- 事務所
トップ - 選ばれる理由特長
- 料金表
つぐなびからの 3つのオススメポイント
-
01 相続税申告手続きを低料金で
相続税申告には多額の費用がかかることが多い中、「遺産総額1億5千万円未満」などに該当する場合は、他事務所に比べ低価格でサービスを提供します。
-
02 無料で、気軽に悩みを相談することができます
気軽に悩みを話せる無料相談を実施。相続時精算課税が導入され、相続対策を必要とする家庭も急増しており、身近で心強い味方となってくれます。
-
03 常に依頼者の立場に立つ、顧客第一主義を徹底
依頼者の立場に立って、よかれと思うことを顧客第一主義で実践します。依頼者と同じ視点を持ち、かつ様々な角度からベストの解決策を導きます。
選ばれる理由
-
低料金で相続税申告サービスを提供
相続税の申告は、会計事務所によって違いがありますが、最低でも100万円以上費用がかかることが多いと言えます。当事務所では「遺産総額1億5千万円未満(小規模宅地評… …続きを見る
料金表
料金表をもっと見る二見達彦税理士事務所の事務所案内
代表紹介
二見達彦
税理士・行政書士
- 資格
- 税理士・経営革新等支援機関(認定支援機関)・行政書士・宅地建物取引主任者・2級FP技能士・登録政治資金監査人
- 所属団体
- 東京税理士会京橋支部所属
経営革新等支援機関
東京都行政書士会中央支部所属
- 経歴
- 1972年 埼玉県生まれ
1995年 大学在学中に宅地建物取引主任者(現在の宅地建物取引士)登録
1996年 上智大学経済学部経済学科卒業
1996年 不動産会社営業部勤務
1998年 会計事務所業界へ転身
2004年 税理士登録 (合格科目:簿記論・財務諸表論・法人税法・相続税法・消費税法)
二見達彦税理士事務所 代表に就任
2005年 税務相談員(広域還付相談会・確定申告相談員・税理士記念日)
2006年 確定申告税務相談員
2007年 行政書士登録
東京中央行政書士事務所 代表に就任
税務相談員(年金受給者相談会・広域還付相談会・税理士記念日)
2008年 登録政治資金監査人に登録 (登録番号22号)
「税を考える週間」銀座会場税務相談員
2009年 「税理士記念日」銀座会場税務相談員
「確定申告相談会」月島会場税務相談員
2012年 経営革新等支援機関として認定される(認定支援機関)
「身近な法律・税金知らずに損していませんか?」(共著)を出版
2013年 「相続税増税、あなたの家は大丈夫? 」(共著)を出版
2017年 「トップクラスの専門家が教える相続 贈与 譲渡 完全攻略」(共著)を出版
二見達彦税理士事務所の基本情報・地図
事務所名 | 二見達彦税理士事務所 |
---|---|
住所 | 〒104-0041 東京都中央区新富2-14-6 ONZE1852ビル5F |
受付時間 | 平日9:00~17:30 土曜・日曜・祝日休 |
---|---|
対応地域 | 東京23区など |
開所年月日 | 2004年 |
この事務所を見ている人は
この事務所も見ています
二見達彦税理士事務所と同じエリアの専門家
選ばれる理由
低料金で相続税申告サービスを提供

相続税の申告は、会計事務所によって違いがありますが、最低でも100万円以上費用がかかることが多いと言えます。当事務所では「遺産総額1億5千万円未満(小規模宅地評価減前、債務控除前の金額)」「法定相続人4人以内、特殊事情がない場合」に該当するケースでは、100万円を切る価格でサービスをご提供します。
お気軽に無料相談を

当事務所では、相続に関する様々なサービスをご提供しています。相続時精算課税が導入され、将来相続税がかからないご家庭でも相続対策を検討される方が急増しています。また、将来相続税がかかる見込みの方はなおさら対策が必要です。まずはお気軽に無料相談をご利用ください。
対応業務・料金表
相続手続き丸ごとサポート
料金
880,000円
- 遺産総額1億円未満(小規模宅地評価減前、債務控除前の金額)
法定相続人1名の場合
※上記条件に該当しない場合、ご相談の上、報酬金額を決めさせていただきます。
事務所案内
代表紹介
二見達彦
税理士・行政書士
- 資格
- 税理士・経営革新等支援機関(認定支援機関)・行政書士・宅地建物取引主任者・2級FP技能士・登録政治資金監査人
- 所属団体
- 東京税理士会京橋支部所属
経営革新等支援機関
東京都行政書士会中央支部所属
- 経歴
- 1972年 埼玉県生まれ
1995年 大学在学中に宅地建物取引主任者(現在の宅地建物取引士)登録
1996年 上智大学経済学部経済学科卒業
1996年 不動産会社営業部勤務
1998年 会計事務所業界へ転身
2004年 税理士登録 (合格科目:簿記論・財務諸表論・法人税法・相続税法・消費税法)
二見達彦税理士事務所 代表に就任
2005年 税務相談員(広域還付相談会・確定申告相談員・税理士記念日)
2006年 確定申告税務相談員
2007年 行政書士登録
東京中央行政書士事務所 代表に就任
税務相談員(年金受給者相談会・広域還付相談会・税理士記念日)
2008年 登録政治資金監査人に登録 (登録番号22号)
「税を考える週間」銀座会場税務相談員
2009年 「税理士記念日」銀座会場税務相談員
「確定申告相談会」月島会場税務相談員
2012年 経営革新等支援機関として認定される(認定支援機関)
「身近な法律・税金知らずに損していませんか?」(共著)を出版
2013年 「相続税増税、あなたの家は大丈夫? 」(共著)を出版
2017年 「トップクラスの専門家が教える相続 贈与 譲渡 完全攻略」(共著)を出版
基本情報・地図
事務所名 | 二見達彦税理士事務所 |
---|---|
住所 | 〒104-0041 東京都中央区新富2-14-6 ONZE1852ビル5F |
受付時間 | 平日9:00~17:30 土曜・日曜・祝日休 |
---|---|
対応地域 | 東京23区など |
開所年月日 | 2004年 |