ステラ綜合法律事務所
(北海道札幌市/相続)

ステラ綜合法律事務所
ステラ綜合法律事務所
  • 地下鉄東西線「西11丁目駅」より徒歩約5分
  • 他士業との連携によるワンストップサービス
  • 経験を積んだ代表弁護士による無料相談
  • 弁護士 弁護士
北海道 札幌市 中央区南1条西13丁目317-3 フナコシヤ南1条ビル6階

ステラ綜合法律事務所は、地下鉄東西線「西11丁目」駅より徒歩約5分、市電「中央区役所前」駅より徒歩約3分と大変アクセスのよい立地にあります。専用駐車場もあり、自家用車の方も便利です。電話相談、web相談、出張相談にも対応しています。 代表弁護士の佐藤光太氏は生まれも育ちも札幌市です。依頼者様の意向を尊重し、利益を守ることをモットーとしています。フットワークの軽さ、説明の分かりやすさにも定評があります。

初回無料相談受付中
  • 土日祝相談可
  • 夜間相談可
  • 出張相談可
  • ウェブ相談可
  • 駐車場あり
  • 完全個室対応
  • 女性資格者在籍
  • トップ
  • 選ばれる理由
  • 料金
  • 解決事例
    2
  • お客様の声口コミ
    2

選ばれる理由

選ばれる理由(特長)をもっと見る>
初回無料相談受付中

ステラ綜合法律事務所の事務所案内

ステラ綜合法律事務所は、地下鉄東西線「西11丁目」駅より徒歩約5分、市電「中央区役所前」駅より徒歩約3分と大変アクセスのよい立地にあります。専用駐車場もあり、自家用車の方も便利です。電話相談、web相談、出張相談にも対応しています。 代表弁護士の佐藤光太氏は生まれも育ちも札幌市です。依頼者様の意向を尊重し、利益を守ることをモットーとしています。フットワークの軽さ、説明の分かりやすさにも定評があります。

基本情報・地図

事務所名 ステラ綜合法律事務所
住所 〒060-0061
北海道札幌市中央区南1条西13丁目317-3 フナコシヤ南1条ビル6階
アクセス 地下鉄東西線「西11丁目」駅より徒歩約5分
市電「中央区役所前」駅より徒歩約3分
専用駐車場あり
受付時間 平日10:00~20:00
土日祝日については、事前にご相談いただければ対応可能ですので、お気軽にお問合せ・ご相談ください。
対応地域 札幌市

代表紹介

ステラ綜合法律事務所の代表紹介

佐藤 光太

弁護士

代表からの一言
お客様によっては、もめている相続は弁護士に、円満な承継業務は司法書士にと考えている方もいるでしょう。しかし、当事務所では、どちらのケースでも対応可能なので、どうぞ気兼ねなく何でもご相談ください。皆様が相続の不安を解消できるように、相続が初めての方でも分かりやすく説明し、責任をもって進めて参ります。
資格
弁護士
所属団体
札幌弁護士会
経歴
父親が企業の法務に携わっていたため、その影響で司法試験に興味を持ち、札幌東高校卒業後に南山大学法学部に進学
東京都内法律事務所に勤務
2022年にステラ綜合法律事務所設立
出身地
北海道札幌市
趣味・好きなこと
温泉巡り
バスケットボールやスノーボードを含むスポーツ全般
星を見ながら黄昏れる

スタッフ紹介

山口 治香

弁護士

【経歴】


北海道大学法科大学院修了

2013年に冨岡法律事務所入所(10年在籍)

2023年にステラ綜合法律事務所入所


【趣味】


野球観戦(北海道日本ハムファイターズ)


初回無料相談受付中

選ばれる理由

依頼者様の利益を最優先に、スムーズに相続問題を解決

ステラ綜合法律事務所の選ばれる理由1

ステラ綜合法律事務所は、札幌市出身の代表佐藤光太氏が2022年に開所した弁護士事務所です。佐藤代表は東京の弁護士事務所で相続に限らず、離婚、交通事故、大都市に事件が集中する分野の法律問題などを解決してきました。法的サービスの地方格差解消を目指し、依頼者様ごとの個別事案に応じたオーダーメイドの法的サービスを提供しています。


