相続に関するワンストップサービスを提供する事務所として立ち上げ、司法書士資格者12名在籍、スタッフ数は27名を超えるなど、岸和田・貝塚エリアでは随一の規模。大阪市にも店舗を構え、2拠点展開で大阪市内のお客様も相談しやすい体制を完備。
司法書士・行政書士などの資格保有者が12名在籍し、万全の業務処理体制を築かれています。
10名以上の女性スタッフが在籍し、面談対応もしているので言いづらい悩みなどでも安心して相談できます。
相続登記手続きをはじめ、相続放棄や遺言、遺産分割など相続に特化した事務所です。岸和田市を中心に貝塚市や泉佐野市、泉大津等周辺地域からの相談、大阪市内にも拠点を構えて市内のお客様にも相談しやすい体制です。
司法書士法人C-firstは岸和田市で相続に特化して20年以上で2,800件の相続相談実績があります。岸和田店舗では岸和田、貝塚エリアで随一の規模と実績を誇り、… …続きを見る
手続きを依頼したものの、しばらく連絡がないと人は不安になるものです。司法書士法人C-firstでは、順調に手続きが進んでいる場合でも、定期的に報告を心掛けていま… …続きを見る
司法書士法人C-firstは司法書士・行政書士などの資格保有者が12名在籍しており、県内最大級の規模と実績を誇り、万全の業務処理体制を備えています。多角的かつ専… …続きを見る
司法書士法人C-firstは、1994年4月に大阪府貝塚市にて開業・運営していた「山内司法書士事務所」と、岸和田市を中心に活動を展開していた「いずみ司法書士法人… …続きを見る
故人の借金を相続せずに
済ませるための
手続きを実施いたします
16,500円
不動産や預貯金等の
あらゆる相続手続を
一括して対応いたします
165,000円~
生前に財産を好きな人に
贈与する手続きを
実施いたします
52,800円~
相続登記
相続についての手続きが個人ではわからなかった。緊張していましたけど、丁寧な対応で安心しました。不快感覚えることなく過ごせました。全ておまかせして、手間なく、手続…続きを見る
相続手続き
きっちりと法定相続したかった。たいへん丁寧な対応をしていただきました。たいへん満足しています。最後まできっちりと手続きを完成して頂いて感謝しています。…続きを見る
相続放棄
故人の債務をどうしたらいいか悩んでいた。事務所に入るのに緊張したが、とても親身に聞いて下さり迅速に対応して頂けて感謝しています。ありがとうございました。…続きを見る
遺産分割
依頼人Aさんのお母様は数年前にお亡くなりになり、お母様が住んでいた自宅は誰も住む人がいなくなりました。結婚し持ち家もあるAさんは、自宅を売却したいと考えましたが…続きを見る
相続放棄
身に覚えのない市役所からの「空き家等の適正管理について」という書類で、相続人になったことを知り、空き家の管理義務が発生。相談者の叔父さんと思われる方が亡くなり、…続きを見る
相続登記
被相続人(亡くなった方)、相続人全員が韓国籍である相続手続きを依頼。相続については被相続人が日本国籍の場合は日本の法律が適用されますが、被相続人が韓国籍の場合は…続きを見る
司法書士
事務所名 | 司法書士法人C-first |
---|---|
住所 | 596-0823 岸和田市下松町5058番地 MM88ビル1階 |
アクセス | JR東岸和田駅西出口から徒歩11分 |
---|---|
受付時間 | 9:00~19:00(平日)※土・日・祝日・夜間も相談可能! |
対応地域 | 大阪市・岸和田市が中心※大阪市にも事務所を構えています。【大阪事務所】大阪市西区北堀江1丁目3番17号 HORIE HILLS 603号 |
開所年月日 | 2013年1月 |
司法書士法人C-firstは岸和田市で相続に特化して20年以上で2,800件の相続相談実績があります。岸和田店舗では岸和田、貝塚エリアで随一の規模と実績を誇り、近年大阪市内にも事務所を構えて市内のお客様にも相談いただきやすい環境を整えています。相続登記手続きをはじめ、相続放棄や遺言、遺産分割など相続に特化した事務所です。依頼者のあらゆる手続きについてヒアリングをすることで、必要な手続きの漏れや間違いを防いでいます。
手続きを依頼したものの、しばらく連絡がないと人は不安になるものです。司法書士法人C-firstでは、順調に手続きが進んでいる場合でも、定期的に報告を心掛けています。
司法書士法人C-firstは10名以上の女性スタッフが在籍。女性スタッフが面談対応もしているので、言いづらい悩みなども気軽に相談ください!
