- 事務所
トップ - 選ばれる理由特長
- 料金表
- お客様の声口コミ
- 解決事例
つぐなびからの 3つのオススメポイント
-
01 千葉で相続申告最安値
に挑戦!
相続遺産が5000万円〜1億円なら相続税申告期間が最短2週間・10万7,800円〜のプランもあります。被相続人が公務員・サラリーマンのお客様が主な対象となります。
-
02 お客様の要望に合わせたプランの提供
相続税を税理士に依頼する料金を抑えたい、相続税申告のすべて任せたい等、お客様のご予算とご要望に応じて豊富なプランから選ぶ料金体系を提供されています。
-
03 各種専門家との連携体制を強化
弁護士や司法書士など各種専門家との連携でワンストップサポートを提供されています。相続人間の紛争解決のサポートや各種名義変更等も対応が可能です。
選ばれる理由
-
相続税申告10万7,800円~!相続手続き全般も全てお任せできる
いわみ会計事務所のページをご覧いただいている方の中には、「自分が相続税の対象か分からない」といった、まだ相続税について漠然とした不安を抱える方や、「相続税がかか… …続きを見る
-
相続に強い税理士だからできる税務調査リスク軽減法!
相続税の専門税理士だからこそ、相続税申告書の作成に至る過程や詳細をまとめた書面を申告書に添付します。この書面添付制度を活用することで、税務署の意見が解消した場合… …続きを見る
-
千葉市・船橋市から抜群のアクセス!
相続という急を要す内容だからこそ、アクセスの良さは非常に重要だと考えております。そこで、気軽にご相談に来ていただけるよういわみ会計事務所は千葉市・船橋市に2事務… …続きを見る
-
土日祝、夜間相談歓迎!幅広い相談受付時間
アクセスだけでなく、相談できる時間帯にもいわみ会計事務所は配慮しています。土日も祝日も8:30~20:00まで相談受付中。土日祝のご面談も、出張相談も受付けてお… …続きを見る
-
どこよりも「分かりやすい!」料金・見積もりを目指します
一般的に、とにかくわかりにくいと思われる税理士事務所の料金体系。明瞭な料金体系となっていますので、「いくらかかるのか、わからない…」とご不安な方も、ご自身で料金… …続きを見る
-
相続税申告期限が迫っている方へ朗報!
近年相続税申告の基礎控除が引き下げられ、相続税申告の対象者が約2倍に増え、自分が相続税の対象であることに当初気づけていないケースが増えてきております。 中… …続きを見る
料金表
-
相続人調査
サポート戸籍を収集し、
相続人を確定いたします33,000円~
-
相続手続き丸ごと
サポート不動産や預貯金等の
あらゆる相続手続を
一括して対応いたします275,000円~
-
コンパクト相続税申告
~不動産自宅のみ~不動産が自宅のみの場合の
リーズナブルな相続税申告162,800円~
-
相続税申告
サポ―ト土地の現地調査も含め
相続税申告に必要なものを107,800円~
お客様の声
-
相続税申告
不慣れな中、色々指導いただき、申告に間に合うことが出来ました
相続申告をするためインターネットで検索している中で貴社を見付けました。当方不慣れな中、色々指導いただき、申告に間に合うことが出来ました。当方からの情報が不足、遅…続きを見る
-
相続税申告
親切・丁寧で且つ、分かり易い説明で安心してお任せする事が出来ました
相続税申告に実績があるとの事と、申告期限が迫っていても対応頂けるとの事が理由です。親切・丁寧で且つ、分かり易い説明で安心してお任せする事が出来ました。大変感謝し…続きを見る
-
相続税申告
事務の女性の方にも電話対応も非常によく、早い対応をいただきありがとうございました
昨年余命宣告を受けた主人の相続の件で、夫の友人紹介で担当いただいた司法書士の方からの紹介です。今まで、このような特別な手続きを個人で行ったり、専門の方に依頼した…続きを見る
