- 事務所
トップ - 選ばれる理由特長
- 料金表
- 解決事例
つぐなびからの 3つのオススメポイント
-
01 アクセスしやすい立地で、送迎や出張も対応
草津駅より徒歩8分、車で5分の便利な立地。4〜5台駐車可能な駐車場があり、市役所・法務局も至近です。駅までの送迎や出張相談にも対応しています。
-
02 相続に精通した税理士と連携し、相続税を最小化
相続に精通した税理士と連携し、“依頼人だけでなくその家全体の財産を把握した上で最善の提案をする"ことで、相続税の最小化を実現しています。
-
03 相続の様々な問題を、より有利な内容で解決
相続に特化し、相続相談は年間100件と豊富な実績。地域最大級の8名体制で、複雑な業務であっても迅速かつ有利な内容で解決することが可能です。
選ばれる理由
-
どんな複雑な相続でも、豊富な経験とノウハウでお客様を全力サポート
たけまえ司法書士事務所は、滋賀県草津市にある相続に特化した司法書士事務所です。相続や遺言、成年後見に関するご相談を年間100件程度お受けするなど、豊富な実績がご… …続きを見る
-
地域最大級の8名体制で、複雑な業務もいつでも迅速に対応
当事務所には、司法書士含めスタッフが8名と、エリア・トップクラスの従業員数が在籍しております。資格者が複数名在籍しているということは、病気やアクシデントがあった… …続きを見る
-
名義変更は96,800円から。分かりやすい料金体系で不安を解消
皆様は相続に際して、弁護士や司法書士などの法律に関する専門家へ相談をしたり、またはご依頼いただくときに「料金体系が不明瞭だ」「高額な料金がかかってしまうのではな… …続きを見る
-
安心の無料相談、ご高齢者や法律知識のない方の味方です
相続や遺言に関するご相談は多岐にわたります。また、ご相談者様の中には突然の相続発生で混乱していたり、相続に関する知識がないために何から手をつければよいか分からな… …続きを見る
-
相続に精通した税理士との綿密な連携で、相続税の最小化を実現
当事務所は、相続に強い税理士との緊密な連携で、最も税金の負担が少なくなる提案をいたします。 他の多くの司法書士事務所は、得意分野である権利関係を重視して業… …続きを見る
-
草津駅から徒歩8分/車で5分の便利な立地、送迎や出張にも対応
当事務所は草津駅より徒歩8分、車で5分の便利な立地に位置しております。お仕事帰りやお買い物のついでなど、お気軽にお訪ねください。営業時間は平日8時30分~18時… …続きを見る
料金表
-
相続人調査
サポート戸籍を収集し、
相続人を確定いたします27,500円
-
相続登記ライト
プラン費用を抑えて
不動産の相続登記
(名義変更)を
実施いたします55,000円~
-
相続放棄
ライトプラン故人の借金を相続せずに
済ませるための
手続きを実施いたします16,500円~
-
遺言書作成
サポートあなたの意思を尊重して、
円満な相続を
実現させるための
遺言を作ります55,000円~
-
相続手続き丸ごと
サポート不動産や預貯金等の
あらゆる相続手続を
一括して対応いたします106,480円~
解決事例
-
相続手続き
一つ前の世代の相続手続きがまだ終了しておらず、遡って相続手続きをしたケース
相談前
登記名義を死亡した祖父名義のまま放置していた物件について、孫からの相談案件。現在、物件は空家で、10数年間誰も住んでおらず、だいぶ荒れ果てて幽霊屋敷状態となって…続きを見る
-
遺産分割
仲の悪い兄弟がトラブルを避けるために土地を売却して、現金を分割したケース
相談前
10数年前に親の葬儀の際に喪主を誰が務めるか否かで揉め、お互いに一切口を聞かなくなった。遺産分割の話も進まず、家も放置されている状態でした。…続きを見る
-
相続手続き
遺言の内容に問題があったケース
相談前
お世話になった知人にあげるつもりであったと推測されるが、「ゆだねる」と書かれた遺言でがありました。
正式な遺言のきまりでは、「ゆだねる」という表現は曖昧さ…続きを見る
事務所案内
代表紹介

竹前浩和
司法書士
事務所写真

基本情報・地図
事務所名 | たけまえ司法書士事務所 |
---|---|
住所 | 〒525-0034 滋賀県草津市草津三丁目10番19号 草津市管工事協同組合会館3階 |
アクセス | 草津駅より徒歩8分、車で5分 駐車場完備・4〜5台駐車可能です。共同駐車場なので、空いているところに駐車してください。 |
---|---|
受付時間 | 平日8:30〜18:00 土日祝休(但し、都合が合えば上記営業時間外での対応も可能です) |
対応地域 | 滋賀県全域 |
この事務所を見ている人は
この事務所も見ています
選ばれる理由
どんな複雑な相続でも、豊富な経験とノウハウでお客様を全力サポート

