-
トップ
-
選ばれる理由
-
料金
-
解決事例4
選ばれる理由
-
女性税理士を中心とした相続対策チームで安心
創業より約45年の歴史を持つ旭日税理士法人は、仙台本社のほか、東京、金沢、愛知、いわきに事務所があります。仙台本社には税理士8名を含めた総勢30名のメンバーが在…
続きを見る> -
グループに所属する他士業と連携してワンストップ対応が可能
「旭日税理士法人は、相続対策以外にも対応する税理士が多数在籍しているほか、同じ建物内に弁護士、司法書士、公認会計士、社会保険労務士がいることから、同じグループ内…
続きを見る> -
顧問となる国税OBによる現地調査で大幅な相続税削減を実現
資産評価にあたっては、経験豊富な国税OB税理士監修のもとでこまやかな現地調査などに基づき申告をおこなうため、結果として税金の圧縮につながり、税務調査数がほとんど…
続きを見る> -
仙台駅から車で5分、JR仙石線 榴ヶ岡駅より歩いて6分
JR仙石線 榴ヶ岡駅は、仙台駅から電車で1分という至近距離にあり大変便利な立地でありながら、仙台本社は住宅地にあるため、一見すると税理士法人には見えないアットホ…
続きを見る> -
アフターフォローまでしっかり対応
「創業してから45年、仙台の地で長年相続の相談を受けてきました。地元に根ざした事務所を信条としており、顔の見える、責任ある仕事をすることが私たちのモットーです」…
続きを見る>
解決事例
-
相続税申告
申告期限1ヵ月前にご依頼いただいたケース
相談前
相続人はお二人でしたが、被相続人の遺産についての分割協議が申告期限の1ヶ月前にようやくまとまりました。そのため、相続税の申告手続きには手が付けられておらず、期限…続きを見る
-
相続手続き
スムーズに相続税申告ができた事例
相談前
転勤で弊社事務所の近所へ越してこられた矢先に、お父様が急逝され、土地勘も知り合いもないところでつぐなびから弊社を知り、相続人である娘さんからご連絡いただきました…続きを見る
-
相続税申告
相続税だけでなく、税金や財産のアドバイスまでしてくれると安心されたケース
相談前
①お父様が亡くなり、自宅が都心にあるため、 相続税が納められるか心配で申告をご依頼頂きました。
②また、相続申告の翌年には、自宅の買換えをすることになり、…続きを見る
旭日税理士法人の事務所案内
JR仙石線榴ヶ岡駅より徒歩6分にある仙台本社に税理士は8名在籍。スタッフを合わせると総勢30名。相続対策チームは女性税理士を中心に若手とベテランが力を合わせて対応いたします。創業から45周年を迎え、地元に根づいた税理士事務所として愛されています。初回相談は無料。土日、夜間をはじめ、出張訪問、オンライン相談もおこなっています。仙台本社内では同じ旭日グループの弁護士、司法書士、公認会計士、社労士がそれぞれ業務をおこなっているため、あらゆる問題にワンストップで対応可能。
基本情報・地図
事務所名 | 旭日税理士法人 |
---|---|
住所 |
983-0045 宮城県仙台市宮城野区宮城野1丁目18番10号 |
アクセス | JR仙石線 榴ヶ岡駅より徒歩7分 |
---|---|
受付時間 | 平日 8:45-17:45 |
対応地域 | 仙台市 山形市 |
ホームページ | https://www.asahi-tax.or.jp/ |

-
電話で相談予約をするココを
タッチ - 電話で相談予約をする
- 電話番号を表示する
-
Webで相談予約をするココを
タッチ
代表紹介

桑畑弘道税理士
税理士
- 代表からの一言
- 相続はそれぞれのご家庭で事情が異なります。まさに一つとして同じものはありません。各ご家庭の相続に関するお困りごとに真摯に向き合うため、当事務所においては相続専門の税理士を中心にチームにて対応させていただきます。財産の分け方や登記など相続関連のご相談にも弁護士、司法書士が応じますので、安心してご相談ください。
- 資格
- 政治資金監査人
AFP - 所属団体
- 東北税理士会専務理事
- 出身地
- 熊本県熊本市
- 趣味・好きなこと
- 温泉地巡り、クラシックギター、愛犬との散歩
- 執筆実績
- 「税理士になるには」ぺりかん社
「やさしい税金Q&A」鳳書院

-
電話で相談予約をするココを
タッチ - 電話で相談予約をする
- 電話番号を表示する
-
Webで相談予約をするココを
タッチ
選ばれる理由
女性税理士を中心とした相続対策チームで安心

