- 事務所
トップ - 選ばれる理由特長
- 料金表
- お客様の声口コミ
- 解決事例
つぐなびからの 3つのオススメポイント
-
01 駅から徒歩4分、時間外・休日・出張にも対応
東武スカイツリーライン「北越谷」駅より徒歩4分の利便性の高い立地。相続の無料相談は当日や時間外・休日、出張相談などにも対応しています。
-
02 様々なサービスをリーズナブルな価格で用意
明瞭な料金体系を設け、費用の不安を解消。様々なサービスをリーズナブルな価格で用意しています。無料相談の際には見積もりも提示します。
-
03 複雑で煩雑な各種手続きもワンストップ対応
相続に関する煩雑な各種手続きも、各専門家との緊密な連携で、一つの窓口にてワンストップ対応。依頼者はストレスなく手続きを完了できます。
選ばれる理由
-
相続に強い、頼れる“法律支援パートナー”
たかはし司法書士事務所は、埼玉県越谷市にある相続に強い司法書士事務所です。「地域の皆様の頼れる“法律支援パートナー”」として、遺産相続・登記・家族信託など相続に… …続きを見る
-
生前対策にも注力、お一人お一人に適した最善のご提案
当事務所では生前対策に特に力を入れており、家族信託・任意後見契約に優れた経験とノウハウ、実績を持っています。 高齢化社会になるにつれ、生前対策がますます重… …続きを見る
-
相続の無料相談は当日のご連絡にも対応
相続に際して、皆様の多くは司法書士などの専門家と接する機会があまりなく、士業との面談に際しては敷居が高く感じるかもしれません。また、「高い料金を請求されるかもし… …続きを見る
-
万全のアフターフォロー&出口戦略、すべてをワンストップで
当事務所では、「相続手続きが完了すれば全て終わり」ではなく、その後のアフターフォローも万全です。 例えば、相続財産の売却や有効活用などの出口戦略に豊富な実… …続きを見る
-
明瞭な料金体系と、リーズナブルな価格設定で安心
当事務所では、費用面でのご不安を感じることのないよう、明瞭でわかりやすい料金体系を設定し、様々なサービスをリーズナブルな価格でご用意しております。 相続手… …続きを見る
-
駅より徒歩4分、アクセス抜群の利便性の高い立地
当事務所は、東武スカイツリーライン(東武伊勢崎線)「北越谷」駅より徒歩4分の、利便性の高い立地です。主要駅である「越谷」駅からも1駅・わずか2分。沿線にお住まい… …続きを見る
料金表
-
相続人調査
サポート戸籍を収集し、
相続人を確定いたします33,000円~
-
相続登記ライト
プラン費用を抑えて
不動産の相続登記
(名義変更)を
実施いたします55,000円
-
相続放棄
ライトプラン故人の借金を相続せずに
済ませるための
手続きを実施いたします22,000円
-
遺言書作成
サポートあなたの意思を尊重して、
円満な相続を
実現させるための
遺言を作ります88,000円~
-
相続手続き丸ごと
サポート不動産や預貯金等の
あらゆる相続手続を
一括して対応いたします220,000円~
-
生前贈与
サポート生前に財産を好きな人に
贈与する手続きを
実施いたします77,000円
-
民事信託(家族信託)
サポートあなたの財産の
認知症対策を
実施する今話題の手続きです550,000円~
お客様の声
-
家族信託
施設費用を捻出することができました
叔父の相続及びその妻の叔母の施設費の捻出について相談に来ました。相続については10人以上いる相続人をまとめていただき、施設費の捻出においては、家族信託を活用する…続きを見る
-
相続手続き
対応に困る相続人に対し、適切に対応していただいた
数年前に父が死亡した。相続人の一人が、対応が難しい人だった。その相続人に対し、根気強く、適切に対応していただき、無事、相続手続きをすることができました。…続きを見る
-
相続手続き
数年間、相続登記をしてなかった、土地の相続手続きができた。
地方にある土地が、相続登記をしないで、そのままになっている。6人の共有で相続人は全部で15人を超える。大変な作業になると思っていましたが、無事、相続登記をするこ…続きを見る
解決事例
-
家族信託
叔母の施設費を捻出するために叔父名義の土地を売却したいがその方法がわからないとの相談
相談前
叔母が入院中であり、今後は施設に移る予定である。その施設費を捻出するために亡くなった叔父名義の土地建物を売却して対応したい。しかし、叔父の相続登記はされておらず…続きを見る
-
相続手続き
父の相続の手続きをしたいが、対応が困難な相続人がいる。
相談前
父の相続手続きをしたいが、対応が困難な相続人がいて進まない。この相続人の対応も含めて相続手続きを進めてほしい。…続きを見る
-
相続登記
長い期間相続手続きをしてない土地建物があるので、相続登記を進めてほしい。
相談前
長い期間相続手続きをしてない土地がある。さらに、その土地の上には空き家がある。この二つの物件について、相続登記をしたいが、共に6人の共有になっており、そのうちの…続きを見る
事務所案内
代表紹介

