住所:大阪府大阪市北区中之島2-2-2 大阪中之島ビル13階(地図)
アクセス:地下鉄御堂筋線・京阪本線「淀屋橋駅」7番出口より徒歩4分・京阪電車中之島線「大江橋駅」1番出口より徒歩1分・地下鉄四つ橋線「肥後橋駅」A-1出口より徒歩5分
受付時間:平日9:00~20:00
土9:00~17:00
日曜・祝日休
全国に7拠点展開している相続税専門税理士事務所の大阪事務所。開業以来取り扱ってきた相続税の申告実績は5,000件を超え、直近では税理士業界でもトップクラスの年間1,000件を超える相続税申告を行っています。税務調査対策として相続税申告に書面添付制度を導入、グループ内の顧問弁護士による法務面での相談体制も整えるなどサービス面も充実。初回面談は無料で行っているため、相談しやすいのも魅力の一つです。
年間で取り扱っている相続税申告は1,000件以上。これまで蓄積してきたノウハウや経験により、高品質で低料金の相続税申告を実現しています。
相続税申告書は複数の税理士によるチェック体制に加え、国税OBの審査部長率いる審査部が審査を行うことで、その品質を一層担保しています。
相続税申告の作成費用(税理士報酬)は25万円~。初回面談後には報酬額を明確に提示し、なぜこの金額になるのかを丁寧に説明してもらえます。
当事務所は大阪事務所以外に東京本店、新宿、神奈川・横浜、埼玉・大宮、愛知・名古屋、福岡と日本全国に7拠点展開。開業以来、事務所全体の相続税申告の累計取り扱い件数… …続きを見る
グループ全体で、200名以上もの相続税専門のスタッフが在籍し、皆様の相続税申告をサポートします。年間1件も相続税案件を担当しない税理士が世の中には多い中、当事務… …続きを見る
相続税に関する初回相談は無料。テレビ会議や電話面談も可能です。原則、初回面談時に相続税申告報酬のお見積りを提示いたします。いったんお持ち帰りいただきご検討してい… …続きを見る
税理士法に規定されている「書面添付制度」は資料作成等の負担がかかることや、適正でない申告書を提出した場合税理士まで責任を問われる恐れがあるため、導入している税理… …続きを見る
2019年実施のアンケート調査にて、お客様満足度96.6%を獲得いたしました。しかし、決してこの結果に驕らず「全てのお客様にとって、最良の相続税申告のために」と… …続きを見る
相続税申告
海外に2つ口座があった為、日本の銀行の様に通帳が無く5年分の履歴を精査するのは大変だったのではないでしょうか…。また、家族間での金銭の貸し借りがあったこともご面…続きを見る
相続税申告
ネットで税理士法人を探していた当初は、創業年等で不安もあったのですが、口コミが良かったので決めました。
結果、とても良かったです。適切に、スムーズに、程よい距…続きを見る
相続税申告
インターネットで一ヶ月以上かけてたくさんの会社を吟味した結果、チェスター様を選びました。
全てにわたり期待以上のことをやっていただいたと心から感謝しています。…続きを見る
相続税申告
相続人は被相続人である父親が亡くなるまで節税対策など何もやっていませんでしたが、亡くなった後に相続税の重みを知ることに。母親は高齢のため、子供に自宅を相続させた…続きを見る
相続税申告
父親からの相続で都内の一等地に土地を所有していた母親。そんな母親が亡くなり相続が発生したので、自分で土地の評価を調べてみると、なんと1億円もの評価額に。
「相…続きを見る
相続税申告
「とにかく税金は最小限に抑えたい」と思い、依頼検討していた税理士事務所へそのことを主に伝えた相続人。相談した税理士さんの提案は「配偶者の税額軽減」の特例を最大限…続きを見る
税理士
事務所名 | 税理士法人チェスター 大阪事務所 |
---|---|
住所 | 〒530-0005 大阪市北区中之島2-2-2 大阪中之島ビル13階 |
アクセス | 地下鉄御堂筋線・京阪本線「淀屋橋駅」7番出口より徒歩4分・京阪電車中之島線「大江橋駅」1番出口より徒歩1分・地下鉄四つ橋線「肥後橋駅」A-1出口より徒歩5分 |
---|---|
受付時間 | 平日9:00~20:00 土9:00~17:00 日曜・祝日休 |
対応地域 | 大阪事務所の担当地域:大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、滋賀県、和歌山県、三重県の近畿エリア |
開所年月日 | 平成20年6月2日 |
