- 事務所
トップ - 選ばれる理由特長
- 料金表
- お客様の声口コミ
- 解決事例
つぐなびからの 3つのオススメポイント
-
01 宮崎県下最大級、地域密着の司法書士事務所
宮崎県下最大級の陣容で、経験豊富な専門家が対応。司法書士有資格者1名、スタッフ10名と充実のサポート体制で、相談者の要望を叶えます。
-
02 相続対策として注目の「家族信託」に注力
相続対策として注目されている「家族信託」に注力。生前における「財産管理」の手段として、「民事信託・家族信託」を推奨しています。
-
03 初回相談料無料、夜間・土曜対応も
家族信託・相続の相談実績は1,500件。初回相談料無料・夜間や土曜にも対応と、"気軽に相談できる身近な法律家"として活動中です。
選ばれる理由
-
創業25年以上、宮崎県下最大級の司法書士事務所
当事務所のページをご覧いただいている方の中には、「相続手続きって何から手を付けたらいいんだろう?」といった、まだ相続手続きについて漠然とした不安を抱える方や、「… …続きを見る
-
生前対策から相続手続きまでワンストップで相続の悩みを解決
当事務所は相続分野に特化し、戸籍取集、相続登記、相続放棄といった相続手続きはもちろんのこと、遺言作成や生前の資産管理対策として注目されている家族信託にも注力して… …続きを見る
-
相続相談は無料で実施/お気軽にどうぞ!
皆様にご納得いただき、安心してご依頼いただきたいという想いから、相続に関する初回無料相談を承っております。また、「すぐに相続に関する悩みを解決したい」という方の… …続きを見る
-
明瞭かつリーズナブルな料金設計
当事務所ではご相談者様にわかりやすいよう明瞭な料金体系をとっております。また、ご相談者様の現状を詳しくお伺いした上で事前にお見積りを作成させていただきますので、… …続きを見る
-
宮崎駅徒歩圏内の抜群のアクセス
当事務所は宮﨑駅より徒歩10分、裁判所、警察署よりスグの立地となっています。アクセス抜群の立地ですので、お仕事帰りやショッピングのついでに、お気軽にご相談にお越… …続きを見る
料金表
-
相続人調査
サポート戸籍を収集し、
相続人を確定いたします27,500円~
-
相続登記ライト
プラン費用を抑えて
不動産の相続登記
(名義変更)を
実施いたします55,000円
-
相続放棄
ライトプラン故人の借金を相続せずに
済ませるための
手続きを実施いたします16,500円
-
遺言書作成
サポートあなたの意思を尊重して、
円満な相続を
実現させるための
遺言を作ります55,000円~
-
相続手続き丸ごと
サポート不動産や預貯金等の
あらゆる相続手続を
一括して対応いたします275,000円~
-
民事信託(家族信託)
サポートあなたの財産の
認知症対策を
実施する今話題の手続きです605,000円~
お客様の声
-
相続手続き
勇気を出して司法書士さんへ相談に行くと、不安点、疑問点が解決して正直とても安心しました。
先祖から受け継いできた不動産を将来守れるか不安でした。
費用など、具体的なことを誰に相談すべきか分かりませんでした。
法律が守ってくれているという安…続きを見る -
相続手続き
湯浅事務所に依頼して安心してまかせられ、丁寧に分かりやすく説明いただきました。
金融機関の解約手続きが困難なことが予想された。湯浅事務所に依頼して安心してまかせられ、丁寧に分かりやすく説明いただきました。…続きを見る
-
遺産分割
湯浅司法書士さん、濱砂さん他事務所の方に本当におせわになりました。
母の死去により発生した姉妹間の相続についてトラブルなく進むことを望んでいましたが案の定そうはいきませんでした。
いろいろと心騒ぐ時期があり、辛いものでした…続きを見る
解決事例
-
遺言作成
遺言書作成(子供では無く世話をしてくれた姪に財産を残したケース)
相談前
80代の女性が遺言書を作成したいと相談に来られました。
女性には子供が1人いましたが、子供とは音信不通の状態が続いていたので、いつも世話をしてくれる姪に財…続きを見る -
遺言作成
遺言書作成(子供や家族がおらず、知人に財産を渡したケース)
相談前
80代の女性が自分の財産を友人に残したいと相談に来られました。
女性の夫は既に亡くなっていて、夫との間に子供もいませんでした。…続きを見る -
相続手続き
相続人が12名おり相続手続きが困難なケース
相談前
県内にお住まいの方から亡父の再婚相手(A氏)が亡くなったことによる相続のご相談でした。
相談者とA氏は養子縁組をしていないため、相続人とはならず、その他に…続きを見る
事務所案内
代表紹介

