行政書士 佐藤秀樹事務所
(北海道札幌市中央区/相続)

行政書士 佐藤秀樹事務所
行政書士 佐藤秀樹事務所
  • 開業17年目/相談数は累計800件以上
  • 他士業と連携しながら問題解決
  • 働く人に寄り添い土日祝・夜も対応
  • 行政書士 行政書士
北海道 札幌市中央区 南9条西17-2-24

佐藤秀樹事務所は開業以来、弁護士や税理士、司法書士など、他の士業と連携しながら、相続トラブルだけでも累計300件以上の案件を解決してきました。そのため、事務手続きはもちろん、それ以外のあらゆる問題の総合窓口として、「誰に相談したら良いか」の判断から専門家への連携、課題の解決までしっかりサポートいたします。

初回無料相談受付中
  • 土日祝相談可
  • 夜間相談可
  • 出張相談可
  • ウェブ相談可
  • 駐車場あり
  • 職歴10年以上
  • トップ
  • 選ばれる理由
  • 料金
  • お客様の声口コミ
    6

選ばれる理由

選ばれる理由(特長)をもっと見る>

行政書士 佐藤秀樹事務所の事務所案内

佐藤秀樹事務所は開業以来、弁護士や税理士、司法書士など、他の士業と連携しながら、相続トラブルだけでも累計300件以上の案件を解決してきました。そのため、事務手続きはもちろん、それ以外のあらゆる問題の総合窓口として、「誰に相談したら良いか」の判断から専門家への連携、課題の解決までしっかりサポートいたします。

基本情報・地図

事務所名 行政書士 佐藤秀樹事務所
住所 064-0809
北海道札幌市中央区南9条西17-2-24
対応地域 北海道全域
初回無料相談受付中

代表紹介

行政書士 佐藤秀樹事務所の代表紹介

佐藤秀樹

代表からの一言
「誠意」と「情熱」で皆様をしっかりサポート致しますので、お気軽にご相談下さい。
経歴
昭和43年 旭川出身
平成2年行政書士試験合格
平成3年より大手行政書士事務所に17年間勤務
平成19年4月 に独立 現在に至る
出身地
北海道旭川市
趣味・好きなこと
メガネ、ベルト、ネクタイ等の小物集め、温泉巡り、映画鑑賞、ジム通い

スタッフ紹介

行政書士 佐藤秀樹事務所のスタッフ紹介1

長谷川聡

初回無料相談受付中

選ばれる理由

強固な士業ネットワークで相続問題の総合窓口に

行政書士 佐藤秀樹事務所の選ばれる理由1

佐藤秀樹事務所では、弁護士や税理士、司法書士、行政書士など、他の士業とのネットワークをしっかりと構築し、あらゆる問題の総合窓口として相談をお受けします。


たとえば相続について、金融資産の解約や不動産の名義変更などの手続き関連以外にも、相続税や相続人同士のもめ事など、解決すべき問題は複数出てくる場合がほとんどです。それらの問題を各専門家に相談して解決しようとすると、かなりの手間と時間がかかります。そこで当事務所では、手続き関連の処理だけでなく、相続税の問題は税理士、裁判や調停になりそうな問題は弁護士というように、「どの問題を誰に相談すべきかの判断」もスピーディーにさせていただきます。

しかも、該当の専門家への連携から解決まで、しっかりとサポートをいたします。連携している他の士業のメンバーは、これまで多くの問題を一緒に解決まで導いてきた信頼のおけるメンバです。そのため、「相談内容が誤って伝わっている」「伝えていた相談内容の一部が伝わっていない」など、齟齬や漏れが出て相談者様にご迷惑をかける心配もございません。

手続きのご相談はもちろん、「この問題は、誰に相談したらいいのか?」迷われている方は、ぜひご相談ください。


開業して17年目、相続の相談件数は年間40~50件

行政書士 佐藤秀樹事務所の選ばれる理由2

佐藤秀樹事務所は、2007年に開業し、2023年に17年目迎えました。現在、相続のご相談だけでも年間で40~50件ございます。受託した件数では、累計で300件を超えました。

個人様からの相続に関するご相談内容としては、預貯金などの金融資産の解約や不動産の名義変更が多いですが、最近では遺言書作成や家族信託などのご相談も増加しています。相続トラブルが起きないために、相続前の手続きをしておきたい場合もぜひご相談ください。


電話でもメールでも、相談料は無料

ご相談は、何回でも無料でお受けしています。初回の相談料のみ無料という事務所が多いと思いますが、当事務所は、相談である限り費用をいただくことはございません。「1回で相談内容を話しきれるか不安」「満足いくまで話を聞いたうえで、任せる事務所を決めたい」という方も、安心してご相談ください。

ご訪問いただくのはもちろん、お電話やメールでも相談を承っておりますので、ご都合の良い方法でご連絡ください。


行政書士 佐藤秀樹事務所の選ばれる理由3

土日祝、夜も対応。北海道内どこでも出張可能

行政書士 佐藤秀樹事務所の選ばれる理由4

相談したいことがあっても、「平日に時間が取れない・・・」と、あきらめている方はいらっしゃいませんか。当事務所は、働く方からのご相談にも対応できるよう、あらかじめご相談いただければ、土日や祝日、夜でも対応いたします。


行政書士 佐藤秀樹事務所の選ばれる理由4

また遠方で事務所への訪問が難しい場合には、こちらからお伺いすることも可能です。実際に稚内市や知床、釧路などへも訪問しておりますので、遠方の方でもぜひお声がけください。