高橋孝雄
司法書士
- 資格
- 埼玉司法書士会越谷支部
第1755号 簡裁訴訟代理認定番号1801264号
- 経歴
- 平成4年4月 東京・足立区にて勤務
平成29年11月 司法書士試験合格
平成30年12月 たかはし司法書士事務所開業
現在に至る
基本情報・地図
事務所名 | たかはし司法書士事務所 |
---|---|
住所 | 〒343-0025 埼玉県越谷市大沢576-8 司ビル201 |
アクセス | 東武伊勢崎線北越谷駅より徒歩4分 |
---|---|
受付時間 | 平日9:00~18:00 土日祝日休(但し、事前に連絡頂ければ対応します) |
対応地域 | 埼玉県越谷市を中心とした全国エリア |
開所年月日 | 平成30年 |
この事務所を見ている人は
この事務所も見ています
同じエリアの専門家
選ばれる理由
相続に強い、頼れる“法律支援パートナー”

たかはし司法書士事務所は、埼玉県越谷市にある相続に強い司法書士事務所です。「地域の皆様の頼れる“法律支援パートナー”」として、遺産相続・登記・家族信託など相続に関する様々な手続きに対応しております。
相続問題は、ご依頼者様お一人お一人でご事情が異なっており、ご希望やご要望も多種多様です。例えば皆様は、以下のようなことでお困りではないでしょうか。
当事務所では、「お客様にとって損のない遺産相続」を追求し、ご依頼者様にご納得いただけるサービスをご提供いたします。
完全専任制を敷いており、ご依頼いただいた案件は代表司法書士が全て、最初から目標達成まで責任を持って遂行しております。
地元密着型の司法書士事務所としてフットワーク抜群の、緻密で迅速な対応を心がけております。他事務所では敬遠するような、相続人が多人数に及んだり連絡先が不明などといった、細かく煩雑な案件も喜んでお引き受けいたします。
また、業務適応外のご相談であっても適切なアドバイスをさせていただくなど、ご高齢者をはじめご好評いただいております。
初回相談は無料で承ります。まずはお気軽にご連絡ください。
生前対策にも注力、お一人お一人に適した最善のご提案

当事務所では生前対策に特に力を入れており、家族信託・任意後見契約に優れた経験とノウハウ、実績を持っています。
高齢化社会になるにつれ、生前対策がますます重要になっています。生前対策には財産管理や遺産分割、生前贈与、家族信託、遺言書、任意後見など様々な方法があります。いずれにせよ、元気なうちに生前対策を開始することが大切です。
当事務所では、もしもの時に備えた認知症対策=”頭の保険”として、家族信託・任意後見契約を推奨しております。また家族信託・任意後見契約は揉めない相続、“争族”にしないための対策としても有効です。
どのような生前対策を利用するかに関しては、ご依頼人様と丁寧で綿密な面談を繰り返しさせていただき、心よりご納得いただける対策をご提案いたします。
そのほか、遺言書作成もお任せください。お一人お一人に適した、最善の遺言書をお作りいたします。
相続の無料相談は当日のご連絡にも対応
相続に際して、皆様の多くは司法書士などの専門家と接する機会があまりなく、士業との面談に際しては敷居が高く感じるかもしれません。また、「高い料金を請求されるかもしれない」などといったご不安を感じる方も多いのではないかと思います。
当事務所ではそのようなご不安を解消するために、無料相談を実施しております。時間は60分間を基本としており、ゆったりとした雰囲気の中でお話いただけます。もちろん、それ以上の時間がかかる場合でも全く問題ありません。
お話は全て、代表司法書士がじっくりとうかがい、解決の方向性やスケジュール感、費用概算なども詳しくご説明いたします。
事前予約で、時間外や休日の相談も柔軟に対応いたします。また、スケジュールが合えば、当日の相談でも大丈夫です。
お体の不自由な方、ご高齢の方に向け無料出張相談も承ります。まずはお気軽にご連絡ください。