2023年には、佐藤代表と法科大学院時代の同級生である山口治香弁護士が入所しました。山口弁護士は弁護士として10年以上の実績があり、相続人がいない相続財産を国庫へ帰属させる業務を行う相続財産清算人も務めています。


ステラ綜合法律事務所は、依頼者様の利益のために徹底して戦う法律事務所です。「依頼者様のご希望に沿うことはもちろんですが、依頼者様にとってどの選択が最善なのかを考え、見通しをお伝えします。フットワークが軽く、迅速な対応にも自信があります」と佐藤代表。また、争いのない円満な承継業務についても、適格なサポートによってスムーズに解決に導きます。


敷居が低く、フットワークの軽さ・対応の早さも強み

ステラ綜合法律事務所の選ばれる理由2

「弁護士に相談する」と考えるだけでも、緊張される方、腰が重くなる方も少なくないでしょう。しかし、法律の専門家である弁護士に相談すれば、トラブルを迅速に解決できたり、未然に防いだりすることも可能です。ステラ綜合法律事務所では、どなたでも気軽に相談できるように、親しみやすい対応を心がけています。女性弁護士も所属しているので、「女性のほうが話しやすい」という場合は、ご相談ください。


素早い対応、フットワークの軽さもステラ綜合法律事務所の強みです。「依頼者様が不安を感じないように、進捗状況は逐一報告させていただきます。もちろん、ご質問には時間をおかずにお答えします」と佐藤代表は強調しています。


相談時にプロとしてお客様の利益を重視したご提案を実施

ステラ綜合法律事務所では、初回の方に対して無料相談を実施しています。平日は20時まで、ご予約いただければ土日、祝日も対応可能です。


初回の相談では、相談者様のお話をしっかりと伺い、その情報を踏まえて事務所としての方針を立て、丁寧に説明を行います。「当事務所では、相談時に今後の流れや最終的な行き着く先、ゴールをお伝えします。そして、“こうしたら、こうなりますよ”と、責任をもってご説明しています」と佐藤代表。相談者様が選べる選択肢を提示するだけではなく、プロとして一歩踏み込んだ提案をすることが大きな特徴です。


ステラ綜合法律事務所の選ばれる理由3

紛争性のある相続も、紛争性のない円満な承継業務も対応可能

ステラ綜合法律事務所の選ばれる理由4

ステラ綜合法律事務所では、「依頼者様の利益のために誠意をもって対応する」ことをコンセプトとしています。それは、佐藤代表が東京の弁護士事務所で、相続に限らず、様々な事件に対応する中で身につけたことです。そのため、紛争性のある相続の際は、依頼者様の主張を通すために誠意をもって尽力します。


ステラ綜合法律事務所の選ばれる理由4

紛争性のない相続についても、積極的に対応しています。「紛争性がない場合でも、多くの方が迅速に、ご自分の主張を通す形で解決したいとお考えだと思いますのでサポートいたします。例えば、他の相続人の方が音信不通の場合、そのままでは相続の話し合いができません。そうした場合でも、弁護士なら家庭裁判所の調停を経ることで、スムーズに相続問題を解決できますので、ぜひご相談ください」(佐藤代表)


他士業の協力を得ながら、ワンストップで解決

相続は家庭裁判所での遺産分割調停だけではなく、不動産登記や相続税など様々な手続きが必要であり、それぞれの業務に応じた専門家の力が必要です。ステラ綜合法律事務所では、相談者様の負担を軽減できるように、税理士・司法書士などの他士業と連携を取れる体制を整えています。「当事務所は札幌商工会議所に所属しており、そこで知り合った税理士や司法書士をご紹介しますので、遠慮なくご相談ください」と佐藤代表は言います。