解決事例
-
相続手続き
財産調査から名義変更・不動産の売却までご依頼いただいたケース
相談前
相続人:妻、長男
被相続人:夫
財産:
・土地:自宅マンション(180万円)、貸アパート(控除前1,600万円→1,120万円)、貸店舗(400万円)
…続きを見る -
遺言作成
遺言書と生命保険金によって相続人以外の方に財産を渡したケース
相談前
被相続人:本人
法定相続人:父と母
公正証書遺言での受遺者:姪2名・甥2名合計4名(全員未成年)※相談者は遺言執行者=甥姪の父親(被相続人の弟)
【相…続きを見る -
相続手続き
お父様の相続について
相談前
相続税の申告について、これまで考えてこなかったが、もしかしたらかかるのではと思い相談した。…続きを見る
事務所案内
代表紹介

岩見文吾
税理士
- 資格
- 税理士・公認会計士・ファイナンシャルプランナー
- 所属団体
- 千葉県税理士会
- 経歴
- いわみ会計事務所の代表を務める。大手監査法人での勤務を経て、2013年にいわみ会計事務所を開業。会計監査業務のみならず、相続に関しても年間200件近くの相談に対応するベテラン。その他、相続に関する多数のセミナー講師も引き受けている。
事務所写真

基本情報・地図
事務所名 | いわみ会計事務所 |
---|---|
住所 | 260-0045 千葉県千葉市中央区弁天4-10-3 3F |
アクセス | 西千葉駅徒歩10分、作草部駅徒歩3分、千葉大学すぐ ▼船橋事務所 ・住所:千葉県船橋市湊町2-2-20アソルティ船橋601 ・JR船橋駅徒歩約7分 ・京成船橋駅から徒歩約5分 ・船橋市役所徒歩2分 |
---|---|
受付時間 | 9:00~17:00 ※事前の予約があれば面談は年中無休で対応可能 |
対応地域 | 千葉市を中心に千葉エリア |
開所年月日 | 2013年 |
この事務所を見ている人は
この事務所も見ています
同じエリアの専門家
選ばれる理由
相続税申告10万7,800円~!相続手続き全般も全てお任せできる

いわみ会計事務所のページをご覧いただいている方の中には、「自分が相続税の対象か分からない」といった、まだ相続税について漠然とした不安を抱える方や、「相続税がかかるけど、できたら節税したい」といった具体的な考えをお持ちの方など、様々な方がいらっしゃると思います。
インターネットには相続税に関する様々な情報がありますが、「具体的に自分の場合」を考えた時にこのようなお悩みはありませんでしょうか?
相続税申告と聞けば、「申告するだけでしょ?でも面倒だから税理士さんを探さないと…」と考える方がほとんどですが、どの税理士に依頼するかで、場合によっては数百万円単位で相続税額が変わる可能性があることをご存じの方は少ないです。実際に自分の場合だと「いくらかかるのか」「どのくらい節税できそうか」を知るだけでも、今後進めないといけない相続税申告が円滑に進めることができます・
相続税申告業務の実績豊富ないわみ会計事務所に実際にご相談をいただくことで、このようなことが分かります。
当事務所は相続遺産額5000万円~1億円といった、相続税申告の対象者の方の中では比較的相続財産額が少ない方に向けて、必要な箇所を厳選した安価なプラン(最低報酬10万7,800円~)を提供しています。
相続税額の節税自体も考えたいが、まずは目先の依頼料金を抑えたいという方にはピッタリです。
また通常税理士事務所では戸籍収取や名義変更といった相続手続きは対応していないことが多いですが、いわみ会計事務所は行政書士の資格者も在籍しておりますので、相続税申告だけでなく、相続手続き全般を1事務所でお任せいただけることが特徴です。(相続登記業については提携している司法書士事務所と連携しながら実施します)
相続に強い税理士だからできる税務調査リスク軽減法!

