鈴木伸正税理士事務所
(大阪府大阪市/相続)

鈴木伸正税理士事務所
鈴木伸正税理士事務所
  • 通算300件以上の経験により、迅速かつ正確な申告を実現
  • 税務調査率は開業以来1%未満と圧倒的な実績
  • 生前対策や節税対策、相続税額シミュレーションもご提供
  • 税理士 税理士
大阪府 大阪市 中央区谷町1-4-3 ACN天満橋ビル2階

大阪府大阪市を拠点に展開する、相続税申告に強い税理士事務所。"現場第一の経験豊富"な税理士が、納得のいく提案と安心を提供しています。相続業務をはじめとする担当件数は通算300件以上。生前対策や相続税シミュレーションにも対応しています。駅近の立地や無料相談、利用者本位のスケジュール、他士業との連携など利用しすい環境も魅力です。

初回無料相談受付中
  • 土日祝相談可
  • 夜間相談可
  • 出張相談可
  • ウェブ相談可
  • トップ
  • 選ばれる理由
  • 料金
  • 解決事例
    15
  • お客様の声口コミ
    14

選ばれる理由

選ばれる理由(特長)をもっと見る>

鈴木伸正税理士事務所の事務所案内

大阪府大阪市を拠点に展開する、相続税申告に強い税理士事務所。"現場第一の経験豊富"な税理士が、納得のいく提案と安心を提供しています。相続業務をはじめとする担当件数は通算300件以上。生前対策や相続税シミュレーションにも対応しています。駅近の立地や無料相談、利用者本位のスケジュール、他士業との連携など利用しすい環境も魅力です。

基本情報・地図

事務所名 鈴木伸正税理士事務所
住所 〒540-0012
大阪府大阪市中央区谷町1-4-3 ACN天満橋ビル2階
アクセス 大阪メトロ谷町線天満橋駅4番出口より徒歩1分・京阪電車京阪本線天満橋駅より徒歩3分
受付時間 平日9:30〜17:30
土・日・祝日休
※メールでのお問い合わせは24時間受け付けております
対応地域 大阪府大阪市を中心とした全国エリア
ホームページ https://sn-taxoffice.com/
初回無料相談受付中

代表紹介

鈴木伸正税理士事務所の代表紹介

鈴木伸正

税理士

代表からの一言
税理士業界での実務経験を15年以上携わっていますが、まだまだ勉強が必要だと痛感しております。業界的には若い方かもしれませんが、どんなご相談にもお応えできるよう、ご相談者・ご依頼者目線で柔軟に考え、目一杯に動きます。どんな些細なことでも結構ですので、相続関係でお困りのときは、まず当事務所までご相談ください。
経歴
昭和56年 大阪府大阪市生まれ
平成12年 大阪府立阪南高等学校 卒業
平成17年 創価大学経営学部経営学科 卒業
平成20年 税理士法人山田&パートナーズ 入社
平成27年 鈴木伸正税理士事務所 開設
趣味・好きなこと
野球観戦、少年野球、箱根駅伝、ドライブ、旅行、読書
初回無料相談受付中

選ばれる理由

ご納得のいく提案と安心をお届けする相続に強い税理士事務所

鈴木伸正税理士事務所の選ばれる理由1

鈴木伸正税理士事務所は、大阪府大阪市を拠点に展開する、相続税申告に強い税理士事務所です。“現場第一の経験豊富”な税理士が、ご納得のいくご提案と安心をお届けいたします。


相続、贈与、譲渡(株式、不動産など)など資産税に関する申告業務に強みがございます。当事務所の代表税理士は15年以上にわたり、通算300件以上の法人個人及び相続業務を担当。この豊富な経験と実績は、二つと同じものがなく、経験値の高さが要求される相続案件では大きな力となります。


