経堂司法書士事務所は、世田谷区の経堂駅前に昭和60年に開設されました。地域に密着した法務サービスを提供し続け30年以上の実績があります。 当事務所は、司法書士の業務が「人と人との絆」で成り立っていることを前提に、クライアント様に寄り添ったきめ細かなサービスを心がけてまいります。
世田谷区の経堂駅前に昭和60年に開設されました。地域に密着した法務サービスを提供し続け30年以上の実績があります。
初回相談無料なのでお気軽にご連絡・お越し下さい。また、当事務所では着手金をいただきませんので、安心してご依頼いただけます。
小田急線経堂駅より徒歩2分という好立地に事務所を構えており、路面店なので気軽に立ち寄れます。
世田谷区の経堂駅前に昭和60年に開設されました。地域に密着した法務サービスを提供し続け30年以上の実績があります。現在は2代目の所長を迎え、新しい体制で業務に臨… …続きを見る
初回相談は無料で承っております。お仕事がお忙しい方にも相談していただきやすいよう、事前に予約をいただければ夜間や土日の相談も対応可能です。また新しい生活様式に対… …続きを見る
新型コロナウイルス対策で外出を控えたい方に対して、電話もしくはテレビ電話での相続相談を受け付けています。テレビ電話の場合、専門家の顔が見れるだけでなく、ご提案資… …続きを見る
あなたの意思を尊重して、
円満な相続を
実現させるための
遺言を作ります
100,000円~
不動産や預貯金等の
あらゆる相続手続を
一括して対応いたします
250,000円~
あなたの財産の
認知症対策を
実施する今話題の手続きです
300,000円~
遺産分割
郵送やオンラインでやり取りできたので、コロナ自粛の間でも進められてとても良かったです。…続きを見る
相続放棄
債権回収会社から請求書が届いて非常に不安でした。話を冷静に聞いてくださって安心しました。…続きを見る
遺言作成
自宅まで来てくださり、私の不安に思っていることや望んでいることを丁寧に聞いて下さりました。…続きを見る
相続手続き
同居していた義理のお母様が亡くなり、お仕事で忙しいご主人から遺産の整理について頼まれたけれど、義理のお父様の相続手続も終わっていないものがあり、何から手を付けれ…続きを見る
相続登記
お母様が亡くなり、相続人がお子様方のみである件で、お子様の一人が日本国籍ではいらいっしゃるものの、海外在住とのことでした。相続登記手続の進め方が分からないという…続きを見る
相続登記
おじい様がお亡くなりになり、相続人はお父様お一人とのことでしたが、お父様が老人ホームに入所しており、外出は難しく不動産の相続登記が進められないというご相談でした…続きを見る
司法書士
事務所名 | 経堂司法書士事務所 |
---|---|
住所 | 156-0051 世田谷区宮坂3-9-4 アルカディア経堂1階 |
アクセス | 小田急線 経堂駅より徒歩2分 |
---|---|
受付時間 | 9:00〜17:30 |
開所年月日 | 昭和60年 |
世田谷区の経堂駅前に昭和60年に開設されました。地域に密着した法務サービスを提供し続け30年以上の実績があります。現在は2代目の所長を迎え、新しい体制で業務に臨んでおります。古くからお付き合いいただいているお客様も、新しいお客様も、皆様にご満足いただけるよう、所員一同、日々研鑽に励んでおります。
初回相談は無料で承っております。お仕事がお忙しい方にも相談していただきやすいよう、事前に予約をいただければ夜間や土日の相談も対応可能です。また新しい生活様式に対応した電話・テレビ電話での相談も同じく無料で承っておりますので、お気軽にご連絡・お越し下さい。また当事務所では着手金をいただきませんので、安心してご依頼いただけます。
小田急線経堂駅より徒歩2分という好立地に事務所を構えており、路面店なので気軽に立ち寄れます。
個人事務所ならではのフットワークの良さで30年以上の実績と信頼を勝ち取ってきました。
税理士、弁護士、不動産鑑定士などの専門家ネットワークによるワンストップサービスを実現しています。
新型コロナウイルス対策で外出を控えたい方に対して、電話もしくはテレビ電話での相続相談を受け付けています。テレビ電話の場合、専門家の顔が見れるだけでなく、ご提案資料も画面で共有することができ、対面と比べてそん色がありません。使用方法も非常に簡単です。もちろん電話のみでの相続相談も可能です。ご希望の方はまずはお電話ください!