4名体制で、スピーディーな解決を目指す

当事務所は、所長の佐藤秀樹の他、試験合格者1名、医療系の専門家1名、事務スタッフ1名の合計4名体制で業務を行っています。

相談者との面談や金融機関との直接交渉などは有資格者が担当、遺産分割協議の作成や戸籍の収集など内部の事務処理は事務スタッフが担当するなど、役割分担、色分けをしっかりと実施しています。

各自が専門分野を持つことで、受託してから解決までの時間を少しでも早められるように努めております。


行政書士 佐藤秀樹事務所の選ばれる理由5

プライバシーに配慮した専用オフィス。専用駐車場も完備

行政書士 佐藤秀樹事務所の選ばれる理由6

当事務所は、札幌市中央区に位置しているアクセスのよい事務所で、事務所の目の前に専用の駐車場も備えております。

ヨーロッパ風の外観が特徴の事務所は、セキュリティーカードで出退勤管理を実施する専用オフィス。居住を兼ねずに機密保持を徹底しております。

プライバシーの確保のために、相談用の個室も完備しております。そのため「あまり人に聞かれたくない」「話しにくい」というご相談内容でも、安心してご訪問ください。


初回無料相談受付中

対応業務・料金表

相続人調査・ 相続関係図作成

料金

25,000円~

閉じる

料金詳細

被相続人の死亡時の年齢が60歳未満 25,000円~
被相続人の死亡時の年齢が80歳未満 35,000円~
被相続人の死亡時の年齢が80歳以上 40,000円~

※別途、小為替、手数料等がかかります。

※相続人は4人目から、1人につき+5,000円~となります。

▼ まずは気軽に問い合わせ ▼

  • まずは気軽に問い合わせ!
  • 電話する
    まずは無料でご相談
  • 電話番号を表示する
  • 事務所につながります
    まずは無料でご相談を!

遺産分割協議書・ 財産目録作成

料金

29,800円~

+郵送費等
相続財産3個、相続人3人以内
以後1個(人)増加に付き3,000円加算

特別受益証明書作成

料金

5,000円

定額、実費なし

相続開始通知書作成・発送

料金

3,000円~

+郵送費
全ての相続人へ、相続の開始をお知らせする通知を行います。 

相続放棄必要書類取得

料金

45,000円~

+印紙代、郵送費

遺言書作成支援

料金

40,000円~

遺言執行者引受

料金

相続財産の3%円~

相続財産の3%~+登録免許税等
相続財産の3%が20万円に満たない場合は一律20万円

遺言検認 必要書類取得

料金

要相談円

要相談

公正証書遺言承認引受

料金

10,000円

1人分

初回無料相談受付中

お客様の声

初回無料相談受付中
お近くで相続に強い専門家をお探しの方は おすすめ検索
専門家を
お選びください
地域を
お選びください
相談内容を
お選びください

「つぐなび」の運営は、1970年創業の株式会社船井総研ホールディングス(東証1部上場、証券コード:9757)の経営コンサルティング事業を担う株式会社船井総合研究所が行っています。…もっと見る

船井総合研究所は、相続分野において700事務所にものぼる全国の弁護士・税理士・司法書士といった士業事務所のコンサルティングを行っており、その長年のノウハウをもとに「つぐなび」を2020年に開設いたしました。
現在、全国的に高齢人口の急速な増加を続けており、総人口は減少していく一方で、高齢者人口は2040年まで増え続けると予測されています。それに伴い、相続財産をめぐるトラブルも増加、複雑化していることが喫緊の課題となっており、さらに、問題を未然に防ぐための遺言や民事信託などの生前対策のニーズも年々高まっています。 「つぐなび」では、相続でお困りの皆様が、相続の”プロ”である専門家と一緒に相続の課題解決をしていけるようサポートいたします。

・本記事は一般的な情報のみを掲載するものであり、法務助言・税務助言を目的とするものではなく、個別具体的な案件については弁護士、税理士、司法書士等の専門家にご相談し、助言を求めていただく必要がございます。
・本記事は、本記事執筆時点における法令(別段の言及がある場合を除き日本国におけるものをいいます)を前提として記載するものあり、本記事執筆後の改正等を反映するものではありません。
・本記事を含むコンテンツ(情報、資料、画像、レイアウト、デザイン等)の著作権は、本サイトの運営者、監修者又は執筆者に帰属します。法令で認められた場合を除き、本サイトの運営者に無断で複製、転用、販売、放送、公衆送信、翻訳、貸与等の二次利用はできません。
・本記事の正確性・妥当性等については注意を払っておりますが、その保証をするものではなく、本記事の情報の利用によって利用者等に何等かの損害が発生したとしても、かかる損害について一切の責任を負うことはできません。
・本記事を含むコンテンツの一部については、生成AIを利用して作成しております。
・解決事例は、個人が特定できないように一部改変して掲載しています。
・本サイトの運営者は、本記事の執筆者、監修者のご紹介、斡旋等は行いません。
・情報収集モジュール等に関する通知・公表
当社は、本サービスの提供にあたり、利用者の端末に保存された情報を外部サーバーに送信するクッキー、コード、又はプログラム等(以下総称して「情報収集モジュール等」といいます。)を利用します。
当社が利用する情報収集モジュール等の詳細は、以下の通りです。

【情報収集モジュール等の名称】
TETORI
【送信される情報の内容】
https://adm.tetori.link/manual/view/realtime_user
【情報送信先となる者の名称】
グルービーモバイル株式会社
【当社の情報の利用目的】
サイト分析
【送信先での情報の利用目的】
https://www.groovy-m.com/privacy

閉じる

初回無料相談受付中 初回無料相談受付中
電話で相談予約をする
0120-669-291
電話で相談予約をする
事務所につながります
まずは無料でご相談を!