相続の実績が豊富な専門家の中から、
ご希望に合った相談先を簡単に探せます。
解決事例数ランキングも掲載しています!
相談前:相続人が誰かわからない
Aさんは被相続人のお世話をしていた親戚の一人でした。Aさん自身に相続権があるかどうかも分からない状況でした。個人の葬儀費用や死後事務をどうしたら良いか分からずご来所されました。
相談後:日本語がわからない唯一の相続人と手続きを完了させた
被相続人の戸籍調査の結果、唯一の相続人と思われる米国在住の姪Bさんにたどりつきました。Bさんに相続が発生したことをご連絡しました。しかし日本語が通じず、電話とメールで状況を説明いたしました。そして相続手続きの依頼を受任いたしました。Bさんには来日していただき、全ての手続きを完了させました。その後、Bさんの希望で故人のお世話をしていた親戚の方々には相続財産の一部が贈与されていました。
* * * * * * * *
この事例を解決した事務所
行政書士 ORCA(東京都 渋谷区道玄坂)
全国14カ所で展開する、”日本で一番相続を扱う行政書士法人”。「質の高いサービスの提供と細やかな気配り」を信条とし、グループ全体での相続の相談件数は年間10,000件超、受任は年間6,000件以上と圧倒的な実績を誇ります。この豊富な経験で培った知見とノウハウとで、相続手続きを行う専門家である行政書士が総合的なサポートやアドバイスを行っています。
事例を参考にすると相談もスムーズ!お近くで相続の専門家を探せます
つぐなびでは全国の相続に強い専門家から、あなたの希望に合った相談先を簡単に探すことができます。
多くの事務所が相続の初回相談無料/土日相談対応可・出張訪問やオンラインでの相談可、と相談しやすい事務所を厳選しています。
下の検索窓で専門家の種類と地域を選択し検索できます。お近くの事務所で是非「こんな事例を見たのですが、、、」と相談してみてください。
事例掲載数は国内最大級!
▼その他の解決事例はこちらで検索▼
※本記事は、掲載事務所として記載された事務所によるものです。本サイトの運営者は本記事の内容についてご対応は出来ず、掲載事務所への紹介・斡旋はしておりません。本記事の内容については、掲載事務所までお問合せをいただくようお願い致します。
※本記事でご紹介する解決事例については、掲載事務所において具体的な事件の特定を防止する目的で一部内容の変更を実施している場合がございます。
※本記事は、解決事例が生じた時点の法令に基づくものであり、その後の改正等を反映するものではありません。