これまで、お客様とはリピートやご紹介でたくさんのご縁をいただいています。当事務所に対する信頼と実績の証であり、大いに励みとなっています。


駅近の立地や無料相談、ご利用者様本位のスケジュール、他士業との連携など利用しすい環境をご用意してお待ちしております。


また相続税申告のほか、生前対策にも豊富な実績がございます。ぜひお気軽にご連絡ください。



通算300件以上の経験値の高さで、迅速かつ正確な申告を実現

鈴木伸正税理士事務所の選ばれる理由2

当事務所の代表税理士はおよそ15年以上にわたり、通算300件以上の法人個人及び相続業務を担当しています。


この豊富な経験は、同じものが二つとなく、経験値の高さが物を言う相続税申告では大きなアドバンテージとなっています。


税制の中でもとくに相続は、税理士にとっても特殊な専門領域です。専門知識を熟知し、柔軟な判断をする必要があります。


しかしながら通常の税理士は一般的に法人を担当し、相続には詳しくないのが現実です。一般的な税理士の相続税申告件数は平均で年1、2件とも言われています。


相続税申告に不慣れな税理士がミスなくスムーズに業務を行うことは難しく、経験が少ない税理士に依頼した場合、相続税を支払い過ぎてしまう可能性もあります。


また、相続に精通している税理士とそうでない者では、資料の出し方や見せ方一つでも大きな差があります。示された資料がお客様にとって理解しにくく、納得度が下がってしまうというケースも散見されます。当事務所にご依頼いただければ、ご納得いただける提案をさせていただきます。


また、通常は20%程度といわれる税務調査率が、当事務所は開業以来1%未満と圧倒的な実績です。税務調査がないことで、お客様の物理的・心理的負担を大幅に軽減することが可能となります。


もちろん、万が一の税務調査の際には責任を持ってサポートさせていただきます。豊富な経験により、税務署のチェックポイントが事前に把握できるので、安心してお任せいただけます。



時間無制限、リモートや出張もOKの無料相談を実施

ほとんどの方にとって相続は初めての経験です。税理士などの専門家は普段馴染みがなく、敷居が高いと感じていらっしゃるかもしれません。また、料金面でもご不安もあるのではないでしょうか。


当事務所は、そのようなご不安を解消する初回無料相談を実施しております。ご相談はすべて相続に精通した代表税理士が対応いたします。時間無制限で、じっくりお話いただけます。


お話を丁寧に傾聴し、問題点を把握できるだけ専門用語を使わず、わかりやすく問題解決の方向性や道筋をご提示いたします。


事前のご予約で土日祝・夜間など、ご利用者様本位のスケジュールで対応いたします。


また、近畿エリアであれば出張相談も承ります。重い資料の運搬も不要ですので、ご高齢者、お体のご不自由な方などに大きなメリットとなります。そのほか、電話相談リモートでの相談にも対応いたします。


大阪メトロ谷町線 天満橋駅4番出口より徒歩1分京阪電車京阪本線 天満橋駅より徒歩3分の利便性の高い立地です。


相談時には、費用の概算見積もりもご提示。すべてをご理解、ご納得いただいたうえでのご依頼となります。けっして契約を急かすことはありませんのでご安心ください。


無料相談で相続のさまざまなお悩みにお応えいたします、お気軽にお声掛けください。



鈴木伸正税理士事務所の選ばれる理由3

抜群のフットワーク+他士業との連携でさまざまなお困り事をサポート

鈴木伸正税理士事務所の選ばれる理由4

“現場第一の経験豊富”な税理士が、納得のいくご提案と安心をお届けいたします。代表は若く、行動力抜群です。柔軟な対応で高い評価をいただいています。


フットワーク良く、身軽に動くことが信条です。この迅速な対応は、期限がある相続税申告において、なによりも重要となります。


法人税務を主とする税理士事務所では、相続税申告案件は後回しにされてしまうなどのケースもあります。当事務所は、代表自らが迅速かつ的確に動くことでスピーディな申告を実現しています。


これまでのお客様は、9割がご紹介もしくはリピートでのご依頼です。この草の根の信頼の広がりは、当事務所にとって大きな誇りとなっています。中には、銀行から紹介され相続税申告を行い、相続人から引き続き確定申告でご依頼くださったという例もございます。


これからも現場主義を徹底し、迅速に動きます。申告期限が迫っているなど時間的な余裕のない方も、どうぞご連絡ください。



鈴木伸正税理士事務所の選ばれる理由4

一般的に、相続業務は多岐にわたり、窓口もバラバラ、手続きは複雑かつ煩雑です。


また、例えば相続登記は司法書士、相続税は税理士、紛争案件は弁護士など担当士業もそれぞれ異なります。これらに、相続の当事者が個々に対応するのはたいへんな労力がかかります。


