- 事務所
トップ - インタビュー
- 選ばれる理由特長
- 料金表
- お客様の声口コミ
- 解決事例
つぐなびからの 3つのオススメポイント
-
01 コロナ対策万全の安心できる事務所
所員のマスク着用、来客時のアルコール消毒等を徹底されています。また訪問せずに電話やテレビ電話で相談ができる体制を整えており、非常に安心して相談できる事務所です。
-
02 湘南エリア中心に1,200件超の相談実績
不動産の名義変更や相続手続きに関する相談を多く受けており、豊富な実績から相談者の状況に合わせ最適な提案が可能な事務所です。
-
03 相談日時、場所を柔軟に合わせられる
相談者様の時間に合わせて、土日・夜間にも相談可。場所も来所から出張やおうち相談相談(電話&ビデオ電話)で柔軟にされています。
選ばれる理由
-
柔軟なの無料相談受け入れ体制(来所、相談、遠隔可)
金子司法書士行政書士事務所では相続の専門司法書士が相続手続きから相談にかかわる不動産の名義変更(相続登記)、負債の相続放棄までトータルにサポート。 皆様に… …続きを見る
-
累計1,200件以上の相続の相談実績
金子司法書士行政書士事務所では、開業当初より平塚市や伊勢原市を中心とした湘南エリアの多くの相続手続きに関する相談を受けており、トップクラスの豊富な経験と実績があ… …続きを見る
-
【おうち相続相談】電話相談(ビデオ通話可)を実施中!
金子司法書士行政書士事務所では新型コロナウイルス対策で外出を控えたい方に対して、電話もしくはテレビ電話での相続相談を受け付けています。テレビ電話の場合、専門家の… …続きを見る
-
湘南エリア全域からアクセス良好な立地・駐車場も完備
金子司法書士行政書士事務所は平塚駅、伊勢原駅から車・バスで10分、バス停から徒歩1とご相談者様にとってアクセスしやすい立地に位置しております。駐車場も完備してお… …続きを見る
-
常にお客様満足を考え、実際のお客様の声を公開しています。依頼中はご不安を解消するためにこまめに報告や連絡を行います。
金子司法書士事務所では、常に中心に「お客様の満足」を据えてお客様の声を非常に大切にしています。ご依頼いただいたお客様にはアンケート記入に協力いただき、その結果は… …続きを見る
料金表
-
相続人調査
サポート戸籍を収集し、
相続人を確定いたします22,000円~
-
相続登記ライト
プラン費用を抑えて
不動産の相続登記
(名義変更)を
実施いたします52,800円~
-
相続放棄
ライトプラン故人の借金を相続せずに
済ませるための
手続きを実施いたします11,000円~
-
遺言書作成
サポートあなたの意思を尊重して、
円満な相続を
実現させるための
遺言を作ります77,000円~
-
相続手続き丸ごと
サポート不動産や預貯金等の
あらゆる相続手続を
一括して対応いたします165,000円~
-
生前贈与
サポート生前に財産を好きな人に
贈与する手続きを
実施いたします77,000円~
お客様の声
-
相続登記
金子先生は物腰がやさしく、最初の説明を受けた時点でも断り易い雰囲気です。
実家の土地の名義変更について、自分で行うか、又は、費用を掛けてでも代行してもらうか迷っていました。
又、費用は妥当か不安でした。
事務所に無料相談させて…続きを見る -
相続登記
悩み続けているなら、まず電話してみると思ったより事が進むかもしれないと思います。
不動産の登記等の手続きはどのような手順で進めていけばよいのかわからず困っていました。
仕事柄、週末しか時間がとれなかったのですが、休日に時間を合わせていた…続きを見る -
相続手続き
金子先生はとてもやさしく何回も同じ事を聞いてもていねいに説明して下さり、とても安心しました。
