住所:長野県松本市中央三丁目6番17号 源智ビル2階(地図)
アクセス:JR松本駅 徒歩10分
受付時間:10:00〜19:30(平日) 10:00〜18:00(土曜)※※ 土曜・日曜・祝日の面談をご希望の場合はご相談ください。
相続の相談件数は累計2000件以上。初回相談無料で、長野・松本を中心に、土日祝の相談も対応可能。明瞭な料金体系で、事前見積もりを作成しています。
相続に関する初回無料相談を実施し、納得のうえで依頼できます。また要望があれば、長野・松本を中心に土・日・祝日も相談を受け付けます。
相続の相談件数は累計2,040件を越えており、豊富な経験と実績を誇ります。依頼者の状況に合わせた最適な手続きを提案されております。
相談者に分かりやすいように、明瞭な料金体系を設定。また、依頼者の現状を詳しく聞いたうえで、事前に見積もりを作成しています。
当事務所は司法書士・行政書士の資格を有しており、相続に専門特化しています。業務の効率化と経験により、葬儀後の手続きから生前対策までの様々な相続手続きを迅速に行う… …続きを見る
︎一般のお店と同様に“丁寧な接客”を心掛けております。見えられた方には「詳しく、わかりやすく、ゆっくりと、何度も、説明してくれた」と仰って頂いていま… …続きを見る
当事務所はJR松本駅から徒歩約10分、車で約5分の立地。松本市だけでなく、安曇野市・塩尻市などその周辺の皆様に、安心して事務所にお越しいただきたいと考えておりま… …続きを見る
初回相談を60分無料で行っております。必要な手続きや書類、今後の流れなど様々なお困りに丁寧に対応いたします。2カ所の面談スペースをご用意し、他のお客様に内容を聞… …続きを見る
当事務所では地域への貢献活動の一環として、法律を少しでも身近に感じていただけるよう、ショッピングセンターでの出張無料相談会や勉強会を積極的に開催しております。 … …続きを見る
お仕事で平日にご都合のつかないお客様や、介護施設に入居されご来所が難しいお客様に合わせた相談を行わせていただいております。 夜間や休日の相談、出張相談につきまし… …続きを見る
戸籍を収集し、
相続人を確定いたします
30,000円~
費用を抑えて
不動産の相続登記
(名義変更)を
実施いたします
40,000円~
故人の借金を相続せずに
済ませるための
手続きを実施いたします
20,000円
あなたの意思を尊重して、
円満な相続を
実現させるための
遺言を作ります
58,000円~
不動産や預貯金等の
あらゆる相続手続を
一括して対応いたします
200,000円~
生前に財産を好きな人に
贈与する手続きを
実施いたします
75,000円~
相続手続き
法定相続人が何人もいて、代しゅう相続という初めての出来事で、心配しました。 親切に対応していただき、感謝しております。無事終わりまして、ありがとうございました。…続きを見る
相続手続き
思うように手続きへ進むことができなかったけれど、しっかりやっていただいて感謝しています。長年気にしていたことが済み、 本当に安心しました。 感謝の気持ちでいっぱ…続きを見る
相続手続き
手続きの方法を銀行等に相談した所、最後までできるのかととても不安になりました。司法書士の方に相談することが最善ではないかと考えることができました。
郵便局…続きを見る
相続登記
62歳・女性(松本市在住)。同居していた父が亡くなり、更に、土地建物は亡祖父の名義のままとなっているため、本人名義に変更したいとのことで相談に見えました。
…続きを見る
相続登記
Aさんは、一人暮らしの父親が亡くなったため、何かしらの相続手続きが必要になるのだろうと考えていました。
父親との関係は良好だったものの、財産についてあらた…続きを見る
司法書士
事務所名 | 中日本司法書士事務所 |
---|---|
住所 | 390-0811 松本市中央三丁目6番17号 源智ビル2階 |
アクセス | JR松本駅 徒歩10分 |
---|---|
