二見達彦税理士事務所
(東京都中央区/相続)

二見達彦税理士事務所
二見達彦税理士事務所
  • 代表税理士によるスピーディかつ正確な相続税申告
  • 依頼者様に少しでも有利となる相続税申告を実現
  • 相続税申告手続き後のアフターフォローや出口戦略も万全
  • 税理士 税理士
  • 行政書士 行政書士
東京都 中央区 新富2-14-6 ONZE1852ビル5F

こちらの事務所の電話番号は050-1867-4506です。東京都中央区を拠点に展開する相続に強い税理士事務所。相続税申告をはじめとする相続手続きに豊富な経験と実績があります。依頼者の心情に寄り添いながら、トータルの"安心感"につながる相続手続きを提供しています。相続税申告以外にも、緊密な士業ネットワークでさまざまな相続対策が可能。初回相談無料、駅近など相談しやすい環境も魅力です。

初回無料相談受付中
  • 職歴10年以上
  • 初回相談無料
  • 電話相談可
  • トップ
  • 選ばれる理由
  • 料金
  • 解決事例
    1
  • お客様の声口コミ
    1

選ばれる理由

選ばれる理由(特長)をもっと見る>
初回無料相談受付中

二見達彦税理士事務所の事務所案内

こちらの事務所の電話番号は050-1867-4506です。東京都中央区を拠点に展開する相続に強い税理士事務所。相続税申告をはじめとする相続手続きに豊富な経験と実績があります。依頼者の心情に寄り添いながら、トータルの"安心感"につながる相続手続きを提供しています。相続税申告以外にも、緊密な士業ネットワークでさまざまな相続対策が可能。初回相談無料、駅近など相談しやすい環境も魅力です。

基本情報・地図

事務所名 二見達彦税理士事務所
住所 〒104-0041
東京都中央区新富2-14-6 ONZE1852ビル5F
アクセス 東京メトロ有楽町線・新富町駅より徒歩1分、日比谷線・築地駅よりより徒歩3分
受付時間 平日9:00~17:30
土曜・日曜・祝日休
対応地域 東京23区など

代表紹介

二見達彦税理士事務所の代表紹介

二見達彦

税理士・行政書士

代表からの一言
相続税は富裕層に限った話ではなく、持ち家があり預貯金がある一般的な家庭の状況においても相続税がかかる時代です。
将来相続税がかからない家庭でも、争いを避けるために相続対策は必要です。
また、将来相続税がかかる見込みの人はなおさら対策が必要です。
当事務所では、相続に関する様々なサービスを提供しています。相談無料なので、お気軽にご相談ください。
資格
税理士・経営革新等支援機関(認定支援機関)・行政書士・宅地建物取引士・2級FP技能士・登録政治資金監査人
所属団体
東京税理士会京橋支部所属
経営革新等支援機関
東京都行政書士会中央支部所属
経歴
1972年 埼玉県生まれ
1995年 大学在学中に宅地建物取引主任者(現在の宅地建物取引士)登録
1996年 上智大学経済学部経済学科卒業
1996年 不動産会社営業部勤務
1998年 会計事務所業界へ転身
2004年 税理士登録 (合格科目:簿記論・財務諸表論・法人税法・相続税法・消費税法) 
    二見達彦税理士事務所 代表に就任
2005年 税務相談員(広域還付相談会・確定申告相談員・税理士記念日)
2006年 確定申告税務相談員
2007年 行政書士登録 
    東京中央行政書士事務所 代表に就任
    税務相談員(年金受給者相談会・広域還付相談会・税理士記念日)
2008年 登録政治資金監査人に登録 (登録番号22号)
    「税を考える週間」銀座会場税務相談員
2009年 「税理士記念日」銀座会場税務相談員
    「確定申告相談会」月島会場税務相談員
2012年 経営革新等支援機関として認定される(認定支援機関)
2012年 少人数私募債 セミナー講師
2016年 不動産投資スクール セミナー講師
2017年 不動産投資スクール セミナー講師
2018年 不動産投資スクール セミナー講師
2020年 不動産投資スクール セミナー講師
2022年 船橋市消費生活センター主催のセミナー講師
2023年 船橋市消費生活センター主催のセミナー講師

出身地
埼玉県
執筆実績
平成21年『少人数私募債の実務とツボがわかる本』
平成24年『身近な法律・税金知らずに損していませんか?』(共著)
平成25年『相続税増税、あなたの家は大丈夫? 』(共著)
平成29年『トップクラスの専門家が教える相続 贈与 譲渡 完全攻略』(共著)
平成30年『これから大きく変わる相続税と法律』(共著)
令和4年『資産家と経営者のための法務と税務』(共著)
初回無料相談受付中