たけまえ司法書士事務所は、滋賀県草津市にある相続に特化した司法書士事務所です。相続や遺言、成年後見に関するご相談を年間100件程度お受けするなど、豊富な実績がございます。
豊富な業務経験があるため、相続に関する様々な問題に関して、皆様にとってより有利な内容で解決することが可能です。
・期限を過ぎてしまった相続放棄
・生前贈与をうまく活用した節税対策
・争いの起こらない、より節税効果のある遺言書の書き方(連携税理士と協業)
・未登記物件(土地・不動産)の処理方法
・相続した土地、不動産に掛かる税金を計算した上での持分調整など(連携税理士と協業)
・一つ前の相続がまだ終わってない案件 ・遺産分割協議書の作成(こちらも円満解決を目指します。)
など、相続手続きに関して疑問・お悩みなどがありましたら何なりとご相談ください。たとえ複雑な相続であってもお客様を全力でサポートし、円満な相続を実現いたします。
当事務所は、特に相続遺言に関して強い思いがございます。私どもで携わらせていただき作成する遺言には、財産などの物以外の思いも「付言」という内容で反映させていただくように常に心がけております。
感情の問題が絡んでくる相続について出来るだけ生前から準備をするお手伝いをさせていただき、円満な相続、スムーズな相続手続を出来るようにお手伝いをさせていただきたいと考えております。相続についてお悩みの方はまずは、ぜひお気軽にご相談ください。
地域最大級の8名体制で、複雑な業務もいつでも迅速に対応

当事務所には、司法書士含めスタッフが8名と、エリア・トップクラスの従業員数が在籍しております。資格者が複数名在籍しているということは、病気やアクシデントがあった場合でも業務は滞ることなく遂行することが可能となります。
また、当事務所に相談に見えられるお客様の中には、
・複雑で手間のかかる相続案件に対して、ていねいに対応してほしいと考えている
・相続財産(土地建物・預貯金)の名義変更(登記)など、一般的な手続きを迅速に処理したい
・相続手続だけでなく、相続税のかかる案件も同時に解決したい
・わからないことを何度でも聞けて、ゆっくり丁寧に対応してくれることを望んでいる
といったご要望をお持ちの方が多くいらっしゃいます。
当事務所は相続に特化しているため、上記のようなご要望に対して効率よく業務処理を行います。特にスピードが求められる戸籍収集や財産調査などは、相続に専門特化していることによる業務の効率化と、豊富な経験により迅速に解決することが可能です。
名義変更は96,800円から。分かりやすい料金体系で不安を解消
皆様は相続に際して、弁護士や司法書士などの法律に関する専門家へ相談をしたり、またはご依頼いただくときに「料金体系が不明瞭だ」「高額な料金がかかってしまうのではないか」と心配になりませんか?
そのような方も、どうぞご安心下さい。当事務所では分かりやすい料金体系で、それぞれのサービスにかかる費用をオープンにしております。当事務所のホームページに目安のサービス料金を記載しておりますので、どうぞご覧下さい。
特に、相続手続きのメインとなる不動産・預貯金に関する全ての相続手続きを専門家が代行して行う「相続手続き代行サポート」は96,800円(税別)からと、非常にリーズナブルに設定しております。遺産の分け方が確定し、手続きだけ丸ごと任せたい方におすすめのサービスとなっております。
もちろん、相続・遺言に関するご相談は初回無料です。事前のお見積もりも承りますので、お気軽にお問合せ下さい。

安心の無料相談、ご高齢者や法律知識のない方の味方です

相続や遺言に関するご相談は多岐にわたります。また、ご相談者様の中には突然の相続発生で混乱していたり、相続に関する知識がないために何から手をつければよいか分からない、といった方も多く見られます。
相続や遺言は専門の法律に精通していなければならず、また、一つ間違えてしまっては取り返しのつかない大問題になることも良くあることです。
当事務所では専門家にご相談いただくために、相続や遺言に関するご相談は初回無料にて対応させていただきます。もちろん、その後にしつこい営業をかける心配もございませんので安心してご相談下さい。