受付時間 | 10:00〜19:30(平日) 10:00〜18:00(土曜)※※ 土曜・日曜・祝日の面談をご希望の場合はご相談ください。 |
対応地域 | 長野県 |
開所年月日 | 2008年 |
当事務所は司法書士・行政書士の資格を有しており、相続に専門特化しています。業務の効率化と経験により、葬儀後の手続きから生前対策までの様々な相続手続きを迅速に行う事が可能です。また周辺地域の各種専門家と連携しており、一度当事務所に来所頂ければ、ワンストップで解決することができます。
︎一般のお店と同様に“丁寧な接客”を心掛けております。見えられた方には「詳しく、わかりやすく、ゆっくりと、何度も、説明してくれた」と仰って頂いています。ご高齢の方にはいつも以上にゆっくり、何度も説明することにしており、多くの「ありがとう」のお声を頂いています。
当事務所はJR松本駅から徒歩約10分、車で約5分の立地。松本市だけでなく、安曇野市・塩尻市などその周辺の皆様に、安心して事務所にお越しいただきたいと考えております。駐車場も完備しておりますので、お車でのご来所もお待ちしております。
初回相談を60分無料で行っております。必要な手続きや書類、今後の流れなど様々なお困りに丁寧に対応いたします。2カ所の面談スペースをご用意し、他のお客様に内容を聞かれることもありません。
当事務所には、夫婦カウンセラーの資格を持つ女性スタッフも在籍しております。「女性の方が話しやすい、できれば女性に話を聞いてもらいたい」というお客様は、ヒアリングの際に女性がご対応をさせていただくことも可能です。ぜひ、お気軽にご相談ください。
当事務所では地域への貢献活動の一環として、法律を少しでも身近に感じていただけるよう、ショッピングセンターでの出張無料相談会や勉強会を積極的に開催しております。 「ずっと悩んでいたが、思い切って相談したら解決した」など、お客様からの嬉しいお声も頂いております。
お仕事で平日にご都合のつかないお客様や、介護施設に入居されご来所が難しいお客様に合わせた相談を行わせていただいております。 夜間や休日の相談、出張相談につきましても、お気軽にお問い合わせください。相続についてお困りのことがあれば、ぜひ、ご連絡ください。
相続手続きを始める際にまず必要になのが「戸籍収集」です。戸籍地が変わった場合は複数の戸籍を取り寄せる必要があります。この場合、個人で戸籍収集を問題なく済ませることは難しくなりますのでご検討ください。
【実施内容】
・戸籍収集
・相続関係説明図の作成
・各専門家の紹介(必要な場合)
30,000円~
不動産の名義変更のことを「相続登記」と言います。売却の際には名義変更が必要になりますし、相続人間での遺産トラブルを避けるためにも、実施することをおススメします。
【実施内容】
・戸籍チェック
・相続登記の申請
・不動産登記事項証明書の取得
40,000円~
相続財産のうち債務の方が多い場合、相続財産を放棄することも検討した方が良いでしょう。この「相続放棄」の申請には3か月という期限がありますので、お早めにご相談ください。
【実施内容】
・戸籍チェック
・相続放棄の申述書を作成
・親戚への通知サービス
20,000円
「争続」と呼ばれる相続人間のもめ事を軽減するためにも、遺言で意思を書面に残すことは非常に重要です。法的に効力のある遺言書の作成をサポートします。
【実施内容】
・遺言書作成に必要な手間を全て代行
・遺言書の作成
58,000円~
項目 | 追加実施内容 | 料金 |
---|---|---|
証人立会い | 10,000円/名 | |
遺言執行費用 | 遺産額5000万円以下の部分 1.0%~(最低30万円~) |
年金手続き、預金口座や不動産の名義変更など多岐にわたる相続手続きを一括で行う「遺産整理」と呼ばれるサポート。相続人が多くて話がまとまらない、面識のない相続人がいる等の複雑な相続手続きにも適しています。
【実施内容】
・戸籍収集
・相続関係説明図の作成
・相続財産調査
・財産目録の作成
・遺産分割協議書の作成
・相続登記の申請
・預貯金等の名義変更