相続税の専門税理士だからこそ、相続税申告書の作成に至る過程や詳細をまとめた書面を申告書に添付します。この書面添付制度を活用することで、税務署の意見が解消した場合には税務調査が省略される可能性があり、修正申告書を提出しても過少加算税が免除されるメリットがあります。
この書面添付制度の利用には手間がかかるだけでなく、記載内容に誤りがあった場合の責任が担当の税理士にかかるため、相続税申告の経験が乏しい税理士の場合は書面添付制度の利用を避ける傾向があります。
いわみ会計事務所ではこの制度を用い、精度の高い申告を行うことにより、全国で20%強もの人が税務調査にかかるところ、2018年0件・2019年2件で5%以下に抑えることができております。
千葉市・船橋市から抜群のアクセス!
相続という急を要す内容だからこそ、アクセスの良さは非常に重要だと考えております。そこで、気軽にご相談に来ていただけるよういわみ会計事務所は千葉市・船橋市に2事務所に展開いたしました。
千葉事務所は「千葉大学」すぐ!西千葉駅徒歩10分、作草部駅徒歩3分というアクセスで、駐車場も完備(要事前予約)しておりますので、お車でいらっしゃる方も安心してお越しいただけます。
船橋事務所は船橋市役所から徒歩2分のところにあり、船橋駅からも徒歩圏内でお越しいただけます。

土日祝、夜間相談歓迎!幅広い相談受付時間

アクセスだけでなく、相談できる時間帯にもいわみ会計事務所は配慮しています。土日も祝日も8:30~20:00まで相談受付中。土日祝のご面談も、出張相談も受付けておりますのでご都合の合うタイミングでご相談いただけます。

新型コロナウイルス対策で外出を控えたい方に対して、いわみ会計事務所は、電話もしくはテレビ電話での相続相談を受け付けています。テレビ電話の場合、専門家の顔が見れるだけでなく、ご提案資料も画面で共有することができ、対面と比べてそん色がありません。使用方法も非常に簡単です。もちろん電話のみでの相続相談も可能です。ご希望の方はまずはお電話ください!
どこよりも「分かりやすい!」料金・見積もりを目指します
一般的に、とにかくわかりにくいと思われる税理士事務所の料金体系。明瞭な料金体系となっていますので、「いくらかかるのか、わからない…」とご不安な方も、ご自身で料金が把握できます。丸ごとお見積りをご依頼されたい方も、無料お見積りをお受けしておりますのでどうぞお気軽にお問合せください。
いわみ会計事務所では相続税の申告報酬をできるだけ抑えたい方から、すべてお任せしたいと思う方まで対応。お客様のご予算とご要望に応じて豊富なプランからお選びいただけます。

相続税申告期限が迫っている方へ朗報!