初めての事なので、不動産の相続をだれに相談して良いか、どの様な事をして良いか不安でした。
ていねいに手続きの仕方や必要書類の事、どの様な流れで相続手続が進…続きを見る
解決事例
-
相続放棄
生命保険金の受け取りと相続放棄の手続きを実施したケース
相談前
亡くなったご主人には500万円もの負債があり、借金は放棄したいが奥様が受取人と指定されている生命保険は、今後の生活費にあてるために受け取りたいとのことでした。
…続きを見る -
相続手続き
父の遺産の財産目録や相続関係図を作成したケース
相談前
お父様が亡くなったので、御長男が相続人として財産を相続することになりました。
相続人は御長男お一人ですが、お父様は遺言書を残しておらず、財産をしっかりと把握す…続きを見る -
遺言作成
子供のいないご夫婦が遺言公正証書を作成したケース
相談前
ご相談者は奥様と二人暮らしをされており、二人の間に子供はいません。
自分の死後、財産は全て妻が相続するものだと思っていましたが、両親や兄弟にも相続分(遺留…続きを見る
事務所案内
代表紹介

金子智明
司法書士
- 資格
- 神奈川県司法書士会所属:会員番号1825号
簡裁訴訟代理関係業務:認定番号1101189号
法テラス契約司法書士
公益社団法人成年後見センター・リーガルサポート後見人等候補者名簿登載者
基本情報・地図
事務所名 | 金子司法書士行政書士事務所 |
---|---|
住所 | 〒254-0077 神奈川県平塚市東中原二丁目2番35号 グランド伊勢山1階103 |
アクセス | 平塚駅よりバス10分 バス停「伊勢山」徒歩1分 駐車場完備 |
---|---|
受付時間 | 平日9:00~19:00 ※要予約で土日祝対応 |
対応地域 | 平塚市を中心に湘南エリア全域 |
この事務所を見ている人は
この事務所も見ています
選ばれる理由
柔軟なの無料相談受け入れ体制(来所、相談、遠隔可)

金子司法書士行政書士事務所では相続の専門司法書士が相続手続きから相談にかかわる不動産の名義変更(相続登記)、負債の相続放棄までトータルにサポート。
皆様にご納得いただき、安心してご依頼いただきたいという想いから、金子司法書士行政書士事務所では相続に関する初回無料相談を承っております。また、「すぐに相続に関する悩みを解決したい」という方のご要望にお応えし、予約をしていただければ土・日・祝日・夜間、そして出張相談や電話・テレビ電話での相談も柔軟にお受けしております。
累計1,200件以上の相続の相談実績

金子司法書士行政書士事務所では、開業当初より平塚市や伊勢原市を中心とした湘南エリアの多くの相続手続きに関する相談を受けており、トップクラスの豊富な経験と実績があります。相続の相談件数は、累計1,200件を超えており、お陰様で多くの皆様に相続サービスを提供してまいりました。
また金子司法書士行政書士事務所は手続き完了までのスピードに定評があり、必要書類が整っている場合なら2週間ほどで手続きを完了させることができてます。相続税の申告や相続権の放棄など期間が決まっているものも相続手続きの中にはあります。できるだけ手早く手続きを完了したい方は、一度その旨も合わせてご相談ください。
【おうち相続相談】電話相談(ビデオ通話可)を実施中!
金子司法書士行政書士事務所では新型コロナウイルス対策で外出を控えたい方に対して、電話もしくはテレビ電話での相続相談を受け付けています。テレビ電話の場合、専門家の顔が見れるだけでなく、ご提案資料も画面で共有することができ、対面と比べてそん色がありません。使用方法も非常に簡単です。もちろん電話のみでの相続相談も可能です。ご希望の方はまずはお電話ください!