当事務所では弁護士、司法書士、行政書士、社会保険労務士、土地家屋調査士といった専門家と連携し、相続に関するさまざまな問題に対応しています。


各専門家はそれぞれ相続業務に精通し、ご依頼者様の状況やご事情、ご要望に即した手続きを実施いたします。


ご依頼者様のご希望やマッチングなどにより、依頼先を変更することも可能ですので、安心してお任せいただけます。


そのほか、不動産仲介会社やリフォーム業者などとの連携で、承継不動産の売却や利活用も可能です。これまで、売りにくい土地を無事処分できたなどの実績もございます。


「誰に相談したらいいか、わからない」といったお困り事があれば、まずは一度ご相談ください。



生前対策や節税対策にも、ご希望に沿ったアドバイスを

当事務所では、揉めない相続のための生前対策や節税対策も、経験豊かな税理士ならではの視点から総合的にアドバイスさせていただきます。


丁寧な面談を通じて、現状の把握や意向・要望などをヒアリングし、相続財産の全体像を把握。ご希望に沿った各種対策をご提案させていただきます。


生前対策や節税対策には、例えば以下のような方法があります。


・生前贈与

・遺産分割

・自筆証書遺言や公正証書遺言の作成サポート

・二次相続を踏まえた対応

・相次相続控除による優待規定を利用

・不動産を活用した節税対策(住宅借入金等特別控除の適用など)

・資産管理会社設立

・保険の非課税枠の活用や納税資金の確保 など


それぞれのプランのメリット・デメリットを説明し、ご希望に沿った方法を選択いたします。とくに遺産分割では、分け方の基本方針の決定やアドバイスなど有効な処置を取りやすいため、積極的にサポートしています。


生前対策・節税対策は早めの対応が重要です。思った以上の効果が得られることも多々ありますので、ご興味のある方は早めのご相談をお勧めいたします。



鈴木伸正税理士事務所の選ばれる理由5

相続税額シミュレーションもお任せください

鈴木伸正税理士事務所の選ばれる理由6

当事務所では、相続税額シミュレーションなど、各種シミュレーションにも注力しています。相続前に相続財産の全体像と相続税額を把握することは、将来の相続税の際に労力や時間、コストを大幅に軽減することが可能となるため、たいへんオススメです。


実際、まだ相続は発生していないが、事前に相続税額を知りたいというご要望は非常に多くあります。実際にシミュレーションをご提供したお客様からは、「いざという時に慌てずにすみ、イメージがつきやすい」というお声を頂戴していています。


また、事前に相続税額を知ることは、節税対策など生前対策の第一歩としても重要です。まさに「転ばぬ先の杖」として、相続税額シミュレーションは有効に活用していただけます。


ご相談時に、ご用意いただきたい資料も丁寧にご案内します。なお相続税額シミュレーションは、相続税申告のご依頼は前提ではありませんので、お気軽にお申し付けください。


さらにシミュレーション費用は、実際の相続税申告のご依頼があった場合は、報酬と相殺いたしますので、トータルで見ても非常にメリットが大きいサービスとなっています。



初回無料相談受付中

対応業務・料金表

相続税申告

料金

220,000円~

閉じる

料金詳細

<基本報酬>

財産総額 報酬額
〜5,000万円 220,000円~330,000円
5,000万円〜7,000万円 440,000円
7,000万円〜1億円 550,000円
1億円〜1億5,000万円 770,000円
1億5,000万円〜2億円 990,000円
2億円〜2億5,000万円 121万円
2億5,000万円〜3億円 143万円
3億円〜 個別お見積り

 

<加算報酬>

財産・個別内容 報酬額
土地評価(1利用区分につき) 55,000円
非上場株式評価(1社につき) 165,000円
相続人が複数の場合(2名以上の場合、1人につき) 基本報酬×10%

 

<その他報酬>

(1)名義預金の調査、規模の大きい会社の株価算定 個別お見積り
(2)納税猶予、延納、物納などが必要な場合 個別お見積り
(3)戸籍や金融機関残高証明書等の資料の取得代行をご依頼頂いた際の手数料及び実費
(4)税務調査立会報酬(申告後に税務調査があった場合) 個別お見積り
(5)税務調査及び未分割申告後に、追加で修正申告書等作成報酬 個別お見積り
(6)他士業への報酬(弁護士、司法書士、不動産鑑定士など)