湯浅敏幸
司法書士
- 資格
- 司法書士
事務所写真

基本情報・地図
事務所名 | 湯浅敏幸司法書士事務所 |
---|---|
住所 | 880-0021 宮崎県宮崎市清水1丁目13番22号 |
アクセス | 宮﨑駅より車で5分 |
---|---|
受付時間 | 平日 8:30~17:30※土日祝も対応可(要予約) |
対応地域 | 宮崎市を中心とした宮崎エリア |
この事務所を見ている人は
この事務所も見ています
同じエリアの専門家
選ばれる理由
創業25年以上、宮崎県下最大級の司法書士事務所

当事務所のページをご覧いただいている方の中には、「相続手続きって何から手を付けたらいいんだろう?」といった、まだ相続手続きについて漠然とした不安を抱える方や、「残された家族が遺産で揉めてほしくないと生前対策を考えている方、等々様々な方がいらっしゃると思います。
インターネットには相続手続きや生前対策に関する様々な情報がありますが、「具体的に自分が相続手続きや生前対策をする場合」を考えた時にこのようなお悩みはありませんでしょうか?
相続手続きは場合によっては100種類以上と非常に膨大で、生前対策も手法によりメリット・デメリットがあり、一般の方が偏った知識だけで進めることは困難です。
インターネットで検索すれば通り一辺倒の方法は出てくるかもしれませんが、あなたの場合何が最適か?といった提案や、他の相続人と揉めずにどう円滑に相続を進めるかというオーダーメイド性の高いことは、相続分野に明るい士業でないと具体的な解決策は出てこないでしょう。
そのような方におススメなのが、相続手続きや生前対策に強い司法書士への無料相談です。当事務所の無料相談を受けていただくと、下記のようなことが分かります。
当事務所は、創業25年以上の歴史を持ち、経験豊富な専門家が対応する地域密着の司法書士事務所です。また所員数10名と司法書士事務所と手は宮崎県下最大級の規模を誇ります。日々、スタッフとともにご相談者様のご要望を叶え、ご負担を軽くするようなお手伝いをさせていただくことを心がけております。
圧倒的な相続相談実績

相続の相談実績は4,100件以上で、県内でもトップクラスの実績を誇ります。今までで蓄積した豊富な実績と経験を活かし、最適な相続手続き・生前対策をご提案いたします。
相続分野、生前対策分野というのは司法書士業務の中でも、オーダーメイド性の高い業務です。事務所によっては相続登記(相続不動産の名義変更)しか行っていない事務所もあります。当事務所は、インターネットに載っていない「自分は具体的に何の手続きが必要なのか」「他の相続人と揉めずに遺産を円滑に分けるためにはどうすればよいか」「自分の希望を叶えるベストな生前対策は何か」といった悩みに答えられる事務所だと自負しております。
生前対策から相続手続きまでワンストップで相続の悩みを解決
当事務所は相続分野に特化し、戸籍取集、相続登記、相続放棄といった相続手続きはもちろんのこと、遺言作成や生前の資産管理対策として注目されている家族信託にも注力しております。
生前における自身の「財産管理」について考えるための手段として「民事信託・家族信託」という選択肢を推奨し、お客様の「叶えたい想い」を家族信託でサポートいたします。

相続相談は無料で実施/お気軽にどうぞ!

皆様にご納得いただき、安心してご依頼いただきたいという想いから、相続に関する初回無料相談を承っております。また、「すぐに相続に関する悩みを解決したい」という方のご要望にお応えし、予約をしていただければ土・日・祝日・夜間、そして出張相談や電話・テレビ電話での相談も柔軟にお受けしております。

新型コロナウイルス対策で外出を控えたい方に対して、電話もしくはテレビ電話での相続相談を受け付けています。テレビ電話の場合、専門家の顔が見れるだけでなく、ご提案資料も画面で共有することができ、対面と比べてそん色がありません。使用方法も非常に簡単です。もちろん電話のみでの相続相談も可能です。ご希望の方はまずはお電話ください!
明瞭かつリーズナブルな料金設計
当事務所ではご相談者様にわかりやすいよう明瞭な料金体系をとっております。また、ご相談者様の現状を詳しくお伺いした上で事前にお見積りを作成させていただきますので、どうぞご安心ください。
相続で悩む皆様の精神的な負担だけでなく、経済的な負担もできる限り軽くしたいという想いから、料金設定も県内では最安級としております。

