青森県八戸市を拠点に展開する、地域密着型の弁護士事務所。相続問題のプロフェッショナルとして、相続問題で悩む人の不安や負担をできる限り軽減し、安心して適切な解決を実現できるように努めています。協議・交渉による早期解決のサポートや、調停・審判などへの対応について相談・依頼のほか、事前対策として、相続争いを生まないような遺言書を作成するサポートなどにも対応しています。
多数のご相談を通じて、机上の法律知識だけでは得られない協議・交渉のノウハウ、調停や裁判に関する実務上のノウハウなどを習得。相続問題のプロフェッショナルが親切・丁寧にご対応します。
相続人間で協議・交渉をしている段階、または協議・交渉を開始する前の段階でのご相談に特に力を入れ、早期解決を目指します。
八戸シティ法律事務所では、相続問題に精通した司法書士・税理士・不動産鑑定士などとの強力な連携が可能であり、これらの問題にワンストップで対応します。
当事務所は、青森県南地域および岩手県北地域を中心とする地域の皆様から多数のご相談・ご依頼をいただいております。令和元年(1年間)の相談実績は700件を超え、当地… …続きを見る
当事務所では、相続人調査・相続財産調査・負債の調査・公正証書遺言の有無の調査についても、サポートさせていただくことが可能です。また、引き続いて協議・交渉や調停・… …続きを見る
当事務所では相続の問題について、早期に適正な解決を図ることを重視しております。ご相談いただければ、より良い協議・交渉の進め方や主張の組み立て方についてアドバイス… …続きを見る
相続の問題は、複数・多数の当事者が関与し、対象となる遺産も多種多様です。また、複雑な法理論の調査・検討をしながら手続への対応に当たらなければなりません。当事務所… …続きを見る
当事務所では、迅速な解決を目指し、素早く仕事を進めていくことに努め、お客様の意向の尊重、分かりやすい説明、必要な経過報告の徹底など、親切な対応によるサポートを心… …続きを見る
当事務所は、誰でも気軽に利用できる弁護士事務所として、広く地域の皆様の法的ニーズにお応えしていきたいと考えています。そのためホームページを作成し、積極的に情報の… …続きを見る
戸籍を収集し、
相続人を確定いたします
100,000~150,000円
故人の借金を相続せずに
済ませるための
手続きを実施いたします
1名50,000円
あなたの意思を尊重して、
円満な相続を
実現させるための
遺言を作ります
100,000~200,000円
遺産が貰えない
少なすぎると思ったら
着手金300,000円
遺産分割で相続人同士が
揉めている場合の交渉
着手金300,000円
遺産分割調停を
申し立てられた・
申し立てたい方へ
着手金300,000円
遺産分割協議書作成で
弁護士に
アドバイスを求める方へ
100,000〜200,000円
相続手続き
法律の知識がなく、どのように対処してよいか全くわからなかったところを整理してくださり、とてもすっきりしました。電話対応もよく、安心して臨むことができました。…続きを見る
相続手続き
予約の段階から親身になって対応頂きました。自分自身、本当に困ってどうしたらいいのかも考えがつかずでしたので、貴重な時間になりました。大変わかりやすく教えて頂いて…続きを見る
相続手続き
きれいで、落ち着いたお部屋でゆっくり相談できました。先生も、できること、できないことをはっきり言って頂けたので、分かりやすかったです。…続きを見る
遺産分割
40代の男性(会社員)から、遺産分割協議についてのご相談をいただきました。お客様の養母の夫(被相続人)が死亡し、次いで養母が死亡したところ、養母の夫の遺産につい…続きを見る
遺産分割
80代の男性から、遺産分割協議についてのご相談をいただきました。お客様の妻(被相続人)が死亡し、子どもがおらず、妻の親もすでに亡くなっていたため、相続人は夫であ…続きを見る
遺産分割
60代の男性から、遺産分割協議についてのご相談をいただきました。お客様の父(被相続人)が死亡し、相続人は長男であるお客様と長女(相手方)の2名でした。法定相続分…続きを見る
弁護士
事務所名 | 弁護士法人青森リーガルサービス 八戸シティ法律事務所 |
---|---|
住所 | 〒031-0042 八戸市十三日町1 ヴィアノヴァ6階 |
受付時間 | 平日9:00〜17:00 |
---|---|
対応地域 | 青森県全域、岩手県二戸市、二戸郡一戸町、九戸郡軽米町、九戸村、野田村、洋野町、久慈市、下閉伊郡普代村 |
開所年月日 | 平成21年10月 |
当事務所は、青森県南地域および岩手県北地域を中心とする地域の皆様から多数のご相談・ご依頼をいただいております。令和元年(1年間)の相談実績は700件を超え、当地域での多くのご支持をいただくことができました。今後も引き続き、豊富な対応実績に裏打ちされた的確なサポートを提供させていただきます。