近年相続税申告の基礎控除が引き下げられ、相続税申告の対象者が約2倍に増え、自分が相続税の対象であることに当初気づけていないケースが増えてきております。
中には「相続税に関する税務署からのお尋ね」が来て初めて、自分が相続税の対象であることを知ることも少なくありません。
相続税申告までには期限がありますから、このような方は早急に相続税申告の準備を始める必要があります。
相続税申告に不慣れな税理士だと申告間際の案件は対応しづらい相続に特化したいわみ会計事務所では、専門のプランを組んで『最短2週間』の納期で対応させていただいております
対応業務・料金表
- 相続人調査サポート
- 相続手続き丸ごとサポート
- コンパクト相続税申告~不動産自宅のみ~
- 相続税申告サポ―ト
- 相続税の申告期限が迫っている方へ(スピードパック)
- 不動産0プラン
- 遺産分割協議書サポート
- 不動産サポート
- 遺産承継・遺産整理サポート
相続人調査サポート
料金
33,000円~
- ※戸籍収集は5通まで。以降、1通の取得につき4400円の加算報酬を頂戴致します
相続手続き丸ごとサポート
料金
275,000円~
基本料金
遺産総額 | 料金 |
---|---|
~500万以下 | 275000円 |
500万円超~3,000万円以下 | 価額の1.2%+209000円 |
3,000万円超~5,000万円以下 | 価額の1.2%+209000円 |
5,000万円超~7,000万円以下 | 価額の1.0%+319000円 |
7,000万円超~8,000万円以下 | 価額の1.0%+319000円 |
8,000万円超~9,000万円以下 | 価額の1.0%+319000円 |
9,000万円超~1億円以下 | 価額の1.0%+319000円 |
1億円超~1.5億円以下 | 価額の0.7%+649000円 |
1.5億円超~2億円以下 | 価額の0.7%+649000円 |
2億円超~3億円以下 | 価額の0.7%+649000円 |
3億円超 | 価額の0.4%+1639000円 |
コンパクト相続税申告~不動産自宅のみ~
サービスの概要
相続財産額1億円以下の方が対象となります。相続税申告の中でもお持ちの不動産が自宅のみ(不動産が1件)の場合、業務内容をコンパクトにすることで、費用を抑えることができます。
【実施内容】
<当てはまる条件>
不動産が自宅のみ (建物&土地)
相続人が1人である
遺産分割の内容が決定している
相続税申告期限まで3ヶ月以上ある
戸籍を取得しており、戸籍の内容を確認済み
相続人が確定している(紛争性がない)
<内容>
・財産内容の確認と評価
・遺産分割協議用の財産一覧表の作成
・遺産分割協議に応じた相続税額の試算
・相続税申告書の作成・提出
料金
162,800円~
遺産総額 | 料金 |
---|---|
3,000万円超~5,000万円以下 | 162,800~275,000円 |
5,000万円超~7,000万円以下 | 440,000円 |
7,000万円超~8,000万円以下 | 550,000円 |
8,000万円超~9,000万円以下 | 550,000円 |
9,000万円超~1億円以下 | 550,000円 |
相続税申告サポ―ト
サービスの概要
相続税申告の中でも土地の現地調査や金融資産のコンサルティングも含めたスタンダードプランです。
【実施内容】
・相続人確定(戸籍収集・相関図作成)
・財産内容の確認と評価(◆土地の現地調査、預金調査)
・遺産分割協議用の財産一覧表の作成
・遺産分割協議に応じた相続税額の試算
・相続税申告書の作成・提出
料金
107,800円~
遺産総額 | 料金 |
---|---|
500万円超~3,000万円以下 | 107,800円 |
3,000万円超~5,000万円以下 | 220,000円 |
5,000万円超~7,000万円以下 | 385,000円 |
7,000万円超~8,000万円以下 | 495,000円 |
8,000万円超~9,000万円以下 | 495,000円 |
9,000万円超~1億円以下 | 495,000円 |
加算料金
項目 | 追加実施内容 | 料金 |