湘南エリア全域からアクセス良好な立地・駐車場も完備

金子司法書士行政書士事務所は平塚駅、伊勢原駅から車・バスで10分、バス停から徒歩1とご相談者様にとってアクセスしやすい立地に位置しております。駐車場も完備しており平塚市、伊勢原市だけでなく、湘南エリアの全域から多くのご相談を承っておりますので、お気軽にご相談下さい。

金子司法書士行政書士事務所では平塚市や湘南エリアの税理士や弁護士と連携し、相続税申告が必要な方や遺産トラブルを抱えてしまっている相談者の方にもワンストップで対応できます。
コロナ対策万全の事務所運営
金子司法書士行政書士事務所のコロナ対策について
① 感染防止策の徹底
・感染、感染疑い、発熱などなど体調不良の場合事務所への連絡を徹底。
・常時マスク着用、手洗い、手指消毒の義務化
・お客様との面談時はもちろんのこと、日ごろからスタッフ一同マスクを着用させていただいております。
② 御来客終了時、机上及びドアノブなどのアルコール消毒
・また通常の清掃に加え、執務室なども適宜アルコール消毒を徹底しております。
③ 不要不急の外出自粛(緊急事態宣言などが出された場合の周知徹底)
④ 感染地域への出張制限
⑤ 訪問レスでの面談を実施!

常にお客様満足を考え、実際のお客様の声を公開しています。依頼中はご不安を解消するためにこまめに報告や連絡を行います。

金子司法書士事務所では、常に中心に「お客様の満足」を据えてお客様の声を非常に大切にしています。ご依頼いただいたお客様にはアンケート記入に協力いただき、その結果は公開しています。金子司法書士事務所にご相談を検討してくださっている方は、ぜひ一度「お客様の声」だけでなく実際の解決事例も合わせてご覧ください。
また、金子司法書士事務所では、専門家に手続きを依頼するとはいえ、連絡がなかったりするとお客様も不安になってしまうと考え、ご依頼中もこまめに状況のご報告を差しあげております。実際に、ご依頼後にいただいているお客様の声では「こまめにご連絡をいただき不安を解消してくれた」との声もいただいており、相続問題の解決にコミットするだけでなく、手続きのプロセスにおいても安心してもらえるように努めております。
対応業務・料金表
- 相続人調査サポート
- 相続登記ライトプラン
- 相続放棄ライトプラン
- 遺言書作成サポート
- 相続手続き丸ごとサポート
- 生前贈与サポート
- 相続登記お任せプラン
- 相続放棄ミドルプラン
- 相続放棄フルプラン
- 成年後見サポート
相続人調査サポート
サービスの概要
相続手続きを始める際にまず必要になのが「戸籍収集」です。戸籍地が変わった場合は複数の戸籍を取り寄せる必要があります。この場合、個人で戸籍収集を問題なく済ませることは難しくなりますのでご検討ください。
<実施内容>
・戸籍収集
・相続関係説明図の作成
・各専門家の紹介(必要な場合)
料金
22,000円~
相続登記ライトプラン
サービスの概要
不動産の名義変更のことを「相続登記」と言います。売却の際には名義変更が必要になりますし、相続人間での遺産トラブルを避けるためにも、実施することをおススメします。
<実施内容>
・戸籍チェック
・相続登記の申請
・不動産登記事項証明書の取得
料金
52,800円~
相続放棄ライトプラン
サービスの概要
相続財産のうち債務の方が多い場合、相続財産を放棄することも検討した方が良いでしょう。この「相続放棄」の申請には3か月という期限がありますので、お早めにご相談ください。
<実施内容>
・戸籍チェック
・相続放棄の申述書を作成
・親戚への通知サービス"
料金
11,000円~
- ※注意事項は下記相続放棄の別プランをご覧ください
遺言書作成サポート
サービスの概要
「争続」と呼ばれる相続人間のもめ事を軽減するためにも、遺言で意思を書面に残すことは非常に重要です。法的に効力のある遺言書の作成をサポートします。
