へいわ法務司法書士事務所
(大阪府大阪市中央区/相続)

へいわ法務司法書士事務所
へいわ法務司法書士事務所
  • 駅から近い
  • 司法書士 司法書士
大阪府 大阪市中央区 東平2丁目5番7号 上六ビル701

へいわ法務司法書士事務所は、依頼者が紛争に巻き込まれる前に問題を防ぐ“予防法務のプロフェッショナル”であること、依頼者の想いに寄り添った最良の解決策を提供することを追求し続けることで、依頼者と依頼者の大切な人の穏やかな暮らしを守る司法書士事務所です。

初回無料相談受付中
  • 職歴10年以上
  • 初回相談無料
  • 土日祝相談可
  • 夜間相談可
  • 出張相談可
  • トップ
  • 選ばれる理由
  • 料金

選ばれる理由

選ばれる理由(特長)をもっと見る>
初回無料相談受付中

へいわ法務司法書士事務所の事務所案内

へいわ法務司法書士事務所は、依頼者が紛争に巻き込まれる前に問題を防ぐ“予防法務のプロフェッショナル”であること、依頼者の想いに寄り添った最良の解決策を提供することを追求し続けることで、依頼者と依頼者の大切な人の穏やかな暮らしを守る司法書士事務所です。

基本情報・地図

事務所名 へいわ法務司法書士事務所
住所 542-0063
大阪府大阪市中央区東平2丁目5番7号 上六ビル701
アクセス 大阪メトロ谷町線、千日前線「谷町九丁目駅」7番出口より徒歩1分

近鉄大阪線、奈良線「大阪上本町駅」西改札口から上記7番出口より徒歩1分
受付時間 平日・土日 8:30〜21:00

代表紹介

へいわ法務司法書士事務所の代表紹介

山内勇輝

司法書士

代表からの一言
弊所は相続手続をはじめとして、不動産、会社、成年後見、裁判などの様々な手続を通じてご依頼者の皆様がトラブルに巻き込まれる前にこれを防ぐ“予防法務”を得意としております。初回相談はすべて無料ですので、まずはお気軽にご相談ください。
所属団体
大阪司法書士会(登録番号 大阪 第3747号)
簡裁訴訟代理等関係業務認定 第912127号
公益社団法人成年後見センター・リーガルサポート 会員番号6112651
大阪司法書士会家族法研究会
経歴
大阪府池田高校卒
大阪市立大学法学部卒
平成21年 吉村司法書士事務所(中央区)で金融機関、税理士、不動産業者向けサービスなど幅広い司法書士業務に従事
平成31年 へいわ法務司法書士事務所を開設
出身地
大阪府豊中市
趣味・好きなこと
野球・ゴルフ・投資
初回無料相談受付中

選ばれる理由

遺言や家族信託などの生前対策に強い

へいわ法務司法書士事務所の選ばれる理由1

へいわ法務司法書士事務所は、相続手続をはじめとして、不動産、会社、成年後見、裁判などの様々な手続を通じてご依頼者の皆様がトラブルに巻き込まれる前にこれを防ぐ“予防法務”を得意としております。


相続では、適切な対策をとっていない場合、残された方に争族トラブル、相続税の納税、資金の不足、余計な税金の支払いが必要になるなど、様々な問題が発生します。こうした問題を「予防」するために行うのが生前対策です。


生前対策の手法には遺言や家族信託などの各種制度を用いたものがあげられます。相続をめぐっては生前何事もないように見えても、いざ相続が発生すると親族間の争いが表面化するという事例が少なくありません。そのため、現状で判断するのではなくしっかりとした対策をあらかじめ行っておく必要があります。


へいわ法務司法書士事務所は、生前対策のプロフェッショナルです。遺言や家族信託などの生前対策をお考えでしたら、ぜひ弊所にご相談ください。


依頼者の悩みを解決へ導く幅広い専門性

へいわ法務司法書士事務所の選ばれる理由2

へいわ法務司法書士事務所は、約10年に亘って様々なご依頼を解決してきた経験と実績により、失敗の許されない事案や複雑な事案も迅速かつ適切に解決へ導きます。


専門家ネットワークによるトータルサポート

へいわ法務司法書士事務所は、税理士、公認会計士、行政書士、社会保険労務士、土地家屋調査士、弁護士、不動産業者、保険の専門家等とのネットワークを有しており、法律・税務・会計・不動産・生前対策など、依頼者のお悩みをまとめて解決可能です。