当事務所では、新型コロナウイルス感染症に関して今後も必要な対応を実施してまいります。
このような時期ではございますが、相続や生前対策に関するご相談につきましては、お客様によっては待ったなしの状況もございます。
当事務所では、コロナウィルスに関するリスク対策を徹底し、安心してご相談いただけるよう準備をしております。お電話で簡単なヒアリングを行うこともできますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
自筆証書遺言や公式証書遺言の正しい書き方をサポート!
100,000円~
項目 | 追加実施内容 | 料金 |
---|---|---|
自筆証書遺言(保管制度なし) | 100,000円 | |
自筆証書遺言(保管制度あり) | 120,000円 | |
公式証書遺言(証人なし) | 120,000円 | |
公式証書遺言(証人あり) | 150,000円 | |
遺言執行 | 250,000円〜 |
相続登記だけではなく、預貯金などの相続に関するあらゆる相続手続きを丸ごと代行!
250,000円~
遺産総額 | 料金 |
---|---|
~500万以下 | 250,000円 |
500万円超~3000万円以下 | 価格の1.2%+190,000円 |
3000万円超~5000万円以下 | 価格の1.2%+190,000円 |
5000万円超~7000万円以下 | 価格の1.0%+290,000円 |
7000万円超~8000万円以下 | 価格の1.0%+290,000円 |
8000万円超~9000万円以下 | 価格の1.0%+290,000円 |
9000万円超~1億円以下 | 価格の1.0%+290,000円 |
1億円超~1.5億円以下 | 価格の0.7%+590,000円 |
1.5億円超~2億円以下 | 価格の0.7%+590,000円 |
2億円超~3億円以下 | 価格の0.7%+590,000円 |
3億円超 | 価格の0.4%+1,490,000円 |
法定相続の枠にとらわれない柔軟で新しい資産継承。コンサルも含め徹底サポート!
300,000円~
遺産総額 | 料金 |
---|---|
~500万以下 | 価格の1%(最低300,000円) |
500万円超~3000万円以下 | 価格の1%(最低300,000円) |
5000万円超~7000万円以下 | 価格の1%(最低300,000円) |
7000万円超~8000万円以下 | 価格の1%(最低300,000円) |
8000万円超~9000万円以下 | 価格の1%(最低300,000円) |
9000万円超~1億円以下 | 価格の1%(最低300,000円) |
1億円超~1.5億円以下 | 価格の0.5% |
1.5億円超~2億円以下 | 価格の0.5% |
2億円超~3億円以下 | 価格の0.5% |
3億円超 | 価格の0.3%〜0.1% |
項目 | 追加実施内容 | 料金 |
---|---|---|
民事信託契約書作成費用 | 1契約 | 150,000円 |
民事信託登記費用 | 1カ所 | 100,000円 |
対象財産は不動産のみです。登記申請だけを頼みたい、相続登記を全て任せたいなど、複数のプランを用意しています。
68,000円~
「申述書作成だけを依頼」など、お客様のご要望に応じたプランも用意!
50,000円~
遺産分割
郵送やオンラインでやり取りできたので、コロナ自粛の間でも進められてとても良かったです。…続きを見る
相続放棄
債権回収会社から請求書が届いて非常に不安でした。話を冷静に聞いてくださって安心しました。…続きを見る
遺言作成
自宅まで来てくださり、私の不安に思っていることや望んでいることを丁寧に聞いて下さりました。…続きを見る
相続登記
とても親切に説明していただき、よく分かった。料金の内訳についても詳しく説明を受け、納得した。…続きを見る
相続手続き
法律に詳しい方のアドバイスが相続等で必要な場面が別件であった。気軽には相談がしにくかった。…続きを見る
相続手続き
同居していた義理のお母様が亡くなり、お仕事で忙しいご主人から遺産の整理について頼まれたけれど、義理のお父様の相続手続も終わっていないものがあり、何から手を付けれ…続きを見る
相続登記
お母様が亡くなり、相続人がお子様方のみである件で、お子様の一人が日本国籍ではいらいっしゃるものの、海外在住とのことでした。相続登記手続の進め方が分からないという…続きを見る
相続登記
おじい様がお亡くなりになり、相続人はお父様お一人とのことでしたが、お父様が老人ホームに入所しており、外出は難しく不動産の相続登記が進められないというご相談でした…続きを見る
遺産分割