選ばれる理由

トータルの"安心感"につながる相続手続きを提供する税理士事務所

二見達彦税理士事務所の選ばれる理由1

二見達彦税理士事務所は、東京都中央区を拠点に展開する相続に強い税理士事務所です。

実は、税理士といえども必ずしも相続税をはじめとする資産税に精通しているわけではありません。不慣れな税理士では依頼者にデメリットとなるケースもあります。

当事務所は、相続税申告をはじめとする相続手続きに豊富な経験と実績があります。お客様ごとに財産が異なり、またご事情やご希望が違うため二つと同じものがない相続案件では、この経験値の高さは大きな武器となります。

また、相続は一生のうちに何度も経験することではありません。わからないことばかりで不安も多く、肉親間の摩擦も生じやすいのが実情です。当事務所はお客様のご心情に寄り添いながら、なによりも安心してもらうことを大切に業務を遂行しております。

専門家としての知見を活かし、ご依頼者様の利益を最大化するための相続税申告をご提供。また税金に加え、必ずしも金銭面の損得だけではなく、当面の生活の安定や関係者の納得度、ファミリー全体のその後の幸せなど、トータルの”安心感”につながる相続手続きをご提案いたします。

さらに、緊密な士業ネットワークで、相続税申告以外にもさまざまな対応が可能となります。相続後のアフターフォローも安心してお任せいただけます。

初回相談無料、駅近など相談しやすい環境をご用意しております。どうぞ、お気軽にご連絡ください。


相続に精通した代表税理士による万全の相続税申告を実現

二見達彦税理士事務所の選ばれる理由2

当事務所は代表自らがフットワーク良く、身軽に動くことが信条です。スピーディーな対応は、期限がある相続税申告においてはなによりも重要であると自負しています。

相続税をメインとせずに、法人税務を主とする税理士事務所では、相続税申告案件は後回しにされてしまうなどのケースもございます。

当事務所では、相続税申告における経験と実績、知見が豊富な代表税理士が、すべての案件についてチェックを行い、迅速かつ正確な安心の申告を実現いたします。

この結果、通常20%前後あると言われる税務調査が、当事務所では直近5年間ではわずかに2%以下と、圧倒的な好成績です。

所得税や法人税に比べ相続の税務調査は詳細かつ厳密、重加算税なども過酷であり、非常に大きな負担となります。税務調査がないことで、お客様の物理的・心理的負担を大幅に軽減することができます。また、万が一の税務調査の場合のサポートも万全です。

そのほか、法人の事業承継など複雑な相続にも、確かなノウハウがございます。

代表税理士が責任を持って、迅速かつ正確な相続税申告を実現いたします。どうぞ安心してお任せください。


スピーディで正確な相続税申告手続きが持ち味です

相続税の申告は、相続の開始を知った日(死亡日)の翌日から10カ月以内に行う必要があります。申告期限と納付期限は同じであり、原則的には期限内に現金で納付します(延納や物納もあり)。

当事務所は、スピーディで正確な相続税申告手続きが持ち味です。迅速な手続きには、たとえば以下のようなメリットがございます。

・相続税額や遺産分割が未完了の、不安な時間が短くなる

・納税資金を用意する、計画する時間的な余裕が生まれる

・遺産を迅速に相続人のもとへ届け、早期に使用することができる

・相続人は早くに精神的に解放され、大きな満足感を得られる

・相続に一つの区切りをつけ、次の人生のスタートを切れる

上記のように、スピード感を持って申告することは、多くの利点をもたらすのです。

スピーディな申告を実現するため、当事務所では「相続申告完了までの明確なスケジュールの作成と共有」「必要書類の明示」「事務作業の効率化」「積極的なデジタル化の推進」「すべてにフットワークよく行動」などを実施しています。デジタル化は資料の郵送の手間がなくなるなど、ご依頼者様にとっても大きなメリットです。

特に、相続手続きの中でも相続税申告は最後に残されることが多く、完了しないと相続が終わりません。相続税申告を早期に完了することで初めて、相続人は相続から解放されるということになります。