当事務所は、ご高齢者、法律知識のない方の味方です。一般のお店と同様に“丁寧な接客”を心掛けており、ご相談にいらっしゃった方は「詳しく、わかりやすく、ゆっくりと、何度も、説明してくれた」とおっしゃっていただいております。
特にご高齢のお客様がご相談にいらした時は、いつも以上にゆっくり、何度も説明することにしております。
草津市役所・法務局のすぐ近くに事務所を構えています。出張相談や、草津駅までの送迎も行います。相続についてお困りのことがあれば、まずは当事務所にお気軽にご相談ください。
相続に精通した税理士との綿密な連携で、相続税の最小化を実現
当事務所は、相続に強い税理士との緊密な連携で、最も税金の負担が少なくなる提案をいたします。
他の多くの司法書士事務所は、得意分野である権利関係を重視して業務を行うことが一般的です。しかし、当事務所では権利と税務の両方にとって最善の提案をするため、必要に応じて連携している税理士にお客様とのお打ち合わせに同席していただいております。
よくある連携とは名ばかりの、「相続税のことは、最後だけちょこっと税理士さんにお願いする」というスタンスでは、“依頼人だけでなくその家全体の財産を把握した上で最善の提案をする”という一番大事なことができないからです。
当事務所では、相続に精通した信頼のおける税理士と綿密な打ち合わせと、相続案件に関する緻密な検証を徹底することで、相続税の最小化を実現いたします。

