書士である当事務所の専門外ですが、High Fieldグループとして相続に関わる全てのトラブルに対応が可能です。依頼者様が、この書類作成は司法書士に、税金の問題は税理士に、親族間のトラブルは弁護士に、保険の問題は社会保険労務士に、といったように依頼先の選択に悩む必要はありません。
相続の問題が発生したら、まずは当事務所にご相談ください。依頼者様が抱えている様々な問題に対応する専門家を手配し、どんな問題も解決いたします。
他県の相続登記実績も豊富、空き家の有効活用や売却も
不動産の所有者がお亡くなりになった場合、不動産の所有権は原則的に相続人に移転します。これを不動産登記記録に反映させるための名義変更手続が一般に相続登記と呼ばれています。
High Field司法書士法人は創業時より相続登記に力をいれており、宮城県内でも上位の取扱実績がございます。相続登記が必要になった場合には、お気軽にご相談ください。
相続登記を放置しておいても、何も良いことはありません。特に、複雑な事案ほど放置してしまいがちですが、複雑な事案を放置しておくと、時間の経過とともにさらに複雑になってしまい、最悪の場合には司法書士や弁護士でも解決不可能になってしまいます。そのため、相続登記は早めに済ませてしまいましょう。相続登記は集める書類も多く非常に複雑な手続ではありますが、司法書士にお任せいただければ、早く、確実に手続を進めることができます。

検討度合いに応じて選べる無料相談会を実施・オンライン相談も対応

High Fieldグループでは、資格者による「相続に関する無料相談会」を開催しています。「どういう相続の手続が必要なのか、さっぱり分からない」「自分のケースは事情が複雑で、普通の手続では終わらないと思う」「相続について、専門家に詳しいことを聞きたい」というお悩みをお持ちの方は、是非とも無料相談会をご利用ください。
High Fieldグループは明朗会計をモットーとしており、相続の専門スタッフによる見積相談を実施して、精度の高い見積書をお渡ししております。土曜も営業しておりますので、仕事をしている方もご利用いただけます。

また、当事務所では、新型コロナウイルス感染症の感染防止の観点から、試験的にテレビ会議システム「Zoom」を使用したオンラインでの無料相談を開始しました。「この時期に外出は不安…」「あまり人の近くに行きたくない…」「遠距離なのでなかなか事務所に行けない…」といった不安をお持ちの方は、ぜひオンライン相談をご活用ください。
ネット環境があればPC・スマホ・iPadなどのタブレットで接続が可能です。ご不明な点は当事務所にお問い合わせください。
メディア掲載やセミナー講習実績が豊富で安心して相談できる
High Field司法書士法人は、メディア掲載やセミナー講習実績も豊富です。『生前対策まるわかりBOOK』(青月社)では、相続に関する宮城の専門家として紹介されました。本書では「生前対策」について、多角的な側面から各分野の専門家が解説し、法律用語や専門用語を使わず、イラストを多用しながら分かりやすく内容をまとめています。
セミナーでは、2018年8月6日に山形市老人クラブ連合会セミナーで「知って得する!成年後見の基礎知識」をテーマに、2018年10月22日に茂庭地域包括支援センターセミナーで「知って得する!成年後見の基礎知識」をテーマに、2019年3月13日に将監地域包括支援センターセミナーで「解説!成年後見制度」をテーマに、2019年3月20日に宮城福祉事業協会セミナーで「司法書士に聞く!空き家問題と対策について」をテーマに、2019年10月7日に山形市老人クラブ連合会セミナーで「失敗例から学ぶ遺言の上手な使い方」をテーマに、2020年2月19日に西多賀圏域権利擁護勉強会で「成年後見と相続の基礎知識」をテーマに講演を実施しています。

地下鉄四番丁駅から徒歩1分・市役所や県庁からも徒歩5分の好立地

