渡邉優税理士事務所
(東京都千代田区/相続)

渡邉優税理士事務所
渡邉優税理士事務所
  • 相続税申告11万円~
  • 税務署OBが在籍。万全な税務調査対策
  • 不動産が絡む相続案件に強い
  • 税理士 税理士
東京都 千代田区 平河町2-14-11 HK平河町2F

東京都千代田区にある、相続に強い税理士事務所。代表税理士は不動産会社勤務の経歴があり、自宅の相続問題から地主の財産承継まで、不動産に関わる相続を幅広くサポートしています。また、承継した不動産の出口戦略や、納税や節税、生前対策まで総合的にアドバイス。そのほか、リーズナブルな料金体系や時間無制限で完全無料の初回相談、明るく相談しやすいオフィスなど様々な特長を備えています。

初回無料相談受付中
  • 初回相談無料
  • トップ
  • インタビュー特集
  • 選ばれる理由
  • 料金
  • 解決事例
    2
  • お客様の声口コミ
    25

インタビュー

不動産相続は不動産の知見がある経験豊富な税理士に依頼しましょう

今回インタビューしたのは、東京の永田町にある不動産相続が特徴の渡邉優税理士事務所です。

「不動産相続という人生の転機を、不動産業界の経験を活かし、税理士として支えたい」と話すのは、宅地建物取引士の資格を持つ、税理士の渡邉優先生。

不動産のプロとして、そして税のプロとして、不動産相続の経験を積んできた渡邉優先生からお聞きした、不動産相続は不動産にくわしい税理士に依頼するべき理由から、業界ではあまりない不動産相続の事前対策などについてお伝えします。

 

税理士になられるまでどのようなお仕事をしていらっしゃいましたか?

大学卒業後はリクルートグループの不動産会社に就職し、土地のリサーチ、売れる販売価格の見定め、広告企画、営業など、不動産を作って売るまでをひと通り経験しました。

社会人5年目を迎えた頃、プロパンガスの配達業を営んでいた父親が急な病に倒れ、田舎へ帰らなければならなくなったため、後ろ髪を引かれながらも不動産会社を辞めることになりました。

家業を継ぐことは危険物免許の問題で難しかったので、数か月で廃業の段取りを終え、白紙の状態で次のキャリアを考えることになりました。

 

どうして税理士になろうと思ったのですか?

不動産会社の仲間たちと仕事がしたいという思いから税理士を目指すことに。現在では不動産相続に悩まれている人々の支えとなれるよう、不動産のプロとしての知識と経験を活かした税理士として日々の業務に取り組んでいます。

実際に、不動産会社の仲間と仕事をする機会もあります。例えば、不動産会社の同期のお客さまが不動産を売却したときに相続相談をしているんです。相続税対策として、不動産の売却代金をもとに不動産を購入することがあげられます。さらに、不動産を購入するのであれば、このような不動産ではこれだけ税金が減りますと、具体的にアドバイスをさせていただいています。

 

不動産相続での強みはなんですか?

税理士は税のプロではありますが、不動産のプロではありません。普段は確定申告など税務署類の作成、法人の顧問として納税格のシミュレーション、節税効果のアドバイスなどをしている税理士は、不動産相続を引き受ける機会がないため、そもそも身構えてしまいがちです。

ですが、我々渡邉優税理士事務所は不動産相続に注力しているため、これまで積み重ねてきた経験と専門としているからこその豊富な知見から、不動産相続の申請はもちろん、お客さまの状況に応じて適切なフォローができますので、安心してご依頼いただけるでしょう。

 

不動産相続のプロだからこそできることはありますか?

一般的に不動産相続は亡くなってから始まるのがほとんどです。相続分野の税理士はたくさんいますが、ビジネスとして成り立っているのは相続税の申告だと言わざるを得ません。それは、どのように相続するのか不透明である以上、その都度、柔軟に対応していかないといけないため、相続税の申告のように料金表にもできないからです。

我々渡邉優税理士事務所は、不動産相続において生前対策にも取り組んでいます。大規模な税理士事務所ではないからこそ、不動産相続の生前対策をパッケージサービスとしてではなく、ひとつひとつオーダーメイドで対応することができるのです。

将来的に不動産相続の心配があるのであれば、ぜひご相談いただきたいと思います。生前対策によって、親族から親族へ適切に不動産を受け渡せます。

 

どのようなお客様がご相談にいらっしゃられますか?

不動産相続のため、やはりマンション、アパートなど、不動産のオーナーさまが目立ちます。法人のお客さまと比較すると、どこの税理士事務所に相談しても依頼を受けてもらえず、切羽詰まっていらっしゃいます。だからこそ、不動産相続でお困りのお客さまから頼りにしていただけることがやりがいです。また、不動産会社で営業していたからか、ひとりひとりの不動産のオーナーとお話させていただくのも楽しいですね。

 

これまでのご依頼で印象に残ったことがあれば教えてください。

不動産の相続に絡んで家族間で揉めてしまい、それぞれ弁護士を立てていることがあります。不動産相続の分野で弁護士まで立てているとなると、難易度が高い、経験がないという理由から、ほとんどの税理士が引き受けません。

そのお客さまも、複数の税理士事務所に相談したものの断られてしまい、不動産相続の申告期限も近付き、相当困っている様子でした。

ですが、我々渡邉優税理士事務所にとっては、難しい依頼ではありません。もちろん、経験だってあります。

相手側の弁護士、税理士と連携しながら、期限内に不動産相続の申告をするのは当然のことです。

そして、弁護士に対する交渉材料のアドバイスなど、幅広くサポートさせていただいた結果、ここまでしてもらえるなんてと驚きながらとても感謝していただくことができました。

 

 

今後の事務所の展望はございますか?