---|---|---|
土地 | 1利用区分につき | 55,000円 |
非上場株式 | 1社につき | 132,000円 |
上場有価証券 | 1銘柄につき | 3,300円 |
贈与調査・資金移動調査 | 1口座につき | 11,000円 |
申告期限より3ヶ月以内のご依頼 | - | 相続サポート料金の総額 × 20% |
出張サポート | お打ち合わせを当事務所以外で行う場合※通常3回~5回のお打ち合わせが発生します。 | ※都度お見積り |
資料収集サポート | 相続に必要な資料回収の代行をご依頼いただく場合 | 132,000円 |
郵送事務サポート | - | 22,000円 |
相続人調査・相続人関係図作成 | 相続人の戸籍収集と相続人関係図作成を代行する場合 | 55,000円 |
遺産分割協議書作成 | 遺産分割協議書の作成代行をご依頼いただく場合 | 35,000円 |
- 1億円以上は別途お見積もり
相続税の申告期限が迫っている方へ(スピードパック)
サービスの概要
<申告期限が3ヵ月以内の方が対象のサービスです>相続税の申告期限が迫っている方でもご相談いただけます。実績多数の相続専門税理士が、お忙しいお客様に合わせてスピーディーに最短2週間から相続税の申告をサポートいたします。
料金
相続サポート料金の総額 × 20%円
不動産0プラン
サービスの概要
相続財産の中に、不動産が含まれない方向けのプランです。
遺産総額 | 料金 |
---|---|
~500万以下 | 107800 |
500万円超~3,000万円以下 | 107800 |
3,000万円超~5,000万円以下 | 107,800~220,000 |
5,000万円超~7,000万円以下 | 385000 |
7,000万円超~8,000万円以下 | 495000 |
8,000万円超~9,000万円以下 | 495000 |
9,000万円超~1億円以下 | 495000 |
遺産分割協議書サポート
サービスの概要
遺産分割協議書の作成代行をいたしましす
料金
33,000円~
- ※財産目録や遺産分割協議書の作成に必要な書類の取得は含まれません
不動産サポート
サービスの概要
不動産サポートとは、様々な相続手続の中でも不動産(土地や建物)の名義変更に関する相続手続を代行するサービスです。
・主な相続財産が不動産だけの方
・不動産の手続のみにしぼり、報酬を節約したい方
・仕事をしていて平日に役所や法務局へ行けない方
・遺産分割協議書はすでに作成している方
<サポート内容>
・戸籍収集、相続関係説明図の作成、不動産名義変更に必要な書類の収集
料金
55,000円~
- ※戸籍収集は5通まで。以降、1通の取得につき4400円の加算報酬を頂戴致します
※財産目録・遺産分割協議書の作成は含まれません
※不動産の名義変更に必要な書類以外の書類(ex,銀行の残高証明書)の取得は含まれません
※名義変更の申請手続は提携司法書士にて対応いたします
遺産承継・遺産整理サポート
サービスの概要
遺産承継・遺産整理サポートは、不動産・預貯金に関する相続手続を代行するサービスです。
こんな方におすすめです!
・主な相続財産が不動産・預貯金の方
・平日に役所・法務局・金融機関へ行く手間がとりづらい方
・遺産分割協議書の作成代行まで依頼したい方
<サービス内容>
【相続人の確定作業】
① 戸籍収集
② 相続関係説明図の作成
③ 法定相続情報の取得
【遺産の確定作業】
④ 相続手続に必要な書類の収集
⑤ 遺産分割協議書の作成
【名義変更・解約】
⑥ 預貯金口座の名義変更・解約
⑦ 不動産の名義変更
遺産総額 | 料金 |
---|---|
~500万以下 | 162800円~ |
500万円超~3,000万円以下 | 162800円~217800円 |
3,000万円超~5,000万円以下 | 217800円~272800円 |
5,000万円超~7,000万円以下 | 272800円~327800円 |
7,000万円超~8,000万円以下 | 327800円~ |
8,000万円超~9,000万円以下 | 327800円~382800円 |
