静岡県静岡市・清水市の2拠点に事務所を構える地元密着の司法書士事務所。設立以来40年間、相続分野に精通した専門家が様々な問題に迅速・丁寧に、ワンストップで対応しています。また、相続対策と同様に生前対策にも力を入れており、「もめない世の中」をつくるためのサポートを行っています。
司法書士のほか、税理士や弁護士などの専門家と連携。相続税、信託、遺言、登記などの相続問題に迅速に、ワンストップで対応可能です。
相続対策だけではなく、生前対策にも力を入れており、民事信託等の活用を推奨。長生きにより発生しうるリスクを考えたサポートを行っています。
静岡県静岡市・清水市の2拠点に事務所を構え、40年の実績があります。初回相談無料やわかりやすい説明、親しみやすい雰囲気などで気軽に相談できます。
当事務所は、静岡県静岡市・清水市の2拠点に事務所を設けています。地域の皆様に愛され40年間、皆様と共に歩んでまいりました。地元で培ったノウハウをもとに、専門分野… …続きを見る
初回相談は無料にてお受けしています。司法書士が丁寧に、ご相談内容についての対応、費用のご説明をさせていただきます。もちろん、その場では即決する必要はなく、ご自宅… …続きを見る
当事務所は税理士事務所、弁護士事務所等と連携をし、各部門のスペシャリストである税理士、司法書士、弁護士が集まっております。問題解決のためには評論家や先生ではなく… …続きを見る
当事務所は、法律家=怖いというイメージを払拭し、親しみやすさと笑顔を大切にしています。依頼者に寄り添い、不安を安心に変えていきます。皆様の安心の声が、当事務所の… …続きを見る
当事務所では相続対策と同様に、生前対策にも力を入れています。平均寿命が毎年のように過去最高を更新している長寿国日本においては、「長生きをするリスク」も考えなくて… …続きを見る
世の中の事象において法律家に無関係なものなどありません。私たちはその自覚を持ち、自分たちができることを続けています。2011年の震災直後は有志6名とともに救援物… …続きを見る
故人の借金を相続せずに
済ませるための
手続きを実施いたします
30,000円~
あなたの意思を尊重して、
円満な相続を
実現させるための
遺言を作ります
100,000円~
不動産や預貯金等の
あらゆる相続手続を
一括して対応いたします
250,000円~
あなたの財産の
認知症対策を
実施する今話題の手続きです
300,000円~
成年後見
いつも親切、丁寧に教えていただきました。初めての経験で何が何だかわからないことばかりでしたが、今後、後見の目標が出来たので良かったです。…続きを見る
家族信託
短時間でわかりやすく対応してくれた。とても満足しています。…続きを見る
家族信託
タイトなスケジュールをお願いしたが、契約書の作成、登記申請手続きなどスピーディーな対応で、こちらの希望する期限に 完了することができた。 関係者に対してわかりや…続きを見る
司法書士・民事信託士
事務所名 | 司法書士法人 芝事務所 |
---|---|
住所 | 〒420-0853 静岡市葵区追手町8番1号 日土地静岡ビル5F |
受付時間 | 平日8:30〜17:30 土・日・祝 面談応相談 |
---|---|
開所年月日 | 平成24年4月5日 |
当事務所は、静岡県静岡市・清水市の2拠点に事務所を設けています。地域の皆様に愛され40年間、皆様と共に歩んでまいりました。地元で培ったノウハウをもとに、専門分野に精通した専門家が、迅速・丁寧に、不安をお持ちの皆様に安心をお届けします。不安をお持ちの方も、まずはお気軽にご相談ください。
初回相談は無料にてお受けしています。司法書士が丁寧に、ご相談内容についての対応、費用のご説明をさせていただきます。もちろん、その場では即決する必要はなく、ご自宅や会社にお持ち帰りいただき、よく考えてからお決めください。土・日・祝もご相談の上、面談可能です。
当事務所は税理士事務所、弁護士事務所等と連携をし、各部門のスペシャリストである税理士、司法書士、弁護士が集まっております。問題解決のためには評論家や先生ではなく、現場を熟知し、クライアントを死ぬ気で守る覚悟をもった専門家であることが重要です。 専門家が集結した当事務所では相続税、信託、遺言、登記などの対策をワンストップで行うことが可能です。より迅速に、よりわかりやすく、皆様のご依頼にお応えします。
当事務所は、法律家=怖いというイメージを払拭し、親しみやすさと笑顔を大切にしています。依頼者に寄り添い、不安を安心に変えていきます。皆様の安心の声が、当事務所の実績です。
不安に思っていること、やりたいこと等をお聞きして、一人一人にあった「今やるべきこと」を提案します。迅速・丁寧・誠実に対応いたしますので、どうぞお気軽にお声掛けください。
当事務所では相続対策と同様に、生前対策にも力を入れています。平均寿命が毎年のように過去最高を更新している長寿国日本においては、「長生きをするリスク」も考えなくてはいけません。5人に1人は認知症になるといわれているこの時代に、安心安全に最期まで自分の思った通りの人生を送るには、民事信託等の対策を元気なうちにしておくことが有効です。子どもや孫のためだけではなく自分自身のためにも、一人でも多くの人に生前対策に関心を持ってもらい、「もめない世の中」をつくるための手助けをしていきたいと思っています。
世の中の事象において法律家に無関係なものなどありません。私たちはその自覚を持ち、自分たちができることを続けています。2011年の震災直後は有志6名とともに救援物資を積みこみ被災地に向かいました。その後も仮設住宅等を巡っての法律相談など、活動は継続されています。
