- 事務所
トップ - 選ばれる理由特長
- 料金表
- 解決事例
つぐなびからの 3つのオススメポイント
-
01 リラックスできる個別の相談室
内装にもこだわり、ゆっくりリラックスできる個別の相談室を3室用意されています。他に聞える心配はがないので、安心して相談できます。
-
02 福井駅、福井市役所から好アクセス
福井駅車で5分、福井市役所からも徒歩8分の好立地です。また、市電沿いなので、事務所へのアクセスがとても便利です。
-
03 元気はつらつなフットワーク
まだ若い事務所だからからこそ、フットワークは非常に軽く、不動産会社、金融機関、エンドユーザーからもフットワークの軽さが好評です。
選ばれる理由
-
司法書士資格者複数在籍という安心
当事務所のページをご覧いただいている方の中には、「相続手続きって何から手を付けたらいいんだろう?」といった、まだ相続手続きについて漠然とした不安を抱える方や、「… …続きを見る
-
若い事務所だからのフットワークと専門家ネットワークが好評です
代表以下、まだまだ若い事務所ですが、若さがあるからこそ、フットワークは非常に軽く、不動産会社、金融機関、エンドユーザーのお客様にフットワークの軽さをお褒め頂くこ… …続きを見る
-
明瞭かつリーズナブルな料金体系
「士業に相続手続きや生前対策をお願いすると高額な請求がきそう…」と不安な方も少なくないでしょう。 当事務所では、サービス毎に明瞭な料金体系を設け、ホームペ… …続きを見る
-
専門資格者によるサービスの提供
皆様にご納得いただき、安心してご依頼いただきたいという想いから、相続に関する初回無料相談を承っております。 国家資格をもつ司法書士が、無料相談から手続きま… …続きを見る
-
専用面談ブースを完備し、プライバシーに配慮しております
国家資格者(司法書士)には、守秘義務が課せられておりますので、面談ブースを設置しお客様のプライバシーの保護に配慮しております。 相続というデリケートな分野… …続きを見る
-
専用面接ブースを3室ご用意
福井駅から車で5分、市役所からも徒歩8分の気軽にお立ち寄りしやすい場所に事務所を構えています。駐車場有、電車通り沿いのわかりやすい場所にありますので、お車のお客… …続きを見る
料金表
-
相続人調査
サポート戸籍を収集し、
相続人を確定いたします33,000円~
-
相続放棄
ライトプラン故人の借金を相続せずに
済ませるための
手続きを実施いたします16,500円
-
遺言書作成
サポートあなたの意思を尊重して、
円満な相続を
実現させるための
遺言を作ります55,000円~
-
生前贈与
サポート生前に財産を好きな人に
贈与する手続きを
実施いたします55,000円~
解決事例
-
相続手続き
相談者に固定資産税の納付書が届かないため、亡くなった方の財産が不明だったケース
相談前
坂井市にお住まいの男性の方からの相談でした。
父が亡くなったため、息子である相談者が相続をおこなうことになったとのことでした。
母は既に亡くなっており、他に…続きを見る -
相続登記
遠方の土地を相続したが、名義が祖父のままだったケース
相談前
鯖江市にお住まいの父が亡くなったという事で、福井市にお住まいの男性から相続に関するご相談をいただきました。
亡くなった父が保有していた土地の中に祖父名義のまま…続きを見る -
遺言作成
子供がいなかったため、どちらかが亡くなった際に財産を配偶者のみに渡すために遺言書を作成したケース
相談前
福井市にお住まいの夫婦からのご相談でした。
夫婦ともに年齢が70歳代であり、子どもがいないという事で、将来的にどちらかが亡くなった場合にもう一方だけに財産を相…続きを見る
事務所案内
代表紹介
東村陽一
司法書士
- 資格
- 日本司法書士会連合会登録福井第272号
簡裁訴訟代理等関係業務認定第718068号
基本情報・地図
事務所名 | 司法書士法人CLEAR |
---|---|
住所 | 910-0005 福井県福井市大手二丁目15番13号 クリアビル |
アクセス | 福井駅から徒歩10分 新福井駅から徒歩4分 |
---|---|
受付時間 | 平日9:00〜18:00※土日祝日も要予約で相談可能 |
対応地域 | 福井市を中心に福井県全域 |
この事務所を見ている人は
この事務所も見ています
同じエリアの専門家
選ばれる理由
司法書士資格者複数在籍という安心