草津駅から徒歩8分/車で5分の便利な立地、送迎や出張にも対応

当事務所は草津駅より徒歩8分、車で5分の便利な立地に位置しております。お仕事帰りやお買い物のついでなど、お気軽にお訪ねください。営業時間は平日8時30分~18時ですが、ご連絡いただければ時間外での対応も可能です。
駐車場も備えており4〜5台が駐車可能ですので、お車でのお利用も歓迎です。草津市はもちろん、滋賀県内全域からご相談にお越しいただいております。
また、草津市役所・法務局もすぐ近くにあり、様々な手続きのついでなどにお立ち寄りいただけます。出張相談や、草津駅までの送迎も行います。
相続や遺言に関するご相談は初回無料にて対応いたします。相続についてお困りのことがあれば、まずは当事務所にご相談ください。
対応業務・料金表
相続人調査サポート
サービスの概要
相続人・財産調査パック
・戸籍収集
・相続関係説明図の作成
・財産目録の作成
・相談・完了報告・各専門家の紹介(必要な場合)
料金
27,500円
相続登記ライトプラン
サービスの概要
相続・名義変更サポートプラン
料金
55,000円~
- 項目:料金
遺產分割協議書作成:22,000円〜
相続登記申請(不動産の名義変更):55,000円〜
未登記家屋の所有者変更:5,500円〜
遺産分割調停申し立て:55,000円〜
特別代理人選任申し立て:55,000円〜
不在者財産管理人選任申し立て:55,000円〜
遺族年金の受取り:社労士を紹介
※法務局、役場等にて必要となる法定費用や手数料、消費税、通信費、交通費などの実費は別途ご負担をお願い致します。
※上記は一般的な登記申請の場合であり、不動産の価格、相続人の数、登記申請の件数、筆数、申請する法務局の数、その他によってサポート料金が変わってくる場合があります。費用のご確認は、事前の無料相談にてお願い致します。
※相続登記の際の登録免許税は、(課税価格×4.4/1,000)となっておりますので、ご参考下さい。
相続放棄ライトプラン
料金
16,500円~
- 相続放棄
ライト:16,500円
ミドル:44,000円
フル:55,000円
フル(期限外):66,000円
※当事務所は、相続放棄サポート料金のお支払方法もご相談いただければ柔軟に対応いたしますので安心してご相談ください。
※料金は、相続放棄1名様あたりの額となります。
遺言書作成サポート
サービスの概要
遺言書作成(自筆証書):55,000円〜
遺言書作成(公正証書):55,000円〜
料金
55,000円~
加算料金
項目 | 追加実施内容 | 料金 |
---|---|---|
証人立会い | 16,500円〜/1人 | |
遺言の保管(年一回の安否確認含む) | 無料 | |
遺言執行 | 遺産総額の1.1%(最低22万円〜) | |
遺言書の検認申し立て | 裁判所に提出する書類の作成サポート | 55,000円〜 |
相続手続き丸ごとサポート
サービスの概要
相続手続き代行サポート
遺産の分け方が確定し、手続きだけ丸ごと専門家に任せたい方におすすめ!
相続手続き代行サポートは相続手続きのメインとなる不動産・預貯金に関する全ての相続手続きを専門家が代行して行うサービスになります。
料金
106,480円~
基本料金
遺産総額 | 料金 |
---|---|
~500万以下 | 106,480円 |
500万円超~3,000万円以下 | 132,000円〜242,000円 |
3,000万円超~5,000万円以下 | 242,000円〜302,500円 |
5,000万円超~7,000万円以下 | 302,500円〜363,000円 |
7,000万円超~8,000万円以下 | 363,000円 |
8,000万円超~9,000万円以下 | 423,500円 |
9,000万円超~1億円以下 | 423,500円 |
- ※税務申告費用(税理士の費用)・不動産登記申請・戸籍収集の実費・遺言の検認につきましては別途追加
※財産調査は不動産と預貯金のみ実施します。
※遺産分割協議書に記載する財産は不動産と預貯金に限り、負債やその他の財産は含めません。
遺産整理業務
サービスの概要
専門家が間に入って遺産分割協議を進めて欲しい方におすすめ!
相続手続きも含めて丸ごと専門家に代行して方におすすめ!
遺産整理業務とは、司法書士が遺産管理人(遺産整理業務受任者)として相続人様の窓口として、相続に関する遺産分割の方法を確定し、不動産、預貯金、株券、保険金、年金などのあらゆる相続手続きをお客様のご希望に応じて一括でお引き受けするサービスです。
遺産総額 | 料金 |
---|---|
~500万以下 | 242,000円〜302,500円 |
500万円超~3,000万円以下 | 価額の1.452%+229,900円 |
3,000万円超~5,000万円以下 | 価額の1.452%+229,900円 |
5,000万円超~7,000万円以下 | 価額の1.21%+350,900円 |
7,000万円超~8,000万円以下 | 価額の1.21%+350,900円 |
8,000万円超~9,000万円以下 | 価額の1.21%+350,900円 |
9,000万円超~1億円以下 | 価額の1.21%+350,900円 |
1億円超~1.5億円以下 | 価額の0.847%+713,900円 |
1.5億円超~2億円以下 | 価額の0.847%+713,900円 |
2億円超~3億円以下 | 価額の0.847%+713,900円 |
3億円超 | 価額の0.484%+1,802,900円 |
- ※金融機関の数が2行以上は1行につき3万3,000円の追加費用となります。
※相続人が4名様以上の場合は、1名様につき5,500円を加算させていただきます。
※数次相続の場合は5万5,000円追加させていただきます。
※不動産の数が6筆以降は1筆につき2,200円追加させていただきます。
※司法書士法施行規則第31条において、司法書士の附帯業務として相続人からの依頼に基づき、遺産管理人として遺産整理業務を業として行うことができる旨が定められております。
成年後見申立サポート
料金
110,000円
- ・成年後見に関するあらゆるご相談
・推定相続人調査
・財産目録の作成
・申し立て書作成
解決事例
-
相続手続き
一つ前の世代の相続手続きがまだ終了しておらず、遡って相続手続きをしたケース
相談前
登記名義を死亡した祖父名義のまま放置していた物件について、孫からの相談案件。現在、物件は空家で、10数年間誰も住んでおらず、だいぶ荒れ果てて幽霊屋敷状態となって…続きを見る
-
遺産分割
仲の悪い兄弟がトラブルを避けるために土地を売却して、現金を分割したケース
相談前
10数年前に親の葬儀の際に喪主を誰が務めるか否かで揉め、お互いに一切口を聞かなくなった。遺産分割の話も進まず、家も放置されている状態でした。…続きを見る
-
相続手続き
遺言の内容に問題があったケース
相談前
お世話になった知人にあげるつもりであったと推測されるが、「ゆだねる」と書かれた遺言でがありました。
正式な遺言のきまりでは、「ゆだねる」という表現は曖昧さ…続きを見る -
遺産分割
相続人の一人が行方不明で相続が進まなかったケース
相談前
相続が発生しましたが、相続人の一人が行方不明であることがわかりました。遺産分割協議を行おうと思いましたが、全員の同意を得ない限り相続をすることはできないため、相…続きを見る
-
遺産分割
亡くなった父親が家を出て、事実婚をした女性との間の子(異母兄弟)との相続をするケース
相談前
妻と子を残して一方的に家を出て長年疎遠であった父親が死亡した。長期間別居しており、事実上離婚状態であったが、正式に相談者の母親(本妻)と離婚しておらず、その後事…続きを見る
-
相続登記
固定資産税納付書が届かなかったために、土地がどこにあるかわからないケース
相談前
生前、土地があることはご家族は知っていましたが、固定資産税納付書が届かなかったために、土地がどこにあるかわからない状態でした。…続きを見る
-
相続手続き
相続人同士で被後見人と後見人の間柄になっているケース
相談前
①父親が無くなり、母親と子供3人が相続人でしたが、内娘の一人が知的障碍があり、直ちに遺産分割協議が出来ない状況でした。
②依頼者は、いろいろな場所に相談に…続きを見る -
相続手続き
相続人だけで20名程の大人数になってしまったが粘り強く解決へ導いたケース
相談前
①再婚夫婦(再婚後の子供はなし)の夫と妻が相次いで亡くなったケースで、購入時に父親が資金を出したため、相談者の所有物件の敷地は父親名義でした。
②相談者は…続きを見る -
相続手続き
非協力的な他の共同相続人から、最終的に協力を得られた相続手続き
相談前
ご相談者様のお母様が亡くなり、遺産のうち、お母様とご相談者様自身との共同名義になっていた不動産について、相続手続きを希望して、他の司法書士事務所へ依頼をされてい…続きを見る
-
相続登記
相続人の1人が韓国籍だった場合の相続登記
相談前
50代のAさんは長男であり、父親名義の土地の上にAさん名義の建物を建てて、家族と暮らしておりました。
Aさんの父親がお亡くなりになりました。そこでAさん…続きを見る -
相続登記
被相続人が亡くなってから時間がたった相続登記
相談前
50代の男性Aさん(相談者)の自宅は、Aさんの90代の母親の兄Bから母親が受け継ぎ、Aさんと一緒に住んでいます。
兄Bは昭和50年に独り身でお亡くなりになりま…続きを見る -
相続放棄
相続開始後1年以上経過後にした相続放棄
相談前
ご相談者様のお母様は1年以上前に亡くなっておられましたが、ご相談者様は数年前からお母様と疎遠にされていたため、お母様の債権者から相続人である自分宛の請求通知書を…続きを見る
-
相続手続き
甥姪だけでなく、姪孫(甥姪の子)まで相続人となった相続手続
相談前
配偶者Xと、Yの兄弟姉妹は疎遠であり、連絡先もわからないとのことでしたので、戸籍収集を行い、相続関係を調査すると共に住所を調査し、判明した相続人から順にYの相続…続きを見る
-
遺言作成
子供のいない夫婦で、財産を配偶者だけに渡すために遺言を遺すケース
相談前
子供のない夫婦が、お互いがなくなった場合に配偶者だけに残すために遺言を残したいというご相談がありました。…続きを見る
-
相続手続き
法定相続分とは異なる相続分での兄弟間の相続手続き
相談前
70代のAさん(相談者)の弟のBさんが独り身でお亡くなりになりました。
Bさんは、生前、Aさんに自己の所有する不動産を相続させる旨の遺言書を残していました。 …続きを見る
事務所案内
代表紹介

