税理士法人KMCパートナーズ
(東京都渋谷区/相続)

税理士法人KMCパートナーズ
税理士法人KMCパートナーズ
  • 在籍人数52名の連携チームが一丸となってサポート
  • JR渋谷駅の新改札口から徒歩約1分の超好立地
  • 累計相談実績3,000件以上で培ったノウハウを活用
  • 税理士 税理士
東京都 渋谷区 桜丘町1番2号 渋谷サクラステージ セントラルビル14階

税理士法人KMCパートナーズは、創業半世紀の信頼と安心感を誇り、累積相談実績は3,000件を超えます。50名を超えるスタッフがチームとなり、難しい案件にも対応しています。不動産売買のサポートまでワンストップで行い、スピーディーな相続申告を実現しています。JR渋谷駅の新南改札から徒歩約1分の好立地に位置し、首都圏の各方面からのアクセスが便利です。

初回無料相談受付中
  • 夜間相談可
  • 出張相談可
  • ウェブ相談可
  • 完全個室対応
  • 在籍数10名以上
  • 職歴10年以上
  • 女性資格者在籍
  • トップ
  • 選ばれる理由
  • 料金

選ばれる理由

選ばれる理由(特長)をもっと見る>
初回無料相談受付中

税理士法人KMCパートナーズの事務所案内

税理士法人KMCパートナーズは、創業半世紀の信頼と安心感を誇り、累積相談実績は3,000件を超えます。50名を超えるスタッフがチームとなり、難しい案件にも対応しています。不動産売買のサポートまでワンストップで行い、スピーディーな相続申告を実現しています。JR渋谷駅の新南改札から徒歩約1分の好立地に位置し、首都圏の各方面からのアクセスが便利です。

基本情報・地図

事務所名 税理士法人KMCパートナーズ
住所 150-0031
東京都渋谷区桜丘町1番2号 渋谷サクラステージ セントラルビル14階
アクセス JR渋谷駅の新改札口から徒歩約1分
受付時間 平日 9:00~18:00
対応地域 東京都、神奈川、埼玉、千葉
オンライン相談の場合は全国

代表紹介

税理士法人KMCパートナーズの代表紹介

木村智行

税理士

代表からの一言
半世紀以上にわたる申告実績とともに、お客様に寄り添った相続税申告をいたします。
資格
税理士
所属団体
東京税理士会
経歴
平成12年3月 慶應義塾大学商学部 卒業
平成19年1月 木村会計事務所 副所長 就任
平成20年1月 慶應義塾大学大学院法学研究科 租税訴訟補佐人制度特設講座修了
平成22年9月 青山学院大学法学研究科 ビジネス法務専攻「税務代理の法と実務」非常勤講師
平成25年4月 青山学院大学大学院会計プロフェッション研究科 客員教授
令和3年1月 代表社員所長 就任
出身地
東京都
趣味・好きなこと
ジム
サウナ

スタッフ紹介

税理士法人KMCパートナーズのスタッフ紹介1

関登

税理士

資産税の責任者として依頼者様に寄り添って全力で対応いたします。


初回無料相談受付中

選ばれる理由

創業から半世紀、相談実績累計3,000件の安心感

税理士法人KMCパートナーズの選ばれる理由1

税理士法人KMCパートナーズは、昭和46年の創業以来50年以上にわたり、税理士業務に精通し続けてきました。その長い歴史の中で累計相談実績は3,000件を超え、中でも相続税の申告に関しては1,000件以上の実績を誇ります。


豊富な経験と深い知識を基に依頼者に合わせた最善の方法を提案し、ご相談者から信頼を得ています。


「当法人の強みは、50年以上にわたる事務所の歴史に加え、経験豊かな50名以上のスタッフがチームとして一丸となって問題を解決することにあります。税務署との関係構築やノウハウを持つことから、ご相談から1カ月以内に相続税申告をスピーディーに完了したこともあります」と木村智行代表は言います。