宮崎駅徒歩圏内の抜群のアクセス

当事務所は宮﨑駅より徒歩10分、裁判所、警察署よりスグの立地となっています。アクセス抜群の立地ですので、お仕事帰りやショッピングのついでに、お気軽にご相談にお越しいただけます。
対応業務・料金表
- 相続人調査サポート
- 相続登記ライトプラン
- 相続放棄ライトプラン
- 遺言書作成サポート
- 相続手続き丸ごとサポート
- 民事信託(家族信託)サポート
- 遺産分割協議書作成
- 未登記家屋の所有者変更
- 遺産分割調停申し立て
- 特別代理人選任申し立て
- 不在者財産管理人選任申し立て
- 相続登記節約 プラン
- 相続登記お任せ プラン
- 相続放棄ミドルプランパック
- 相続放棄フルプランパック
- 成年後見申立サポート
- 日当(初回相談は無料です)
相続人調査サポート
サービスの概要
相続手続きを始める際にまず必要になのが「戸籍収集」です。戸籍地が変わった場合は複数の戸籍を取り寄せる必要があります。この場合、個人で戸籍収集を問題なく済ませることは難しくなりますのでご検討ください。
【実施内容】
・戸籍収集
・相続関係説明図の作成
・各専門家の紹介(必要な場合)
料金
27,500円~
- ※ただし戸籍収集は5通までとなります。
以降、6~10通の場合は41,800円、11通~15通の場合52,800円・・・
相続登記ライトプラン
サービスの概要
不動産の名義変更のことを「相続登記」と言います。売却の際には名義変更が必要になりますし、相続人間での遺産トラブルを避けるためにも、実施することをおススメします。
【実施内容】
・戸籍チェック
・相続登記の申請
・不動産登記事項証明書の取得
料金
55,000円
- ※相続登記に関しての注意事項は下部の相続登記別プランの注釈をご参照ください
相続放棄ライトプラン
サービスの概要
相続財産のうち債務の方が多い場合、相続財産を放棄することも検討した方が良いでしょう。この「相続放棄」の申請には3か月という期限がありますので、お早めにご相談ください。
【実施内容】
・戸籍チェック
・相続放棄の申述書を作成
・親戚への通知サービス
料金
16,500円
- ※相続放棄に関しての注意事項は下部の相続放棄別プランの注釈をご参照ください
遺言書作成サポート
サービスの概要
「争続」と呼ばれる相続人間のもめ事を軽減するためにも、遺言で意思を書面に残すことは非常に重要です。法的に効力のある遺言書の作成をサポートします。
【実施内容】
・遺言書作成に必要な手間を全て代行
・遺言書の作成
料金
55,000円~
加算料金
項目 | 追加実施内容 | 料金 |
---|---|---|
遺言書作成(公正証書) | 165,000円~ | |
証人立会い | 11,000円 | |
遺言の保管 (年一回の安否確認含む) | 無料 | |
遺言執行 | 報酬規程表のとおり | |
遺言書の検認申し立て(裁判所に提出する書類の作成サポート) | 55,000円~ |
- 自筆証書の作成
相続手続き丸ごとサポート
サービスの概要
年金手続き、預金口座や不動産の名義変更など多岐にわたる相続手続きを一括で行う「遺産整理」と呼ばれるサポート。相続人が多くて話がまとまらない、面識のない相続人がいる等の複雑な相続手続きにも適しています。
【実施内容】
・戸籍収集
・相続関係説明図の作成
・相続財産調査
・財産目録の作成
・遺産分割協議書の作成
・相続登記の申請
・預貯金等の名義変更
・相続人間のやり取りサポート(遺産の振り分け)
・相続財産の活用サポート(不動産の売却・運用等)"
料金
275,000円~
基本料金
遺産総額 | 料金 |
---|---|
~500万以下 | 275,000 |
500万円超~3,000万円以下 | 1.2%+209,000 |
3,000万円超~5,000万円以下 | 1.2%+209,000 |
5,000万円超~7,000万円以下 | 1.0%+319,000 |
7,000万円超~8,000万円以下 | 1.0%+319,000 |
8,000万円超~9,000万円以下 | 1.0%+319,000 |
9,000万円超~1億円以下 | 1.0%+319,000 |
1億円超~1.5億円以下 | 0.7%+649,000 |
1.5億円超~2億円以下 | 0.7%+649,000 |