申告期限が迫っている方や、遺産分割を早期に完了させたい方もぜひ一度ご相談ください。


二見達彦税理士事務所の選ばれる理由3

初回無料相談やワンストップサービスなど、利用しやすい環境をご用意

二見達彦税理士事務所の選ばれる理由4

相続は多くの人にとって初めての経験です。わからないことが多く、料金の不安もあります。当事務所はそのような不安に応え、初回無料相談を実施しています。

相談はすべて相続の専門家である代表税理士が対応。時間は60分を基本とし、延長もOKです。

相談者様の、相続に直面したお辛いご心情に寄り添い、丁寧にお話をうかがいます。財産だけではなく、人間関係などを含め、なんでもお話しいただけます。

ご希望やご要望に合わせ、土日・夜間・電話・リモート相談などにも柔軟に対応。特にお忙しい方、外出を控えている方に向けリモート相談を積極的に推進中です。リモートは資料のやり取りもデジタルで行え、メリットの大きい方法です。

また、ご来所の際も都心・駅近の好立地です。

おおよその資産総額がわかれば、相続税の簡易シミュレーションや料金見積もりもご提供いたします。すべてご説明し、ご理解・ご納得の上でのご依頼、業務の遂行となります。まずはお気軽にご相談ください。


二見達彦税理士事務所の選ばれる理由4

一般的に相続業務は多岐にわたり、窓口もバラバラです。各手続きは複雑かつ煩雑で、担当する専門家もそれぞれ異なります。

例えば相続登記は司法書士、相続税は税理士、紛争案件は弁護士などに分かれているため、それぞれ個別に相談すると、ご依頼者様にとって費用・労力・時間・心理的負担などが大きくなります。

当事務所では相続に精通し、信頼のおける各士業とチームを構築し、各手続を的確かつ迅速に遂行することが可能です。

とくに預貯金と並んで相続財産の大きな部分を占める土地・建物で必須となる不動産登記に関しては、司法書士とのチームでワンストップで対応いたします。オンラインでの同席相談も可能です。

各士業と情報共有がなされるため、資料提出や説明が当事務所の窓口でのみ一回で完了いたします。ご依頼者様にとってのコストやストレス、時間や労力などを軽減し、スムーズな相続の総合サービスをご提供いたします。


ご依頼者様にとって、少しでも有利となる相続税申告を

税制の中でもとくに、相続は税理士にとっても特殊な専門領域です。専門知識を熟知し、柔軟な判断をする必要があります。

一般的な税理士は法人会計が主で、相続税は扱い慣れていないのが現状です。不慣れな税理士では、相続人に不利な選択をしてしまい、税額が多くなってしまうケースも散見されます。

当事務所は節税対策・生前対策にも注力しており、経験豊かな税理士ならではの視点から総合的にアドバイスをいたします。

まずは丁寧な面談を通じて現状の把握や意向・要望などをヒアリングいたします。相続財産の全体を把握し、ご希望に沿った各種対策をご提案いたします。

節税対策・生前対策には、例えば以下のものがあります。

・遺言書作成サポート

・生前贈与

・生命保険の活用

・資産の組み替え

・土地の形状に応じた、メリットの大きい土地評価

・相次相続控除による優待規定を利用

・不動産を活用した節税対策

・配偶者居住権を利用した遺産分割協議

・二次相続を踏まえた相続税申告対策  など

上記の対策を通じて支払う税金を軽減できたり、将来的に家族や親戚の間での争いを防ぐことが可能となります。

また例えば、「果たして二次相続を優先する判断だけでいいのか」など、必ずしも税金面の損得だけではなく、関係者の当面の生活の安定や納得度、ファミリー全体のその後の幸せなど、トータルの”安心感”につながる申告手続きをご提案させていただきます。

ご状況やご事情、ご心情を汲んだ最適な生前対策・節税対策をご案内いたします。節税対策・生前対策にご興味のある方は、お気軽にお声掛けください。


二見達彦税理士事務所の選ばれる理由5

相続税申告手続き後の「出口戦略」もお任せください

二見達彦税理士事務所の選ばれる理由6

相続においては、必ずしも「相続税申告手続きの終了=すべてが完了」ではありません。むしろ相続後に困るケースも多くあります。

例えば、不要な相続財産の売却や利活用、近年問題化している空き家対策など、相続後に知恵を絞らなければならない場合も頻繁に起こり得るのです。

当事務所は、手続き後のアフターフォロー・出口戦略も重視。丁寧なヒアリングを行い、現状の把握や意向・要望などをお聞かせいただきます。その上で、ご希望に沿った各種対策をご提案しています。

