-
6
選ばれる理由
-
8名の弁護士がチームで相続問題を解決
当事務所には男女合わせて8名の弁護士が在籍し、複数名の視点で事件を分析することもあります。多角的視点からより正確に事件を見通し、適切な解決を目指します。遺産分割…
続きを見る> -
「女士さぽーとネット」の一員
当事務所・代表弁護士の関口は宇都宮市内の女性士業による相続支援グループ「女士さぽーとネット」の一員です。税理士、司法書士、相続診断士等が所属するグループですので…
続きを見る> -
事前予約で夜間の相談も可能
当事務所の基本方針は「敷居の低い弁護士事務所」です。しっかりとお話を聞くことを心がけており、初回相談は60分無料で事前予約をすれば平日は21時まで相談可能。日中…
続きを見る> -
入念なヒアリングで解決の糸口を
当事務所では、相談者様のお話にじっくり耳を傾けます。相続には寄与分や特別受益といった主張もありますが、お話の中から法律構成の糸口が見つかることもあるからです。結…
続きを見る> -
裁判官の傾向を見据えた主張展開
調停や裁判では、調停委員や裁判官の「結論の傾向」を見据え主張展開することを意識しています。彼らの結論の傾向がつかめれば、どういうアプローチが適切なのか自ずと判断…
続きを見る> -
税理士と連携、相続税までサポート
当事務所では遺言書作成の際には税理士と連携し、最終的な相続税のことまで見据えてアドバイスまで行うことが可能です。被相続人のみならず、相続人にとっても有益なサービ…
続きを見る>
-
電話で相談予約をするココを
タッチ - 電話で相談予約をする
- 電話番号を表示する
- 事務所につながります
まずは無料でご相談を!
解決事例
-
遺留分
兄弟間で一方的に低額な解決金を突き付けられてしまった
相談前
ご両親がなくなり、お子様達が相続人となりましたが、実家の不動産などすべての財産は遺言により跡継ぎの方が取得されました。その後、跡継ぎとなった方から一方的に低額な…続きを見る
-
成年後見
相続人の中に判断能力がない方がいた
相談前
お父様が亡くなったあと、相続人の中に判断能力のない方がいたため、お父様名義の不動産の分割ができないということでご相談に来られました。…続きを見る
-
遺産分割
兄弟間で実家の土地建物の相続で揉めてしまった
相談前
相談者のご両親が亡くなり、もともと仲の悪い兄弟であったため兄弟間で実家の土地と建物をどちらが取得するか、話し合いにならないということで御相談を受けました。…続きを見る
弁護士法人宇都宮東法律事務所の事務所案内
宇都宮駅東口エリアに拠点を置く地域密着型の法律事務所。8名の弁護士が在籍し、10数名のスタッフと力を合わせ相続問題の解決にあたっています。また、宇都宮市内の女性士業による相続支援グループ「女士さぽーとネット」との連携を活かし、トラブルだけでなく手続き面の相談にも対応。初回相談は60分無料、夜間相談は21時まで予約可能です。
基本情報・地図
事務所名 | 弁護士法人宇都宮東法律事務所 |
---|---|
住所 |
321-0953 栃木県宇都宮市東宿郷4-1-20 山口ビル4階 |
受付時間 | 平日9:00〜18:30 ※事前予約で、土日祝の相談も可能 |
---|
代表紹介
伊藤一星
弁護士
- 代表からの一言
- 弁護士は高圧的で上から目線でものを言う。残念なことに、そういうイメージを持つ方も多くいらっしゃいます。そのイメージも手伝い、「法律事務所へ行くこと」に抵抗を覚える風潮があるのかもしれません。「誰でも気軽に、気持ちよくリーガルサービスの提供を受けられる社会」を実現するために、私は当事務所を設立しました。
- 資格
- 栃木県弁護士会
弁護士番号 No.49525 - 所属団体
- 栃木県弁護士会
- 経歴
- 関東弁護士会連合会・弁護士偏在問題対策委員会
栃木県弁護士会・人権公害委員会
栃木県弁護士会・高齢者等援護センター運営委員会
栃木県弁護士会・弁護士業務改革委員会
日本交通法学会
全国倒産処理弁護士ネットワーク
刑事弁護フォーラム
栃木県中小企業家同友会 - 講演実績
- 整骨院向けの交通事故に関するセミナー講師、保険代理店向けの信託に関するセミナー講師、企業向けの労務管理や債権回収のセミナー講師など実績多数あり
スタッフ紹介
関口久美子(代表弁護士)
泉田仁
わからないことがあると誰でも不安になります。わからないことを解消することで初めて、安心や納得ができて、最適な判断をすることができます。一人で悩みを抱え込まず、まずはお話をお聞かせください。