豊富な経験があるため難しい案件にも対応可能なだけでなく、他士業との業務提携を通じてワンストップ体制のサービスを提供しています。


具体的には、司法書士、弁護士、不動産鑑定士、不動産業者との緊密な連携を行い、不動産売買を含む総合的なサポートを行います。このため、依頼者は複数の専門家を個別に探す必要がなく、全体的なプロセスを円滑に進めることができます。


JR渋谷駅の新南改札から徒歩約1分の好アクセス

税理士法人KMCパートナーズの選ばれる理由2

税理士法人KMCパートナーズは、JR渋谷駅新南改札から徒歩約1分のアクセスのよい場所にあります。事務所のある渋谷サクラステージセントラルビルは、駅直結で渋谷のランドマークとして多くの方々に利用されています。


「エレベーターを降りたお客様から執務室も見えるようにして、社員からご挨拶して出迎えしています。ウエルカムドリンクをご用意し、快適なソファスペースがある事務所からは開放的な景色も楽しめます。社内の相談室は、完全個室でお客様のプライバシーにも配慮しています。

相談内容をお聞きしてからお見積りを行っており、費用もわかりやすく提示しますので、安心してお越しください」と木村代表。


税務調査率1%以下を維持

税理士法人KMCパートナーズは、万全の税務調査対応に自信があります。税務調査率が1%以下であることを誇り、書面添付制度を積極的に活用することで、お客様の精神的負担を軽減しています。


木村代表は「税務調査対応の圧倒的な実績として、見事に7,200万円の追徴課税を0円に減額することに成功した例があります。他の税理士事務所で作成した相続申告に税務調査が入ることになりました。税務署から貸宅地の評価違いで7,200万円の追徴課税を通知された依頼者は、途方に暮れて当法人に相談を持ち込み、半年以上にわたる調査の結果勝ち取ったという事例です」と言います。


税理士法人KMCパートナーズの選ばれる理由3

著作や講演会、メディア掲載の実績もあり

税理士法人KMCパートナーズの選ばれる理由4

税理士法人KMCパートナーズは、相続税の専門家として高い信頼を得ています


著作としてこれまでに「相続のお金と手続き これだけ知っていれば安心です!」(あさ出版)、「Q&A相続対策の急所: 図説による真の相続から大往生の事前準備まで」(近代セールス社)、「税理士がホンネで語る新税務調査の急所」(エヌピー通信社)の3冊を出版しています。


税理士法人KMCパートナーズの選ばれる理由4

また、これまでに相続対策や相続税についての講演会・セミナーを累計50回以上開催しているほか、相続税の知識を生かしたおすすめの税理士法人としてメディアに掲載されるなど、相続税に関する啓発活動にも力を入れています


初回相談は無料で、遠方の方で来所が難しいなどの場合にはオンライン相談にも対応しています。


初回無料相談受付中

対応業務・料金表

相続税申告

サービスの概要

土地の現地調査も含め相続税申告に必要なものをすべて実施します

料金

330,000円~

※申告期間から3ヵ月以内でのご依頼は、報酬総額に20%が加算されます

閉じる

料金詳細

遺産総額 金額
5,000万円未満 330,000円
5,000万円以上~7,000万円未満 440,000円
7,000万円以上~1億円未満 550,000円
1億円以上~1.5億円未満 715,000円
1.5億円以上~2億円未満 880,000円
2億円以上~2.5億円未満 110万円
2.5億円以上~3億円未満 132万円
3億円以上~4億円未満 165万円
4億円以上~5億円未満 198万円
5億円以上 別途見積り

加算料金

土地評価(1利用区分あたり) 66,000円
非上場株式(1社あたり) 165,000円
相続人が複数の場合 基本報酬×(相続人数-1)×10%
初回無料相談受付中