万全のアフターフォロー&出口戦略、すべてをワンストップで

当事務所では、「相続手続きが完了すれば全て終わり」ではなく、その後のアフターフォローも万全です。
例えば、相続財産の売却や有効活用などの出口戦略に豊富な実績がございます。また、売掛金請求や債務整理、事業継承のご相談もお任せください。
相続完了後でも、お困りごとがございましたら、どうぞお気軽にご連絡ください。お客様お一人お一人との、末長いお付き合いを願っております。

一般的に相続手続きは多岐にわたり、それぞれ窓口が異なります。また、一つ一つの手続きが複雑かつ煩雑なものとなることも日常的です。
当事務所では、弁護士・税理士・不動産会社・土地家屋調査士などと緊密に連携。当事務所の一つの窓口で、様々な手続きが可能です。お客様は一切のストレスを感じることなく、相続の全てをお任せいただけます。
相続でお悩みのことがございましたら、どんなことでも当事務所にまずはご一報ください。
明瞭な料金体系と、リーズナブルな価格設定で安心
当事務所では、費用面でのご不安を感じることのないよう、明瞭でわかりやすい料金体系を設定し、様々なサービスをリーズナブルな価格でご用意しております。
相続手続きのメインとなる不動産・預貯金に関する全ての相続手続きをお任せいただける「相続手続き丸ごとサポート」は220,000円からと、ご利用しやすい価格です。
また不動産の名義変更を行う「相続登記ライトプラン」は、55,000円〜。不動産の売却の際に必要な相続登記は、相続人間での遺産トラブルを避けるためにも有効です。
そのほかにも、「遺言作成サポート」(88,000円~)や「相続放棄ライトプラン」(22,000円)、「家族(民事)信託サポート」(440,000円〜)など、お客様の状況やご事情に合った多種多様なサービス・パッケージをご用意しております。
無料相談の際に、サービス内容の詳細なご説明と事前見積もりもいたしますので、安心・納得の上でご依頼いただけます。また、追加費用が発生する場合には、事前にご相談させていただきます。どうぞ、お気軽にお問い合わせください。

