相続の実績が豊富な専門家の中から、
ご希望に合った相談先を簡単に探せます。
解決事例数ランキングも掲載しています!
目次
相談前:認知症でも相続できるのか
Aさんの父親Bさんが亡くなりました。相続人はAさんと母親Cさんんお2人です。Cさんは重度の認知症を患っていました。Aさんは自身が不動産を取得し、Cさんには預貯金を取得してもらいたいと考えられていました。しかしCさんが認知症を患っていても相続できるのか心配になり、Aさんが相談に来られました。
相談後:特別代理人を立てて手続きを行った
今回は司法書士が対応しました。
最初のご相談の時に、Aさんの希望する遺産分割内容にするためには、Cさんに成年後見人を立てる必要があるということを説明しました。Aさんは理解して下さり、後見人の申立ての準備に快く協力してくださりました。今回はCさんに身寄りがなく、後見人はAさんが務めることになりました。そのため遺産分割のための特別代理人を選任する手続きも必要となりました。 裁判所も特別代理人も「Cさんは不動産よりも預金を取得した方が良い」というAさんの考えを理解してくれました。その結果無事にAさんの考えていた通りの遺産分割協議が成立しました。
事務所コメント:成年後見との違いに注意
高齢になって配偶者が認知症になったため、そのままでは遺産分割協議が出来ず、相続手続きが進められないという事例は珍しくありません。このような場合、認知症の高齢者に成年後見人を立てて、その成年後見人が遺産分割協議を行う必要があります。
ただし、成年後見人の役割は遺産分割協議が終わったら終わりというものではありません。基本的には認知症の高齢者ご本人が亡くなるまで関わることになります。 「相続手続きを進めたい」という最初の目標と、認知症の高齢者自身の財産や生活を守るという観点の両立をさせていく必要があります。
* * * * * * * *
この事例を解決した事務所
High Fieldグループ(宮城県 仙台市)
宮城県仙台市を拠点とする士業グループ。司法書士法人、法律事務所、行政書士法人、社会保険労務士法人および税理士法人の5つの士業で構成されるHigh Fieldグループでは、不動産売却まで含む相続に関する様々な問題に対する総合サービスをワンストップで提供しており無料相談会も実施してます。 ★☆弊社では来所かZoomにて無料相談を行っているため、電話での相談は行っておりませんことをご了承ください★☆
事例を参考にすると相談もスムーズ!お近くで相続の専門家を探せます
つぐなびでは全国の相続に強い専門家から、あなたの希望に合った相談先を簡単に探すことができます。
多くの事務所が相続の初回相談無料/土日相談対応可・出張訪問やオンラインでの相談可、と相談しやすい事務所を厳選しています。
下の検索窓で専門家の種類と地域を選択し検索できます。お近くの事務所で是非「こんな事例を見たのですが、、、」と相談してみてください。
事例掲載数は国内最大級!
▼その他の解決事例はこちらで検索▼
※本記事は、掲載事務所として記載された事務所によるものです。本サイトの運営者は本記事の内容についてご対応は出来ず、掲載事務所への紹介・斡旋はしておりません。本記事の内容については、掲載事務所までお問合せをいただくようお願い致します。
※本記事でご紹介する解決事例については、掲載事務所において具体的な事件の特定を防止する目的で一部内容の変更を実施している場合がございます。
※本記事は、解決事例が生じた時点の法令に基づくものであり、その後の改正等を反映するものではありません。