- 事務所
トップ - 選ばれる理由特長
- 料金表
- お客様の声口コミ
つぐなびからの 3つのオススメポイント
-
01 事業承継などに強い法律事務所
事業承継やM&Aを数多く経験しているため、会社を次の世代に相続させたい社長や経営者にとって、心強い法律事務所です。
-
02 相続対策・事業承継等の初回相談無料
相続対策はもちろん、事業承継・M&A・信託設定などの初回相談30分を無料で受け付けています。
-
03 他士業と連携した万全のサポート
相続問題に精通した税理士や司法書士等の士業と連携して、相談者や依頼者を万全体制でサポートします。
選ばれる理由
-
社長さんの相続対策や事業承継/M&Aの経験多数
事業承継やM&Aを数多く経験してきた弁護士だからこそ、相続対策として最適なスキームをお示しして、事業承継やM&Aの実現に向けてお客様の利益の最大… …続きを見る
-
相続発生後の素早い対応と紛争防止に強み
相続が発生した場合には、財産の把握を速やかに行い、財産の価値を損なうことなく、また相続人間での紛争を極力避けるよう丁寧かつ適切な対応をいたします。 …続きを見る
-
相続問題に精通した税理士、司法書士等の士業と連携
弁護士会・税理士会の合同勉強会等を通じて、相続に関する法制や税制の最新情報をフォローアップし、相続問題に精通した多数の税理士や司法書士と連携して、お客様のための… …続きを見る
料金表
料金表をもっと見るお客様の声
-
遺言作成
私が保有する不動産の分配や管理方針で子供たちが対立していた
私が保有する不動産の分配や管理方針で子供たちが対立していたので、不安でよく眠れませんでしたが、先生に相談したところ優しく対応していただき、遺言書を作成し、不動産…続きを見る
-
相続手続き
会社を運営していた主人が突然病で倒れ
会社を運営していた主人が突然病で倒れ、事業継続が困難になっていたときに、事業承継や後見手続などを迅速に対応していただき、会社の価値を損なうことなく対処することが…続きを見る
-
遺産分割
母の死去に伴う遺産分割について
母の死去に伴う遺産分割について、兄弟各個人に対して丁寧に利害調整をしていただき、最終的に大きな紛争にならずに解決できたのでほっといたしました(70代男性)。…続きを見る
事務所案内
代表紹介

園田宗史
弁護士
- 所属団体
- 第一東京弁護士会所属(登録番号22665)
- 経歴
- 平成4年(1992年)4月:第一東京弁護士会 弁護士登録・西村眞田法律事務所(現:西村あさひ法律事務所)入所(~2002年3月まで)
平成14年(2002年)4月:園田法律事務所設立
平成22年(2010年)7月:同社取締役に就任
平成29年(2017年)4月:園田法律事務所を東京都千代田区内幸町に移転
事務所写真

基本情報・地図
事務所名 | 園田法律事務所 |
---|---|
住所 | 100-0011 東京都千代田区内幸町1-3-1 幸ビルディング9F |
アクセス | 地下鉄都営三田線 内幸町駅 A5出口前 東京メトロ千代田線・丸ノ内線・日比谷線 霞ヶ関駅 C4出口より徒歩5分 東京メトロ銀座線 新橋駅 7番出口より徒歩5分 JR新橋駅 日比谷口より徒歩6分 |
---|---|
受付時間 | 平日9:00~17:30 |
開所年月日 | 2017年4月 |
この事務所を見ている人は
この事務所も見ています
同じエリアの専門家
選ばれる理由
社長さんの相続対策や事業承継/M&Aの経験多数

事業承継やM&Aを数多く経験してきた弁護士だからこそ、相続対策として最適なスキームをお示しして、事業承継やM&Aの実現に向けてお客様の利益の最大化とリスクの最小化を図ります。
相続発生後の素早い対応と紛争防止に強み

相続が発生した場合には、財産の把握を速やかに行い、財産の価値を損なうことなく、また相続人間での紛争を極力避けるよう丁寧かつ適切な対応をいたします。
相続問題に精通した税理士、司法書士等の士業と連携
弁護士会・税理士会の合同勉強会等を通じて、相続に関する法制や税制の最新情報をフォローアップし、相続問題に精通した多数の税理士や司法書士と連携して、お客様のための万全のサポートを行います。