相続税簡易試算

サービスの概要

簡易的な相続税のシミュレーションを行い、財産目録を作成します

料金

110,000円~

相続税試算・節税提案

サービスの概要

相続税の試算に加え、相続税がなるべく少なくなるよう節税提案を行います。評価の引き下げや納税資金対策なども併せてご提案し、その中からお客様に対策を選んでいただき実行に移します。

料金

220,000円~

遺言書作成サポート

サービスの概要

財産目録作成、ライフプラン作成支援、税制のご説明、専門家紹介、信託など、”相続”が”争族”とならないよう遺言書の作成をサポートいたします。

料金

220,000円~

事業承継税制の活用

サービスの概要

非上場株式の相続税評価額が多額になり、後継者の相続税負担が大きくなるケースがよくあります。事業承継税制を活用することで、贈与・相続時の税負担をゼロにし、後継者へ円滑に事業承継ができるよう事業承継税制の申請からサポートをさせていただきます。

料金

1,100,000円~

初回無料相談受付中
お近くで相続に強い専門家をお探しの方は おすすめ検索
専門家を
お選びください
地域を
お選びください
相談内容を
お選びください

「つぐなび」の運営は、1970年創業の株式会社船井総研ホールディングス(東証1部上場、証券コード:9757)の経営コンサルティング事業を担う株式会社船井総合研究所が行っています。…もっと見る

船井総合研究所は、相続分野において700事務所にものぼる全国の弁護士・税理士・司法書士といった士業事務所のコンサルティングを行っており、その長年のノウハウをもとに「つぐなび」を2020年に開設いたしました。
現在、全国的に高齢人口の急速な増加を続けており、総人口は減少していく一方で、高齢者人口は2040年まで増え続けると予測されています。それに伴い、相続財産をめぐるトラブルも増加、複雑化していることが喫緊の課題となっており、さらに、問題を未然に防ぐための遺言や民事信託などの生前対策のニーズも年々高まっています。 「つぐなび」では、相続でお困りの皆様が、相続の”プロ”である専門家と一緒に相続の課題解決をしていけるようサポートいたします。

・本記事は一般的な情報のみを掲載するものであり、法務助言・税務助言を目的とするものではなく、個別具体的な案件については弁護士、税理士、司法書士等の専門家にご相談し、助言を求めていただく必要がございます。
・本記事は、本記事執筆時点における法令(別段の言及がある場合を除き日本国におけるものをいいます)を前提として記載するものあり、本記事執筆後の改正等を反映するものではありません。
・本記事を含むコンテンツ(情報、資料、画像、レイアウト、デザイン等)の著作権は、本サイトの運営者、監修者又は執筆者に帰属します。法令で認められた場合を除き、本サイトの運営者に無断で複製、転用、販売、放送、公衆送信、翻訳、貸与等の二次利用はできません。
・本記事の正確性・妥当性等については注意を払っておりますが、その保証をするものではなく、本記事の情報の利用によって利用者等に何等かの損害が発生したとしても、かかる損害について一切の責任を負うことはできません。
・本記事を含むコンテンツの一部については、生成AIを利用して作成しております。
・解決事例は、個人が特定できないように一部改変して掲載しています。
・本サイトの運営者は、本記事の執筆者、監修者のご紹介、斡旋等は行いません。
・情報収集モジュール等に関する通知・公表
当社は、本サービスの提供にあたり、利用者の端末に保存された情報を外部サーバーに送信するクッキー、コード、又はプログラム等(以下総称して「情報収集モジュール等」といいます。)を利用します。
当社が利用する情報収集モジュール等の詳細は、以下の通りです。

【情報収集モジュール等の名称】
TETORI
【送信される情報の内容】
https://adm.tetori.link/manual/view/realtime_user
【情報送信先となる者の名称】
グルービーモバイル株式会社
【当社の情報の利用目的】
サイト分析
【送信先での情報の利用目的】
https://www.groovy-m.com/privacy

閉じる

初回無料相談受付中 初回無料相談受付中
電話で相談予約をする
050-1869-3227
電話で相談予約をする
Webで相談予約をする