-
トップ
-
選ばれる理由
-
料金
選ばれる理由
-
地元・滋賀密着の強みをいかしたサポート
大津法律事務所は、地元・滋賀に密着した法律事務所で、滋賀県内にお住まいの方を中心にご相談・ご依頼を受けています。特に、草津市・湖南市・甲賀市・大津市・栗東市・野…
続きを見る> -
弁護士歴10年以上のベテラン弁護士が対応
大津法律事務所の代表弁護士である辻井康喜は、弁護士業務を始めてから10年以上の豊富な実績があり、弁護士業務を始めてから今日にいたるまでに様々な業務に携わってきま…
続きを見る> -
明朗会計で安心の料金体制
弁護士をはじめとした士業は、あまり日常的に関わる業種ではないため報酬額に不安を持つ方も多いでしょう。特に相続問題ともなれば、一生のうちに何度も経験することではあ…
続きを見る> -
話しやすい雰囲気作り、分かりやすい説明を心がける
紛争に巻き込まれて弁護士に相談するといった経験は、人生でそう何度もあるものではありません。大津法律事務所ではこれまで数多くの事件のご依頼を受けましたが、依頼者は…
続きを見る> -
よりよい解決案の提案を心がける
トラブル解決の方法は、何通りもあります。例えば、同じ事件でも、時間はかかりますが徹底的に裁判で争って裁判所の判断を仰いで解決する方法、裁判をしても途中である程度…
続きを見る>

-
電話で相談予約をするココを
タッチ - 電話で相談予約をする
- 電話番号を表示する
- 事務所につながります
まずは無料でご相談を!
大津法律事務所の事務所案内
地元滋賀に密着した地域密着型の法律事務所で、できる限り話しやすい雰囲気を作り、できる限り分かりやすく説明することを心掛けています。費用面でも、お見積もりを事前にご提示し、安心してご依頼して頂けるようにしています。一部の内容の法律相談については、無料法律相談を実施していますので、お気軽にご相談下さい。
基本情報・地図
事務所名 | 大津法律事務所 |
---|---|
住所 |
525-0032 滋賀県草津市大路1丁目15番5号 ネオフィス草津5階 |
アクセス | JR草津駅より徒歩5分 |
---|---|
受付時間 | 平日:9:30〜18:30 土曜:13:00〜18:00 |
対応地域 | 草津を中心とした滋賀県全域 |
代表紹介

辻井康喜
弁護士
- 代表からの一言
- 日々研鑽し、より質の高いリーガルサービスを提供できるよう心がけていきたいと考えております。相談して良かった、依頼して良かったと思っていただけるよう、ご依頼を受けました事件について真摯に取り組んでいきたいと考えております。
- 所属団体
- 滋賀弁護士会
- 経歴
- 平成10年 同志社大学法学部法律学科卒業
平成15年 弁護士登録(大阪弁護士会)
平成18年 滋賀弁護士会に登録替えして大津法律事務所を開設
平成22年4月~平成23年3月 滋賀弁護士会 常議員

-
電話で相談予約をするココを
タッチ - 電話で相談予約をする
- 電話番号を表示する
- 事務所につながります
まずは無料でご相談を!
選ばれる理由
地元・滋賀密着の強みをいかしたサポート

大津法律事務所は、地元・滋賀に密着した法律事務所で、滋賀県内にお住まいの方を中心にご相談・ご依頼を受けています。特に、草津市・湖南市・甲賀市・大津市・栗東市・野洲市・守山市・近江八幡市・東近江市・竜王町・日野町の方がよくお越しになり、彦根市・長浜市の方からもご相談・ご依頼を受けています。
地域に密着した法律事務所は、その地域ならではの条例や風習、風土などに精通しています。また、その地域特有の事例などを経験して対処してきた実績も多く、地域住民の問題やトラブルなどをいち早く理解し、適切なアドバイスを行えるといった強みがあります。
大津法律事務所の辻井康喜弁護士も、弁護士業務を始めてから10年以上の実績があり、様々な業務に携わってきています。草津を中心とした滋賀県全域の相続に関わるご相談があれば、ぜひ大津法律事務所にお任せください。
弁護士歴10年以上のベテラン弁護士が対応