・相続人間のやり取りサポート(遺産の振り分け)
・相続財産の活用サポート(不動産の売却・運用等)
200,000円~
遺産総額 | 料金 |
---|---|
~500万以下 | 200,000〜250,000 |
500万円超~3000万円以下 | 1.2%+190,000 |
3000万円超~5000万円以下 | 1.2%+190,000 |
5000万円超~7000万円以下 | 1.0%+290,000 |
7000万円超~8000万円以下 | 1.0%+290,000 |
8000万円超~9000万円以下 | 1.0%+290,000 |
9000万円超~1億円以下 | 1.0%+290,000 |
1億円超~1.5億円以下 | 0.7%+590,000円 |
1.5億円超~2億円以下 | 0.7%+590,000 |
2億円超~3億円以下 | 0.7%+590,000 |
3億円超 | 0.4%+1,490,000 |
生前に現金、土地、有価証券等を贈与することで、結果として相続税対策を行うことができます。贈与財産の中に不動産が含まれる場合、登記(名義変更)が必要になりますので、その手続きも実施いたします。
【実施内容】
・生前贈与登記
・贈与契約書作成
生前贈与登記 45,000円~
贈与契約書作成 30,000円~
75,000円~
遺産総額 | 料金 |
---|---|
~500万以下 | 150,000円 |
500万円超~3000万円以下 | 150,000円~200,000円 |
3000万円超~5000万円以下 | 200,000円~250,000円 |
5000万円超~7000万円以下 | 250,000円~300,000円 |
7000万円超~8000万円以下 | 300,000円 |
8000万円超~9000万円以下 | 350,000円 |
9000万円超~1億円以下 | 350,000円 |
当事務所では単に遺言書の作成を代行するような業務ではなく、お客様が後悔しない最適な生前の相続手続きを実施するためのサービスを考案いたしました。
上記サービスを「相続対策丸ごと代行サービス」という商品として用意させていただきました。
相続対策丸ごと代行サービスとは、お客様の生前の相続手続きに関する問題や課題を解決し、お客様の意向を達成するための最適な生前手続き(遺言、贈与、保険など)をサポートさせていただくサービスです。
「相続対策丸ごと代行サービス」は上記のようなお悩みをお持ちの方にオススメです!
遺産総額 | 料金 |
---|---|
~500万以下 | 150,000 |
500万円超~3000万円以下 | 150,000〜0.5%+60,000 |
3000万円超~5000万円以下 | 0.5%+60,000〜0.45%+80,000 |
5000万円超~7000万円以下 | 0.45%+80,000〜0.4%+110,000 |
7000万円超~8000万円以下 | 0.4%+110,000 |
8000万円超~9000万円以下 | 0.35%+150,000 |
9000万円超~1億円以下 | 0.35%+150,000 |
1億円超~1.5億円以下 | 0.5%~ |
1.5億円超~2億円以下 | 0.5%~ |
2億円超~3億円以下 | 0.5%~ |
3億円超 | 0.5%~ |
初回のご相談(60分)
相続登記(申請・回収含む)
相続関係説明図(家系図)作成
遺産分割協議書作成
被相続人の出生から 死亡までの戸籍収集
相続人全員分の戸籍収集
収集した戸籍のチェック業務
評価証明書の取得
不動産登記簿謄本の取得
95,000円~
・無料相談初回のみ
・戸籍収集
・相続放棄申述書作成
・書類提出代行
・照会書への回答作成支援
・親戚への相続放棄「まごころ」通知サービス
50,000円
・無料相談何度でも
・戸籍収集
・相続放棄申述書作成
・書類提出代行
・照会書への回答作成支援
・債権者への通知サービス
・親戚への相続放棄「まごころ」通知サービス