9,000万円超~1億円以下 | 382800円~437800円 |
1億円超~1.5億円以下 | 別途お見積り |
1.5億円超~2億円以下 | 別途お見積り |
2億円超~3億円以下 | 別途お見積り |
3億円超 | 別途お見積り |
- ※戸籍収集は5通まで。以降、1通の取得につき4400円の加算報酬を頂戴致します
※実費として、不動産の登録免許税などがかかります
※名義変更の申請手続は提携司法書士にて対応いたします
お客様の声
-
相続税申告
不慣れな中、色々指導いただき、申告に間に合うことが出来ました
相続申告をするためインターネットで検索している中で貴社を見付けました。当方不慣れな中、色々指導いただき、申告に間に合うことが出来ました。当方からの情報が不足、遅…続きを見る
-
相続税申告
親切・丁寧で且つ、分かり易い説明で安心してお任せする事が出来ました
相続税申告に実績があるとの事と、申告期限が迫っていても対応頂けるとの事が理由です。親切・丁寧で且つ、分かり易い説明で安心してお任せする事が出来ました。大変感謝し…続きを見る
-
相続税申告
事務の女性の方にも電話対応も非常によく、早い対応をいただきありがとうございました
昨年余命宣告を受けた主人の相続の件で、夫の友人紹介で担当いただいた司法書士の方からの紹介です。今まで、このような特別な手続きを個人で行ったり、専門の方に依頼した…続きを見る
-
相続手続き
親切で適切、とても良かった
遺産相続で不動産もあり、素人の手に負えないから。親切で適切、とても良かった。…続きを見る
-
相続手続き
対応については何も言うことがありません。十分満足しております
亡父の遺産相続手続きが必要となったので、知り合いの弁護士に相談したところ、恐らくその手続きに関しては五指に入る方だとの紹介を受け電話をさせていただきました。 …続きを見る
-
相続手続き
期日が迫っていたのに迅速に対応してもらえた
ご紹介でご相談をしました。期日が迫っていたのに、迅速に対応してもらえた。その後のアフターフォローもあり、安心してお願いができたことに感謝いたします。…続きを見る
-
相続税申告
数字上では思った以上の結果を出して頂き感謝いたします
先日、やっと最終のサインをしました。お世話になりました。 相談のきっかけは、依頼した事務所の紹介でよろしいでしょうか? 仕事の流れの中で1度しかお目にかかれ…続きを見る
-
相続税申告
親切に対応していただけました
違う件で岩見さんに相談していたようなのでその後本人が亡くなってしまった為お願いしました。 親切に対応していただけました。…続きを見る
-
相続税申告
細かいことは全て印刷した用紙を下さり、解りやすかった
お電話での対応や丁寧な説明など金額的にも納得したこと、比較的家から近かったから(お願いしました)。 細かいことは全て印刷した用紙を下さり、解りやすかった。…続きを見る
-
相続税申告
ていねい、迅速に、損失ないようにやっていただき、本当に助かりました
(別の)司法書士法人より紹介された。 ていねい、迅速に、損失ないようにやっていただき、本当に助かりました。難しい手続きは私にはとてもできません。ありがたかった…続きを見る
-
相続税申告
料金も納得のいくものでしたし、親身にサポートもしていただきとても満足です
年末年始に親族で集まった際に贈与の話が出たことで、何に対してどのくらい税金がかかるのかを調べ始めてみましたが、専門知識が多く自分ではよくわからず困っていたところ…続きを見る
-
相続税申告
親身になって話を聞いてくださり、何をどう進めたらよいのか丁寧に教えてくださいました
親が突然亡くなり、その後の対応に追われているうちに気が付くと納付期限が迫ってきていました。 今まで税理士に相談したこともなく探していたところ、知り合いが紹介し…続きを見る
解決事例
-
相続手続き
財産調査から名義変更・不動産の売却までご依頼いただいたケース
相談前
相続人:妻、長男
被相続人:夫
財産:
・土地:自宅マンション(180万円)、貸アパート(控除前1,600万円→1,120万円)、貸店舗(400万円)
…続きを見る -
遺言作成
遺言書と生命保険金によって相続人以外の方に財産を渡したケース
相談前
被相続人:本人