駅より徒歩4分、アクセス抜群の利便性の高い立地

当事務所は、東武スカイツリーライン(東武伊勢崎線)「北越谷」駅より徒歩4分の、利便性の高い立地です。主要駅である「越谷」駅からも1駅・わずか2分。沿線にお住まいの方や職場がある方は、気軽にお越しいただけます。また、都内からもアクセス抜群です。
相続の無料相談を実施中です。当日相談や時間外・休日相談にも柔軟に対応しております。お体の不自由な方、ご高齢の方などに向け、無料出張相談も実施しています。まずはご連絡をお待ちしております。
対応業務・料金表
- 相続人調査サポート
- 相続登記ライトプラン
- 相続放棄ライトプラン
- 遺言書作成サポート
- 相続手続き丸ごとサポート
- 生前贈与サポート
- 民事信託(家族信託)サポート
- 相続登記お任せプラン
- 相続放棄フルプラン
- 債務整理サポートプラン
- 裁判手続きサポートプラン
- 相続財産管理人申立
- 不在者財産管理人申立
相続人調査サポート
料金
33,000円~
- ※戸籍の通数で10通まで料金に含みます。10通を超える場合は、1通につき3,300円を加算させていただきます。
※戸籍の発行手数料・郵送料などの実費は別途申し受けます。
※法定相続情報一覧図の申請は、11,000円の加算でお受けします。
相続登記ライトプラン
料金
55,000円
加算料金
項目 | 追加実施内容 | 料金 |
---|---|---|
戸籍収集 | 1名につき3,300円 |
- ※当事務所の報酬とは別に登録免許税(固定資産評価額の0.4%)、除戸籍謄本等他実費が必要になります。例えば、不動産の評価額が2,000万円の場合、税金として2,000万円×0.4%=80,000円が別途掛かります。
相続放棄ライトプラン
料金
22,000円
加算料金
項目 | 追加実施内容 | 料金 |
---|---|---|
3か月を過ぎている場合 | 110,000円 |
遺言書作成サポート
料金
88,000円~
加算料金
項目 | 追加実施内容 | 料金 |
---|---|---|
証人立会い | 11,000円/1人 | |
遺言執行費用 | 資産額の1.5%(最低33万円) |
- 自筆証書遺言及び公正証書遺言ともに88,000円~
公正証書遺言の場合、当事務所の報酬のほかに公証役場の手数料が別途、必要になります。
法務局保管の場合当事務所の報酬のほかに法務局の手数料が別途、必要になります。
相続手続き丸ごとサポート
料金
220,000円~
基本料金
遺産総額 | 料金 |
---|---|
~500万以下 | 220,000円 |
500万円超~3,000万円以下 | 価額の1.2%+200,000円 |
3,000万円超~5,000万円以下 | 価額の1.2%+200,000円 |
5,000万円超~7,000万円以下 | 価額の1.0%+300,000円 |
7,000万円超~8,000万円以下 | 価額の1.0%+300,000円 |
8,000万円超~9,000万円以下 | 価額の1.0%+300,000円 |
9,000万円超~1億円以下 | 価額の1.0%+300,000円 |
1億円超~1.5億円以下 | 価額の0.7%+600,000円 |
1.5億円超~2億円以下 | 価額の0.7%+600,000円 |
2億円超~3億円以下 | 価額の0.7%+600,000円 |
3億円超 | 価額の0.4%+1,500,000円 |
- ※上記報酬の他に、別途実費をいただきます。
※司法書士法施行規則第31条において、司法書士の附帯業務として相続人からの依頼に基づき、遺産管理人として遺産整理業務を業として行うことができる旨が定められております。
生前贈与サポート
料金
77,000円
加算料金
項目 | 追加実施内容 | 料金 |
---|---|---|
生前贈与登記 | 55,000円 | |
贈与契約書 | 22,000円 |
民事信託(家族信託)サポート
サービスの概要
・民事信託コンサルティング
・民事信託契約書作成
・信託登記手続き
料金
550,000円~
- ・民事信託コンサルティング費用:信託財産価額×0.5%+22万円(最低330,000円)
・民事信託契約書作成費用:110,000円
・信託登記手続き(信託財産に不動産が含まれる場合):110,000円
・任意後見契約手続き:110,000円
・その他手数料:登録免許税、公証人手数料等が別途必要です。
相続登記お任せプラン
サービスの概要
・被相続人の出生から死亡までの戸籍の収集
・相続人全員分の戸籍の取集
・収集した戸籍のチェック業務
・相続関係説明図(家系図)作成
・遺産分割協議書作成(1通)
・相続登記(申請・回収含む)
・不動産登記事項証明書の取得
料金
110,000円~
相続放棄フルプラン
サービスの概要
書類提出の代行や、一般の方には分かりづらい照会書への回答作成支援も実施、また債権者への通知ややり取りも代行する全てお任せのプランです。
・無料相談何度でも
・戸籍収集
・相続放棄申述書の作成
・書類提出代行
・照会書への回答作成支援
・受理証明書の取り寄せ
・債権者とのやり取りを代行
・債権者への通知サービス
料金
77,000円~
加算料金
項目 | 追加実施内容 | 料金 |
---|---|---|
3か月を過ぎている場合 | 110,000円~ |
債務整理サポートプラン
サービスの概要
・相続放棄ができず、債務を相続した場合、その債務の整理についてサポートします。
その他、相続人の債務整理についてサポートします。
料金
1社50,000円~
- 任意整理 1社50,000円~
自己破産 300,000円~
民事再生 200,000円~
裁判手続きサポートプラン
サービスの概要
・債権を相続した場合、その債権の回収における裁判手続きをサポートします。
・その他、相続人の相続後の裁判関連手続きについてサポートします。
料金
77,000円~
相続財産管理人申立
料金
110,000円~
不在者財産管理人申立
料金
110,000円~
お客様の声
-
家族信託
施設費用を捻出することができました
叔父の相続及びその妻の叔母の施設費の捻出について相談に来ました。相続については10人以上いる相続人をまとめていただき、施設費の捻出においては、家族信託を活用する…続きを見る
-
相続手続き
対応に困る相続人に対し、適切に対応していただいた
数年前に父が死亡した。相続人の一人が、対応が難しい人だった。その相続人に対し、根気強く、適切に対応していただき、無事、相続手続きをすることができました。…続きを見る
-
相続手続き
数年間、相続登記をしてなかった、土地の相続手続きができた。
地方にある土地が、相続登記をしないで、そのままになっている。6人の共有で相続人は全部で15人を超える。大変な作業になると思っていましたが、無事、相続登記をするこ…続きを見る
-
相続手続き
借地人の家を取り壊すことができるようになりました。
母が遠い親戚に土地を貸していた。その親戚はその土地に自宅を建てていた。その親戚が亡くなったので、自宅を取り壊して土地を有効活用したい。しかし、勝手に取り壊すこと…続きを見る
-
相続手続き
兄の複雑な相続手続きをすることができました。
地方に住む兄が亡くなった。兄は自宅の土地・建物を所有していたが、会社も経営していた。相続に関連する会社の手続きも終了し、すべての相続手続きをすることができました…続きを見る
-
相続手続き
安心して住めるようになりました。
叔父の所有する建物の一部を借りて住んでいました。叔父の病気が進行しており、このまま叔父がなくなったら、今まで通りここに住めるか心配でした。叔父が亡くなった後も、…続きを見る
-
相続放棄
相続放棄をすることができました。
父の相続については、相続放棄をしたい。ただ、父が死んでから既に3か月が経過していた。適切な方法により、相続放棄の手続きをすることにより、相続放棄をすることができ…続きを見る
解決事例
-
家族信託
叔母の施設費を捻出するために叔父名義の土地を売却したいがその方法がわからないとの相談
相談前
叔母が入院中であり、今後は施設に移る予定である。その施設費を捻出するために亡くなった叔父名義の土地建物を売却して対応したい。しかし、叔父の相続登記はされておらず…続きを見る
-
相続手続き
父の相続の手続きをしたいが、対応が困難な相続人がいる。
相談前
父の相続手続きをしたいが、対応が困難な相続人がいて進まない。この相続人の対応も含めて相続手続きを進めてほしい。…続きを見る
-
相続登記
長い期間相続手続きをしてない土地建物があるので、相続登記を進めてほしい。
相談前
長い期間相続手続きをしてない土地がある。さらに、その土地の上には空き家がある。この二つの物件について、相続登記をしたいが、共に6人の共有になっており、そのうちの…続きを見る
-
相続手続き
借地人が死亡したので、その土地の上にある建物を取り壊し、土地を有効活用したい。
相談前
母が遠い親戚に土地を貸していた。親戚はその土地に自宅を建てて住んでいた。その親戚が亡くなったので、自宅を取り壊して有効活用したい。しかし、亡くなった者の建物を勝…続きを見る
-
相続手続き
兄の複雑な相続手続きを進めたい
相談前
地方に住む兄が亡くなった。兄は土地建物の他に会社の経営もしていた。この会社の相続手続きをお願いしたい。…続きを見る
-
相続放棄
父の相続について、相続放棄をしたい
相談前
一年前に父は死んでいる。最近、相続人である自分のところに父が所有していた不動産の固定資産税の通知が来た。父が不動産を所有していたことはこの時初めて知った。父とは…続きを見る
-
相続手続き
叔父と賃貸契約している部屋に引き続き住み続けたい
相談前
現在、叔父の建物の2階部分を借りて住んでいる。叔父の具合がかなり悪い。このまま、叔父が亡くなったら、ここに引き続き住むことができるか心配である。…続きを見る
事務所案内
代表紹介