渡邉優税理士事務所の課題として、どうすれば不動産相続の悩みを抱えている方々に我々のことを知ってもらえるかということです。そのために、まずはコンテンツマーケティングに取り組みたいと思います。税理士としての視点から、不動産相続関係のブログを更新していけば、不動産相続のお悩みを抱えるお客さまに見ていただき、ご相談へとつなげられるはずです。

もちろん、事務所の規模を拡大しようと思うこともありません。不動産相続にお悩みのお客さまの支えになれるよう、不動産相続業務の純度を上げていきたいと思っています。

 

不動産相続に悩んでおられる方へアドバイスをお願いできますか。

不動産相続のお悩みは相談できず、ひとりで抱えてしまいがちです。ですが、時間の経過とともに状況が好転することはまずありません。だからこそ、不動産相続の問題が発生したら、なるべく早い段階で我々を頼っていただければ、お手伝いできることはたくさんありますので、ぜひ使ってもらいたいと思います。

よく、「税理士事務所は敷居が高い」「税理士はお堅い」というイメージをうかがいます。ですが、お話させていただいたとおり、もともと税理士を目指していたわけではありませんし、敷居が高い、お堅いと言われるような世代でもありませんのでご安心ください。

 

不動産相続の相談はできるだけ早くプロにお願いしてほしい

「不動産相続の困りごとがあれば、敷居を低くして対応していきたいと思っているので、お気軽にご相談ください」と語られる渡邉優先生。

お話をうかがいながら感じたのは、不動産相続に対して強い使命感を持っていらっしゃるということです。

 

不動産を購入することも、売却することも、そして相続することも人生の一大イベントであるはずです。だからこそ、いつかのために生前対策をしてみる価値は大いにあると思いました。

もちろん、渡邉先生のような不動産相続のプロであれば、不動産相続をしなければいけなくなってからでも、適切に対処してくださるでしょう。ですが、生きているうちにできることをプロと二人三脚でしておくことが、将来の家族のためになるはずです。

初回無料相談受付中
お近くで相続に強い専門家をお探しの方は おすすめ検索
専門家を
お選びください
地域を
お選びください
相談内容を
お選びください

「つぐなび」の運営は、1970年創業の株式会社船井総研ホールディングス(東証1部上場、証券コード:9757)の経営コンサルティング事業を担う株式会社船井総合研究所が行っています。…もっと見る

船井総合研究所は、相続分野において700事務所にものぼる全国の弁護士・税理士・司法書士といった士業事務所のコンサルティングを行っており、その長年のノウハウをもとに「つぐなび」を2020年に開設いたしました。
現在、全国的に高齢人口の急速な増加を続けており、総人口は減少していく一方で、高齢者人口は2040年まで増え続けると予測されています。それに伴い、相続財産をめぐるトラブルも増加、複雑化していることが喫緊の課題となっており、さらに、問題を未然に防ぐための遺言や民事信託などの生前対策のニーズも年々高まっています。 「つぐなび」では、相続でお困りの皆様が、相続の”プロ”である専門家と一緒に相続の課題解決をしていけるようサポートいたします。

・本記事は一般的な情報のみを掲載するものであり、法務助言・税務助言を目的とするものではなく、個別具体的な案件については弁護士、税理士、司法書士等の専門家にご相談し、助言を求めていただく必要がございます。
・本記事は、本記事執筆時点における法令(別段の言及がある場合を除き日本国におけるものをいいます)を前提として記載するものあり、本記事執筆後の改正等を反映するものではありません。
・本記事を含むコンテンツ(情報、資料、画像、レイアウト、デザイン等)の著作権は、本サイトの運営者、監修者又は執筆者に帰属します。法令で認められた場合を除き、本サイトの運営者に無断で複製、転用、販売、放送、公衆送信、翻訳、貸与等の二次利用はできません。
・本記事の正確性・妥当性等については注意を払っておりますが、その保証をするものではなく、本記事の情報の利用によって利用者等に何等かの損害が発生したとしても、かかる損害について一切の責任を負うことはできません。
・本サイトの運営者は、本記事の執筆者、監修者のご紹介、斡旋等は行いません。
・情報収集モジュール等に関する通知・公表
当社は、本サービスの提供にあたり、利用者の端末に保存された情報を外部サーバーに送信するクッキー、コード、又はプログラム等(以下総称して「情報収集モジュール等」といいます。)を利用します。
当社が利用する情報収集モジュール等の詳細は、以下の通りです。

【情報収集モジュール等の名称】
TETORI
【送信される情報の内容】
https://adm.tetori.link/manual/view/realtime_user
【情報送信先となる者の名称】
グルービーモバイル株式会社
【当社の情報の利用目的】
サイト分析
【送信先での情報の利用目的】
https://www.groovy-m.com/privacy

…閉じる

初回無料相談受付中 初回無料相談受付中
電話で相談予約をする
050-1865-0975
電話で相談予約をする
Webで相談予約をする