司法書士司馬敬三事務所
(兵庫県神戸市/相続)

司法書士司馬敬三事務所
司法書士司馬敬三事務所
  • 相続案件の対応経験は20年近く
  • 神戸市営地下鉄・神戸新交通ポートライナー三宮駅から徒歩約5分以内
  • 累計相談実績100件超
  • 司法書士 司法書士
兵庫県 神戸市 中央区三宮町1丁目1−1 新神戸ビル5階

三宮駅から徒歩約5分にある司法書士司馬敬三事務所は、不動産など相続に関するお悩み解決に特化した事務所です。初回の電話やメール相談が無料で、経験豊富な司法書士が迅速かつ秘密厳守で対応しています。土地や不動産の登記、遺言書の作成、相続放棄などのサービスを提供。営業は平日9時から18時までですが、問い合わせは電話やメールで24時間対応しており、要望に応じて土日や夜間の相談、出張対応も可能です。

▼まずは気軽に問い合わせ▼

  • 電話する
  • まずは気軽に問い合わせ!
  • 050-1869-1055
  • メールする
  • 土日祝相談可
  • 夜間相談可
  • 出張相談可
  • ウェブ相談可
  • 職歴10年以上
  • トップ
  • 選ばれる理由
  • 料金

選ばれる理由

選ばれる理由(特長)をもっと見る>

司法書士司馬敬三事務所の事務所案内

三宮駅から徒歩約5分にある司法書士司馬敬三事務所は、不動産など相続に関するお悩み解決に特化した事務所です。初回の電話やメール相談が無料で、経験豊富な司法書士が迅速かつ秘密厳守で対応しています。土地や不動産の登記、遺言書の作成、相続放棄などのサービスを提供。営業は平日9時から18時までですが、問い合わせは電話やメールで24時間対応しており、要望に応じて土日や夜間の相談、出張対応も可能です。

基本情報・地図

事務所名 司法書士司馬敬三事務所
住所 650-0021
兵庫県神戸市中央区三宮町1丁目1−1 新神戸ビル5階
アクセス 神戸市営地下鉄・神戸新交通ポートライナー三宮駅から徒歩約5分
受付時間 平日 9:00~18:00
対応地域 全国
兵庫県南東部は出張料無料

▼まずは気軽に問い合わせ▼

  • 電話する
  • まずは気軽に問い合わせ!
  • 050-1869-1055
  • メールする

代表紹介

司法書士司馬敬三事務所の代表紹介

司馬敬三

司法書士

代表からの一言
専任の司法書士が最初から最後まで誠心誠意担当します。
資格
司法書士
宅地建物取引士
所属団体
兵庫県司法書士会
公益社団法人 成年後見センター・リーガルサポート
経歴
2005年 横浜市内の司法書士事務所の事務員として勤務
2014年 司法書士試験合格
2016年 司法書士登録 事務所開業
出身地
神戸市
趣味・好きなこと
アマチュア無線
猫のお世話

▼まずは気軽に問い合わせ▼

  • 電話する
  • まずは気軽に問い合わせ!
  • 050-1869-1055
  • メールする

選ばれる理由

司法書士と宅地建物取引士のダブルライセンスで相続をしっかりサポート

司法書士司馬敬三事務所の選ばれる理由1

司法書士司馬敬三事務所の代表である司馬敬三司法書士は、豊富な経験と専門知識を活かし、相続に関する不動産取引など様々な手続きやサポートを提供しています。


代表は、司法書士以外に宅地建物取引士の資格も持ち、その経験を最大限に活用して、相談者のニーズに応じたサービスを提供しています。


具体的には、不動産の所有権移転手続きや銀行・証券会社の口座解約や名義変更など、通常は複雑で手間のかかる手続きを一括してサポートしています。


これにより、依頼者は相続に関する煩雑な手続きをひとつひとつ自分で行う必要がなく、安心して任せることができます。


また、不動産の売却時には、行政書士、不動産事業者、遺品整理事業者などの専門家とも連携して、依頼者の手続きを一元的に代行することが可能となり、依頼者の負担を大幅に軽減します。


司法書士司馬敬三事務所はまた、初回相談を無料で提供しているだけでなく、メール相談であれば24時間受け付けているため、相談者の悩みや疑問に迅速に対応できます。


さらに、要望に応じて全国各地への出張対応も可能で、神戸市をはじめとする尼崎市や宝塚市といった兵庫県南東部であれば出張費用も無料です。相談者の都合に合わせたフットワークの軽さや柔軟なサービスが最大の強みです。



自筆遺言書作成サポートで費用の節約を実現

司法書士司馬敬三事務所の選ばれる理由2

自筆証書遺言保管制度を利用すれば、法務局に3,900円を支払うことで遺言書を預かってくれます。この新制度ができたことで、自筆証書遺言が作成しやすくなりました。


司法書士司馬敬三事務所では自筆遺言書の作成サポートを行っています。法務局に同行して手続きのサポートを提供しています。法務局への同行サービスは、兵庫県南東部にお住まいの方に限定されていますが、依頼者の負担を軽減し、遺言書の保管手続きをスムーズに進めることができるのが特長です。



弁護士との密な連携によるトータルサポート

司法書士司馬敬三事務所の司馬代表は、20年近くにわたる相続担当実績を誇ります。長年の経験の中には、相続人が数十人に及ぶ相続や、1件の相続で100以上の不動産物件を取り扱ったという事例があります。