- 代表からの一言
- 司法書士になって、まだ4年です。独立開業後はお客様に対する丁寧な対応を心掛けて仕事をしています。今後も、法律全般のアフターフォローも含め、丁寧な対応を常に心掛け、司法書士として、邁進してまいります。
高橋孝雄
司法書士
- 資格
- 埼玉司法書士会越谷支部
第1755号 簡裁訴訟代理認定番号1801264号
- 経歴
- 平成4年4月 東京・足立区にて勤務
平成29年11月 司法書士試験合格
平成30年12月 たかはし司法書士事務所開業
現在に至る
- 出身地
- 東京都
- 出身校
- 千葉大学教育学部
- 趣味・好きなこと
- 野球、読書
講演実績
平成32年に自主開催にて「家族信託セミナー」を開催
スタッフ紹介
-
高橋昭子
補助者
- 趣味
- 絵を描くこと
補助者になってまだ1年ですが、相談者の方々に親身に寄り添い、丁寧な対応をすることを心掛けて仕事をしています。
基本情報・地図
事務所名 | たかはし司法書士事務所 |
---|---|
住所 | 〒343-0025 埼玉県越谷市大沢576-8 司ビル201 |
アクセス | 東武伊勢崎線北越谷駅より徒歩4分 |
---|---|
受付時間 | 平日9:00~18:00 土日祝日休(但し、事前に連絡頂ければ対応します) |
対応地域 | 埼玉県越谷市を中心とした全国エリア |
開所年月日 | 平成30年 |