当事務所のページをご覧いただいている方の中には、「相続手続きって何から手を付けたらいいんだろう?」といった、まだ相続手続きについて漠然とした不安を抱える方や、「自分でできない手続きは相続税申告と相続登記だから、それは各士業にお願いしたい」といった具体的な考えをお持ちの方、「残された家族が遺産で揉めてほしくない」と生前対策を考えている方、等々様々な方がいらっしゃると思います。
インターネットには相続手続きや生前対策に関する様々な情報がありますが、「具体的に自分が相続手続きや生前対策をする場合」を考えた時にこのようなお悩みはありませんでしょうか?
相続手続きは場合によっては100種類以上と非常に膨大で、生前対策も手法によりメリット・デメリットがあり、一般の方が偏った知識だけで進めることは困難です。
インターネットで検索すれば通り一辺倒の方法は出てくるかもしれませんが、あなたの場合何が最適か?といった提案や、他の相続人と揉めずにどう円滑に相続を進めるかというオーダーメイド性の高いことは、相続分野に明るい士業でないと具体的な解決策は出てこないでしょう。
そのような方におススメなのが、相続手続きや生前対策に強い司法書士への無料相談です。当事務所の無料相談を受けていただくと、下記のようなことが分かります。
当事務所には司法書士資格者が複数名在籍しており、病気やアクシデントがあった場合でも業務は滞ることなく遂行可能です。複数名の資格者が在籍することで、多角的な観点から相続の事案にあたることができ、ご依頼者の方に対してより良いご提案ができます。
若い事務所だからのフットワークと専門家ネットワークが好評です

代表以下、まだまだ若い事務所ですが、若さがあるからこそ、フットワークは非常に軽く、不動産会社、金融機関、エンドユーザーのお客様にフットワークの軽さをお褒め頂くことも多いです。
相続の手続きは複雑かつ多岐にわたる為、司法書士以外にも、税理士や弁護士などの様々な士業に相談が必要なこともあります。
当事務所では、相続分野に強い弁護士、税理士など、各分野のプロフェッショナルと連携していますので、スピーディーな相続をワンストップでサポートします
明瞭かつリーズナブルな料金体系
「士業に相続手続きや生前対策をお願いすると高額な請求がきそう…」と不安な方も少なくないでしょう。
当事務所では、サービス毎に明瞭な料金体系を設け、ホームページ内に分かりやすい”料金表”を作成しております。また、ご相談いただいた際には詳しいお見積もりも概算いたします。思っていた以上に費用がかかってしまうといったご不安は一切ございません。
またご依頼者様の費用的な負担もできるだけ軽くしたいという想いから、リーズナブルな料金体系としております。

専門資格者によるサービスの提供

皆様にご納得いただき、安心してご依頼いただきたいという想いから、相続に関する初回無料相談を承っております。
国家資格をもつ司法書士が、無料相談から手続きまで全ての業務を行います。専門知識を持つ者が全業務に携わるため、他の分業制を敷く事務所よりも緻密で正確な手続きを進めることができます。

手続きの種類によっては期限があったり、刻一刻と状況が変わりうるのが相続という分野です。ちょっとでも不安や疑問を持ったタイミングが司法書士に相談すべき時と言えます。
「平日は忙しくてなかなか相談に行けない」、「すぐに相続に関する悩みを解決したい」という方のご要望にお応えし、予約をしていただければ土・日・祝日・夜間の相談も柔軟にお受けしております。
専用面談ブースを完備し、プライバシーに配慮しております
国家資格者(司法書士)には、守秘義務が課せられておりますので、面談ブースを設置しお客様のプライバシーの保護に配慮しております。
相続というデリケートな分野だからこそ安心して思いのたけをお話しできる環境を整えております。