<実施内容>
・遺言書作成に必要な手間を全て代行
・遺言書の作成"
料金
77,000円~
加算料金
項目 | 追加実施内容 | 料金 |
---|---|---|
証人立会い | 公証役場での立会人(証人)として同行します。 | 11,000円/名 |
遺言執行サポート | 遺言の効力が発生した後、遺言書の内容を実行する手続を行います。 | 遺産評価総額の1.0% |
- ※公正証書、自筆証書ともに77,000円~です
相続手続き丸ごとサポート
サービスの概要
年金手続き、預金口座や不動産の名義変更など多岐にわたる相続手続きを一括で行う「遺産整理」と呼ばれるサポート。相続人が多くて話がまとまらない、面識のない相続人がいる等の複雑な相続手続きにも適しています。
<実施内容>
・戸籍収集
・相続関係説明図の作成
・相続財産調査
・財産目録の作成
・遺産分割協議書の作成
・相続登記の申請
・預貯金等の名義変更
・相続人間のやり取りサポート(遺産の振り分け)
・相続財産の活用サポート(不動産の売却・運用等)
料金
165,000円~
基本料金
遺産総額 | 料金 |
---|---|
~500万以下 | 165,000円~220,000円 |
500万円超~3,000万円以下 | 価額の1.0%+165,000円 |
3,000万円超~5,000万円以下 | 価額の1.0%+165,000円 |
5,000万円超~7,000万円以下 | 価額の0.8%+275,000円 |
7,000万円超~8,000万円以下 | 価額の0.8%+275,000円 |
8,000万円超~9,000万円以下 | 価額の0.8%+275,000円 |
9,000万円超~1億円以下 | 価額の0.8%+275,000円 |
1億円超~1.5億円以下 | 価額の0.6%+495,000円 |
1.5億円超~2億円以下 | 価額の0.6%+495,000円 |
2億円超~3億円以下 | 価額の0.6%+495,000円 |
3億円超 | 価額の0.3%+1,485,000円 |
- ※ 上記報酬の他に、別途実費をいただきます。
※ 司法書士法施行規則第31条において、司法書士の附帯業務として相続人からの依頼に基づき、遺産管理人として遺産整理業務を業として行うことができる旨が定められております。
生前贈与サポート
サービスの概要
生前に現金、土地、有価証券等を贈与することで、結果として相続税対策を行うことができます。贈与財産の中に不動産が含まれる場合、登記(名義変更)が必要になりますので、その手続きも実施いたします。
<実施内容>
・生前贈与登記
・贈与契約書作成
料金
77,000円~
相続登記お任せプラン
サービスの概要
戸籍収集~相続登記まで全てお任せできるプランです。
・初回の無料相談(90分)
・被相続人の出生から死亡までの戸籍収集
・相続人全員分の戸籍収集
・収集した戸籍のチェック
・相続関係説明図(家系図)作成
・遺産分割協議書作成(1通)
・相続登記(申請・回収含む)
・不動産登記事項証明書の取得
・不動産調査
料金
118,800円~
相続放棄ミドルプラン
サービスの概要
書類提出の代行や、一般の方には分かりづらい照会書への回答作成支援も実施するプランです。
・無料相談初回
・戸籍収集
・相続放棄申述書作成
・書類提出代行
・照会書への回答作成支援
・親戚への相続放棄「まごころ」通知サービス
料金
44,000円~
- ※注意事項は下記相続放棄の別プランをご覧ください
相続放棄フルプラン
サービスの概要
書類提出の代行や、一般の方には分かりづらい照会書への回答作成支援も実施、また債権者への通知ややり取りも代行する全てお任せのプランです。
・無料相談何度でも
・戸籍収集
・相続放棄申述書作成
・書類提出代行
・照会書への回答作成支援
・受理証明書の取り寄せ
・債権者とのやり取りを代行
・債権者への通知サービス
