住所:東京都千代田区内幸町1-3-1 幸ビルディング9F(地図)
アクセス:地下鉄都営三田線 内幸町駅 A5出口前
東京メトロ千代田線・丸ノ内線・日比谷線 霞ヶ関駅 C4出口より徒歩5分
東京メトロ銀座線 新橋駅 7番出口より徒歩5分
JR新橋駅 日比谷口より徒歩6分
受付時間:平日9:00~17:30
園田法律事務所は、2017年4月に東京都千代田区に移転創設した法律事務所です。代表弁護士の園田宗史は、1992年4月に弁護士登録をして、日本最大手の国際法律事務所に勤務し、その後は20年以上にわたり大手飲料販売会社にて企業内弁護士や経営幹部を経験して参りました。こうした経験を踏まえ、経営者・経営幹部・起業家のリーガルサポートはもちろん、相続・事業承継問題等の個人の皆様の法律相談にも対応いたします。
事業承継やM&Aを数多く経験しているため、会社を次の世代に相続させたい社長や経営者にとって、心強い法律事務所です。
相続対策はもちろん、事業承継・M&A・信託設定などの初回相談30分を無料で受け付けています。
相続問題に精通した税理士や司法書士等の士業と連携して、相談者や依頼者を万全体制でサポートします。
事業承継やM&Aを数多く経験してきた弁護士だからこそ、相続対策として最適なスキームをお示しして、事業承継やM&Aの実現に向けてお客様の利益の最大… …続きを見る
相続が発生した場合には、財産の把握を速やかに行い、財産の価値を損なうことなく、また相続人間での紛争を極力避けるよう丁寧かつ適切な対応をいたします。 …続きを見る
弁護士会・税理士会の合同勉強会等を通じて、相続に関する法制や税制の最新情報をフォローアップし、相続問題に精通した多数の税理士や司法書士と連携して、お客様のための… …続きを見る
遺言作成
私が保有する不動産の分配や管理方針で子供たちが対立していたので、不安でよく眠れませんでしたが、先生に相談したところ優しく対応していただき、遺言書を作成し、不動産…続きを見る
相続手続き
会社を運営していた主人が突然病で倒れ、事業継続が困難になっていたときに、事業承継や後見手続などを迅速に対応していただき、会社の価値を損なうことなく対処することが…続きを見る
遺産分割
母の死去に伴う遺産分割について、兄弟各個人に対して丁寧に利害調整をしていただき、最終的に大きな紛争にならずに解決できたのでほっといたしました(70代男性)。…続きを見る
弁護士
事務所名 | 園田法律事務所 |
---|---|
住所 | 100-0011 千代田区内幸町1-3-1 幸ビルディング9F |
アクセス | 地下鉄都営三田線 内幸町駅 A5出口前 東京メトロ千代田線・丸ノ内線・日比谷線 霞ヶ関駅 C4出口より徒歩5分 東京メトロ銀座線 新橋駅 7番出口より徒歩5分 JR新橋駅 日比谷口より徒歩6分 |
---|---|
受付時間 | 平日9:00~17:30 |
開所年月日 | 2017年4月 |
事業承継やM&Aを数多く経験してきた弁護士だからこそ、相続対策として最適なスキームをお示しして、事業承継やM&Aの実現に向けてお客様の利益の最大化とリスクの最小化を図ります。
相続が発生した場合には、財産の把握を速やかに行い、財産の価値を損なうことなく、また相続人間での紛争を極力避けるよう丁寧かつ適切な対応をいたします。
弁護士会・税理士会の合同勉強会等を通じて、相続に関する法制や税制の最新情報をフォローアップし、相続問題に精通した多数の税理士や司法書士と連携して、お客様のための万全のサポートを行います。
定型的な遺言の場合
11万円~22万円
非定型の遺言の場合
財産300万円以下 22万円
財産300万円超~3,000万円以下 財産額の1%+18万7,000円
財産3,000万円超~3億円以下 財産額の0.3%+41万8,000円
財産3億円超~ 財産額の0.1%+107万8,000円
110,000円~
着手金
事件の経済的利益の額が
300万円以下:220,000円
300万円超~1,000万円以下:330,000円
1,000万円超~:440,000円
報酬金