菅原隆介
弁護士へ電話をしたり、相談をしたりすることは気が引けてしまうという方も多いかもしれませんが、最も身近な「町の法律家」としてお気軽にご相談ください。誠心誠意向き合ってまいります。
安永麟也
何か分からなくて困っていることや不安なことがあれば、決して一人で抱え込まず、お気軽にご相談ください。ご依頼者様の不安解消に向けて、真摯に対応してまいります。
石塚惇史
私は、人の痛みや辛さを理解できる人情味あふれる弁護士でありたいと思っています。そのために、どうすれば信頼していただけるだろうか、お悩みを軽くすることができるだろうかと、自問自答する毎日です。是非ご相談にいらしてください。
大熊拓亮
弁護士に相談しようかどうか、迷っている方もいらっしゃると思います。一人で悩まず、ぜひお気軽にご相談ください。私は、悩みや不安を抱えていらっしゃる方に寄り添い、熱く、柔軟な発想力で事件の解決に尽力いたします。
高岩宣喜
まずはお気軽に当事務所にご相談に伺ってみてください。みなさまが、置かれている現状を把握することを第一に、丁寧にご説明させていただきます。
弁護士は、依頼者の最も近くにいる法曹です。私に、みなさまが抱えているその不安な気持ちをお聞かせください。みなさまの生活を守るための一助になれれば幸いです。
-
電話で相談予約をするココを
タッチ - 電話で相談予約をする
- 電話番号を表示する
- 事務所につながります
まずは無料でご相談を!
選ばれる理由
8名の弁護士がチームで相続問題を解決
当事務所には男女合わせて8名の弁護士が在籍し、複数名の視点で事件を分析することもあります。多角的視点からより正確に事件を見通し、適切な解決を目指します。遺産分割協議をはじめ遺留分減殺請求、特別縁故者の財産分与申立てなど様々な相続案件の解決実績があり、幅広い観点からのアドバイスが可能です。
「女士さぽーとネット」の一員
当事務所・代表弁護士の関口は宇都宮市内の女性士業による相続支援グループ「女士さぽーとネット」の一員です。税理士、司法書士、相続診断士等が所属するグループですので、女性ならではの、親しみやすく柔らかな視点で様々な相続のお悩みに対応できます。
事前予約で夜間の相談も可能
当事務所の基本方針は「敷居の低い弁護士事務所」です。しっかりとお話を聞くことを心がけており、初回相談は60分無料で事前予約をすれば平日は21時まで相談可能。日中お勤めの方であれば、仕事終わりのご相談も可能です。事前連絡があれば、夜間や祝日の相談にも対応できます。些細なことでも構いませんので、相続でお困りのことがあればお気軽にご連絡ください。また、当事務所は相談の秘密を守るため、相談は完全個室制で受け付けております。このため、相談内容が他の方に聞こえるようなことはありません。安心してご相談ください。
入念なヒアリングで解決の糸口を
当事務所では、相談者様のお話にじっくり耳を傾けます。相続には寄与分や特別受益といった主張もありますが、お話の中から法律構成の糸口が見つかることもあるからです。結論ばかり急ぐことはありません。まずは何に悩んでいるのか、気軽にお話しください。
特に親族間の対立では、その背景を知ることが大切です。お金以外の部分でも対立していることが分かれば、そちらの部分も絡めることで相続問題を調整できる場合があります。
裁判官の傾向を見据えた主張展開
調停や裁判では、調停委員や裁判官の「結論の傾向」を見据え主張展開することを意識しています。彼らの結論の傾向がつかめれば、どういうアプローチが適切なのか自ずと判断できるからです。当事務所がこれまで宇都宮家裁・宇都宮地裁で行ってきた裁判手続きの経験を生かし、皆様をサポートいたします。
税理士と連携、相続税までサポート
当事務所では遺言書作成の際には税理士と連携し、最終的な相続税のことまで見据えてアドバイスまで行うことが可能です。被相続人のみならず、相続人にとっても有益なサービスをご提供いたします。また後のトラブルを避けるため、事案に応じて付言事項の作成もお勧めしております。
依頼者の事情に応じて柔軟に対応
相続問題では依頼者の利益を確保することは当然ですが、お互いにわだかまりを残したまま解決しても、真の解決にはならないと考えています。依頼者が納得できるような解決、つまり、経済面と周囲との関係性とを鑑みた解決を当事務所は目指します。
-
電話で相談予約をするココを
タッチ - 電話で相談予約をする
- 電話番号を表示する
- 事務所につながります
まずは無料でご相談を!
