4名の弁護士が所属し、100件以上の相続問題を解決してきた実績があります。初回相談は50分が無料。税理士との連携もあり。
所属する3名の弁護士は弁護士登録後、これまで合計100件以上の相続問題を受任し、解決されています。相続事件に対する専門性は日々磨かれています。
依頼者と弁護士との信頼関係の構築が不可欠と考え、初回相談50分を無料としています。自身にとって最適な弁護士を探すことが可能です。
弁護士のほか、希望者には税理士や司法書士も紹介できるため、相続についての一体的なサービスを受けることができます。
相続財産が一定額を超えると相続発生後、10か月以内に相続税の申告が必要となります。また、相続財産に不動産が含まれている場合には遺産分割協議、調停等が成立した後、… …続きを見る
相続問題は親族間の心理的な衝突により紛争が長期化し易いため、解決まで長期間を要する場合もあり、依頼者と弁護士との信頼関係の構築が不可欠です。当事務所ではHPだけ… …続きを見る
当事務所には毎年多数の相談が寄せられ、所属する3名の弁護士は弁護士登録後、これまでに合計100件以上の相続問題を受任し、解決してきました。また弁護士間で事案の情… …続きを見る
当事務所は、JR札幌駅徒歩5分の札幌駅前本部とJR新札幌駅徒歩5分の新札幌駅前オフィスの2拠点で相続の相談に対応いたします。駐車場も完備しております。お近くのオ… …続きを見る
故人の借金を相続せずに
済ませるための
手続きを実施いたします
110,000円
あなたの意思を尊重して、
円満な相続を
実現させるための
遺言を作ります
55,000円~
遺産が貰えない
少なすぎると思ったら
着手金220,000円~
相続人から
遺留分侵害額請求を
されてしまったら
着手金220,000円~
獲得遺産額の妥当性を
弁護士が調査し、
ご提案します
110,000円
遺産分割で相続人同士が
揉めている場合の交渉
着手金220,000円~
遺産分割調停を
申し立てられた・
申し立てたい方へ
着手金330,000円~
遺言作成
はじめてのことでとても勉強になりました。いろいろ考えてはいる中で、昔と違って何でも自分で始末しなければならないのだとつくづき感じました。特別な事情を持っているの…続きを見る
遺言作成
公正証書遺言作成を検討する。子供は1人なので今まで遺言書は必要ないと思って参りました。エンディングノートは色々書いてありましたが。
いろいろありますので、くわ…続きを見る
相続放棄
遠くに兄が住んでいましたが、長く連絡を取っていませんでした。兄はこれまで結婚したことはなく、子供もいないようでした。
ある日、兄が亡くなったことを知りまし…続きを見る
遺産分割
夫が亡くなりましたが、亡夫には前妻との間に子供が2人いました。夫の遺産は、自宅(一軒家)と多少の預貯金だけでした。
前妻の子供達と遺産についての協議をしな…続きを見る
遺産分割
兄が亡くなり、相続人は私と亡くなった姉の子供2人でした。兄の遺産としては、自宅(土地、建物)、預貯金、生命保険がありました。今後の兄の相続の処理について、どうし…続きを見る
弁護士
事務所名 | 弁護士法人リブラ共同法律事務所 札幌駅前本部 |
---|---|
住所 | 060-0001 札幌市中央区北条西2丁目1番地 札幌時計台ビル10階 |
アクセス | JR札幌駅より徒歩5分 |
---|---|
受付時間 | 9:00〜20:00(365日対応) |
対応地域 | 札幌市(厚別区、中央区、南区、豊平区、白石区、清田区、北区、東区、西区、手稲区)、北広島市、江別市、恵庭市、千歳市、苫小牧市 ※新札幌駅前オフィス(北海道札幌市厚別区厚別中央1条6丁目2−15) |
開所年月日 | 2013年 |
相続財産が一定額を超えると相続発生後、10か月以内に相続税の申告が必要となります。また、相続財産に不動産が含まれている場合には遺産分割協議、調停等が成立した後、相続登記をしなければなりません。当事務所では、ご希望の方には税理士や司法書士も紹介できますので、一体的なサービスを提供できます。
相続問題は親族間の心理的な衝突により紛争が長期化し易いため、解決まで長期間を要する場合もあり、依頼者と弁護士との信頼関係の構築が不可欠です。当事務所ではHPだけでは弁護士の人となりを伝えることは難しいと判断し、初回相談50分を無料といたしました。
当事務所には毎年多数の相談が寄せられ、所属する3名の弁護士は弁護士登録後、これまでに合計100件以上の相続問題を受任し、解決してきました。また弁護士間で事案の情報を共有し、常にブラッシュアップしているので、相続事件に対する専門性は日々磨かれています。
