住所:奈良県奈良市中登美ヶ丘6-3-3 リコラス登美ヶ丘A棟202号(地図)
アクセス:近鉄けいはんな線「学研奈良登美ヶ丘駅」南出口すぐ
受付時間:平日9:00〜20:00・土曜10:00〜13:00
各分野における専門知識を備えた複数の弁護士が、相続はじめ、離婚、後見、交通事故、医療過誤、借金、刑事・少年事件等の様々なくらしの悩み事について解決へと導く総合法律事務所です。地域に根ざした法律事務所として、今後も皆様に質の高いリーガルサービスを提供できるよう、日々努力していきます。
男性弁護士と女性弁護士が、それぞれ複数在籍し、相談したい弁護士の希望をお伺いする事も可能です。
遺言書未作成の場合は、遺言書を作成した場合のメリット・デメリット等について説明。遺言書を作成済の場合は、その遺言書が有効か、また相談者様の相続に関する希望を実現できる内容となっているか等アドバイス。
身近で利用しやすい法律事務所を目指して、依頼者に分かりやすい丁寧な説明を心がけ、明確な費用体系を用い、初回相談に限り30分無料。
当法律事務所では、男性弁護士、女性弁護士が、それぞれ複数在籍しています。男性弁護士の方が話しやすい、女性弁護士の方が話しやすいといった皆様のご要望に、お応えして… …続きを見る
当法律事務所では、複数在籍している各々の弁護士が、「離婚・不貞慰謝料・子ども」「交通事故」「医療事件」「企業法務」「遺言、相続、後見」「公務員・行政事件」「借金… …続きを見る
当法律事務所は、地域に根ざした法律事務所です。これまで、比較的近隣に住まわれている奈良県内の方、大阪府、京都府にお住まいの方から、主にご相談を受けてきました。近… …続きを見る
戸籍を収集し、
相続人を確定いたします
70,000円
故人の借金を相続せずに
済ませるための
手続きを実施いたします
100,000円~
あなたの意思を尊重して、
円満な相続を
実現させるための
遺言を作ります
150,000円
遺産が貰えない
少なすぎると思ったら
着手金500,000円
相続人から
遺留分侵害額請求を
されてしまったら
着手金500,000円
遺産分割調停を
申し立てられた・
申し立てたい方へ
着手金500,000円
弁護士
弁護士法人松柏法律事務所代表社員
事務所名 | 弁護士法人松柏法律事務所 生駒事務所(奈良弁護士会) |
---|---|
住所 | 631-0003 奈良市中登美ヶ丘6-3-3 リコラス登美ヶ丘A棟202号 |
アクセス | 近鉄けいはんな線「学研奈良登美ヶ丘駅」南出口すぐ |
---|---|
受付時間 | 平日9:00〜20:00・土曜10:00〜13:00 |
対応地域 | 奈良県内(奈良市、生駒市、香芝市、天理市など) |
当法律事務所では、男性弁護士、女性弁護士が、それぞれ複数在籍しています。男性弁護士の方が話しやすい、女性弁護士の方が話しやすいといった皆様のご要望に、お応えしています。また、複数の弁護士が在籍することでチームを組み、困難な事件にも取り組んでいます。
当法律事務所では、複数在籍している各々の弁護士が、「離婚・不貞慰謝料・子ども」「交通事故」「医療事件」「企業法務」「遺言、相続、後見」「公務員・行政事件」「借金・過払金」「刑事事件」などの領域別に、豊富な経験を有し、専門性を備えています。
当法律事務所に在籍する弁護士の多くは、法曹としての経験を10年以上を有しており、豊富な経験と相談実績があります。法律問題を解決するには、表面的な法律の駆使だけでは不十分であり、豊富な経験が欠かせません。この点、当法律事務所では、いずれの弁護士についても、皆様に安心してご相談いただけます。
当法律事務所は、地域に根ざした法律事務所です。これまで、比較的近隣に住まわれている奈良県内の方、大阪府、京都府にお住まいの方から、主にご相談を受けてきました。近年は、これに止まらず、比較的遠方の方からも、ご相談を受け、ご依頼をいただくようになりました。
当法律事務所は、近鉄けいはんな線「学研奈良登美ヶ丘駅」より徒歩1分。リコラス登美ヶ丘A棟の2階に事務所がございます。駐車場有り。
70,000円
項目 | 追加実施内容 | 料金 |
---|---|---|