対応業務・料金表
- 遺言書作成サポート
- 遺産分割交渉サポート
- 遺産分割調停サポート
- 遺留分侵害額請求「したい方へ」サポート
- 遺留分侵害額請求「された方へ」サポート
- 相続放棄
- 遺産範囲確定事件
- 遺言無効確認事件
- 不当利得(使途不明金)返還訴訟
- 成年後見
遺言書作成サポート
料金
110,000円~
定型: 手数料 110,000円
非定型: 手数料 110,000円+遺産評価額の0.5%(最低220.000円)
※別途公証人費用等が発生
※当事務所にて遺言書の保管を希望される場合は別途保管料として11,000円/年が発生(事前に逝去通知人を定め、住所および氏名の申告が必要。年1回のお手紙に対して、遺言者は必ず返信してもらうこととする)
遺産分割交渉サポート
料金
着手金220,000円~
着手金
交渉・調停: 220,000円
審判: 330,000円
報酬金: 取得できた財産額の4〜10%
3,000万円まで: 10%(ただし最低額550,000円)
3,000万円を超えて3億円までの部分: 6%
3億円を超える部分: 4%
※相続人調査・遺産範囲確定訴訟・遺言無効確認訴訟・不当利得返還請求訴訟は別料金
遺産分割調停サポート
料金
着手金220,000円
着手金: 220,000円
報酬金: 取得できた財産額の4〜10%
3,000万円まで: 10%(ただし最低額550,000円)
3,000万円を超えて3億円までの部分: 6%
3億円を超える部分: 4%
※相続人調査・遺産範囲確定訴訟・遺言無効確認訴訟・不当利得返還請求訴訟は別料金
遺留分侵害額請求「したい方へ」サポート
料金
着手金220,000円~
着手金
交渉・調停: 220,000円
訴訟: 330,000円
報酬金: 取得できた財産額の4〜10%
3,000万円まで: 10%(ただし最低額550,000円)
3,000万円を超えて3億円までの部分: 6%
3億円を超える部分: 4%
遺留分侵害額請求「された方へ」サポート
料金
着手金550,000円
着手金
交渉・調停・訴訟: 550,000円
報酬金
300万円以下: 16%(最低550,000円)
300万円を超え 3,000万円以下: 11%+198,000 円
3,000万円を超え3億円以下: 6%+1,518,000円
3億円を越える場合: 4%+8,118,000円
相続放棄
サービスの概要
※困難案件は22万円(税込)を限度に加算(例:申述期間まで1か月を切るもの、申述期間を徒過するもの、遺産の処分と受け取られかねない行為を行ったものなど)
※複数の相続人の方にご依頼いただく場合はそれぞれ20%(税別)の減額を行います。
※海外在住者の場合は加算費用をいただきます。
※債権者対応も行う場合は別費用がかかります。
※諸経費として1人11,000円(税込)をいただきます。
料金
165,000円
期間伸長
費用 11万円(税込)
※困難案件は11万円(税込)を限度に加算(例:申述期間まで1か月を切るものなど)
※複数の相続人の方にご依頼いただく場合はそれぞれ20%(税別)の減額を行います。
※諸経費として1人11,000円(税込)をいただきます。
限定承認
費用 遺産評価額の1.1%(税込) ※最低55万円
※諸経費として1人33,000円(税込)をいただきます。
遺産範囲確定事件
料金
着手金550,000円
着手金
調停・訴訟: 550,000円
報酬金
300万円以下: 16%(最低550,000円)
300万円を超え 3,000万円以下: 11%+198,000 円
3,000万円を超え3億円以下: 6%+1,518,000円
3億円を越える場合: 4%+8,118,000円
遺言無効確認事件
料金
着手金550,000円
着手金
調停・訴訟: 550,000円
報酬金
300万円以下: 16%(最低550,000円)
300万円を超え 3,000万円以下: 11%+198,000 円
3,000万円を超え3億円以下: 6%+1,518,000円
3億円を越える場合: 4%+8,118,000円
不当利得(使途不明金)返還訴訟
料金