High Field司法書士法人、ならびにHigh Fieldグループの各事務所は、仙台市営地下鉄北四番丁駅を出て、すぐ目の前にあるビルに事務所を構えています。会社の帰りや買い物のついでに気軽に立ち寄れる立地なので、相談事や気になる事があれば、すぐにお越しいただけると思います。
また、市役所や県庁からも徒歩5分の場所にあるため、役所に用事がある時に立ち寄る事ができ、各種手続きや書類等の受け渡しなどもスムーズに行えます。
相続に関する手続きは種類が多くて煩雑なため、こまめな打ち合わせや相談が必要なケースもありますので、気月に立ち寄れる場所に事務所があることは、スムーズな相続の手助けになるでしょう。
対応業務・料金表
遺産整理プラン
サービスの概要
相続人3名まで
戸籍取得/相続関係説明図作成/法定相続情報証明の取得/不動産調査(1市町村2物件以下)/不動産登記(1申請2物件以下)/農地・山林の相続届/金融資産調査解約分配(3支店)/遺産分割協議書案作成/協議書中継サービス/遺言調査/証券保管振替機構
料金
275,000円~
加算料金
項目 | 追加実施内容 | 料金 |
---|---|---|
遺産整理ライトプラン | 相続人1名まで/相続財産の価額は~1,000万円/戸籍収集10通まで/相続関係説明図作成/法定相続情報証明の取得/不動産調査(1市町村2物件以下)/不動産登記(1申請2物件以下)/金融資産調査解約分配(1支店) | 165,000円 |
- ※実費はご依頼内容により異なります。
相続税申告
料金
遺産総額の~1.1%円
遺産総額 | 報酬料率 | 加算額 |
1億円以下 | 1.1% | 0万円 |
1億円超~2億円以下 | 0.88% | 22万円 |
2億円超~3億円以下 | 0.77% | 44万円 |
3億円超~ | 0.66% | 77万円 |
加算報酬(一般不動産評価) | ||
内容 | 報酬額 | 備考 |
財産評価報酬額(建物) | 1.1万円 | 一軒当たりの金額となります |
財産評価報酬額(土地・路線価方式) | 5.5万円 | ※1・※2 |
財産評価報酬額(土地・倍率方式) | 2.2万円 | ※1・※2 |
加算報酬(特殊土地評価) | ||
内容 | 報酬額 | 備考 |
地積規模の大きな宅地の評価 | 22万円 | ※1・※2 |
市街地山林の純山林評価 | 22万円 | ※1・※2 |
無道路地の評価 | 8.8万円 | ※1・※2 |
調整区域内の雑種地の評価 | 8.8万円 | ※1・※2 |
その他の特殊評価 | 別途お見積り | ※1・※2 |
加算報酬(不動産以外の財産評価) | ||
内容 | 報酬額 | 備考 |
有価証券(上場銘柄)(一銘柄当たり) | 1.1万円 | |
有価証券(自社株・非上場銘柄)(一銘柄当たり) | 22万円(基本報酬) | ※3 |
事業用財産(一件当たり) | 1.1万円 | ※4 |
定期預金(一件当たり) | 1.1万円 | ※4 |
生命保険(一件当たり) | 1.1万円 | ※4 |
その他の財産 | 別途お見積り |
加算報酬(上記以外の加算項目) | ||
内容 | 報酬額 | 備考 |
共同相続人の追加 | 基本報酬の11% | 一人追加毎加算させていただきます |
相続税の物納 | 22万円 | 一件当たりの金額となります(※5) |
相続税の延納 | 5.5万円 | 相続人一人当たりの金額となります |
準確定申告の申告書作成 | 所得税報酬一覧の金額 | 所得税及び消費税が該当します |
農地等納税猶予申請 | 納税猶予額の0.55%(基本報酬) | 人数及び物件数により変動致します |
その他の各種届出作成 | 別途お見積り | 一件当たりの金額となります |
- 〇別途留意事項
・ご依頼にあたりましては、契約書締結の際に、お見積り金額の10%もしくは10万円のいずれか大きい金額をお預かりしております。
・現地調査費となります交通費宿泊費等実費は、事前に概算額をご連絡します。