2億円超~3億円以下 | 0.7%+649,000 |
3億円超 | 0.4%+1,639,000 |
民事信託(家族信託)サポート
サービスの概要
認知症や病気により、自分の財産の管理や土地の売却がしづらくなります。そのための対策として、信頼する相手に財産を託し(信託)、当初の目的に沿って財産を管理・処分・承継する財産管理の仕方です。
【実施内容】
・民事信託の設計コンサルティング
・民事信託の契約書作成
・民事信託の登記
料金
605,000円~
- トータルの報酬は信託財産の評価額によって変動する家族信託設計コンサルティング費用(財産額の1%:最低33万円)に加えて、家族信託契約書作成費用(1契約 16万5,000円)、信託登記費用(1物件 11万円)を合わせた金額です。
家族信託設計コンサルティング費用
~1億円以下の場合:1%(最低33万円)
1億円超~3億円以下の場合:0.5%+55万円
3億円超~5億円以下の場合:0.3%+121万円
5億円超~10億円以下の場合:0.2%+176万円
10億円超の場合:0.1%+286万円
遺産分割協議書作成
サービスの概要
遺産分割協議書の作成
料金
16,500円~
未登記家屋の所有者変更
サービスの概要
未登記家屋について市区町村役場へ所有者変更申請を行います。
料金
5,500円~
遺産分割調停申し立て
サービスの概要
裁判所提出用書類の作成サポート
料金
55,000円~
特別代理人選任申し立て
サービスの概要
1.相続手続に関する全体確認
2.裁判所への提出書類作成
3.裁判所への書類提出
料金
55,000円~
不在者財産管理人選任申し立て
サービスの概要
1.相続手続に関する全体確認
2.裁判所への提出書類作成
3.裁判所への書類提出
料金
55,000円~
相続登記節約 プラン
サービスの概要
・初回のご相談・見積作成(30分)
・相続コンサルティングサービス(ただし事務所での相談のみ)
・相続登記(申請・回収含む、1申請書)
・相続関係図作成および修正(1通)
・遺産分割協議書作成および修正(不動産、1通)
・被相続人および
・収集した戸籍のチェック業務
・不動産登記簿謄本(5物件まで)
料金
77,000円
相続登記お任せ プラン
サービスの概要
・初回のご相談・見積作成(30分)
・相続コンサルティングサービス(ただし事務所での相談のみ)
・相続登記(申請・回収含む、1申請書)
・相続関係図作成および修正(1通)
・遺産分割協議書作成および修正(不動産、1通)
・被相続人および
・相続人全員分の戸籍収集
・収集した戸籍のチェック業務
・評価証明書
・不動産登記簿謄本(5物件まで)
料金
88,000円
相続放棄ミドルプランパック
サービスの概要
・戸籍収集
・相続放棄申述書作成
・書類提出代行
・照会書への回答作成支援
・親戚への相続放棄まごころ通知サービス
料金
44,000円
相続放棄フルプランパック
サービスの概要
・戸籍収集
・相続放棄申述書作成
・書類提出代行
・照会書への回答作成支援
・受理証明書の取寄せ
・債権者への通知サービス
・親戚への相続放棄まごころ通知サービス
料金
55,000円
加算料金
項目 | 追加実施内容 | 料金 |
---|---|---|
期間外の場合 | 11,000円 |
成年後見申立サポート
サービスの概要
成年後見に関するあらゆるご相談
推定相続人調査
財産目録の作成
申し立て書作成
料金
110,000円~
- ※料金は、対象者1名様あたりの額となります。
日当(初回相談は無料です)
サービスの概要
5,500円/30分
料金
5,500円~
- ※交通費に関しては、当事務所規定により、ご請求させて頂きます。
お客様の声
-
相続手続き
勇気を出して司法書士さんへ相談に行くと、不安点、疑問点が解決して正直とても安心しました。
先祖から受け継いできた不動産を将来守れるか不安でした。 費用など、具体的なことを誰に相談すべきか分かりませんでした。 法律が守ってくれているという安…続きを見る
-
相続手続き
湯浅事務所に依頼して安心してまかせられ、丁寧に分かりやすく説明いただきました。
金融機関の解約手続きが困難なことが予想された。湯浅事務所に依頼して安心してまかせられ、丁寧に分かりやすく説明いただきました。…続きを見る