専用面接ブースを3室ご用意

福井駅から車で5分、市役所からも徒歩8分の気軽にお立ち寄りしやすい場所に事務所を構えています。駐車場有、電車通り沿いのわかりやすい場所にありますので、お車のお客様にもお越しいただけるようにしております。
対応業務・料金表
- 相続人調査サポート
- 相続放棄ライトプラン
- 遺言書作成サポート
- 生前贈与サポート
- 遺産分割協議書作成サポート
- 特別代理人選任申立サポート
- 不在者財産管理人選任申立サポート
- 銀行口座解約・名義変更
- 有価証券等の解約・名義変更
- 相続放棄サポートミドルプラン
- 相続放棄サポートフルプラン
- 法定後見申立サポート
- 任意後見申立サポート
- 居住用不動産処分許可申立サポート
- 特別代理人選任申立サポート
- 不動産の名義変更
相続人調査サポート
サービスの概要
相続手続きを始める際にまず必要になのが「戸籍収集」です。戸籍地が変わった場合は複数の戸籍を取り寄せる必要があります。この場合、個人で戸籍収集を問題なく済ませることは難しくなりますのでご検討ください。
【実施内容】
・戸籍収集
・相続関係説明図の作成
・各専門家の紹介(必要な場合)
料金
33,000円~
加算料金
項目 | 追加実施内容 | 料金 |
---|---|---|
戸籍のチェック費用 | 11,000円~ |
- ※相続人調査パックについては、10通までの料金で、10通を超える場合には、戸籍取得1通2,200円を申し受けております。
※上記報酬のほかに、別途実費をいただきます。
相続放棄ライトプラン
サービスの概要
相続財産のうち債務の方が多い場合、相続財産を放棄することも検討した方が良いでしょう。この「相続放棄」の申請には3か月という期限がありますので、お早めにご相談ください。
【実施内容】
・戸籍チェック
・相続放棄の申述書を作成
・親戚への通知サービス
料金
16,500円
遺言書作成サポート
サービスの概要
「争続」と呼ばれる相続人間のもめ事を軽減するためにも、遺言で意思を書面に残すことは非常に重要です。法的に効力のある遺言書の作成をサポートします。
【実施内容】
・遺言書作成に必要な手間を全て代行
・遺言書の作成
料金
55,000円~
加算料金
項目 | 追加実施内容 | 料金 |
---|---|---|
公証人役場立会人 | 16,500円@1人 |
- 自筆証書、公正証書ともに55,000円~
※報酬のほかに、別途実費をいただきます。
生前贈与サポート
サービスの概要
生前に現金、土地、有価証券等を贈与することで、結果として相続税対策を行うことができます。贈与財産の中に不動産が含まれる場合、登記(名義変更)が必要になりますので、その手続きも実施いたします。
【実施内容】
・生前贈与登記
・贈与契約書作成
料金
55,000円~
- 生前贈与44,000円~
贈与契約書の作成11,000円~
遺産分割協議書作成サポート
料金
33,000円~
- 送付先2件までは無料
以降+2,200円加算/1件
特別代理人選任申立サポート
サービスの概要
1人につき
料金
44,000円
不在者財産管理人選任申立サポート
料金
55,000円
銀行口座解約・名義変更
サービスの概要
1口座につき
※貯金の解約・名義変更は44,000円
料金
33,000円
有価証券等の解約・名義変更
サービスの概要
1社につき
料金
33,000円
相続放棄サポートミドルプラン
サービスの概要
・無料相談初回
・戸籍収集(5通まで)
・相続放棄申述書作成
・書類提出代行
・照会書への回答作成支援
・親戚への相続放棄「まごころ」通知サービス
料金
44,000円
相続放棄サポートフルプラン
サービスの概要
・初回無料相談
・戸籍収集(5通まで)
・相続放棄申述書作成
・書類提出代行
・照会書への回答作成支援
・受理証明書の取り寄せ
・債権者への通知サービス
・親戚への相続放棄「まごころ」通知サービス
料金
55,000円
- ※ 料金は、相続放棄をなさる相続人1名様あたりの金額となります。
※ ライトプラン、ミドルプランの「無料相談」は、2回目以降、相談料5,500円が発生いたします。
※ 当事務所の報酬とは別に印紙代や(除)戸籍謄本取得費用、郵送料等の実費が別途かかります。
※ ご兄弟の相続放棄の場合は、事案に応じて別途費用がかかります。
※ 相続放棄の期限までの日数に余裕がない場合(期限まで2週間以内の場合、ご兄弟が相続人の場合は1カ月以内)は別途費用がかかります。
※ 料金は、相続放棄1名様あたりの金額となります。
法定後見申立サポート
料金
110,000円~
任意後見申立サポート
料金
132,000円~
居住用不動産処分許可申立サポート
料金
33,000円
特別代理人選任申立サポート
料金
44,000円
不動産の名義変更
料金
44,000円
解決事例
-
相続手続き
相談者に固定資産税の納付書が届かないため、亡くなった方の財産が不明だったケース
相談前
坂井市にお住まいの男性の方からの相談でした。
父が亡くなったため、息子である相談者が相続をおこなうことになったとのことでした。
母は既に亡くなっており、他に…続きを見る -
相続登記
遠方の土地を相続したが、名義が祖父のままだったケース
相談前
鯖江市にお住まいの父が亡くなったという事で、福井市にお住まいの男性から相続に関するご相談をいただきました。
亡くなった父が保有していた土地の中に祖父名義のまま…続きを見る -