・税務調査の対応につきましては別途報酬をいただいております。税務調査が生じない場合には発生致しません。
・状況に応じまして料金はお見積もらせていただきます。
・贈与税申告に関わる各種報酬及び相続コンサルティング報酬につきましては上記相続税の報酬一覧に準じます。
相続登記ライトプラン
サービスの概要
相続人1名の法定相続
料金
55,000円~
- ※実費はご依頼内容により異なります。
相続放棄ライトプラン
サービスの概要
相続放棄申述書作成
料金
16,500円~
加算料金
項目 | 追加実施内容 | 料金 |
---|---|---|
相続放棄ベーシックプラン | 戸籍収集/相続放棄申述書作成/照会書への回答作成支援 | 44,000円 |
相続放棄フルサポートプラン | 戸籍収集/相続放棄申述書作成/照会書への回答作成支援/受理証明書の取得/債権者への通知サービス/後順位相続人への「お知らせ」サービス | 55,000円 |
- ※上記の料金は相続放棄される方1名あたりの料金です。
※上記の料金の他、1,000円程度の実費が必要になります。実費の額は、取得する戸籍の量に応じて変動します。
※「相続開始から3ヶ月を経過している」「既に預金を引き出している」「既に車を処分している」等の事情がある場合には、別の料金が適用されます。
遺言書作成サポート
サービスの概要
公正証書遺言作成
定型プラン:遺産(積極財産のみ)の評価額の0.11%(最低88,000円)
こだわりプラン:遺産(積極財産のみ)の評価額の0.275%(最低220,000円)
料金
88,000円~
加算料金
項目 | 追加実施内容 | 料金 |
---|---|---|
自筆証書遺言作成 | 165,000円~ | |
秘密証書遺言作成 | 165,000円~ | |
遺言の証人・立会人 | 証人または立会人1名につき | 11,000円+交通費、旅費 |
- ※上記の他に、相続人調査費用(戸籍収集等)、公証人に対する手数料(遺言の内容に応じて数万円〜)がかかります。
生前贈与サポート
サービスの概要
生前贈与の登記
料金
88,000円~
- 1申請、2物件以下。物件の数が3個以上の場合には、1物件につき1,100円を加算。
※登録免許税として、不動産の固定資産評価額の1,000分の20(2%)
※印紙税200円
※登記簿等の取得につき、不動産数に応じて数千円〜数万円
民事信託(家族信託)サポート
サービスの概要
家族(民事)信託の設計、信託契約書の作成
料金
330,000円~
相続財産 | 料金 |
5000万円未満 | 財産(積極財産のみ)の評価額の1.1%(最低330,000円) |
5000万円以上~1億円未満 | 275,000円 + 財産(積極財産のみ)の評価額の0.55% |
1億円以上 | 550,000円 + 財産(積極財産のみ)の評価額の0.275% |
- ※印紙税200円~
※公正証書にて作成する場合には、公証役場の手数料
着手金が一律税込330,000円の相続トラブル解決サポート
サービスの概要
よく「弁護士の費用は分かりづらい」と言われます。
確かに、多くの法律事務所では、「交渉だけだといくら、調停までならいくら、審判も含めるといくら」というように、段階ごとに細かく着手金や成功報酬を規定しており、分かりづらくなっています。
この点、ハイフィールド法律事務所では、遺産の額に関わらず、また示談交渉から強制執行までを含めて着手金を一律にしています。
成功報酬は実際に財産を受け取ってから発生することとし、ご自分でも簡単に計算できるようにしています。
【着手金】
着手金とは、受任の際にいただく報酬のことです。
ハイフィールド法律事務所では、求める遺産の額にかかわらず、着手金を一律330,000円(税込)としています。
【成功報酬金】
成功報酬金とは、相続財産を実際に取得できた際に発生する報酬です。 取得できた相続財産の金額により、計算方法が変わります。