相続財産調査 | 問合先1件あたり | 30,000円 |
相続放棄の申述
100,000円~
遺言書文案作成
150,000円
項目 | 追加実施内容 | 料金 |
---|---|---|
遺言執行 | 200,000円+金融機関法人数×30,000円+遺産評価額の3% |
着手金500,000円
着手金500,000円
着手金500,000円
弁護士
弁護士法人松柏法律事務所代表社員
弁護士(奈良弁護士会)
「相続」「遺言」は、弁護士の特技(紛争の解決)と、お客様のニーズ(相続税の節税)との「乖離」が顕著な分野です。
一般的な弁護士は、遺産分割の「協議(調停)」に存在感を見出そうとしますが、私は、お客様にとってなによりも大事なのが税金だと考えています。相続が始まる前に、遺言で、より柔軟に相続税の対策を講じるのがベストです。
弁護士(奈良弁護士会)
人生の重大な決断に関わらせて頂くという、責任の重さを痛感しております。私は特に、依頼者さんの「価値観」を大切にしています。十分にお話をお聴きして、「大切にされていること」を理解し、その「価値観」に沿った解決の方向性・選択肢をご提案するよう、心掛けています。
弁護士(奈良弁護士会)
弁護士の仕事は、法律を使って紛争を解決することなのでしょうが、裁判に勝てば、示談がまとまれば良いというわけではないようです。同じ種類の事件であっても、ひとつとして同じ事件はないことを、その方の幸せが何であるかを絶えず考えなければならないことを痛感しています。
弁護士(奈良弁護士会)
私は、ご相談者の方の話を親身になって聞き、最善の方向性を示すべく努力したいと考えています。「こんなこと聞いても良いのかな」などと思わず、ぜひ一度ご相談ください。疑問点を解消し、不安を取り除くことのお力添えができればと思っております。
事務所名 | 弁護士法人松柏法律事務所 生駒事務所(奈良弁護士会) |
---|---|
住所 | 631-0003 奈良市中登美ヶ丘6-3-3 リコラス登美ヶ丘A棟202号 |
アクセス | 近鉄けいはんな線「学研奈良登美ヶ丘駅」南出口すぐ |
---|---|
受付時間 | 平日9:00〜20:00・土曜10:00〜13:00 |
対応地域 | 奈良県内(奈良市、生駒市、香芝市、天理市など) |
まずはお気軽にお問い合わせを
船井総合研究所は、相続分野において700事務所にものぼる全国の弁護士・税理士・司法書士といった士業事務所のコンサルティングを行っており、その長年のノウハウをもとに「つぐなび」を2020年に開設いたしました。
現在、全国的に高齢人口の急速な増加を続けており、総人口は減少していく一方で、高齢者人口は2040年まで増え続けると予測されています。それに伴い、相続財産をめぐるトラブルも増加、複雑化していることが喫緊の課題となっており、さらに、問題を未然に防ぐための遺言や民事信託などの生前対策のニーズも年々高まっています。
「つぐなび」では、相続でお困りの皆様が、相続の”プロ”である専門家と一緒に相続の課題解決をしていけるようサポートいたします。
・本記事は一般的な情報のみを掲載するものであり、法務助言・税務助言を目的とするものではなく、個別具体的な案件については弁護士、税理士、司法書士等の専門家にご相談し、助言を求めていただく必要がございます。
・本記事は、本記事執筆時点における法令(別段の言及がある場合を除き日本国におけるものをいいます)を前提として記載するものあり、本記事執筆後の改正等を反映するものではありません。
・本記事を含むコンテンツ(情報、資料、画像、レイアウト、デザイン等)の著作権は、本サイトの運営者、監修者又は執筆者に帰属します。法令で認められた場合を除き、本サイトの運営者に無断で複製、転用、販売、放送、公衆送信、翻訳、貸与等の二次利用はできません。
・本記事の正確性・妥当性等については注意を払っておりますが、その保証をするものではなく、本記事の情報の利用によって利用者等に何等かの損害が発生したとしても、かかる損害について一切の責任を負うことはできません。
・本サイトの運営者は、本記事の執筆者、監修者のご紹介、斡旋等は行いません。
…閉じる