当事務所では、相続人調査・相続財産調査・負債の調査・公正証書遺言の有無の調査についても、サポートさせていただくことが可能です。また、引き続いて協議・交渉や調停・審判・訴訟に移行することも可能であり、解決までの充実したワンストップのサービスをご利用いただけます。
当事務所では相続の問題について、早期に適正な解決を図ることを重視しております。ご相談いただければ、より良い協議・交渉の進め方や主張の組み立て方についてアドバイスをさせていただきます。弁護士が代理人となって、協議・交渉に対応させていただくことも可能です。また、ご自身で手続にご対応いただき、必要に応じて弁護士に面談やメール・電話で随時ご相談いただき、助言をさせていただく「バックアッププラン」もご用意。その他、調停・審判・訴訟の手続など、豊富な経験と実績に基づいた充実したサポートを提供させていただきます。
相続の問題は、複数・多数の当事者が関与し、対象となる遺産も多種多様です。また、複雑な法理論の調査・検討をしながら手続への対応に当たらなければなりません。当事務所では、このような特性を持つ相続問題に関し、丁寧な調査・検討に基づいて誠実に対応させていただきます。
そして、司法書士・税理士・不動産鑑定士などの外部の専門家との連携も可能であり、相続に関連する様々な課題をワンストップでカバーさせていただきます。
当事務所では、迅速な解決を目指し、素早く仕事を進めていくことに努め、お客様の意向の尊重、分かりやすい説明、必要な経過報告の徹底など、親切な対応によるサポートを心掛けております。そして、お客様に安心してご利用いただけるように、相続・遺言に関する初回相談料を無料とさせていただいています。また、ご依頼いただく場合の弁護士費用についても、ご相談時に明示させていただくとともに、ホームページ上でも公開しています。今後もこうした取り組みを続けて、誰でも気軽にご相談いただける弁護士事務所にしたいと思います。
当事務所は、誰でも気軽に利用できる弁護士事務所として、広く地域の皆様の法的ニーズにお応えしていきたいと考えています。そのためホームページを作成し、積極的に情報の発信を行っています。お役に立つ情報満載のページを目指しておりますので、皆様のご訪問をお待ちしております。
当事務所を経営する弁護士は、和歌山市生まれです。弁護士資格を得て八戸市内の法律事務所に就職することが決まり、初めてこの地に来ました。当事務所が現在あるのは、ご支援いただいた地域の皆様のお陰です。今後ともこの感謝の気持ちを忘れず、地域密着の弁護士事務所として良質な法的サービスを提供してまいります。
相続調査サポート:
相続人調査・相続財産調査・負債の調査・公正証書遺言の有無の調査
100,000~150,000円
相続放棄サポート
1名50,000円
100,000~200,000円
遺留分侵害額請求サポート
着手金300,000円
遺産分割協議サポート
着手金300,000円
着手金300,000円
100,000〜200,000円
着手金400,000円
遺産分割事件等のご依頼とは異なり、弁護士が代理人として前面に出るものではなく、基本的にはご自身でご対応いただきますが、必要に応じて随時ご相談いただき、アドバイスをさせていただく内容のサポートプランとなります。
50,000円
250,000~500,000円
200,000~300,000円
相続手続き
法律の知識がなく、どのように対処してよいか全くわからなかったところを整理してくださり、とてもすっきりしました。電話対応もよく、安心して臨むことができました。…続きを見る
相続手続き
予約の段階から親身になって対応頂きました。自分自身、本当に困ってどうしたらいいのかも考えがつかずでしたので、貴重な時間になりました。大変わかりやすく教えて頂いて…続きを見る
相続手続き
きれいで、落ち着いたお部屋でゆっくり相談できました。先生も、できること、できないことをはっきり言って頂けたので、分かりやすかったです。…続きを見る
相続手続き
みなさん感じが良く、頭・胸のつかえが解消され、マッサージよりいやされました。ありがとうございます!…続きを見る
相続手続き
一人で悩んでいたのが不思議なくらい、スピーディーに対応してくれました。今後の方向性にも親身に考えて頂き、本当に相談に来て良かったです。もっと堅苦しいと思ってまし…続きを見る
相続手続き
とても分かりやすく話して頂き、今後の不安などにも答えてくれ、相談に来て良かったと思いました。また分からない事や、困った時はぜひ相談しに来たいと思います。…続きを見る
相続手続き
相手の立場になって説明いただけました。押しつけた考え方を改めたいと思いました。中庸な意見で参考になりました。…続きを見る
遺産分割