へいわ法務司法書士事務所の選ばれる理由3

良質なサービスをより身近に

へいわ法務司法書士事務所の選ばれる理由4

『良質なサービスをより身近に』をモットーに、依頼者がより弊所のサービスを利用しやすいよう、駅から1分のアクセス、夜間・土日営業や出張相談の実施、そしてお手頃な価格設定にて各種サービスをご提供しております。


へいわ法務司法書士事務所の選ばれる理由4

へいわ法務司法書士事務所では一度ご依頼いただいた方からのご相談を無料としております。依頼者の身近な法律家として、弊所をご活用ください。


初回無料相談受付中

対応業務・料金表

相続人調査サポート

サービスの概要

被相続人(故人)の戸籍や相続人の戸籍謄本を収集して、誰が相続人なるのかを調べ、法定相続情報一覧図(預貯金の相続手続や相続税の申告にも使用できる公的証明書で、亡くなられた被相続人とその相続人を系図にまとめたもの)を作成いたします。
また、『戸籍の取得通数に応じて報酬が加算されるシステムは、依頼時に報酬が実際いくらかかるのか分からず不安。』というお客様の声に応えて、弊所では戸籍の取得通数がどれだけ増えたとしても一律の報酬額としております。

料金

25,000円

※ 直系尊属(父母や祖父母など)が相続人の場合は35,000円、兄弟姉妹が相続人の場合は45,000円となります。別途、実費・郵送費・交通費が必要です。

相続放棄ライトプラン

サービスの概要

●相続放棄手続サービスA 35,000円~
遺産としては、現金や預貯金、不動産などのプラスの資産を思い浮かべるかもしれませんが、被相続人(故人)が借金を残して死亡するケースもあります。そういった場合に一切の遺産相続をせずにすべてを放棄するという選択肢もあります。

●相続放棄手続サービスB 50,000円~
相続放棄手続に伴う依頼者様の負担を最小限に抑えるため、サービスAの内容をさらに充実させたサービスをご用意いたしました。

料金

35,000円~

※ 別途、実費・郵送費・交通費が必要です。また、申立期限まで2週間以内の場合、別途至急料金として15,000円が必要です。

相続手続き丸ごとサポート

サービスの概要

相続に関するさまざまな手続をまとめてフルサポートいたします。ご自身で行うと複雑かつ手間も時間もかかり、相続財産の種類や相続人の数によっては精神的に負担の多い作業も弊所にお任せください。
また、ご依頼者が一旦持ち出しで負担することが多い相続手続費用を、弊所では故人の預金等から精算する方法も選択可能です。

料金

250,000円~

※ 遺産の総額、取引先の数、相続人の数、不動産の数、権利関係、不動産取得者の数によって変動します。例外的に、一部着手金をお預かりするケースがございますがご了承ください。別途、実費・郵送費・交通費が必要です。

遺産分割協議書作成

サービスの概要

●遺産分割協議書作成+不動産名義変更サービス 80,000円~
遺言書等で全ての遺産の承継先が指定されている場合を除き、相続人が複数いるときは、相続人全員での遺産分割協議が必要になります。その協議で決定した内容を「遺産分割協議書」として書面化いたします。あわせて、法務局で行う不動産の名義変更(相続登記)も代行いたします。

●遺産分割協議書作成+預貯金・株式相続手続代行サービス (2社まで)100,000円〜
故人の預貯金・株式・債券等は、相続手続が完了するまで口座は凍結され、すべての取引ができなくなります。
相続人が再び口座取引を行うためには、それぞれの金融機関が指示するとおりに、必要書類をそろえて提出する必要があります。その際に必要な遺産分割協議書の作成や手続きを代行いたします。

料金

80,000円~

※ 不動産名義変更サービスでは、不動産の数、権利関係、取得者の数によって変動します。事前に見積金額をご提示いたします。別途、実費・郵送費・交通費が必要です。
※ 預貯金・株式相続手続代行サービスでは、3社目以降、1社あたり35,000円の報酬が必要です。別途、実費・郵送費・交通費が必要です。

財産調査・目録作成サービス

サービスの概要

ご自身で手続をした場合、せっかく相続人全員から印鑑をもらって手続をしたのに後になって知らない財産や借金が出てきてしまい相続人間でトラブルに…なんてことは良く起こります。後になってトラブルにならないように、弊所では事前にしっかり財産を調査します。
そして、どのような相続財産があるのかが一目瞭然となる財産目録を作成いたします。