事件の経済的利益の額が
300万円以下:経済的利益の16%
300万円超~3000万円以下:経済的利益の10%+19万8,000円
3000万円超~3億円以下:経済的利益の6%+151万8,000円
3億円超~:経済的利益の4%+811万8,000円
着手金220,000円~
220,000円~
遺言作成
私が保有する不動産の分配や管理方針で子供たちが対立していたので、不安でよく眠れませんでしたが、先生に相談したところ優しく対応していただき、遺言書を作成し、不動産…続きを見る
相続手続き
会社を運営していた主人が突然病で倒れ、事業継続が困難になっていたときに、事業承継や後見手続などを迅速に対応していただき、会社の価値を損なうことなく対処することが…続きを見る
遺産分割
母の死去に伴う遺産分割について、兄弟各個人に対して丁寧に利害調整をしていただき、最終的に大きな紛争にならずに解決できたのでほっといたしました(70代男性)。…続きを見る
弁護士
「民法(相続法)改正対応 事例から見る税務と法務の接点」(執筆・編集)(2019年7月/大蔵財務協会)
1996年~2000年 日本能率協会が一般向けに行った「M&A基本セミナー」にて法務パート(3時間半)を8回にわたり担当
1996年~2010年 顧問先において、「M&A・事業承継セミナー」「会社の法務」「法務部門の基礎知識」「コンプライアンス」等の研修を十数回にわたり実施
2017年~ 顧問先・一般向けに、「ハラスメント防止」「問題社員への対応」「働き方改革の実務と対策」「起業家のための法律の基礎知識」 「IT利用ビジネス起業のための法律知識」「起業家のためのM&A」「M&Aの基礎知識」等の研修を実施
事務所名 | 園田法律事務所 |
---|---|
住所 | 100-0011 千代田区内幸町1-3-1 幸ビルディング9F |
アクセス | 地下鉄都営三田線 内幸町駅 A5出口前 東京メトロ千代田線・丸ノ内線・日比谷線 霞ヶ関駅 C4出口より徒歩5分 東京メトロ銀座線 新橋駅 7番出口より徒歩5分 JR新橋駅 日比谷口より徒歩6分 |
---|---|
受付時間 | 平日9:00~17:30 |
開所年月日 | 2017年4月 |
まずはお気軽にお問い合わせを
船井総合研究所は、相続分野において700事務所にものぼる全国の弁護士・税理士・司法書士といった士業事務所のコンサルティングを行っており、その長年のノウハウをもとに「つぐなび」を2020年に開設いたしました。
現在、全国的に高齢人口の急速な増加を続けており、総人口は減少していく一方で、高齢者人口は2040年まで増え続けると予測されています。それに伴い、相続財産をめぐるトラブルも増加、複雑化していることが喫緊の課題となっており、さらに、問題を未然に防ぐための遺言や民事信託などの生前対策のニーズも年々高まっています。
「つぐなび」では、相続でお困りの皆様が、相続の”プロ”である専門家と一緒に相続の課題解決をしていけるようサポートいたします。
・本記事は一般的な情報のみを掲載するものであり、法務助言・税務助言を目的とするものではなく、個別具体的な案件については弁護士、税理士、司法書士等の専門家にご相談し、助言を求めていただく必要がございます。
・本記事は、本記事執筆時点における法令(別段の言及がある場合を除き日本国におけるものをいいます)を前提として記載するものあり、本記事執筆後の改正等を反映するものではありません。
・本記事を含むコンテンツ(情報、資料、画像、レイアウト、デザイン等)の著作権は、本サイトの運営者、監修者又は執筆者に帰属します。法令で認められた場合を除き、本サイトの運営者に無断で複製、転用、販売、放送、公衆送信、翻訳、貸与等の二次利用はできません。
・本記事の正確性・妥当性等については注意を払っておりますが、その保証をするものではなく、本記事の情報の利用によって利用者等に何等かの損害が発生したとしても、かかる損害について一切の責任を負うことはできません。
・本サイトの運営者は、本記事の執筆者、監修者のご紹介、斡旋等は行いません。
…閉じる