当事務所は大阪事務所以外に東京本店、新宿、神奈川・横浜、埼玉・大宮、愛知・名古屋、福岡と日本全国に7拠点展開。開業以来、事務所全体の相続税申告の累計取り扱い件数は5,000件以上、年間取り扱い件数も1,000件以上と税理士業界トップクラスの実績を誇ります。これまで培ってきた相続税の知識や経験を活かし、高い専門性とノウハウでお客様の相続税申告のお手伝いをすることが可能です。
グループ全体で、200名以上もの相続税専門のスタッフが在籍し、皆様の相続税申告をサポートします。年間1件も相続税案件を担当しない税理士が世の中には多い中、当事務所の登録税理士は1人当たり年間約40件ほどの案件を担当。専門性をさらに高めています。過去の担当案件はデータベース化され、職員のレベルアップにも力を入れています。
相続税に関する初回相談は無料。テレビ会議や電話面談も可能です。原則、初回面談時に相続税申告報酬のお見積りを提示いたします。いったんお持ち帰りいただきご検討していただくことも可能です。お気軽にお問い合わせくださいませ。
税理士法に規定されている「書面添付制度」は資料作成等の負担がかかることや、適正でない申告書を提出した場合税理士まで責任を問われる恐れがあるため、導入している税理士事務所はごく僅か。
しかし、当事務所では税務調査対策として相続税申告に書面添付制度を導入。高品質で適正な申告を行うことで、通常全国平均では約20%のもの人が税務調査にかかるところ、税務調査率を1%以下に抑えております。
近年相続税申告の基礎控除が引き下げられ、相続税申告の対象者が約2倍に増え、自分が相続税の対象であることに当初気づけていないケースが増えてきております。
中には「相続税に関する税務署からのお尋ね」が来て初めて、自分が相続税の対象であることを知ることも少なくありません。
相続税申告までには期限がありますから、このような方は早急に相続税申告の準備を始める必要があります。
当事務所にご依頼いただいた相続税の申告は、最短で1ヶ月程度で完了することも可能です。初回面談時に、おおよその納期をお知らせ致します。基本的に、当事務所では「期限が迫っている」という理由で業務をお断りすることはございません。まずはお気軽にお問い合わせください。
2019年実施のアンケート調査にて、お客様満足度96.6%を獲得いたしました。しかし、決してこの結果に驕らず「全てのお客様にとって、最良の相続税申告のために」という理念のもと、今後もお客様の声に耳を傾け、サービスを提供し続けてまいります。
相続税申告後、修正申告が必要になった場合や、追加で財産が発見された場合等でも当事務所が責任をもってしっかり対応させて頂きます。また、相続税の申告期限から5年を経過した後も申告データ等を厳格なセキュリティ環境のもとで保存管理させて頂き、万が一の事態が起こった際も迅速に対応できる体制を構築しております。
相続税の申告書作成から税務署への提出まで弊社スタッフが対応致します。
◆サポート内容:
・財産評価・財産目録の作成
・節税を考慮した遺産分割案のご提案
・遺産分割協議書の作成
・書面添付制度を適用した相続税申告書の作成・提出
250,000円~
遺産総額 | 料金 |
---|---|
~500万以下 | 250,000円 |
500万円超~3000万円以下 | 250,000円 |
3000万円超~5000万円以下 | 250,000円 |
5000万円超~7000万円以下 | 400,000円 |
7000万円超~8000万円以下 | 500,000円 |
8000万円超~9000万円以下 | 500,000円 |
9000万円超~1億円以下 | 500,000円 |
1億円超~1.5億円以下 | 650,000円 |
1.5億円超~2億円以下 | 800,000円 |
2億円超~3億円以下 | 1,000,000円〜1200,000円 |
3億円超 | 1,500,000円〜 |
項目 | 追加実施内容 | 料金 |
---|---|---|
土地 | 1利用区分につき | 60,000円 |
非上場株式 | 1社につき | 150,000円 |
相続人が複数の場合 | 2名以上 | 基本報酬額×10%×(相続人の数−1) *加算報酬の対象は4名まで。5名以上の場合は加算対象外。 |
相続税申告
海外に2つ口座があった為、日本の銀行の様に通帳が無く5年分の履歴を精査するのは大変だったのではないでしょうか…。また、家族間での金銭の貸し借りがあったこともご面…続きを見る
相続税申告
ネットで税理士法人を探していた当初は、創業年等で不安もあったのですが、口コミが良かったので決めました。 結果、とても良かったです。適切に、スムーズに、程よい距…続きを見る
相続税申告