・アフターフォローサービス
60,000円
100,000円
100,000円
50,000円
100,000円
150,000円
50,000円~
相続手続き
法定相続人が何人もいて、代しゅう相続という初めての出来事で、心配しました。 親切に対応していただき、感謝しております。無事終わりまして、ありがとうございました。…続きを見る
相続手続き
思うように手続きへ進むことができなかったけれど、しっかりやっていただいて感謝しています。長年気にしていたことが済み、 本当に安心しました。 感謝の気持ちでいっぱ…続きを見る
相続手続き
手続きの方法を銀行等に相談した所、最後までできるのかととても不安になりました。司法書士の方に相談することが最善ではないかと考えることができました。 郵便局…続きを見る
相続手続き
相続手続が不安でしたが、手続の流れを説明いただき安心しました。とても親切なので、安心です。とてもスムーズに進行しました。 小端さんにはとても親身になって頂…続きを見る
相続手続き
母が亡くなって預金、相続手続をどのように進めれば良いかハッキリわからない状態でした。 司法書士事務所へ初めて相談に来たため、不安でした。 手続きの流れや最…続きを見る
相続手続き
父が亡くなって26年たってしまい、相続手続きができないまま長年過ぎてしまったので、どう相談していいのか、また罰金とかあるのか不安でしたが、 相談し不安は消えまし…続きを見る
司法書士
行政書士
お客様にとって一生に何度も経験する手続ではないかもしれませんので、「分かりやすい説明」を心がけています。
お客様の不安を安心へ導くお手伝いを致します。所員一同、全力で取り組みます。
事務所名 | 中日本司法書士事務所 |
---|---|
住所 | 390-0811 松本市中央三丁目6番17号 源智ビル2階 |
アクセス | JR松本駅 徒歩10分 |
---|---|
受付時間 | 10:00〜19:30(平日) 10:00〜18:00(土曜)※※ 土曜・日曜・祝日の面談をご希望の場合はご相談ください。 |
対応地域 | 長野県 |
開所年月日 | 2008年 |
まずはお気軽にお問い合わせを
船井総合研究所は、相続分野において700事務所にものぼる全国の弁護士・税理士・司法書士といった士業事務所のコンサルティングを行っており、その長年のノウハウをもとに「つぐなび」を2020年に開設いたしました。
現在、全国的に高齢人口の急速な増加を続けており、総人口は減少していく一方で、高齢者人口は2040年まで増え続けると予測されています。それに伴い、相続財産をめぐるトラブルも増加、複雑化していることが喫緊の課題となっており、さらに、問題を未然に防ぐための遺言や民事信託などの生前対策のニーズも年々高まっています。
「つぐなび」では、相続でお困りの皆様が、相続の”プロ”である専門家と一緒に相続の課題解決をしていけるようサポートいたします。
・本記事は一般的な情報のみを掲載するものであり、法務助言・税務助言を目的とするものではなく、個別具体的な案件については弁護士、税理士、司法書士等の専門家にご相談し、助言を求めていただく必要がございます。
・本記事は、本記事執筆時点における法令(別段の言及がある場合を除き日本国におけるものをいいます)を前提として記載するものあり、本記事執筆後の改正等を反映するものではありません。
・本記事を含むコンテンツ(情報、資料、画像、レイアウト、デザイン等)の著作権は、本サイトの運営者、監修者又は執筆者に帰属します。法令で認められた場合を除き、本サイトの運営者に無断で複製、転用、販売、放送、公衆送信、翻訳、貸与等の二次利用はできません。
・本記事の正確性・妥当性等については注意を払っておりますが、その保証をするものではなく、本記事の情報の利用によって利用者等に何等かの損害が発生したとしても、かかる損害について一切の責任を負うことはできません。
・本サイトの運営者は、本記事の執筆者、監修者のご紹介、斡旋等は行いません。
…閉じる