・親戚への相続放棄「まごころ」通知サービス
料金
55,000円~
加算料金
項目 | 追加実施内容 | 料金 |
---|---|---|
3ヶ月期限を超えた相続放棄のサポート | 77,000円~ |
- ※ 料金は、相続放棄1名様あたりの金額となります。
※ 車の処分、アパートの解約、水道光熱費の解約等の代行手続きが発生する場合、別途加算されます。
成年後見サポート
サービスの概要
相続財産管理人申立 110,000円
不在者財産管理人申立 110,000円
特別代理人申立 55,000円
成年後見申立(同行なし) 110,000円
料金
55,000円~
お客様の声
-
相続登記
金子先生は物腰がやさしく、最初の説明を受けた時点でも断り易い雰囲気です。
実家の土地の名義変更について、自分で行うか、又は、費用を掛けてでも代行してもらうか迷っていました。 又、費用は妥当か不安でした。 事務所に無料相談させて…続きを見る
-
相続登記
悩み続けているなら、まず電話してみると思ったより事が進むかもしれないと思います。
不動産の登記等の手続きはどのような手順で進めていけばよいのかわからず困っていました。 仕事柄、週末しか時間がとれなかったのですが、休日に時間を合わせていた…続きを見る
-
相続手続き
金子先生はとてもやさしく何回も同じ事を聞いてもていねいに説明して下さり、とても安心しました。
初めての事なので、不動産の相続をだれに相談して良いか、どの様な事をして良いか不安でした。 ていねいに手続きの仕方や必要書類の事、どの様な流れで相続手続が進…続きを見る
-
相続手続き
金子先生はとても穏やかで親切な方なので、安心してご相談されるとスムーズに問題が解消され、心がらくになると思います。
父親名義の家屋の共同名義人になりたいと思い、父から子への生前贈与(一部)のしかたについて。 初回の無料相談をさせて頂き、無料にもかかわらず、たくさんのこと…続きを見る
-
相続手続き
金子先生の聞きやすい人柄から、まずちょっとわかりにくいなぁと感じたら悩まず相談するのをすすめます。
やはり相続による手続きのこと。 どういう書類が必要なのかが不安だった。 先生のお人柄がよかった。質問しやすいし、こんなことを聞いたらどうだろうかというの…続きを見る
-
遺言作成
こちらの立場に立って親身になって聞いていただいた
こちらの立場に立って親身になって聞いていただいた点が印象に残っている。 またその場でいくつかの提案をいただいた点が良かった。…続きを見る
-
遺言作成
具体的な説明をしていただき、わかりやすかったです。
具体的な説明をしていただき、わかりやすかったです。 遺言の種類が3つあると初めて知りました。…続きを見る
-
相続手続き
説明はわかりやすいし、なにより親切で料金が明解でよかった。
第一印象は少したよりなさそうに見えたが、説明はわかりやすいし、なにより親切で料金が明解でよかった。 本当にありがとうございました。…続きを見る
-
相続放棄
詳しく説明して下さり、相続放棄について誤解していた点が解決しました。
詳しく説明して下さり、相続放棄について誤解していた点が解決しました。 自分で裁判所へ行く必要もなく、とても楽でした。…続きを見る
-
相続手続き
丁寧にわかり易く説明を受けましたのでより深く理解することが出来ました。
初めて事務所に出向いた日に、手続きの流れについてやさしい口調で、丁寧にわかり易く説明を受けましたのでより深く理解することが出来ました。…続きを見る
-
相続手続き
初めての事でまごまごしていた私に、落ち着かれやさしく接していただき本当に助けられました。
初めての事でまごまごしていた私に、落ち着かれやさしく接していただき本当に助けられました。 これからも変わらずに、私達みたいな人たちの力になってさし上げて下さい…続きを見る
-
相続手続き
すべて司法書士にお願いする事で不安は解消されました。