着手金550,000円
着手金
調停・訴訟: 550,000円
報酬金
300万円以下: 16%(最低550,000円)
300万円を超え 3,000万円以下: 11%+198,000 円
3,000万円を超え3億円以下: 6%+1,518,000円
3億円を越える場合: 4%+8,118,000円
成年後見
サービスの概要
成年後見
弁護士費用:220,000円
任意後見
弁護士費用:220,000円
財産管理契約
契約書作成:110,000円
※上記、いずれも別途公証人費用等が発生
民事信託: 220,000円+信託対象財産の0.5%(他に、公正証書作成費用、信託登記の登記費用、信託に伴う各種租税公課等の別途実費が必要)
料金
220,000円
-
電話で相談予約をするココを
タッチ - 電話で相談予約をする
- 電話番号を表示する
- 事務所につながります
まずは無料でご相談を!
解決事例
-
遺留分
兄弟間で一方的に低額な解決金を突き付けられてしまった
相談前
ご両親がなくなり、お子様達が相続人となりましたが、実家の不動産などすべての財産は遺言により跡継ぎの方が取得されました。その後、跡継ぎとなった方から一方的に低額な…続きを見る
-
遺留分
兄弟間で一方的に低額な解決金を突き付けられてしまった
相談前
ご両親がなくなり、お子様達が相続人となりましたが、実家の不動産などすべての財産は遺言により跡継ぎの方が取得されました。その後、跡継ぎとなった方から一方的に低額な解決金を提示され、どうしたらよいか御相談を受けました。
相談後
早急に遺留分減殺請求の通知を送った上で遺産の評価を行い、遺留分として適正な金額を算出し、交渉を行いました。当初の解決金に加え、一定の財産を取得できました。
事務所からのコメント
遺留分減殺請求ができる期間は法律で決められています。このような場合、つい遠慮してしまいがちですが、適正な遺留分の金額を知り、期間内に請求をすることが重要です。早い段階で法律家にご相談して頂いて良かったです。
- 電話で相談予約をする
- 電話で相談予約をする
- 電話番号を表示する
- 事務所につながります
まずは無料でご相談を!
-
-
成年後見
相続人の中に判断能力がない方がいた
相談前
お父様が亡くなったあと、相続人の中に判断能力のない方がいたため、お父様名義の不動産の分割ができないということでご相談に来られました。…続きを見る
-
成年後見
相続人の中に判断能力がない方がいた
相談前
お父様が亡くなったあと、相続人の中に判断能力のない方がいたため、お父様名義の不動産の分割ができないということでご相談に来られました。
相談後
家庭裁判所に対し成年後見人の選任申立てを行い、判断能力のない方に親族の成年後見人が選任されました。その後、特別代理人の選任申立を行い、遺産分割交渉を行うことで、御相談者様は不動産を取得できました。
事務所からのコメント
今までなじみのなかった成年後見制度を活用することで、遺産分割ができたため、大変感謝していただきました。
- 電話で相談予約をする
- 電話で相談予約をする
- 電話番号を表示する
- 事務所につながります
まずは無料でご相談を!
-
-
遺産分割
兄弟間で実家の土地建物の相続で揉めてしまった
相談前
相談者のご両親が亡くなり、もともと仲の悪い兄弟であったため兄弟間で実家の土地と建物をどちらが取得するか、話し合いにならないということで御相談を受けました。…続きを見る
-
遺産分割
兄弟間で実家の土地建物の相続で揉めてしまった
相談前
相談者のご両親が亡くなり、もともと仲の悪い兄弟であったため兄弟間で実家の土地と建物をどちらが取得するか、話し合いにならないということで御相談を受けました。
相談後
速やかに遺産分割調停を提起し、不動産を売却することで合意し、売却代金から相続分を取得できました。
事務所からのコメント
血の繋がった親族間であっても、冷静な話し合いをすることが難しいようでした。調停という方法を使うことで、問題を早期に解決することができました。
- 電話で相談予約をする
- 電話で相談予約をする
- 電話番号を表示する
- 事務所につながります
まずは無料でご相談を!