40代の男性(会社員)から、遺産分割協議についてのご相談をいただきました。お客様の養母の夫(被相続人)が死亡し、次いで養母が死亡したところ、養母の夫の遺産につい…続きを見る
遺産分割
80代の男性から、遺産分割協議についてのご相談をいただきました。お客様の妻(被相続人)が死亡し、子どもがおらず、妻の親もすでに亡くなっていたため、相続人は夫であ…続きを見る
遺産分割
60代の男性から、遺産分割協議についてのご相談をいただきました。お客様の父(被相続人)が死亡し、相続人は長男であるお客様と長女(相手方)の2名でした。法定相続分…続きを見る
遺産分割
60代の男性から、遺産分割協議についてのご相談をいただきました。お客様の父(被相続人)が死亡し、相続人はお客様を含む兄弟姉妹6人でした。
兄弟姉妹の1人が…続きを見る
相続手続き
40代の女性から、同居していた兄(被相続人)が死亡したところ、被相続人の元妻(被相続人の子どもの親権者)から、自宅に残された遺産の引渡しを求められており、早々に…続きを見る
相続放棄
50代の男性から、弟(被相続人)が死亡したところ、被相続人が生前書き留めたと思われるノートによると、個人から複数の借入をしていた形跡があるとして、その対処などに…続きを見る
弁護士
平成27年1月 「成年後見制度について」-顧問先(医療法人)のご依頼で
平成28年3月 「企業における個人情報保護及び法的責任と対策」-青森県社会保険労務士会のご依頼で
平成28年9月 「弁護士が語る!不倫に関する法律問題のポイント」-税理士が主催するセミナーでゲスト講師
平成28年11月 「交通事故が労災だった場合の対応について」-青森県社会保険労務士会からのご依頼で
平成29年9月 「弁護士が語る!離婚に関する法律問題のポイント」-税理士が主催するセミナーでゲスト講師
ほか多数
弁護士
相続問題でお悩みの方の様々な思いを汲み取り、その負担や不安から一日も早く解放され、ご満足いただける相続が実現できるよう、責任をもって誠心誠意サポートさせていただきたいと考えております。
弁護士
日々、調査・検討を重ね、お客様のお悩みがどこにあるのかについて一早く理解し、最善の解決方法を示せるよう努めています。安心して相談していただけるような弁護士を目指して職務に取り組んでいきたいと思います。
弁護士
何事にも全力を尽くし、お客様が満足する解決ができるよう取り組んでいきたいと考えております。適切かつ分かりやすい説明を常に心懸け、地域の皆様に信頼される弁護士を目指して日々研鑽を積んでまいります。
事務所名 | 弁護士法人青森リーガルサービス 八戸シティ法律事務所 |
---|---|
住所 | 〒031-0042 八戸市十三日町1 ヴィアノヴァ6階 |
受付時間 | 平日9:00〜17:00 |
---|---|
対応地域 | 青森県全域、岩手県二戸市、二戸郡一戸町、九戸郡軽米町、九戸村、野田村、洋野町、久慈市、下閉伊郡普代村 |
開所年月日 | 平成21年10月 |
まずはお気軽にお問い合わせを
船井総合研究所は、相続分野において700事務所にものぼる全国の弁護士・税理士・司法書士といった士業事務所のコンサルティングを行っており、その長年のノウハウをもとに「つぐなび」を2020年に開設いたしました。
現在、全国的に高齢人口の急速な増加を続けており、総人口は減少していく一方で、高齢者人口は2040年まで増え続けると予測されています。それに伴い、相続財産をめぐるトラブルも増加、複雑化していることが喫緊の課題となっており、さらに、問題を未然に防ぐための遺言や民事信託などの生前対策のニーズも年々高まっています。
「つぐなび」では、相続でお困りの皆様が、相続の”プロ”である専門家と一緒に相続の課題解決をしていけるようサポートいたします。
・本記事は一般的な情報のみを掲載するものであり、法務助言・税務助言を目的とするものではなく、個別具体的な案件については弁護士、税理士、司法書士等の専門家にご相談し、助言を求めていただく必要がございます。
・本記事は、本記事執筆時点における法令(別段の言及がある場合を除き日本国におけるものをいいます)を前提として記載するものあり、本記事執筆後の改正等を反映するものではありません。
・本記事を含むコンテンツ(情報、資料、画像、レイアウト、デザイン等)の著作権は、本サイトの運営者、監修者又は執筆者に帰属します。法令で認められた場合を除き、本サイトの運営者に無断で複製、転用、販売、放送、公衆送信、翻訳、貸与等の二次利用はできません。
・本記事の正確性・妥当性等については注意を払っておりますが、その保証をするものではなく、本記事の情報の利用によって利用者等に何等かの損害が発生したとしても、かかる損害について一切の責任を負うことはできません。
・本サイトの運営者は、本記事の執筆者、監修者のご紹介、斡旋等は行いません。
…閉じる