料金

100,000円~

※ 財産調査を行う先(銀行、証券会社など)の数が3社を超える場合は150,000円、財産調査を行う先(銀行、証券会社など)の数が6社を超える場合は、200,000円です。別途、実費・郵送費・交通費が必要です。

限定承認手続

サービスの概要

故人の遺産の内容が良くわからない。マイナスの財産は相続したくないが、プラスの財産の方が多いようなら相続したい。そのような場合に利用する手続です。裁判所へ申立てを行い、財産目録を作成し、債権者への支払いを済ませた後に残った財産を相続人が取得することができ、マイナスの財産を相続するリスクを回避できます。

料金

350,000円~

※ 遺産の内容・総額、債権者の数、相続人の数によって変動します。事前に見積金額をご提示いたします。別途、実費・郵送費・交通費が必要です。

特別代理人選任手続

サービスの概要

たとえば、親は未成年の子を代理して遺産分割協議をすることができません。そこで、その子の代わりに遺産分割協議をする人を特別代理人として選任するように家庭裁判所に申し立てます。
弊所では、ただ単に必要書類を作成し提出するのみではなく、裁判所の審査がスムーズに進むようご依頼者より丁寧にヒアリングを行い、書類作成やフォローを行っております。

料金

45,000円~

※ 別途、実費・郵送費・交通費が必要です。

初回無料相談受付中
お近くで相続に強い専門家をお探しの方は おすすめ検索
専門家を
お選びください
地域を
お選びください
相談内容を
お選びください

「つぐなび」の運営は、1970年創業の株式会社船井総研ホールディングス(東証1部上場、証券コード:9757)の経営コンサルティング事業を担う株式会社船井総合研究所が行っています。…もっと見る

船井総合研究所は、相続分野において700事務所にものぼる全国の弁護士・税理士・司法書士といった士業事務所のコンサルティングを行っており、その長年のノウハウをもとに「つぐなび」を2020年に開設いたしました。
現在、全国的に高齢人口の急速な増加を続けており、総人口は減少していく一方で、高齢者人口は2040年まで増え続けると予測されています。それに伴い、相続財産をめぐるトラブルも増加、複雑化していることが喫緊の課題となっており、さらに、問題を未然に防ぐための遺言や民事信託などの生前対策のニーズも年々高まっています。 「つぐなび」では、相続でお困りの皆様が、相続の”プロ”である専門家と一緒に相続の課題解決をしていけるようサポートいたします。

・本記事は一般的な情報のみを掲載するものであり、法務助言・税務助言を目的とするものではなく、個別具体的な案件については弁護士、税理士、司法書士等の専門家にご相談し、助言を求めていただく必要がございます。
・本記事は、本記事執筆時点における法令(別段の言及がある場合を除き日本国におけるものをいいます)を前提として記載するものあり、本記事執筆後の改正等を反映するものではありません。
・本記事を含むコンテンツ(情報、資料、画像、レイアウト、デザイン等)の著作権は、本サイトの運営者、監修者又は執筆者に帰属します。法令で認められた場合を除き、本サイトの運営者に無断で複製、転用、販売、放送、公衆送信、翻訳、貸与等の二次利用はできません。
・本記事の正確性・妥当性等については注意を払っておりますが、その保証をするものではなく、本記事の情報の利用によって利用者等に何等かの損害が発生したとしても、かかる損害について一切の責任を負うことはできません。
・本サイトの運営者は、本記事の執筆者、監修者のご紹介、斡旋等は行いません。
・情報収集モジュール等に関する通知・公表
当社は、本サービスの提供にあたり、利用者の端末に保存された情報を外部サーバーに送信するクッキー、コード、又はプログラム等(以下総称して「情報収集モジュール等」といいます。)を利用します。
当社が利用する情報収集モジュール等の詳細は、以下の通りです。

【情報収集モジュール等の名称】
TETORI
【送信される情報の内容】
https://adm.tetori.link/manual/view/realtime_user
【情報送信先となる者の名称】
グルービーモバイル株式会社
【当社の情報の利用目的】
サイト分析
【送信先での情報の利用目的】
https://www.groovy-m.com/privacy

…閉じる

初回無料相談受付中 初回無料相談受付中
電話で相談予約をする
06-6191-7700
電話で相談予約をする
事務所につながります
まずは無料でご相談を!