基本的に司馬代表が専任で相談に応じますが、例えば遺産分割協議が不調に終わった場合は、提携している弁護士と連携して調停の申立を行うため、依頼者は安心して手続きを進めることができます。


長年の実績と強力なサポート体制で、複雑な相続問題にも対応し、依頼者に寄り添ったトータルサポートを提供しています。



司法書士司馬敬三事務所の選ばれる理由3

三宮駅より徒歩約5分の好立地

司法書士司馬敬三事務所の選ばれる理由4

司法書士司馬敬三事務所は、JR西日本「三ノ宮」、阪神線・阪急線「神戸三宮」、神戸市営地下鉄西神・山手線と神戸新交通ポートライナー「三宮」、市営地下鉄海岸線「三宮・花時計前」の各駅からいずれも徒歩約5分以内で到着できる距離にあり、仕事帰りや買い物ついでに相談にお越しいただけます。お車で来所する場合にも、近隣に多数ある有料市営駐車場を利用できるため安心です。


営業時間は平日9時~18時ですが、要望があれば夜間や土日の相談にも応じているほか、オンラインや電話による相談も可能です。



司法書士司馬敬三事務所の選ばれる理由4

司法書士司馬敬三事務所の初回相談は無料で、提示した見積りに納得して依頼していただきます。それまでの費用はいただきません。


お支払いは、銀行振込やクレジットカード払いにも対応しているため、現金を持参する必要がありません。


相談者や依頼者のニーズに最大限寄り添ったサポートを提供しているのが特長です。



 



noimage

▼まずは気軽に問い合わせ▼

  • 電話する
  • まずは気軽に問い合わせ!
  • 050-1869-1055
  • メールする

対応業務・料金表

相続による 所有権移転登記

サービスの概要

・登録免許税:不動産価格の0.4%
※戸籍の収集など、その他対応すべきことがありましたら、費用は別途かかります。

料金

77,000円~

相続放棄

サービスの概要

※2人以降は、同一相続の場合に限り1人につき33,000円加算となります。
※被相続人の死亡日より3ヶ月を超過している場合は別途相談となります。
※戸籍の取得など、実費に関しては費用が別途かかります。

料金

44,000円~

遺言作成サポート

サービスの概要

・証人1名:11,000円
※公証人費用は別途44,000円~頂戴いたします。実際の費用に関してはご相談ください。

料金

66,000円~

▼まずは気軽に問い合わせ▼

  • 電話する
  • まずは気軽に問い合わせ!
  • 050-1869-1055
  • メールする
お近くで相続に強い専門家をお探しの方は おすすめ検索
専門家を
お選びください
地域を
お選びください
相談内容を
お選びください

「つぐなび」の運営は、1970年創業の株式会社船井総研ホールディングス(東証1部上場、証券コード:9757)の経営コンサルティング事業を担う株式会社船井総合研究所が行っています。…もっと見る

船井総合研究所は、相続分野において700事務所にものぼる全国の弁護士・税理士・司法書士といった士業事務所のコンサルティングを行っており、その長年のノウハウをもとに「つぐなび」を2020年に開設いたしました。
現在、全国的に高齢人口の急速な増加を続けており、総人口は減少していく一方で、高齢者人口は2040年まで増え続けると予測されています。それに伴い、相続財産をめぐるトラブルも増加、複雑化していることが喫緊の課題となっており、さらに、問題を未然に防ぐための遺言や民事信託などの生前対策のニーズも年々高まっています。 「つぐなび」では、相続でお困りの皆様が、相続の”プロ”である専門家と一緒に相続の課題解決をしていけるようサポートいたします。

・本記事は一般的な情報のみを掲載するものであり、法務助言・税務助言を目的とするものではなく、個別具体的な案件については弁護士、税理士、司法書士等の専門家にご相談し、助言を求めていただく必要がございます。
・本記事は、本記事執筆時点における法令(別段の言及がある場合を除き日本国におけるものをいいます)を前提として記載するものあり、本記事執筆後の改正等を反映するものではありません。
・本記事を含むコンテンツ(情報、資料、画像、レイアウト、デザイン等)の著作権は、本サイトの運営者、監修者又は執筆者に帰属します。法令で認められた場合を除き、本サイトの運営者に無断で複製、転用、販売、放送、公衆送信、翻訳、貸与等の二次利用はできません。
・本記事の正確性・妥当性等については注意を払っておりますが、その保証をするものではなく、本記事の情報の利用によって利用者等に何等かの損害が発生したとしても、かかる損害について一切の責任を負うことはできません。
・本記事を含むコンテンツの一部については、生成AIを利用して作成しております。
・解決事例は、個人が特定できないように一部改変して掲載しています。
・本サイトの運営者は、本記事の執筆者、監修者のご紹介、斡旋等は行いません。
・情報収集モジュール等に関する通知・公表
当社は、本サービスの提供にあたり、利用者の端末に保存された情報を外部サーバーに送信するクッキー、コード、又はプログラム等(以下総称して「情報収集モジュール等」といいます。)を利用します。
当社が利用する情報収集モジュール等の詳細は、以下の通りです。

【情報収集モジュール等の名称】
TETORI
【送信される情報の内容】
https://adm.tetori.link/manual/view/realtime_user
【情報送信先となる者の名称】
グルービーモバイル株式会社
【当社の情報の利用目的】
サイト分析
【送信先での情報の利用目的】
https://www.groovy-m.com/privacy

閉じる

初回無料相談受付中

▼ まずは気軽に問い合わせ ▼

電話する
メールする
050-1869-1055
電話で相談予約をする
Webで相談予約をする