創業より約45年の歴史を持つ旭日税理士法人は、仙台本社のほか、東京、金沢、愛知、いわきに事務所があります。仙台本社には税理士8名を含めた総勢30名のメンバーが在籍しています。東北税理士会に所属する女性税理士は約9%ですが、旭日税理士法人では全体として税理士資格者14名中4名が女性(約28%)というのが大きな特徴です。
代表の桑畑弘道税理士をはじめ、桑畑淳子税理士を中心に結成された相続対策チームにおいてもこまやかな対応が強みとなります。
桑畑淳子税理士によると「ご高齢の相談者様は、事務所へお越しいただくことが難しいこともあるため出張相談もおこなっています。出張相談には女性税理士とスタッフが訪問することが多く、相談者様にも安心してご利用いただいています」とのこと。
相続対策チームには、相続税専門のベテランである国税OBの税理士が顧問として参加しているため、経験が重要といわれる資産評価でも大きな成果を上げています。
仙台本社は東北の木材と漆喰をふんだんに使用した温かみのある空間となっており、訪問される方々からも安心して相談ができると好評です。
グループに所属する他士業と連携してワンストップ対応が可能

「旭日税理士法人は、相続対策以外にも対応する税理士が多数在籍しているほか、同じ建物内に弁護士、司法書士、公認会計士、社会保険労務士がいることから、同じグループ内ですべてのことにワンストップ対応が可能というのが特徴でもあります」と桑畑代表は言います。
もちろん社外の他士業との連携もスムーズです。金融機関のコンサルティングチーム、不動産鑑定士、土地家屋調査士、行政書士、不動産会社等と連携して相談者をサポートしています。
充実した連携体制で二重、三重のチェックをおこなっているため、税務調査を受ける件数も年間の取扱件数に対して非常に少ない結果となっています。
顧問となる国税OBによる現地調査で大幅な相続税削減を実現
資産評価にあたっては、経験豊富な国税OB税理士監修のもとでこまやかな現地調査などに基づき申告をおこなうため、結果として税金の圧縮につながり、税務調査数がほとんどないことも相談者に大変喜ばれています。
代表の桑畑弘道税理士は、東北税理士会の専務理事を務めるとともに、全国の小中学校に置かれているぺりかん社なるにはシリーズの書籍「税理士になるには」の冒頭で紹介されるなど、地元仙台で大きな信頼を得ている税理士です。桑畑代表も相談者のもとに出向く出張相談をおこなっており、相談者に寄り添うことを心がけています。

仙台駅から車で5分、JR仙石線 榴ヶ岡駅より歩いて6分

JR仙石線 榴ヶ岡駅は、仙台駅から電車で1分という至近距離にあり大変便利な立地でありながら、仙台本社は住宅地にあるため、一見すると税理士法人には見えないアットホームな外観が特徴です。車で来られる相談者も多いことから、5台の駐車場が完備されています。
「木材と漆喰を使って建てた本社には薪ストーブを備え、相談者様にリラックスした気持ちで訪問いただいています。同時に私たち働くスタッフの気持ちも癒やされる空間となっています」と代表は言います。

平日は8:45から17:45まで営業するほか、可能な限り夜間や土日の相談、オンライン相談も受け付けています。
「初回相談は無料ですから、相続に関するお困りごとがありましたらぜひお気軽にご相談ください」と桑畑淳子税理士は言います。
アフターフォローまでしっかり対応
「創業してから45年、仙台の地で長年相続の相談を受けてきました。地元に根ざした事務所を信条としており、顔の見える、責任ある仕事をすることが私たちのモットーです」と代表は言います。こうした心がけの甲斐あって、相談者も2代目、3代目と世代をこえて相談する人が多いのも特徴です。
また、長年顧問をさせていただいている関係から親子2代にわたって仲人を務めるなど家族ぐるみのおつきあいに発展したケースもあり、税理士と相談者という枠を超えたおつきあいを大切にしているのが旭日税理士法人です。


-
電話で相談予約をするココを
タッチ - 電話で相談予約をする
- 電話番号を表示する
-
Webで相談予約をするココを
タッチ
対応業務・料金表
相続税申告
サービスの概要
相続税申告の中でも土地の現地調査や金融資産のコンサルティングも含めたプランです。土地評価による減税や場合によっては特例の適用、税務調査対策も同時に行うことで、最大限税務調査のリスクを抑えながらも節税の可能性を検討し、相続税申告書を作成していきます。
料金
275,000円~
相続税試算
サービスの概要
所有財産の確認等をおこない、相続税を概算し節税対策をご提案します。
料金
110,000円~
その他税務相談
サービスの概要
納税資金対策や事業承継、資産管理など、何でもお気軽にご相談ください。
料金
11,000円~
※料金は1時間あたりです