対応業務・料金表
遺言書作成サポート
サービスの概要
定型的な遺言の場合
11万円~22万円
非定型の遺言の場合
財産300万円以下 22万円
財産300万円超~3,000万円以下 財産額の1%+18万7,000円
財産3,000万円超~3億円以下 財産額の0.3%+41万8,000円
財産3億円超~ 財産額の0.1%+107万8,000円
料金
110,000円~
遺産分割交渉サポート
サービスの概要
着手金
事件の経済的利益の額が
300万円以下:220,000円
300万円超~1,000万円以下:330,000円
1,000万円超~:440,000円
報酬金
事件の経済的利益の額が
300万円以下:経済的利益の16%
300万円超~3000万円以下:経済的利益の10%+19万8,000円
3000万円超~3億円以下:経済的利益の6%+151万8,000円
3億円超~:経済的利益の4%+811万8,000円
料金
着手金220,000円~
遺言執行
料金
220,000円~
- 220,000円+[執行財産の3%+1機関ごと33,000円]
お客様の声
-
遺言作成
私が保有する不動産の分配や管理方針で子供たちが対立していた
私が保有する不動産の分配や管理方針で子供たちが対立していたので、不安でよく眠れませんでしたが、先生に相談したところ優しく対応していただき、遺言書を作成し、不動産…続きを見る
-
相続手続き
会社を運営していた主人が突然病で倒れ
会社を運営していた主人が突然病で倒れ、事業継続が困難になっていたときに、事業承継や後見手続などを迅速に対応していただき、会社の価値を損なうことなく対処することが…続きを見る
-
遺産分割
母の死去に伴う遺産分割について
母の死去に伴う遺産分割について、兄弟各個人に対して丁寧に利害調整をしていただき、最終的に大きな紛争にならずに解決できたのでほっといたしました(70代男性)。…続きを見る
事務所案内
代表紹介

- 代表からの一言
- 弁護士の数が増えたとはいえ、まだまだ身近な存在とはいえない中で、法律的な問題をどのように解決すべきかお悩みを抱えておられる方も多いと思います。まずはお気軽にご相談いただき、問題解決の方向性や糸口を見つけて、気持ちを楽にしていただきたいと思います。
園田宗史
弁護士
- 所属団体
- 第一東京弁護士会所属(登録番号22665)
- 経歴
- 平成4年(1992年)4月:第一東京弁護士会 弁護士登録・西村眞田法律事務所(現:西村あさひ法律事務所)入所(~2002年3月まで)
平成14年(2002年)4月:園田法律事務所設立
平成22年(2010年)7月:同社取締役に就任
平成29年(2017年)4月:園田法律事務所を東京都千代田区内幸町に移転
- 出身地
- 愛媛県新居浜市
- 出身校
- 東京大学法学部卒業
執筆実績
「民法(相続法)改正対応 事例から見る税務と法務の接点」(執筆・編集)(2019年7月/大蔵財務協会)
講演実績
1996年~2000年 日本能率協会が一般向けに行った「M&A基本セミナー」にて法務パート(3時間半)を8回にわたり担当
1996年~2010年 顧問先において、「M&A・事業承継セミナー」「会社の法務」「法務部門の基礎知識」「コンプライアンス」等の研修を十数回にわたり実施
2017年~ 顧問先・一般向けに、「ハラスメント防止」「問題社員への対応」「働き方改革の実務と対策」「起業家のための法律の基礎知識」 「IT利用ビジネス起業のための法律知識」「起業家のためのM&A」「M&Aの基礎知識」等の研修を実施
事務所写真

基本情報・地図
事務所名 | 園田法律事務所 |
---|---|
住所 | 100-0011 東京都千代田区内幸町1-3-1 幸ビルディング9F |
アクセス | 地下鉄都営三田線 内幸町駅 A5出口前 東京メトロ千代田線・丸ノ内線・日比谷線 霞ヶ関駅 C4出口より徒歩5分 東京メトロ銀座線 新橋駅 7番出口より徒歩5分 JR新橋駅 日比谷口より徒歩6分 |
---|---|
受付時間 | 平日9:00~17:30 |
開所年月日 | 2017年4月 |