30,000円~
項目 | 追加実施内容 | 料金 |
---|---|---|
戸籍謄本等を取得した場合 | 1通 | 2,500円 |
100,000円~
項目 | 追加実施内容 | 料金 |
---|---|---|
証人 | 1人 | 10,000円 |
相続手続き丸ごとお任せ〜遺産承継業務
250,000円~
民事信託 設計コンサルティング
300,000円~
項目 | 追加実施内容 | 料金 |
---|---|---|
民事信託契約書作成費用 | 150,000円 | |
相談のみ(セカンドオピニオン含む) | 初回無料/1回目以降 10,000円/1時間 | |
不動産申請 | 1件 | 100,000円〜(別途登録免許税及び実費がかかります) |
相続・財産シミュレーション
30,000円~
300,000円~
成年後見
いつも親切、丁寧に教えていただきました。初めての経験で何が何だかわからないことばかりでしたが、今後、後見の目標が出来たので良かったです。…続きを見る
家族信託
短時間でわかりやすく対応してくれた。とても満足しています。…続きを見る
家族信託
タイトなスケジュールをお願いしたが、契約書の作成、登記申請手続きなどスピーディーな対応で、こちらの希望する期限に 完了することができた。 関係者に対してわかりや…続きを見る
家族信託
大変親切にしてくれた。短時間でわかりやすく対応してくれた。とても満足している。…続きを見る
遺言作成
事件処理にとても満足している。事務職員の対応もよかったです。…続きを見る
家族信託
タイトなスケジュールをお願いしたが、契約書の作成、登記申請手続きなど、スピーディーな対応で、こちらの希望する期限に完了することができた。…続きを見る
司法書士・民事信託士
平成26年1月12日 K-mix「お元気ですか?HIRO'S Cafe」にゲスト出演
『実践 ADR〜調停センター“ふらっと"の挑戦』著者:静岡県司法書士会 調停センター“ふらっと" ※「第4章メディエーターの役割と課題」部分を担当
『新・司法書士始末記』日本評論社/江藤价泰 監修 ※「司法書士ADR」部分を担当
『信託フォーラムvol10 信託実例報告〜遺言執行』
『実践成年後見NO.88 成年後見人のための民事信託入門 人生100年時代を安心・安全生きる〜任意後見と民事信託の役割分担』
2020年08月25日 :【アパートオーナー向け】民事信託の基礎知識
2020年02月17日 :【生命保険会社向け】生前対策〜死後事務委任を中心として〜
2019年12月09日 :【ALL】もめない相続〜民法改正〜
2019年11月17日 :【司法書士向け】生前対策の実務〜死後事務委任を中心として〜
2019年11月12日 :【ALL】知って得する!相続税・民事信託セミナー ほか
司法書士
相談してよかったと言っていただけるよう、丁寧に、真摯に取り組みます。
司法書士
依頼者の立場に立ち、よりよい解決策を提供できるよう、誠心誠意対応します。
司法書士
依頼者のみなさまが豊かな人生を送るお手伝いをできるよう、誠実に対応します。
行政書士
「他者のために、他者とともに」の理念をもって、誠実に対応いたします。
事務所名 | 司法書士法人 芝事務所 |
---|---|
住所 | 〒420-0853 静岡市葵区追手町8番1号 日土地静岡ビル5F |
受付時間 | 平日8:30〜17:30 土・日・祝 面談応相談 |
---|---|
開所年月日 | 平成24年4月5日 |
まずはお気軽にお問い合わせを
船井総合研究所は、相続分野において700事務所にものぼる全国の弁護士・税理士・司法書士といった士業事務所のコンサルティングを行っており、その長年のノウハウをもとに「つぐなび」を2020年に開設いたしました。
現在、全国的に高齢人口の急速な増加を続けており、総人口は減少していく一方で、高齢者人口は2040年まで増え続けると予測されています。それに伴い、相続財産をめぐるトラブルも増加、複雑化していることが喫緊の課題となっており、さらに、問題を未然に防ぐための遺言や民事信託などの生前対策のニーズも年々高まっています。
「つぐなび」では、相続でお困りの皆様が、相続の”プロ”である専門家と一緒に相続の課題解決をしていけるようサポートいたします。
・本記事は一般的な情報のみを掲載するものであり、法務助言・税務助言を目的とするものではなく、個別具体的な案件については弁護士、税理士、司法書士等の専門家にご相談し、助言を求めていただく必要がございます。
・本記事は、本記事執筆時点における法令(別段の言及がある場合を除き日本国におけるものをいいます)を前提として記載するものあり、本記事執筆後の改正等を反映するものではありません。
・本記事を含むコンテンツ(情報、資料、画像、レイアウト、デザイン等)の著作権は、本サイトの運営者、監修者又は執筆者に帰属します。法令で認められた場合を除き、本サイトの運営者に無断で複製、転用、販売、放送、公衆送信、翻訳、貸与等の二次利用はできません。
・本記事の正確性・妥当性等については注意を払っておりますが、その保証をするものではなく、本記事の情報の利用によって利用者等に何等かの損害が発生したとしても、かかる損害について一切の責任を負うことはできません。
・本サイトの運営者は、本記事の執筆者、監修者のご紹介、斡旋等は行いません。
…閉じる