当事務所は、JR札幌駅徒歩5分の札幌駅前本部とJR新札幌駅徒歩5分の新札幌駅前オフィスの2拠点で相続の相談に対応いたします。駐車場も完備しております。お近くのオフィスにお越しください。
当事務所が入居しているビルには別の事業者も入っているので、ビルに入るだけでは弁護士事務所に相談に来たとはわかりません。また、事務所の三つの相談室を完全個室としておりますので、相談の際には他の相談者の方を気にすることなく相談できます。
相続財産のうち債務の方が多い場合、相続財産を放棄することも検討した方が良いでしょう。この「相続放棄」の申請には3か月という期限がありますので、お早めにご相談ください。
【実施内容】
・戸籍チェック
・相続放棄の申述書を作成
・親戚への通知サービス
110,000円
「争続」と呼ばれる相続人間のもめ事を軽減するためにも、遺言で意思を書面に残すことは非常に重要です。法的に効力のある遺言書の作成をサポートします。
【実施内容】
・遺言書作成に必要な手間を全て代行
・遺言書の作成
55,000円~
相続人には最低限の財産を得られる権利があり、それを「遺留分」と言います。遺言に遺産は渡さないと書かれた場合でも遺留分を獲得することができます。また遺留分には「時効」がありますのでお早めにご相談ください
【実施内容】
・遺産の整理
・妥当な遺産額の計算
・遺留分額の確定
・遺留分を獲得するための交渉
・獲得した遺産の支払い
着手金220,000円~
遺留分侵害請求を受けた場合、相手方に遺留分を侵害していないことを納得させたり、支払う遺留分額を減らすためには専門的な知識が必要です。ご自身で進められるより、弁護士に依頼することをお勧めします。
<実施内容>
・遺産の整理
・正しい遺留分額の提示・交渉
・遺産分け"
着手金220,000円~
現在の相続人の関係性や相続財産をお調べし、遺産分割に向けて今後取るべき方針を提案します。「争続」を回避する、相続人間の関係悪化を最小限に食い止めていくことを目的としたサポートです。
【実施内容】
・相続人調査
・相続財産調査
・公正証書遺言の有無の調査
・上記を踏まえた今後の提案
110,000円
遺産分割の交渉は、相続人間だけで円滑に進めることは難しく、さらに将来の紛争を防ぐため、妥当な遺産の分配をするうえでも弁護士のサポートが必要です。弁護士が交渉の間に入り解決に向かって伴走いたします。
【実施内容】
・遺産の整理
・妥当な遺産額の計算
・相手方との遺産額の交渉
・遺産分け
着手金220,000円~
遺産分割調停を起こされた場合、弁護士の助けを借りずご自身で立ち向かうことで、納得できる遺産分配を得られることは少ないです。
時間やお気持ちを安定させるためにも弁護士に依頼することをお勧めします。
【実施内容】
・遺産の調査
・妥当な遺産額の計算
・調停員とのやりとり(裁判所)
・調停⇒和解
・遺産分け
着手金330,000円~
相続専門の弁護士がご依頼者様のご希望をヒアリングしたうえで、最適な遺言・後見・信託を組み合わせた相続の生前対策について提案させていただきます。
【実施内容】
遺留分対策の実施
相続税対策(連携税理士などに同席を依頼、できない場合、後日相続税診断を実施し、連絡させていただきます)
贈与の提案
生命保険の提案
家族信託,遺言,後見の検討・提案
上記を踏まえた総合的な提案書の作成
遺産総額 | 料金 |
---|---|
~500万以下 | 相続財産額の1%(最低33万円) |
500万円超~3000万円以下 | 相続財産額の1%(最低33万円) |
3000万円超~5000万円以下 | 相続財産額の1%(最低33万円) |
5000万円超~7000万円以下 | 相続財産額の1%(最低33万円) |
7000万円超~8000万円以下 | 相続財産額の1%(最低33万円) |
8000万円超~9000万円以下 | 相続財産額の1%(最低33万円) |
9000万円超~1億円以下 | 相続財産額の1%(最低33万円) |
1億円超~1.5億円以下 | 相続財産額の0.5%+55万円 |
1.5億円超~2億円以下 | 相続財産額の0.5%+55万円 |
2億円超~3億円以下 | 相続財産額の0.5%+55万円 |
3億円超 | 相続財産額の0.3%+121万円 |
遺言内容にアドバイスが欲しい、自分の家族や親族の状況に最適な「遺言書」を作るサポートが欲しい方向けのサービスです。