ステラ綜合法律事務所の選ばれる理由5

アクセスしやすい弁護士事務所

ステラ綜合法律事務所の選ばれる理由6

ステラ綜合法律事務所は、北海道庁や札幌市役所がある札幌市の中核をなす中央区にあります。地下鉄東西線「西11丁目」駅より徒歩約5分、市電「中央区役所前」駅より徒歩約3分と公共交通機関からのアクセスがよく、専用駐車場もあります。完全個室なので、プライバシーが守られた状態で心ゆくまでお話しいただけます。


事務所での面談だけではなく、電話相談やweb相談にも対応可能です。ご要望があれば、出張相談も行います。


初回無料相談受付中

対応業務・料金表

遺産分割協議

サービスの概要

着手金 110,000円~
報酬金 110,000円~
 

料金

110,000円~

※弁護士費用が不安な方は、ご面談後にお見積りをご提示いたします。
 ご不明な点や詳細につきましては、直接お問い合わせください。

初回無料相談受付中

お客様の声

初回無料相談受付中

解決事例

初回無料相談受付中
お近くで相続に強い専門家をお探しの方は おすすめ検索
専門家を
お選びください
地域を
お選びください
相談内容を
お選びください

「つぐなび」の運営は、1970年創業の株式会社船井総研ホールディングス(東証1部上場、証券コード:9757)の経営コンサルティング事業を担う株式会社船井総合研究所が行っています。…もっと見る

船井総合研究所は、相続分野において700事務所にものぼる全国の弁護士・税理士・司法書士といった士業事務所のコンサルティングを行っており、その長年のノウハウをもとに「つぐなび」を2020年に開設いたしました。
現在、全国的に高齢人口の急速な増加を続けており、総人口は減少していく一方で、高齢者人口は2040年まで増え続けると予測されています。それに伴い、相続財産をめぐるトラブルも増加、複雑化していることが喫緊の課題となっており、さらに、問題を未然に防ぐための遺言や民事信託などの生前対策のニーズも年々高まっています。 「つぐなび」では、相続でお困りの皆様が、相続の”プロ”である専門家と一緒に相続の課題解決をしていけるようサポートいたします。

・本記事は一般的な情報のみを掲載するものであり、法務助言・税務助言を目的とするものではなく、個別具体的な案件については弁護士、税理士、司法書士等の専門家にご相談し、助言を求めていただく必要がございます。
・本記事は、本記事執筆時点における法令(別段の言及がある場合を除き日本国におけるものをいいます)を前提として記載するものあり、本記事執筆後の改正等を反映するものではありません。
・本記事を含むコンテンツ(情報、資料、画像、レイアウト、デザイン等)の著作権は、本サイトの運営者、監修者又は執筆者に帰属します。法令で認められた場合を除き、本サイトの運営者に無断で複製、転用、販売、放送、公衆送信、翻訳、貸与等の二次利用はできません。
・本記事の正確性・妥当性等については注意を払っておりますが、その保証をするものではなく、本記事の情報の利用によって利用者等に何等かの損害が発生したとしても、かかる損害について一切の責任を負うことはできません。
・本記事を含むコンテンツの一部については、生成AIを利用して作成しております。
・解決事例は、個人が特定できないように一部改変して掲載しています。
・本サイトの運営者は、本記事の執筆者、監修者のご紹介、斡旋等は行いません。
・情報収集モジュール等に関する通知・公表
当社は、本サービスの提供にあたり、利用者の端末に保存された情報を外部サーバーに送信するクッキー、コード、又はプログラム等(以下総称して「情報収集モジュール等」といいます。)を利用します。
当社が利用する情報収集モジュール等の詳細は、以下の通りです。

【情報収集モジュール等の名称】
TETORI
【送信される情報の内容】
https://adm.tetori.link/manual/view/realtime_user
【情報送信先となる者の名称】
グルービーモバイル株式会社
【当社の情報の利用目的】
サイト分析
【送信先での情報の利用目的】
https://www.groovy-m.com/privacy

閉じる

初回無料相談受付中 初回無料相談受付中
電話で相談予約をする
050-1868-8615
電話で相談予約をする
Webで相談予約をする