遺言作成
子供がいなかったため、どちらかが亡くなった際に財産を配偶者のみに渡すために遺言書を作成したケース
相談前
福井市にお住まいの夫婦からのご相談でした。
夫婦ともに年齢が70歳代であり、子どもがいないという事で、将来的にどちらかが亡くなった場合にもう一方だけに財産を相…続きを見る -
相続登記
20年前に亡くなった相続登記(不動産の名義変更)したケース
相談前
鯖江市にお住まいの男性からのご相談でした。
現在住んでいる土地・建物を売ろうと登記簿を見たところ、20年前に亡くなった父名義のままだったので、売買の前段階とし…続きを見る -
相続放棄
3ヶ月の期間を過ぎた相続放棄をサポートしたケース
相談前
被相続人が亡くなられて数ヶ月後、債権者からの通知により被相続人が生前に多額の借金をしていたことが分かり、相続人全員の相続放棄をしたいとのご相談でした。…続きを見る
-
相続手続き
家族トラブルがあるご家庭での相続手続きをサポートしたケース
相談前
DV被害にお悩みの方から、住所を伏せた上で相続登記できないかというご相談がありました。
名義を変更するにあたって、登記名義人となる方は法務局へ現住所を提出する…続きを見る -
相続登記
相続人が多数(40名)いる相続登記をおこなったケース
相談前
登記名義人の相続登記をしようとしたところ、相続人が40名以上いることが発覚したというお客様でした。
住んでいる場所もバラバラで連絡先も分からず、各相続人へ…続きを見る -
相続登記
ご両親と長男様が続けてお亡くなりになった際(数次相続)の相続登記をサポートしたケース
相談前
数年前に父母が亡くなり、その相続登記をする前に続けて長男が亡くなってしまったというお客様から相続登記のご相談がありました。
長男には配偶者も子供もいなかっ…続きを見る -
相続登記
県外に相続人がいる場合の相続登記
相談前
土地1筆・建物1個所有している父が亡くなり相続登記をしたいが、建物の共有者も亡くなっており、抵当権もついている。
どのような手続きを行えば良いかというご相…続きを見る -
相続放棄
山林・田畑などの相続財産を相続放棄したケース
相談前
父が亡くなり、遠方に住んでいる息子が相続することになるということで相談がありました。
山林・田畑ばかりの相続財産で、遠隔地ということもあり管理することが難しい…続きを見る -
遺言作成
法務局の自筆遺言書保管制度を利用したケース
相談前
まだ50代だが自分にもし何かあったとき、相続のことで身内がもめることのないように遺言書を残しておきたい。公正証書遺言書だと費用がかかるし大げさな感じがするが、自…続きを見る
-
遺言作成
任意代理・任意後見・遺言・死後事務委任の4パック
相談前
生前対策と死後対策について考えていらっしゃるお客様からのご相談でした。
現在のところ心身ともに健康であるが、自分がいつ認知証になるかわからず、また自分が死んだ…続きを見る -
相続放棄
先順位の相続放棄により相続人となった方が相続放棄したケース
相談前
亡叔母の相続放棄についてお客様からのご相談でした。
亡叔母の子が存命にもかかわらず、役所から固定資産税を納付してほしい旨の連絡が来たので、
自分も相続人なの…続きを見る -
相続手続き
相談者に固定資産税の納付書が届かないため、亡くなった方の財産が不明だったケース
相談前
坂井市にお住まいの男性の方からの相談でした。
父が亡くなったため、息子である相談者が相続をおこなうことになったとのことでした。
母は既に亡くなっており、他に…続きを見る -
相続手続き
証券(株式)会社の口座を名義変更したケース
相談前
時価総額3,000万円ほどの株式を持っていた父親が亡くなり、その長男(2名兄弟で、次男は東京在住)である福井市在住の依頼者が当事務所に相談…続きを見る
-
遺産分割
亡くなった父親には実は離婚歴があり、面識のない異母兄弟と相続をするケース
相談前
母親が亡くなったときに、一人っ子の依頼者ではなく父が全部財産を受け取るような遺産分割協議をしていた。
最近、父親が亡くなり、遺産は一人っ子である自分がすべて…続きを見る -
遺産分割
介護施設への入居費用を捻出するため、相続した不動産を売却したケース
相談前
依頼人の夫が死亡し、相続財産の依頼人が住んでいる不動産(800万円)と現金900万円を依頼人と名古屋に住んでいる娘さんで分けることになりました。
依頼人は、…続きを見る
事務所案内
代表紹介
- 代表からの一言
- 司法書士の業務の大部分は「手続き」の代行業務といった側面が強いと思いまが、さらに「こんなこともしてくれるんだ」と思っていただけるような付加価値を提供できる事務所であるべきと考えています。
東村陽一
司法書士
- 資格
- 日本司法書士会連合会登録福井第272号
簡裁訴訟代理等関係業務認定第718068号
- 出身地
- 福井県
- 趣味・好きなこと
- ピアノ演奏・地酒を飲む・海外ドラマ鑑賞
スタッフ紹介
-
北山祐衣
有資格者
お客様の細かな表情や言葉にも気を配り、お客様のことをよく理解できるよう努めます。
基本情報・地図
事務所名 | 司法書士法人CLEAR |
---|---|
住所 | 910-0005 福井県福井市大手二丁目15番13号 クリアビル |
アクセス | 福井駅から徒歩10分 新福井駅から徒歩4分 |
---|---|
受付時間 | 平日9:00〜18:00※土日祝日も要予約で相談可能 |
対応地域 | 福井市を中心に福井県全域 |