大津法律事務所の代表弁護士である辻井康喜は、弁護士業務を始めてから10年以上の豊富な実績があり、弁護士業務を始めてから今日にいたるまでに様々な業務に携わってきました。一例としては、個人様向けに相続分野(遺産分割、遺言書作成等)をはじめとして、被害者側の交通事故、離婚、成年後見申立、債務整理などの業務に携わっています。さらに、裁判所から破産管財人、成年後見人、相続財産管理人に選任され、これらの業務にも携わってきました。
今後も日々研鑽し、より質の高いリーガルサービスを提供できるよう心がけていきたいと考えております。相談して良かった、依頼して良かったと思っていただけるよう、ご依頼を受けました事件について真摯に取り組んでいきたいと考えております。
明朗会計で安心の料金体制
弁護士をはじめとした士業は、あまり日常的に関わる業種ではないため報酬額に不安を持つ方も多いでしょう。特に相続問題ともなれば、一生のうちに何度も経験することではありません。そのため、提示された金額が正当なのか分からなかったり、手続き後に追加報酬が発生してしまうのではと不安に感じたりする人も多いようです。
大津法律事務所では、安心してご依頼していただけるように事件を受任する際には、弁護士費用に関するお見積もりを事前にご提示しています。ご依頼を検討されている場合には、法律相談後に見積書の作成をお申し付け下さい。また、具体的な金額は事案により多少変動がありますが、各取扱業務内容ごとに目安を定め、ホームページ等で掲載を行い、弁護士費用の見える化をしています。

話しやすい雰囲気作り、分かりやすい説明を心がける

紛争に巻き込まれて弁護士に相談するといった経験は、人生でそう何度もあるものではありません。大津法律事務所ではこれまで数多くの事件のご依頼を受けましたが、依頼者は弁護士に相談するのは初めてで緊張していたり、不安を抱いていたりする方が多くいらっしゃいました。
そのため、緊張や不安を取り除けるようできる限り話しやすい雰囲気を作るよう心がけています。弁護士に相談するのが初めての方でも、ご安心下さい。
依頼者は当然ですが、法律の専門家ではありません。ですから、事件の見通しや解決案、こちらや相手方の法的な主張を説明する際には、できる限り分かりやすく説明することを心がけています。

具体的なご相談の流れとしては、以下の通りです。
①お問い合わせ: まずはお電話もしくはお問い合わせフォームにてお気軽にお問い合わせください。
②弁護士との面談:面談では、弁護士が直接ご相談者様のお話をお伺いし、ご相談いただいた内容をもとに最適な解決策をご提案いたします。
③方針の決定と委任契約: 弁護士から問題解決に向けた説明をお聞きしていただき、依頼していただいた際に、当事務所との間で委任契約を結んでいただきます。問題解決に向けて一緒に前進していきましょう!
よりよい解決案の提案を心がける
トラブル解決の方法は、何通りもあります。例えば、同じ事件でも、時間はかかりますが徹底的に裁判で争って裁判所の判断を仰いで解決する方法、裁判をしても途中である程度譲歩して和解という形で解決する方法、裁判すらしないである程度譲歩して和解して解決する方法などがあります。
どのような解決方法が一番いいのかについては、依頼者の事情や事案の内容によって変わってきます。ですから、大津法律事務所では、依頼者と十分打合せをしてご意向・ご要望を伺った上で、依頼者によりよい解決案を提案することを心がけています。


-
電話で相談予約をするココを
タッチ - 電話で相談予約をする
- 電話番号を表示する
- 事務所につながります
まずは無料でご相談を!
対応業務・料金表
遺言書作成サポート
サービスの概要
公正証書遺言の作成費用
料金
110,000円~
*別途、立会人の費用・公証役場の費用がかかります。
*資産評価、相続税の試算をして遺言を作成する必要がある場合には、税理士等の専門家の費用もかかります。
相続手続き丸ごとサポート
サービスの概要
◆サポート内容:
・協議を進めるためのアドバイス
・戸籍の調査
・相続関係図の作成
・財産目録の作成
・遺産分割協議書の作成
・財産の名義移転(不動産・預貯金・株式・自動車等)
料金
着手金220,000円~
◆サポート料金:着手金(220,000円~)+報酬金(相続財産×1%)
※不動産の名義移転が必要な場合には司法書士の費用が発生します。
※相続税の申告が必要な場合には税理士の費用が発生します。
遺留分侵害額請求「された方へ」サポート
料金
着手金330,000円~
◆サポート料金:着手金(330,000円~)+報酬金(取得財産の10%~)
遺産分割交渉サポート
料金
着手金330,000円~
◆サポート料金:着手金(330,000円~)+報酬金(取得財産の5%~)

-
電話で相談予約をするココを
タッチ - 電話で相談予約をする
- 電話番号を表示する
- 事務所につながります
まずは無料でご相談を!