-
遺産分割
湯浅司法書士さん、濱砂さん他事務所の方に本当におせわになりました。
母の死去により発生した姉妹間の相続についてトラブルなく進むことを望んでいましたが案の定そうはいきませんでした。 いろいろと心騒ぐ時期があり、辛いものでした…続きを見る
-
遺言作成
最初は何も分からず、たくさん質問してしまいましたが、一つ一つ丁寧に教えて頂き安心できた。
母名義の不動産が多くあり、兄弟も4人いるため将来の分配が不安だった。最初は何も分からず、たくさん質問してしまいましたが、一つ一つ丁寧に教えて頂き安心できた。 …続きを見る
解決事例
-
遺言作成
遺言書作成(子供では無く世話をしてくれた姪に財産を残したケース)
相談前
80代の女性が遺言書を作成したいと相談に来られました。
女性には子供が1人いましたが、子供とは音信不通の状態が続いていたので、いつも世話をしてくれる姪に財…続きを見る -
遺言作成
遺言書作成(子供や家族がおらず、知人に財産を渡したケース)
相談前
80代の女性が自分の財産を友人に残したいと相談に来られました。
女性の夫は既に亡くなっていて、夫との間に子供もいませんでした。…続きを見る -
相続手続き
相続人が12名おり相続手続きが困難なケース
相談前
県内にお住まいの方から亡父の再婚相手(A氏)が亡くなったことによる相続のご相談でした。
相談者とA氏は養子縁組をしていないため、相続人とはならず、その他に…続きを見る -
家族信託
11筆の不動産を売却に伴い、民事信託を活用して相続したケース
相談前
兄が亡くなった事による相続のご相談でした。
兄は結婚していましたが、妻と子が先に死亡しており、両親もすでに他界しているという事でした。
兄の資産としては…続きを見る -
相続手続き
宮崎県外にお住まいで宮崎市内の相続財産を信託と相続手続きを行ったケース
相談前
宮崎県外にお住まいの方から、宮崎市内に財産がある父が亡くなったことによる相続のご相談でした。
相続人は相談者と相談者の母の2名であり、母は市内の施設に入所…続きを見る -
相続手続き
伯母が死後に相続人が全国に112名が判明し、相続手続きを実施したケース
相談前
県外在住の方から、伯母様が亡くなったことの相談でした。
伯母様には、配偶者、子がおらず、伯母様の両親もすでに死亡していたため、法定相続人は伯母様の兄弟姉妹…続きを見る -
相続手続き
地蔵堂を建立するために町内の方々で共同出資し購入した土地を相続手続きをしたケース
相談前
自治会長を務めている方から、土地の整理についてのご相談でした。
当該土地は、江戸時代頃から祀られている地蔵尊があり、地蔵堂を建立するため明治時代に町内の方…続きを見る -
遺産分割
相続人が海外に在住しており遺産分割協議が進まないケース
相談前
南米在住の相続人X氏と連絡が取れず、遺産分割協議が出来ないとのご相談でした。
両親、配偶者は既に亡くなっており、子供のいない方が亡くなられ、相続人は兄弟姉…続きを見る -
相続手続き
被相続人の孫が相続したケース
相談前
祖母が亡くなったことによる相続のご相談でした。祖父は他界しており、子である父もすでに他界していたため、孫にあたる相談者が代襲相続人として相談にお越しになりました…続きを見る
-
相続手続き
相続人の中に行方不明者がいたケース
相談前
相談者は奥様を亡くされたばかりの男性でした。奥様が遺された通帳がいくつかあり、解約手続きをどのように進めれば良いか相談に来られました。…続きを見る
事務所案内
代表紹介

- 代表からの一言
- 当事務所は、地元宮崎で20年以上、相続に特化した専門家による相談をこれまで3,600件以上承ってきました。スタッフ総勢10名と、宮崎県下最大級の司法書士事務所です。ご相談者様のご要望を叶え、ご負担を軽くするようなお手伝いをさせていただくことを心がけております。
湯浅敏幸
司法書士
- 資格
- 司法書士
- 出身地
- 宮崎県司法書士会
スタッフ紹介
事務所写真

基本情報・地図
事務所名 | 湯浅敏幸司法書士事務所 |
---|---|
住所 | 880-0021 宮崎県宮崎市清水1丁目13番22号 |
アクセス | 宮﨑駅より車で5分 |
---|---|
受付時間 | 平日 8:30~17:30※土日祝も対応可(要予約) |
対応地域 | 宮崎市を中心とした宮崎エリア |