▼ まずは気軽に問い合わせ ▼

  • まずは気軽に問い合わせ!
  • 電話する
    メールする
  • 電話番号を表示する
  • メールする

贈与税申告

料金

22,000円~

閉じる

料金詳細

業務内容 報酬額
暦年贈与 22,000円〜
相続時精算課税制度 55,000円〜
住宅取得等資金贈与 55,000円〜

▼ まずは気軽に問い合わせ ▼

  • まずは気軽に問い合わせ!
  • 電話する
    メールする
  • 電話番号を表示する
  • メールする

所得税、譲渡所得税申告

料金

55,000円~

閉じる

料金詳細

業務内容 報酬額
所得税 確定申告 55,000円〜
不動産、株式等の譲渡所得税申告 110,000円〜 加算

※不動産の評価、非上場会社の株価算定が必要な場合には個別にお見積りさせていただきます。

▼ まずは気軽に問い合わせ ▼

  • まずは気軽に問い合わせ!
  • 電話する
    メールする
  • 電話番号を表示する
  • メールする

相続、事業承継対策

料金

55,000円~

閉じる

料金詳細

業務内容 報酬額
相続税簡易試算(現状分析) 55,000円〜
二次相続税シミュレーション 55,000円〜
相続税対策立案・支援 220,000円〜
遺言作成サポート 110,000円〜
資産管理会社設立支援 110,000円〜
事業承継支援 165,000円〜

▼ まずは気軽に問い合わせ ▼

  • まずは気軽に問い合わせ!
  • 電話する
    メールする
  • 電話番号を表示する
  • メールする
初回無料相談受付中

お客様の声

初回無料相談受付中

解決事例

初回無料相談受付中
お近くで相続に強い専門家をお探しの方は おすすめ検索
専門家を
お選びください
地域を
お選びください
相談内容を
お選びください

「つぐなび」の運営は、1970年創業の株式会社船井総研ホールディングス(東証1部上場、証券コード:9757)の経営コンサルティング事業を担う株式会社船井総合研究所が行っています。…もっと見る

船井総合研究所は、相続分野において700事務所にものぼる全国の弁護士・税理士・司法書士といった士業事務所のコンサルティングを行っており、その長年のノウハウをもとに「つぐなび」を2020年に開設いたしました。
現在、全国的に高齢人口の急速な増加を続けており、総人口は減少していく一方で、高齢者人口は2040年まで増え続けると予測されています。それに伴い、相続財産をめぐるトラブルも増加、複雑化していることが喫緊の課題となっており、さらに、問題を未然に防ぐための遺言や民事信託などの生前対策のニーズも年々高まっています。 「つぐなび」では、相続でお困りの皆様が、相続の”プロ”である専門家と一緒に相続の課題解決をしていけるようサポートいたします。

・本記事は一般的な情報のみを掲載するものであり、法務助言・税務助言を目的とするものではなく、個別具体的な案件については弁護士、税理士、司法書士等の専門家にご相談し、助言を求めていただく必要がございます。
・本記事は、本記事執筆時点における法令(別段の言及がある場合を除き日本国におけるものをいいます)を前提として記載するものあり、本記事執筆後の改正等を反映するものではありません。
・本記事を含むコンテンツ(情報、資料、画像、レイアウト、デザイン等)の著作権は、本サイトの運営者、監修者又は執筆者に帰属します。法令で認められた場合を除き、本サイトの運営者に無断で複製、転用、販売、放送、公衆送信、翻訳、貸与等の二次利用はできません。
・本記事の正確性・妥当性等については注意を払っておりますが、その保証をするものではなく、本記事の情報の利用によって利用者等に何等かの損害が発生したとしても、かかる損害について一切の責任を負うことはできません。
・本記事を含むコンテンツの一部については、生成AIを利用して作成しております。
・解決事例は、個人が特定できないように一部改変して掲載しています。
・本サイトの運営者は、本記事の執筆者、監修者のご紹介、斡旋等は行いません。
・情報収集モジュール等に関する通知・公表
当社は、本サービスの提供にあたり、利用者の端末に保存された情報を外部サーバーに送信するクッキー、コード、又はプログラム等(以下総称して「情報収集モジュール等」といいます。)を利用します。
当社が利用する情報収集モジュール等の詳細は、以下の通りです。

【情報収集モジュール等の名称】
TETORI
【送信される情報の内容】
https://adm.tetori.link/manual/view/realtime_user
【情報送信先となる者の名称】
グルービーモバイル株式会社
【当社の情報の利用目的】
サイト分析
【送信先での情報の利用目的】
https://www.groovy-m.com/privacy

閉じる

初回無料相談受付中 初回無料相談受付中
電話で相談予約をする
050-1867-7475
電話で相談予約をする
Webで相談予約をする