すべて司法書士にお願いする事で不安は解消されました。 色々な事で出向いて頂き、ありがとうございます。 とても暖かな先生やスタッフの方に何でも話して聞いてい…続きを見る
-
遺産分割
財産相続、預金の事など詳しく教えていただき感謝しています。
当初、どこの司法書士の方にお願いしたらいいのか解りませんでしたが、インターネットで顔写真入りで事務所の事が解りましたので、ここでお願いする事に致しました。 …続きを見る
-
相続手続き
第一印象で先生の温和な口調に気持ちが和らぎました。
初めての事でしたのでどう進めていけば良いのか、分かりませんでした。 どちらの司法書士事務所にお願いしようかも迷いました。 お願いするにあたっての費用も気にな…続きを見る
-
相続手続き
役所等で実施されている無料相談と違い、分かりやすく、丁寧に説明していただいたことに感謝しています。
いずれ手続きをしなければいけないと思いつつ、先延ばしにしていたこともあり、費用や手間の問題などがあり、手が出ない現状であった。 ネット等で事前に予備知識を…続きを見る
-
相続手続き
金子先生もお話しやすく、詳しく説明をされて全く不安はありませんでした。
経験の無い事でしたので、市役所の一般相談にて、司法書士さんでしたら全てやって頂けるとの事でした。 さて何処の事務所に行けばと思ってました所、家内が知り合い…続きを見る
-
相続放棄
無事に相続放棄を完了し、誠に有難うございました。
身に覚えのない、請求が来て、大変困りました。 (3年前に亡くなった疎遠になった父の医療費)死亡後3年経っていたので、相続放棄可能か心配でした。 大変丁寧…続きを見る
-
相続放棄
金子先生の人柄もよく、対応も親切で安心しました。 料金も明確で思っていたよりも少なく済みました。
疎遠の父の死を市役所から知らされ、戸惑っていましたが、自分ではどうする事も出来ず困っていました。 インターネットで検索して電話しましたが、無料相談、料金等…続きを見る
-
相続登記
悩みを自分だけで抱え込まず、まず専門家に相談し、おまかせした方が間違わず早道だと思います。
過去に相続手続きの経験が無く、知人で同様な手続きを行った際に大変な思いをしたと聞き、私自身もこれは大変な仕事をやらねばならないと思いました。 不安な思いか…続きを見る
-
相続手続き
いつもどんな話でも耳をかたむけて話しを聞いてもらいました。
初めての事なのでどこから手をつけたらよいのか、どうしようかと思っているうちに1ヶ月、2ヶ月と過ぎていくので、早く相談しなくてはと考えていました。 小さな事…続きを見る
-
相続手続き
金子先生の聞きやすい人柄から、まずちょっとわかりにくいなぁと感じたら悩まず相談するのをすすめます。
やはり相続による手続きのこと。 どういう書類が必要なのかが不安だった。 先生のお人柄がよかった。 質問しやすいし、こんなことを聞いたらどうだろうかとい…続きを見る
解決事例
-
相続放棄
生命保険金の受け取りと相続放棄の手続きを実施したケース
相談前
亡くなったご主人には500万円もの負債があり、借金は放棄したいが奥様が受取人と指定されている生命保険は、今後の生活費にあてるために受け取りたいとのことでした。
…続きを見る -
相続手続き
父の遺産の財産目録や相続関係図を作成したケース
相談前
お父様が亡くなったので、御長男が相続人として財産を相続することになりました。
相続人は御長男お一人ですが、お父様は遺言書を残しておらず、財産をしっかりと把握す…続きを見る -
遺言作成
子供のいないご夫婦が遺言公正証書を作成したケース
相談前
ご相談者は奥様と二人暮らしをされており、二人の間に子供はいません。
自分の死後、財産は全て妻が相続するものだと思っていましたが、両親や兄弟にも相続分(遺留…続きを見る -
遺産分割
仲の悪い姉妹が土地を相続するとトラブルになるため土地を売却して現金を分割したケース