お子様がいない資産家の相続について、相続人はご兄弟や甥や姪の方々など合計10名以上の方々がいました。預金が残された金融機関が多数あるものの詳細が分からず、相続手…続きを見る
遺言作成
お父様からご自身の遺言書作成のご相談をいただきました。奥様は既に亡くなられており、奥様の相続手続がとても大変だったことがきっかけで、ご自身の相続でお子様方が苦労…続きを見る
相続登記
お母様が亡くなったことがきっかけでの相続登記のご相談でしたが、登記簿を確認したところ、不動産の所有者は80年近く前に亡くなったひいおじい様のままとなっていました…続きを見る
遺言作成
ご家族からお父様が遺言書作成を希望しているとのご相談をいただきました。しかしお父様は長期入院しており病院から出ることはできず、かつ自分で字を書くことができないと…続きを見る
遺言作成
お子様がいないご夫婦から相続のご相談があり、お二人とも亡くなった後は全ての財産を寄付されたいというご希望でした。お二人とも兄弟がいらっしゃいましたが、兄弟へのご…続きを見る
遺言作成
身寄りや相続人がいらっしゃらないご相談者から遺言作成の相談をいただきました。
ご自身の死後、自宅不動産は売却して、売却代金を全額公益財団法人Bに寄付されたいと…続きを見る
遺言作成
10年以上前に書いた自筆証書遺言を書き換えしたいというご相談でした。…続きを見る
相続放棄
遠縁のご親族が亡くなって1年以上経過した後、聞いたこともないサービサー(債権回収会社)から相続人として請求書をお受け取りになり、驚いて当事務所にご相談にいらっし…続きを見る
司法書士
当事務所主催の不動産勉強会“BUK-KEN”。毎回異なる講師の方を招いて、不動産に関する様々なトピックについて有益な情報を発信いたします。
不動産の物件情報をお持ちいただくので、仲良くなった方同士で情報交換するなど、実際に案件成約に繋がっています。
定員50名で定期開催しております。
司法書士
敷居が低い事務所です。どうぞお気軽にご相談ください。
行政書士
数ある司法書士のホームページの中から、当事務所のサイトをご覧いただきありがとうございます。
「こんな初歩的なことを聞いたら恥ずかしい、聞いても大丈夫だろうか?」などと思うことでも、ど~ぞ遠慮なくお話ください。気軽に相談ができる環境づくりを心がけております。
こんにちは。私共のホームページをご覧いただきましてありがとうございます。どのような形でお役に立てるかわかりませんが、このご縁を大切にしたいと思います。所員一同、お待ちしておりますので、お気軽にドアをノックしてください。
事務所名 | 経堂司法書士事務所 |
---|---|
住所 | 156-0051 世田谷区宮坂3-9-4 アルカディア経堂1階 |
アクセス | 小田急線 経堂駅より徒歩2分 |
---|---|
受付時間 | 9:00〜17:30 |
開所年月日 | 昭和60年 |
まずはお気軽にお問い合わせを
船井総合研究所は、相続分野において700事務所にものぼる全国の弁護士・税理士・司法書士といった士業事務所のコンサルティングを行っており、その長年のノウハウをもとに「つぐなび」を2020年に開設いたしました。
現在、全国的に高齢人口の急速な増加を続けており、総人口は減少していく一方で、高齢者人口は2040年まで増え続けると予測されています。それに伴い、相続財産をめぐるトラブルも増加、複雑化していることが喫緊の課題となっており、さらに、問題を未然に防ぐための遺言や民事信託などの生前対策のニーズも年々高まっています。
「つぐなび」では、相続でお困りの皆様が、相続の”プロ”である専門家と一緒に相続の課題解決をしていけるようサポートいたします。
・本記事は一般的な情報のみを掲載するものであり、法務助言・税務助言を目的とするものではなく、個別具体的な案件については弁護士、税理士、司法書士等の専門家にご相談し、助言を求めていただく必要がございます。
・本記事は、本記事執筆時点における法令(別段の言及がある場合を除き日本国におけるものをいいます)を前提として記載するものあり、本記事執筆後の改正等を反映するものではありません。
・本記事を含むコンテンツ(情報、資料、画像、レイアウト、デザイン等)の著作権は、本サイトの運営者、監修者又は執筆者に帰属します。法令で認められた場合を除き、本サイトの運営者に無断で複製、転用、販売、放送、公衆送信、翻訳、貸与等の二次利用はできません。
・本記事の正確性・妥当性等については注意を払っておりますが、その保証をするものではなく、本記事の情報の利用によって利用者等に何等かの損害が発生したとしても、かかる損害について一切の責任を負うことはできません。
・本サイトの運営者は、本記事の執筆者、監修者のご紹介、斡旋等は行いません。
…閉じる