司法書士法人C-firstは司法書士・行政書士などの資格保有者が12名在籍しており、県内最大級の規模と実績を誇り、万全の業務処理体制を備えています。多角的かつ専門的な視点でご相談者の方のアドバイスを実施していきます。
税理士、弁護士、土地家屋調査士と提携しており、不動産にまつわる相続・成年後見の問題について、司法書士法人C-firstが一つの窓口になりワンストップ解決しております。
司法書士法人C-firstは、1994年4月に大阪府貝塚市にて開業・運営していた「山内司法書士事務所」と、岸和田市を中心に活動を展開していた「いずみ司法書士法人」が、2013年1月に合併した司法書士法人で、2020年で26周年を迎えました。
相続財産のうち債務の方が多い場合、相続財産を放棄することも検討した方が良いでしょう。この「相続放棄」の申請には3か月という期限がありますので、お早めにご相談ください。
【実施内容】
・戸籍チェック
・相続放棄の申述書を作成
・親戚への通知サービス
16,500円
年金手続き、預金口座や不動産の名義変更など多岐にわたる相続手続きを一括で行う「遺産整理」と呼ばれるサポート。相続人が多くて話がまとまらない、面識のない相続人がいる等の複雑な相続手続きにも適しています。
【実施内容】
・戸籍収集
・相続関係説明図の作成
・相続財産調査
・財産目録の作成
・遺産分割協議書の作成
・相続登記の申請
・預貯金等の名義変更
・相続人間のやり取りサポート(遺産の振り分け)
・相続財産の活用サポート(不動産の売却・運用等)
165,000円~
遺産総額 | 料金 |
---|---|
~500万以下 | 22万円 |
500万円超~3000万円以下 | 価額の1.2%+15万4,000円 |
3000万円超~5000万円以下 | 価額の1.2%+15万4,000円 |
5000万円超~7000万円以下 | 価額の1.0%+26万4,000円 |
7000万円超~8000万円以下 | 価額の1.0%+26万4,000円 |
8000万円超~9000万円以下 | 価額の1.0%+26万4,000円 |
9000万円超~1億円以下 | 価額の1.0%+26万4,000円 |
1億円超~1.5億円以下 | 価額の0.7%+59万4,000円 |
1.5億円超~2億円以下 | 価額の0.7%+59万4,000円 |
2億円超~3億円以下 | 価額の0.7%+59万4,000円 |
3億円超 | 価額の0.4%+158万4,000円 |
生前に現金、土地、有価証券等を贈与することで、結果として相続税対策を行うことができます。贈与財産の中に不動産が含まれる場合、登記(名義変更)が必要になりますので、その手続きも実施いたします。
【実施内容】
・生前贈与登記
・贈与契約書作成
52,800円~
相続手続きサポートとは、この様々な手続き中でも特にメインとなる相続手続きである不動産、預貯金に関する全ての相続手続きをお客様のご希望に応じてお引き受けするサービスです。
【実施内容】
・委任契約書の締結
・戸籍関係書類の取得・相続関係説明図の作成
・相続財産調査・財産目録の作成(※相続財産調査は依頼人からの申告を基に行います。)
・各種名義変更手続き(不動産の名義変更、預貯金の解約)
・完了報告
※ 相続税が発生しないお客様が対象となります。
※ 財産調査は不動産と預貯金のみ実施します。
※ 遺産の分配実施はいたしません。
※ 預貯金は2行までとなり、3行以降1行50,000円になります。
※上記報酬の他に下記のような実費が必要です。
①登録免許税(法務局に支払う名義変更に必要な税金です。)
不動産評価額×0.4%
※市役所から届く「納税通知書」をお持ち頂ければ当事務所で試算することが可能です。
②戸籍謄本等(例)450円、750円)、登記簿謄本 等
132,000円~
・相続放棄徹底ヒアリング
・戸籍収集
・相続放棄申述書作成
・書類提出代行
・照会書への回答作成支援
・親戚への相続放棄「まごころ」通知サービス
44,000円
・相続放棄徹底ヒアリング
・戸籍収集
・相続放棄申述書作成
・書類提出代行
・照会書への回答作成支援
・受理証明書の取り寄せ
・債権者への通知サービス
・親戚への相続放棄「まごころ」通知サービス
55,000円
項目 | 追加実施内容 | 料金 |
---|---|---|
3ヶ月超えの相続放棄 | 77,000円 |
遺言コンサルティングサポートとは、お客様の現状や希望を確認し、遺言内容のアドバイスや提案、実際の作成手続きも実施するサポートです。
【実施内容】
・ 相談者の現状や希望、目的の確認
・ 財産調査(路線価格の平米単価又は倍率の確認、不動産取得税・登録免許税の算出、不動産評価証明書と登記事項証明書の取得)