取得した相続財産の額 | 成功報酬金の料率(税込) |
300万円以下の部分 | 22% |
300万円を超え3,000万円以下の部分 | 14.3% |
3,000万円を超え3億円以下の部分 | 8.8% |
3億円を超える部分 | 5.5% |
お客様の声
-
相続手続き
ていねいに進行の具合をご連絡いただき、ありがたかったです
いつもごていねいに進行の具合をご連絡いただき、ありがたかったです。ご担当の方が必ず同じ方で連絡下さったのも、安心致しました。…続きを見る
-
相続手続き
柔軟な対応に助けられました
途中、アクシデントがあったにもかかわらず、適切に対応して頂き、無事手続完了することができました。柔軟な対応に助けられました。ありがとうございました。…続きを見る
-
相続登記
安心して手続をまかせることができました
教科書どおりにいかない細部が多すぎ、自力での登記をあきらめた案件でしたが、柔軟、適切に対応して頂き、更に途中、アクシデントがあった時も解決策を示して頂く等、安心…続きを見る
-
相続手続き
わだかまりも解消出来、ありがたかったです
初めての遺産相続でとても不安でしたが、弟とのわだかまりもずい分解消出来、ありがたかったです。…続きを見る
-
相続手続き
約3年間お世話になりました
2015年に弁護士の先生にお世話になって以降、約3年間お世話になりました。今後自身の遺言作成等で再度お世話になる機会があるかもしれません。お体にはくれぐれもお気…続きを見る
-
相続登記
丁寧にご説明があり助かりました
今回、相続登記の他、住所変更登記も必要な事がお願いした後にわかり、丁寧にご説明があり助かりました。…続きを見る
-
相続手続き
常にご連絡をいただき、助かりました
遠隔地からのお願いで不安もありましたが、常にご連絡をいただき、進行状況も教えていただき助かりました。神戸さんにはお世話になり有り難うございました。…続きを見る
事務所案内
代表紹介

- 代表からの一言
- 私が司法書士の登録をしたのは平成16年、居候司法書士を始めたのが平成17年、当事務所を始めたのが平成20年です。お客様やスタッフへの感謝の気持ちを忘れず、これからも頑張っていきます。法律的な問題でお困りの方は、お気軽にご相談にいらしてください。スタッフ一同、お待ちしております。
高野和明
司法書士
- 出身校
- 東北大学法学部
- 趣味・好きなこと
- アウトドア
スタッフ紹介
-
宮本 洋一(ハイフィールド 法律事務所)
弁護士
- 趣味
- からだを動かすことが一番ですね。
高校時代は陸上部に所属していたこともあって、昨年くらいからマラソンを始めました。
「ウチは相続争いとは関係ない。」多くの方がそうおっしゃいます。
本当にそのとおりであるなら、相続は弁護士の仕事にはなり得ないわけですが、残念ながら現実はその逆です。
当事務所には、「争族」「争続」で困った方から多くのご相談が寄せられます。
もしも「争族」「争続」のことでお困りでしたら、まずはお気軽にご相談ください。 -
田中康治(ハイフィールド 税理士法人)
公認会計士・税理士
- 趣味
- トレッキング
世の中に公認会計士・税理士事務所は数多く存在しますが、相続税の申告に力を入れている事務所は意外に少ないのが実情です。相続税のことでお困りでしたら当事務所にご相談ください。ワンストップで対応します。
-
方波見泰造(ハイフィールド 行政書士法人)
行政書士
- 趣味
- キャンプ
「行政書士」業務を中心にしながらも、企業の開業・経営支援をコンセプトに、日々挑戦していきたいです。
基本情報・地図
事務所名 | High Field司法書士法人 |
---|---|
住所 | 〒980-0802 宮城県仙台市青葉区二日町13番22 カルコスビル4階 |
アクセス | 仙台市営地下鉄「北四番丁駅」より徒歩1分・仙台市役所、宮城県庁より徒歩5分 |
---|---|
受付時間 | 平日・土曜9:00〜17:30 |
開所年月日 | 平成20年 |