法定相続人:父と母
公正証書遺言での受遺者:姪2名・甥2名合計4名(全員未成年)※相談者は遺言執行者=甥姪の父親(被相続人の弟)
【相…続きを見る -
相続手続き
お父様の相続について
相談前
相続税の申告について、これまで考えてこなかったが、もしかしたらかかるのではと思い相談した。…続きを見る
-
相続手続き
遺言書と生命保険金によって相続人以外の方に財産を渡したケース
相談前
<ご相談時の状況>
被相続人:本人
法定相続人:父と母
公正証書遺言での受遺者:姪2名・甥2名合計4名(全員未成年)※相談者は遺言執行者=甥姪の父親(被相…続きを見る -
相続手続き
財産調査から名義変更・不動産の売却までご依頼いただいたケース
相談前
<ご相談時の状況>
相続人:妻、長男
被相続人:夫
財産:
・土地:自宅マンション(180万円)、貸アパート(控除前1,600万円→1,120万円)、貸…続きを見る -
相続税申告
相続税申告の解決事例
相談前
<ご関係>
お父様が亡くなられて、長男の方にお越しいただきました。
<財産内容>
不動産(戸建:千葉市中央区)
<ご相談内容>
相続税の申告に…続きを見る -
相続税申告
「家なき子」が小規模宅地等の特例を適用したケース
相談前
<ご相談時の状況>
被相続人:父
相続人:娘2名
<相続財産>
・不動産(自宅)358万円
・現預金(銀行4行)4,500万円
・生命保険930…続きを見る -
相続手続き
相続人が遠方にいるケース
相談前
<ご相談時の状況>
・被相続人の孫(長男の子、代襲相続人)が相談者
・被相続人の配偶者と長男はすでに他界
・相続人は長女A(相談者から見て伯母)と孫2名(…続きを見る -
相続税申告
来所が難しいという方のケース
相談前
<ご相談時の状況>
被相続人:母
相続人:長女(精神障がいがある)
相続財産:
・自宅マンション1部屋、マンション1階の店舗を区分所有
・現預金
・…続きを見る -
相続税申告
相続した不動産を売却したいケース
相談前
<ご相談時の状況>
被相続人:夫
相続人:後妻、前妻の子供3名
相続財産:1億5,000万円
・自宅:2,000万円
・非上場上株:8,000万円
…続きを見る -
遺言作成
遺言書があったことで争族防止になったケース
相談前
ご相談時の状況
<家族構成>
・被相続人:夫(86)・・・元公務員
・相続人:妻(85)、兄弟姉妹(甥・姪)8名
相続財産:9,000万円
・現預…続きを見る -
相続手続き
相似相続になったケース
相談前
ご相談時の状況
<家族構成>
・被相続人:父(80)
・相続人:長女のみ(長男は父が亡くなる2年前に死亡)
相続財産:1億3,500万円
・不動産…続きを見る
事務所案内
代表紹介

- 代表からの一言
- 一般的な税理士事務所には、敷居が高い、相談しにくい、というイメージをお持ちの方もいらっしゃるかもしれません。 私たちは、お客様のことを「自分ごと」とする専門家でありたいと考えます。お客様の様々な悩みやご相談について、自分ごととして真摯に向き合い、考え、解決します。
岩見文吾
税理士
- 資格
- 税理士・公認会計士・ファイナンシャルプランナー
- 所属団体
- 千葉県税理士会
- 経歴
- いわみ会計事務所の代表を務める。大手監査法人での勤務を経て、2013年にいわみ会計事務所を開業。会計監査業務のみならず、相続に関しても年間200件近くの相談に対応するベテラン。その他、相続に関する多数のセミナー講師も引き受けている。
- 出身地
- 千葉県佐倉市
- 出身校
- 関西学院大学
事務所写真

基本情報・地図
事務所名 | いわみ会計事務所 |
---|---|
住所 | 260-0045 千葉県千葉市中央区弁天4-10-3 3F |
アクセス | 西千葉駅徒歩10分、作草部駅徒歩3分、千葉大学すぐ ▼船橋事務所 ・住所:千葉県船橋市湊町2-2-20アソルティ船橋601 ・JR船橋駅徒歩約7分 ・京成船橋駅から徒歩約5分 ・船橋市役所徒歩2分 |
---|---|
受付時間 | 9:00~17:00 ※事前の予約があれば面談は年中無休で対応可能 |
対応地域 | 千葉市を中心に千葉エリア |
開所年月日 | 2013年 |