・ 各種生前対策の検討(検討した上で「遺言」が最適な場合に実施)
・ 遺言内容のアドバイスや提案
・ 相談者が希望する手続に関連する注意点や手法などを資料化して提案(企画書にて提示)
・予備的遺言や付言事項を確認
⑦ 遺言作成に必要な手間を全て代行
⑧ 遺言書の作成
165,000円~
項目 | 追加実施内容 | 料金 |
---|---|---|
遺言執行 | 遺産総額の1% | |
証人立ち合い | 11,000円/人 | |
遺言お預かりサービス(年1回の安否確認含む) | 11,000円/10年 |
1.成年後見に関するあらゆるご相談
2.推定相続人調査
3.財産目録の作成
4.申し立て書作成
110,000円
任意後見契約書」作成
「任意代理契約書」作成
「見守り契約書」作成
「死後事務委任契約書案」作成
「遺言書」作成
264,000円~
項目 | 追加実施内容 | 料金 |
---|---|---|
任意代理義務 | 月額22,000円 | |
任意後見業務 | 月額33,000円 | |
見守り業務 | 月額5,500円 |
裁判所に提出する書類の作成サポート
55,000円~
1.相続手続に関する全体確認
2.裁判所への提出書類作成
3.裁判所への書類提出
55,000円~
1.相続手続に関する全体確認
2.裁判所への提出書類作成
3.裁判所への書類提出
55,000円~
相続登記
相続についての手続きが個人ではわからなかった。緊張していましたけど、丁寧な対応で安心しました。不快感覚えることなく過ごせました。全ておまかせして、手間なく、手続…続きを見る
相続手続き
きっちりと法定相続したかった。たいへん丁寧な対応をしていただきました。たいへん満足しています。最後まできっちりと手続きを完成して頂いて感謝しています。…続きを見る
相続放棄
故人の債務をどうしたらいいか悩んでいた。事務所に入るのに緊張したが、とても親身に聞いて下さり迅速に対応して頂けて感謝しています。ありがとうございました。…続きを見る
相続登記
費用が気になりましたが、貝塚で事務所があった時も夫が土地の名義変更をお願いしましたので特に悩みなくお伺いしました。女性の方が対応(笑顔)して頂き、お茶も出して頂…続きを見る
相続放棄
司法書士に相談するのは初めてで心配でした。相続放棄のことで相談しました。清潔感のあるオフィスで、ていねいな対応で安心しました。手続きも早くして頂きありがとうござ…続きを見る
相続手続き
突然の相続の話でしたので不安な面が種々ありましたが一点ずつ丁寧に説明、対処して下さり次第に安心感に変わりました。事務所は清潔感がありコンプライアンスを感じました…続きを見る
相続放棄
疎遠になっていた叔父が亡くなっており、子供達が相続放棄していました。 知らぬ間に母が相続人、手続きに不安がありました。 親身になって相談にのってくださりあり…続きを見る
相続登記
以前、妻の遺産登記の仲でお世話になりましたのでスムーズに手続きできるようになりました。…続きを見る
相続登記
父の相続のことでわからないので(相談した)。 要望どおり、しっかり対応していただき、わかりやすく説明してもらって、大変満足しています。…続きを見る
相続手続き
生前贈与についての知見が全くなく、手続き方法や費用、課税金額、また贈与後に何か制限されることがあるか、など不明な事だらけで不安であった。 ホームページがと…続きを見る
相続登記
インターネットで検索すれば、たくさん検索結果が表示され、結局どこに頼めばよいのかわからなくなった。 丁寧に説明してもらい、偉そうな印象も無く大変良く、スムーズ…続きを見る
相続登記
遺産相続で遠い北海道の土地を相続することとなり名義変更をするためスマホで調べTELをして行きました。 駐車場もアリ、担当して頂いた細川先生も優しく聞いて頂いた…続きを見る
相続手続き
不動産の名義変更は手続きが難しいと思い放置してましたが、すぐに事務手続きを進めていただけました。…続きを見る
相続登記
お金を使わないように時間を掛けてでも一人で処理しようか悩みましたが、スムーズに案内いただきました。…続きを見る
相続放棄
会ったことのない叔父が亡くなったと連絡があり借金があったらと不安だった。 不安だったことの質問にも答えてもらって相談する部屋に案内する女性も感じが良く安心した…続きを見る
遺産分割
依頼人Aさんのお母様は数年前にお亡くなりになり、お母様が住んでいた自宅は誰も住む人がいなくなりました。結婚し持ち家もあるAさんは、自宅を売却したいと考えましたが…続きを見る
相続放棄
身に覚えのない市役所からの「空き家等の適正管理について」という書類で、相続人になったことを知り、空き家の管理義務が発生。相談者の叔父さんと思われる方が亡くなり、…続きを見る
相続登記