インターネットで一ヶ月以上かけてたくさんの会社を吟味した結果、チェスター様を選びました。 全てにわたり期待以上のことをやっていただいたと心から感謝しています。…続きを見る
相続税申告
諸々ご丁寧にご対応いただき、安心してお任せすることができました。自分で申告することも考えましたが、障碍者控除など気付くことができなかったと思います。大変助かりま…続きを見る
相続税申告
この度は夫の相続税申告をチェスターさんにお任せして、とっても良かったと思います。 きちんとした、又、誠實なお仕事ぶりで感銘しております。 担当の村川様はいつ…続きを見る
相続税申告
丁寧に対応いただき助かりました。ありがとうございました!…続きを見る
相続税申告
オンライン、メール等で進めて頂き助かりました。説明も丁寧で大変分かりやすかったです。 大変お世話になりました。ありがとうございました。…続きを見る
相続税申告
相続人は被相続人である父親が亡くなるまで節税対策など何もやっていませんでしたが、亡くなった後に相続税の重みを知ることに。母親は高齢のため、子供に自宅を相続させた…続きを見る
相続税申告
父親からの相続で都内の一等地に土地を所有していた母親。そんな母親が亡くなり相続が発生したので、自分で土地の評価を調べてみると、なんと1億円もの評価額に。
「相…続きを見る
相続税申告
「とにかく税金は最小限に抑えたい」と思い、依頼検討していた税理士事務所へそのことを主に伝えた相続人。相談した税理士さんの提案は「配偶者の税額軽減」の特例を最大限…続きを見る
税理士
日本経済新聞朝刊記事「相続税 私も対象?」 2015年7月
『相続発生後でも間に合う 土地評価減テクニック』 2016年 中央経済社
『ここが変わった生前贈与のルール』 2015年 エクスナレッジムック
『税理士が本当に知りたい相続相談頻出ケーススタディQ&A』 2012年 清文社
『オーナー経営者のための事業承継「決定版」』 2014年 パブラボ
「知って得する節税のおはなし」主催:近畿大阪銀行 2015年6月
事務所名 | 税理士法人チェスター 大阪事務所 |
---|---|
住所 | 〒530-0005 大阪市北区中之島2-2-2 大阪中之島ビル13階 |
アクセス | 地下鉄御堂筋線・京阪本線「淀屋橋駅」7番出口より徒歩4分・京阪電車中之島線「大江橋駅」1番出口より徒歩1分・地下鉄四つ橋線「肥後橋駅」A-1出口より徒歩5分 |
---|---|
受付時間 | 平日9:00~20:00 土9:00~17:00 日曜・祝日休 |
対応地域 | 大阪事務所の担当地域:大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、滋賀県、和歌山県、三重県の近畿エリア |
開所年月日 | 平成20年6月2日 |
船井総合研究所は、相続分野において700事務所にものぼる全国の弁護士・税理士・司法書士といった士業事務所のコンサルティングを行っており、その長年のノウハウをもとに「つぐなび」を2020年に開設いたしました。
現在、全国的に高齢人口の急速な増加を続けており、総人口は減少していく一方で、高齢者人口は2040年まで増え続けると予測されています。それに伴い、相続財産をめぐるトラブルも増加、複雑化していることが喫緊の課題となっており、さらに、問題を未然に防ぐための遺言や民事信託などの生前対策のニーズも年々高まっています。
「つぐなび」では、相続でお困りの皆様が、相続の”プロ”である専門家と一緒に相続の課題解決をしていけるようサポートいたします。
・本記事は一般的な情報のみを掲載するものであり、法務助言・税務助言を目的とするものではなく、個別具体的な案件については弁護士、税理士、司法書士等の専門家にご相談し、助言を求めていただく必要がございます。
・本記事は、本記事執筆時点における法令(別段の言及がある場合を除き日本国におけるものをいいます)を前提として記載するものあり、本記事執筆後の改正等を反映するものではありません。
・本記事を含むコンテンツ(情報、資料、画像、レイアウト、デザイン等)の著作権は、本サイトの運営者、監修者又は執筆者に帰属します。法令で認められた場合を除き、本サイトの運営者に無断で複製、転用、販売、放送、公衆送信、翻訳、貸与等の二次利用はできません。
・本記事の正確性・妥当性等については注意を払っておりますが、その保証をするものではなく、本記事の情報の利用によって利用者等に何等かの損害が発生したとしても、かかる損害について一切の責任を負うことはできません。
・本サイトの運営者は、本記事の執筆者、監修者のご紹介、斡旋等は行いません。
…閉じる