- 代表からの一言
- 私どもの事務所では、感情の問題が絡んでくる相続について、出来るだけ生前から準備をするお手伝いをさせていただき、円満な相続、スムーズな相続手続を出来るようにお手伝いをさせていただきたいと考えております。相続についてお悩みの方はまずは、ぜひお気軽にご相談ください。
竹前浩和
司法書士
- 出身地
- 長野県
- 趣味・好きなこと
- 映画鑑賞、音楽鑑賞、読書(司馬遼太郎、池波正太郎、海音寺潮五郎)
スタッフ紹介
-
大島亨
司法書士
- 趣味
- ラグビー、スポーツ観戦
「依頼してよかった」と思って頂けるよう、精一杯頑張ります!
-
増大地
司法書士
- 趣味
- 読書(推理もの・歴史小説)、スポーツ観戦(スポーツ全般 特に野球・サッカー)
お客様のかかえているお悩みに関して、一緒に解決していきたいと思っております。お客様のご期待に添えるよう日々精進していきます。
-
伊藤由香里
司法書士
- 趣味
- 消しゴムはんこ、無印良品ショッピング
悩みがあれば、一人で抱え込まず、周りに相談することが重要です。周りに相談相手がいなければ、当事務所までお電話ください。
-
市村もも
司法書士
- 趣味
- ガーデニング、掃除、読書
正確・迅速な法的手段を事務所全体でサポートしながら、法律でははかれない「人の気持ち」を一番大切にしてお一人お一人とお話させて頂きます。「頼んで良かった」と必ず満足して頂けるよう努めます。
事務所写真

基本情報・地図
事務所名 | たけまえ司法書士事務所 |
---|---|
住所 | 〒525-0034 滋賀県草津市草津三丁目10番19号 草津市管工事協同組合会館3階 |
アクセス | 草津駅より徒歩8分、車で5分 駐車場完備・4〜5台駐車可能です。共同駐車場なので、空いているところに駐車してください。 |
---|---|
受付時間 | 平日8:30〜18:00 土日祝休(但し、都合が合えば上記営業時間外での対応も可能です) |
対応地域 | 滋賀県全域 |