被相続人(亡くなった方)、相続人全員が韓国籍である相続手続きを依頼。相続については被相続人が日本国籍の場合は日本の法律が適用されますが、被相続人が韓国籍の場合は…続きを見る
相続手続き
独身であり商売もそこそこ成功していたことから、不動産、預金、株式、保険という財産がそれなりにあった。
この、財産を何くれとなく世話をしてくれている甥にあげたい…続きを見る
相続登記
Aさんは、母親違いの弟が亡くなり、弟が1人で住んでいた家を相続しました。しかし、相続した家は古くて住むことも出来ず、毎年、固定資産税も掛かるため、売却したいとの…続きを見る
相続登記
ご依頼人Aさんのお母様は数年前にお亡くなりになり、お母様が住んでいた自宅は誰も住む人がいなくなりました。いわゆる「空き家」状態です。
空き家は放っておくと…続きを見る
相続放棄
最近、Aさんのお母様の母親、Aさんから見ると、祖母から、Aさんのもとに手紙が届きました。その手紙の内容は、「Aさんの母親は亡くなった。母親は借金があるので、相続…続きを見る
相続手続き
Aさんは亡くなったお母様から生前に「お父さん(Aさんのお父様)にはあなた達(Aさん兄弟)以外に子供がいる。」と言っていたと言います。そして、お父様の相続手続き(…続きを見る
遺言作成
Aさんは、自分が亡くなったあと、子供たちが困らないようにと、すでに自筆証書遺言(自分の字で書く遺言)は作成されており、遺言の内容については決められていました。し…続きを見る
相続登記
Aさんはご主人が亡くなり、団体信用生命保険で住宅ローンを完済しました。
そこで、抵当権抹消登記と預貯金の手続きをしたいとのことでしたが、銀行から相続人の中に未…続きを見る
相続登記
Aさんとご長男は同居、次男は同県の別の市町村で暮らしていました。
財産は自宅の不動産のみで、すでにその不動産はAさんの名義にすると、3人の間で話し合いは済んで…続きを見る
司法書士
司法書士
家に帰れば3児のパパであり、子供と妻の笑顔のため日々奮闘中ですが、事務所では相談に来られたお客様の笑顔のため全力でサポートさせていただきますので、お気軽にご相談ください。
司法書士・行政書士
前職は弁護士事務所に10年以上勤務していましたので、裁判手続が得意です。常に新しい知識・情報を収集し、お客様の様々なニーズにお応えできるよう、努めて参ります。お気軽にご相談下さい!
事務所名 | 司法書士法人C-first |
---|---|
住所 | 596-0823 岸和田市下松町5058番地 MM88ビル1階 |
アクセス | JR東岸和田駅西出口から徒歩11分 |
---|---|
受付時間 | 9:00~19:00(平日)※土・日・祝日・夜間も相談可能! |
対応地域 | 大阪市・岸和田市が中心※大阪市にも事務所を構えています。【大阪事務所】大阪市西区北堀江1丁目3番17号 HORIE HILLS 603号 |
開所年月日 | 2013年1月 |
まずはお気軽にお問い合わせを
船井総合研究所は、相続分野において700事務所にものぼる全国の弁護士・税理士・司法書士といった士業事務所のコンサルティングを行っており、その長年のノウハウをもとに「つぐなび」を2020年に開設いたしました。
現在、全国的に高齢人口の急速な増加を続けており、総人口は減少していく一方で、高齢者人口は2040年まで増え続けると予測されています。それに伴い、相続財産をめぐるトラブルも増加、複雑化していることが喫緊の課題となっており、さらに、問題を未然に防ぐための遺言や民事信託などの生前対策のニーズも年々高まっています。
「つぐなび」では、相続でお困りの皆様が、相続の”プロ”である専門家と一緒に相続の課題解決をしていけるようサポートいたします。
・本記事は一般的な情報のみを掲載するものであり、法務助言・税務助言を目的とするものではなく、個別具体的な案件については弁護士、税理士、司法書士等の専門家にご相談し、助言を求めていただく必要がございます。
・本記事は、本記事執筆時点における法令(別段の言及がある場合を除き日本国におけるものをいいます)を前提として記載するものあり、本記事執筆後の改正等を反映するものではありません。
・本記事を含むコンテンツ(情報、資料、画像、レイアウト、デザイン等)の著作権は、本サイトの運営者、監修者又は執筆者に帰属します。法令で認められた場合を除き、本サイトの運営者に無断で複製、転用、販売、放送、公衆送信、翻訳、貸与等の二次利用はできません。
・本記事の正確性・妥当性等については注意を払っておりますが、その保証をするものではなく、本記事の情報の利用によって利用者等に何等かの損害が発生したとしても、かかる損害について一切の責任を負うことはできません。
・本サイトの運営者は、本記事の執筆者、監修者のご紹介、斡旋等は行いません。
…閉じる