信頼のおける不動産仲介会社との連携で、承継不動産の好条件での売却をサポートしたり、また賃貸やテナントビル、駐車場経営、空き家のリノベーションなどさまざまなアイディアをご提供いたします。

そのほか、相続に関する各種コンサルティング業務や事業承継の相談も承ります。

相続後の出口戦略・アフターフォローをご希望の方は、ぜひ一度ご連絡ください。


初回無料相談受付中

対応業務・料金表

相続税申告書作成

料金

495,000円~

閉じる

料金詳細

※相続人1名の場合

相続財産の額 報酬額
5,000万円未満 495,000円
5,000万円~6,000万円未満 594,000円
6,000万円~7,000万円未満 616,000円
7,000万円~8,000万円未満 704,000円
8,000万円~1億円未満 880,000円
1億円~1.5億円未満 1,155,000円
1.5億円~2億円未満 1,540,000円
2億円~2.5億円未満 1,787,500円
2.5億円~3億円未満 2,145,000円
3億円~4億円未満 2,640,000円
4億円~5億円未満 3,300,000円
5億円以上 1億円増す毎に 220,000円加算

※相続人2名以上は別途お見積もり。

 

<報酬加算項目>

土地 1利用単位につき、55,000円加算
非上場株式 220,000円(会社の資産状況によっては、別途見積)
金融機関・役所に対する資料収集 別途見積
申告期限まで3か月以下の場合 途特急料金が加算

※その他、依頼内容により料金が加算される場合がございます。

 

 

 

 

初回無料相談受付中
初回無料相談受付中

お客様の声

初回無料相談受付中

解決事例

初回無料相談受付中
お近くで相続に強い専門家をお探しの方は おすすめ検索
専門家を
お選びください
地域を
お選びください
相談内容を
お選びください

「つぐなび」の運営は、1970年創業の株式会社船井総研ホールディングス(東証1部上場、証券コード:9757)の経営コンサルティング事業を担う株式会社船井総合研究所が行っています。…もっと見る

船井総合研究所は、相続分野において700事務所にものぼる全国の弁護士・税理士・司法書士といった士業事務所のコンサルティングを行っており、その長年のノウハウをもとに「つぐなび」を2020年に開設いたしました。
現在、全国的に高齢人口の急速な増加を続けており、総人口は減少していく一方で、高齢者人口は2040年まで増え続けると予測されています。それに伴い、相続財産をめぐるトラブルも増加、複雑化していることが喫緊の課題となっており、さらに、問題を未然に防ぐための遺言や民事信託などの生前対策のニーズも年々高まっています。 「つぐなび」では、相続でお困りの皆様が、相続の”プロ”である専門家と一緒に相続の課題解決をしていけるようサポートいたします。

・本記事は一般的な情報のみを掲載するものであり、法務助言・税務助言を目的とするものではなく、個別具体的な案件については弁護士、税理士、司法書士等の専門家にご相談し、助言を求めていただく必要がございます。
・本記事は、本記事執筆時点における法令(別段の言及がある場合を除き日本国におけるものをいいます)を前提として記載するものあり、本記事執筆後の改正等を反映するものではありません。
・本記事を含むコンテンツ(情報、資料、画像、レイアウト、デザイン等)の著作権は、本サイトの運営者、監修者又は執筆者に帰属します。法令で認められた場合を除き、本サイトの運営者に無断で複製、転用、販売、放送、公衆送信、翻訳、貸与等の二次利用はできません。
・本記事の正確性・妥当性等については注意を払っておりますが、その保証をするものではなく、本記事の情報の利用によって利用者等に何等かの損害が発生したとしても、かかる損害について一切の責任を負うことはできません。
・本サイトの運営者は、本記事の執筆者、監修者のご紹介、斡旋等は行いません。
・情報収集モジュール等に関する通知・公表
当社は、本サービスの提供にあたり、利用者の端末に保存された情報を外部サーバーに送信するクッキー、コード、又はプログラム等(以下総称して「情報収集モジュール等」といいます。)を利用します。
当社が利用する情報収集モジュール等の詳細は、以下の通りです。

【情報収集モジュール等の名称】
TETORI
【送信される情報の内容】
https://adm.tetori.link/manual/view/realtime_user
【情報送信先となる者の名称】
グルービーモバイル株式会社
【当社の情報の利用目的】
サイト分析
【送信先での情報の利用目的】
https://www.groovy-m.com/privacy

…閉じる

初回無料相談受付中 初回無料相談受付中
電話で相談予約をする
050-1867-4506
電話で相談予約をする
Webで相談予約をする