遺産総額 | 料金 |
---|---|
~500万以下 | 165,000円 |
500万円超~3000万円以下 | 165,000円~220,000円~ |
3000万円超~5000万円以下 | 220,000円~275,000円~ |
5000万円超~7000万円以下 | 275,000円~330,000円~ |
7000万円超~8000万円以下 | 330,000円~ |
8000万円超~9000万円以下 | 385,000円~ |
9000万円超~1億円以下 | 385,000円~ |
1億円超~1.5億円以下 | 要見積もり |
1.5億円超~2億円以下 | 要見積もり |
2億円超~3億円以下 | 要見積もり |
3億円超 | 要見積もり |
220,000円+金融機関法人数×33,000円+遺産評価額の3%円
165,000円
220,000円
月33,000円
330,000円
相続放棄
遠くに兄が住んでいましたが、長く連絡を取っていませんでした。兄はこれまで結婚したことはなく、子供もいないようでした。
ある日、兄が亡くなったことを知りまし…続きを見る
遺産分割
夫が亡くなりましたが、亡夫には前妻との間に子供が2人いました。夫の遺産は、自宅(一軒家)と多少の預貯金だけでした。
前妻の子供達と遺産についての協議をしな…続きを見る
遺産分割
兄が亡くなり、相続人は私と亡くなった姉の子供2人でした。兄の遺産としては、自宅(土地、建物)、預貯金、生命保険がありました。今後の兄の相続の処理について、どうし…続きを見る
弁護士
弁護士
慌ただしい毎日ですが、一人で悩んできた依頼者の方が、鮮やかに力を取り戻していく過程を目の当たりにできることが日々の糧となっています。
弁護士
法律の専門家として,全力でサポートさせていただきますので,まずはご相談にいらしてください。
弁護士
ご相談いただいた問題に対する解決方法を丁寧に説明しながら、皆さんの問題解決に向けて一生懸命頑張っていきたいと思っておりますので、まずはお気軽にご相談ください。
事務所名 | 弁護士法人リブラ共同法律事務所 札幌駅前本部 |
---|---|
住所 | 060-0001 札幌市中央区北条西2丁目1番地 札幌時計台ビル10階 |
アクセス | JR札幌駅より徒歩5分 |
---|---|
受付時間 | 9:00〜20:00(365日対応) |
対応地域 | 札幌市(厚別区、中央区、南区、豊平区、白石区、清田区、北区、東区、西区、手稲区)、北広島市、江別市、恵庭市、千歳市、苫小牧市 ※新札幌駅前オフィス(北海道札幌市厚別区厚別中央1条6丁目2−15) |
開所年月日 | 2013年 |
まずはお気軽にお問い合わせを
船井総合研究所は、相続分野において700事務所にものぼる全国の弁護士・税理士・司法書士といった士業事務所のコンサルティングを行っており、その長年のノウハウをもとに「つぐなび」を2020年に開設いたしました。
現在、全国的に高齢人口の急速な増加を続けており、総人口は減少していく一方で、高齢者人口は2040年まで増え続けると予測されています。それに伴い、相続財産をめぐるトラブルも増加、複雑化していることが喫緊の課題となっており、さらに、問題を未然に防ぐための遺言や民事信託などの生前対策のニーズも年々高まっています。
「つぐなび」では、相続でお困りの皆様が、相続の”プロ”である専門家と一緒に相続の課題解決をしていけるようサポートいたします。
・本記事は一般的な情報のみを掲載するものであり、法務助言・税務助言を目的とするものではなく、個別具体的な案件については弁護士、税理士、司法書士等の専門家にご相談し、助言を求めていただく必要がございます。
・本記事は、本記事執筆時点における法令(別段の言及がある場合を除き日本国におけるものをいいます)を前提として記載するものあり、本記事執筆後の改正等を反映するものではありません。
・本記事を含むコンテンツ(情報、資料、画像、レイアウト、デザイン等)の著作権は、本サイトの運営者、監修者又は執筆者に帰属します。法令で認められた場合を除き、本サイトの運営者に無断で複製、転用、販売、放送、公衆送信、翻訳、貸与等の二次利用はできません。
・本記事の正確性・妥当性等については注意を払っておりますが、その保証をするものではなく、本記事の情報の利用によって利用者等に何等かの損害が発生したとしても、かかる損害について一切の責任を負うことはできません。
・本サイトの運営者は、本記事の執筆者、監修者のご紹介、斡旋等は行いません。
…閉じる