相談前
ご相談者のお母様が亡くなり相続が開始したため、遺産分割と不動産の名義変更の相談にいらっしゃいました。
相続人は遠方に住む妹さんが一人おりますが、子供のころ…続きを見る -
相続手続き
相続財産に多額の借金があったケース
相談前
ご主人がお亡くなりになり、相続手続きのご相談の際にお持ちいただいた資料の中に、消費者金融からの督促状やご友人からの借金の借用書がありました。…続きを見る
-
相続手続き
生命保険を活用した相続税の節税対策を実現したケース
相談前
<状況>
ご主人が亡くなり相続人で遺産分割協議を行っているが、将来、自分が亡くなった場合の相続も含めて分割内容を検討したい。
また、ご自分の生活資金のこ…続きを見る -
相続手続き
夫の死亡により凍結した預金口座の解除手続きをしたケース
相談前
<状況>
相談者様のご主人がお亡くなりになり、遺品の整理をしていたら銀行の通帳とキャッシュカードが数枚出てきたので、生活費を引き出そうと銀行に行ったところ、既…続きを見る -
相続手続き
借地権の相続手続きを実施したケース
相談前
<状況>
ご相談者のお父様は、借地上に建物を建てて住んでいましたが、先日お亡くなりになりました。
既にお母様も亡くなられているので、相続人はご相談者と弟さん…続きを見る -
相続手続き
お子様がいらっしゃらないご高齢ご夫婦が立て続けにお亡くなりになったケース
相談前
<状況>
ご夫婦の甥であり相続人であるA様からお話を伺ったところ、ご夫婦共にご兄弟が多く、誰が相続人となっているのか分からない状況でした。…続きを見る -
相続手続き
お子様がいらっしゃらないご高齢ご夫婦が立て続けにお亡くなりになったケース
相談前
<状況>
ご夫婦の甥であり相続人であるA様からお話を伺ったところ、ご夫婦共にご兄弟が多く、誰が相続人となっているのか分からない状況でした。…続きを見る -
相続手続き
相続財産に多額の借金があったケース
相談前
<状況>
ご主人がお亡くなりになり、相続手続きのご相談の際にお持ちいただいた資料の中に、消費者金融からの督促状やご友人からの借金の借用書がありました。
…続きを見る -
相続手続き
お母様とご長男が同居されているご自宅について、土地は母名義、建物は長男名義となっている場合の公正証書遺言を作成したケース
相談前
<状況>
長年、お母様とご長男夫婦が同居をされているご自宅について、土地は母名義、建物は長男名義となっており、相続の際に揉めないよう生前に土地を長男へ贈与した…続きを見る
事務所案内
代表紹介

- 代表からの一言
- また、当センターでは相続・遺言に関する初回の無料相談を行っております。初回の無料相談では、相続手続きの具体的な進め方、問題解決に向けた最良の道筋や陥りやすい失敗など相続手続きの全体像をまるまる全てお伝えたした上でサポートさせて頂きます。 誰かにご自身のお気持ちを話されるだけでも、気持が落ち着くこともあります。我々、行政書士・司法書士には守秘義務があります。お話を聞かせ頂くだけでもお役に立てることこともあります。まずは、お気軽に初回の無料相談をご利用下さい。
金子智明
司法書士
- 資格
- 神奈川県司法書士会所属:会員番号1825号
簡裁訴訟代理関係業務:認定番号1101189号
法テラス契約司法書士
公益社団法人成年後見センター・リーガルサポート後見人等候補者名簿登載者
- 出身地
- 神奈川県平塚市(生まれは山梨県大月市)
基本情報・地図
事務所名 | 金子司法書士行政書士事務所 |
---|---|
住所 | 〒254-0077 神奈川県平塚市東中原二丁目2番35号 グランド伊勢山1階103 |
アクセス | 平塚駅よりバス10分 バス停「伊勢山」徒歩1分 駐車場完備 |
---|---|
受付時間 | 平日9:00~19:00 ※要予約で土日祝対応 |
対応地域 | 平塚市を中心に湘南エリア全域 |