-
電話で相談予約をするココを
タッチ - 電話で相談予約をする
- 電話番号を表示する
-
Webで相談予約をするココを
タッチ
解決事例
-
相続税申告
申告期限1ヵ月前にご依頼いただいたケース
相談前
相続人はお二人でしたが、被相続人の遺産についての分割協議が申告期限の1ヶ月前にようやくまとまりました。そのため、相続税の申告手続きには手が付けられておらず、期限…続きを見る
-
相続税申告
申告期限1ヵ月前にご依頼いただいたケース
相談前
相続人はお二人でしたが、被相続人の遺産についての分割協議が申告期限の1ヶ月前にようやくまとまりました。そのため、相続税の申告手続きには手が付けられておらず、期限間近でのご依頼となりました。
相談後
ご依頼を受けてから速やかに必要な資料の収集や申告書の作成を進めました。短期間ではありましたが、相続人の方々のご協力もあり、無事に申告期限内で申告と納付を完了することが出来ました。
▼ まずは気軽に問い合わせ ▼
- まずは気軽に問い合わせ!
-
電話する
メールする
- 電話番号を表示する
- メールする
-
-
相続手続き
スムーズに相続税申告ができた事例
相談前
転勤で弊社事務所の近所へ越してこられた矢先に、お父様が急逝され、土地勘も知り合いもないところでつぐなびから弊社を知り、相続人である娘さんからご連絡いただきました…続きを見る
-
相続手続き
スムーズに相続税申告ができた事例
相談前
転勤で弊社事務所の近所へ越してこられた矢先に、お父様が急逝され、土地勘も知り合いもないところでつぐなびから弊社を知り、相続人である娘さんからご連絡いただきました。
相談後
近所ということもあり、スムーズに連携をとることができ、先日、無事、申告を完了することができました。娘さんからはスムーズな対応と連携ができ、本当に良かったです、一安心ですと感謝のお言葉を頂きました。
▼ まずは気軽に問い合わせ ▼
- まずは気軽に問い合わせ!
-
電話する
メールする
- 電話番号を表示する
- メールする
-
-
相続税申告
相続税だけでなく、税金や財産のアドバイスまでしてくれると安心されたケース
相談前
①お父様が亡くなり、自宅が都心にあるため、 相続税が納められるか心配で申告をご依頼頂きました。
②また、相続申告の翌年には、自宅の買換えをすることになり、…続きを見る-
相続税申告
相続税だけでなく、税金や財産のアドバイスまでしてくれると安心されたケース
相談前
①お父様が亡くなり、自宅が都心にあるため、 相続税が納められるか心配で申告をご依頼頂きました。
②また、相続申告の翌年には、自宅の買換えをすることになり、税金のことや、お母様の遺言書の作成など、何から対応していいか分からず、不安で改めてご連絡いただきました。
相談後
①相続税申告については、小規模宅地の特例を有利にとれるよう検討し、結果、相続税ゼロで無事申告を終わることができ、安心されました。
②相続税申告の際に家族や財産の状況を分かってもらえていた、ということで改めてご相談頂きました。税金のことや財産のことについて一緒に考え、アドバイスをさせて頂きました。グループ内の司法書士にもすぐに連携したのも喜ばれました。
事務所からのコメント
相続税の申告のみならず、その後の財産のことや、税金のことなど、困ったときに安心して相談できるところがあるのは心強いと思います。これからも安心頂けるようよりよいアドバイスを心がけて行きたいと思います。
▼ まずは気軽に問い合わせ ▼
- まずは気軽に問い合わせ!
-
電話する
メールする
- 電話番号を表示する
- メールする
-
-
成年後見
法人への寄付など特殊なケースでの申告
相談前
成年後見人制度を利用していたお客様でした。遺贈による法人への寄付など特殊な内容も含まれており、慎重な対応が求められました。…続きを見る
-
成年後見
法人への寄付など特殊なケースでの申告
相談前
成年後見人制度を利用していたお客様でした。遺贈による法人への寄付など特殊な内容も含まれており、慎重な対応が求められました。
相談後
司法書士の先生と連携を密に取りながら相続申告を進めることが出来ました。相続人が多い中で、全員が納得できる形での申告を行うことができ、お客様からは大変喜ばれました。期限が迫る中、無事に申告を完了させたことで、お客様は非常に安心されており、当社のサポートに感謝の言葉をいただきました。
事務所からのコメント
特殊なケースで期限も迫っていたため、お客様には大変不安な思いをされたことと存じます。私どもは、まずはお客様のご相談をしっかりとお伺いし、不安を取り除き、安心していただけるよう全力で努めてまいります。どのような状況でも、お客様に寄り添い、最適な解決策をご提案できるよう、誠心誠意対応させていただきます。
▼ まずは気軽に問い合わせ ▼
- まずは気軽に問い合わせ!
-
電話する
メールする
- 電話番号を表示する
- メールする
-

-
電話で相談予約をするココを
タッチ - 電話で相談予約をする
- 電話番号を表示する
-
Webで相談予約をするココを
タッチ
事務所からのコメント
相続税申告は期限を過ぎると延滞税や加算税が課せられます。申告が必要かどうか分からない場合でも、お早めにご相談いただくことで、余裕を持った適切な対応が可能です。