-
-
遺産分割
弟の死後、甥たちに法定相続分を超えた金額を要求されてしまった
相談前
Aさんには独身の弟がいました。その弟が亡くなる直前、入院の際の付添いを献身的に行っていましたが、弟死亡後、弟名義の多額の預貯金があることが判明しました。
…続きを見る-
遺産分割
弟の死後、甥たちに法定相続分を超えた金額を要求されてしまった
相談前
Aさんには独身の弟がいました。その弟が亡くなる直前、入院の際の付添いを献身的に行っていましたが、弟死亡後、弟名義の多額の預貯金があることが判明しました。
預貯金は凍結された状態となったため当該預金を分割するため、Aさんは相続人である甥っ子らを相手に交渉を開始しましたが、それまでの円満な関係が一転し、法定相続分を超えた金額を要求されてしまいました。
相談後
ご相談の後、Aさんから依頼を受け、当事務所は早急に遺産分割調停を提起しましたが、法外な要求が続いたため、速やかに審判へと移行させ、最終的には無事に法定相続分に応じた預貯金を獲得することに成功しました。
- 電話で相談予約をする
- 電話で相談予約をする
- 電話番号を表示する
- 事務所につながります
まずは無料でご相談を!
-
-
相続放棄
長年消息不明だった実父が負債を残し亡くなったことを知らされた
相談前
Dさんは、事業に失敗し負債を抱えたまま長年消息不明だった実父が最近亡くなったことについて全く知らない遠方の市役所からの訃報通知により知らされました。Dさんは負債…続きを見る
-
相続放棄
長年消息不明だった実父が負債を残し亡くなったことを知らされた
相談前
Dさんは、事業に失敗し負債を抱えたまま長年消息不明だった実父が最近亡くなったことについて全く知らない遠方の市役所からの訃報通知により知らされました。Dさんは負債を相続してしまい債権者から請求されるのが怖いということでご相談に来所されました。
相談後
亡くなったことを知ってから3か月以内の期間に相続放棄申述申し立てをしなければならないため、当事務所はDさんから依頼を受けた後早急に当該申立てを行い、無事に家庭裁判所に受理されました。
- 電話で相談予約をする
- 電話で相談予約をする
- 電話番号を表示する
- 事務所につながります
まずは無料でご相談を!
-
-
遺産分割
亡くなった義母名義の自宅不動産の単独取得の依頼を無視されている
相談前
Bさんは妻の生前、障害のある妻と高齢の義母(Bさんと養子縁組)を長年にわたり介護してきました。妻と義母に先立たれ、Bさんは義母名義の自宅の土地建物に居住を続ける…続きを見る
-
遺産分割
亡くなった義母名義の自宅不動産の単独取得の依頼を無視されている
相談前
Bさんは妻の生前、障害のある妻と高齢の義母(Bさんと養子縁組)を長年にわたり介護してきました。妻と義母に先立たれ、Bさんは義母名義の自宅の土地建物に居住を続けるため、相続人である義母の孫宛てに自宅不動産の単独取得をお願いする手紙を送付するも、疎遠であったため無視される状態が続きました。
相談後
ご相談の後、Bさんから依頼を受け、当事務所として交渉を開始しましたが、同様に無視される状態が続いたため、速やかに調停申し立てしたところ、相手に弁護士がつき、無事、一定の印鑑代を支払うことで不動産を単独取得する旨の調停が成立しました。
- 電話で相談予約をする
- 電話で相談予約をする
- 電話番号を表示する
- 事務所につながります
まずは無料でご相談を!
-
-
電話で相談予約をするココを
タッチ - 電話で相談予約をする
- 電話番号を表示する
- 事務所につながります
まずは無料でご相談を!
ご相談者の中には、不安な気持ちで毎日を過ごされている方もいらっしゃるでしょう。私たちは「お話を丁寧に伺うこと」をとても大切にしています。困っていることがありましたら、どんな些細なことでもお聞かせください。