- 事務所
トップ - 選ばれる理由特長
- 料金表
つぐなびからの 3つのオススメポイント
-
01 大手税理士法人出身の代表税理士が直接対応
ひがし神戸相続税理士・行政書士事務所の代表税理士は、相続税申告の実績で全国トップレベルの大手税理士法人に在籍していた経歴があり、豊富な相続税の経験を有している。
-
02 リーズナブルな価格で高品質なサービスを提供
大手での経験を活かした高品質なサービスを、個人事務所ならではのリーズナブルな価格で提供している。
-
03 初回面談を無料で対応
初回の無料面談では、おおよその財産状況や家族状況をヒアリングし、今後の進め方、必要となる書類、概算の相続税額と税務調査のポイントといった有益な情報を提供するとともに、詳細な見積り金額を提示する。
選ばれる理由
-
大手税理士法人出身の代表税理士が直接対応
ひがし神戸相続税理士・行政書士事務所の代表税理士は、勤務税理士時代に相続税申告の実績が全国トップレベルの大手税理士法人で経験を重ねて参りました。開業直前には、年… …続きを見る
-
経験豊富な税理士にお任せください
このお客様とのやり取りや財産評価の作業を相続税申告の経験が少ない方が担当すると、相続財産の評価を下げられたはずのポイントや財産の申告もれのリスクに気づかずに進ん… …続きを見る
-
高品質なサービスを良心的な価格でご提供いたします
相続税申告は実績のある税理士に依頼した方が良いのですが、本当に相続を専門とする税理士事務所の報酬は高額であることが多いです。 当事務所では、広告費、事務所経費… …続きを見る
-
初回面談無料、土日祝日のご予約・ご自宅訪問も承ります
相続税申告をご検討中のお客様に安心してご相談いただけるよう、初回面談を無料でご対応いたします。お仕事などでお忙しいお客様のために、土日祝日やご帰宅後のご面談にも… …続きを見る
-
相続税申告後のアフターフォローも充実
相続登記をご検討のお客様には、相続登記に詳しい司法書士をご紹介いたします。 相続した不動産のご売却を検討のお客様には、相続不動産の売却を数多く手がけている実績… …続きを見る
料金表
料金表をもっと見るひがし神戸相続税理士・行政書士事務所の事務所案内
代表紹介

石田聡
税理士・行政書士
- 資格
- 税理士(近畿税理士会 芦屋支部所属136193)
行政書士(兵庫県行政書士会第22300074号)
宅地建物取引士(兵庫第056313号)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士
- 経歴
- 大学卒業後、東証一部上場ハウスメーカーに入社。29歳で退職
その後、税理士資格の取得し、3つの税理士事務所を経験
令和3年11月 ひがし神戸相続税理士事務所 開業
令和4年1月 ひがし神戸相続行政書士事務所 開設
事務所写真

ひがし神戸相続税理士・行政書士事務所の基本情報・地図
事務所名 | ひがし神戸相続税理士・行政書士事務所 |
---|---|
住所 | 658-0081 兵庫県神戸市東灘区田中町4-2-5坂根ビル2階 |
アクセス | アクセス(電車) JR神戸線 住吉駅 徒歩10分 JR神戸線 摂津本山駅 徒歩11分 阪急神戸線 岡本駅 徒歩15分 アクセス(お車) 国道2号線沿い 田中町4丁目交差点すぐ コインパーキングあり(4台) |
---|---|
受付時間 | 平日9:00~18:00 (ご予約により18時以降・土日祝日も対応可能です) |
対応地域 | 兵庫県・大阪府・京都府・奈良県・滋賀県・和歌山県 |
開所年月日 | 令和3年11月 |
この事務所を見ている人は
この事務所も見ています
ひがし神戸相続税理士・行政書士事務所と同じエリアの専門家
選ばれる理由
大手税理士法人出身の代表税理士が直接対応

ひがし神戸相続税理士・行政書士事務所の代表税理士は、勤務税理士時代に相続税申告の実績が全国トップレベルの大手税理士法人で経験を重ねて参りました。開業直前には、年間40件の相続税申告を直接担当いたしました。
当事務所では、初回のご面談はもちろん、ご契約後のお客様とのやり取り、財産の評価に必要な調査や書類の作成は全て相続税の経験が豊富な代表税理士が直接対応いたします。
経験豊富な税理士にお任せください

このお客様とのやり取りや財産評価の作業を相続税申告の経験が少ない方が担当すると、相続財産の評価を下げられたはずのポイントや財産の申告もれのリスクに気づかずに進んでしまうことがあります。
税務署は提出された申告書に記載された財産が高い評価であったとしても『ここをこうすればもう少し税金が安くなりますよ!』とは教えてくれません。逆に財産の申告もれ
があった場合の指摘は非常に厳しいものがあります。以前、申告を済まされた方からセカンドオピニオンのご依頼があり、提出済みの申告書拝見したところ、土地の評価を減額できるはずなのに当初の申告に反映されていないものがありました。
税務署に相続税を返してもらう請求(更正の請求といいます)を行ったところ納付済みの相続税から約900万円が還付されました。高級車が買えてしまう金額ですよね。それだけ相続税の申告は税理士でも難しい手続きになります。ぜひ相続税の経験が豊富な税理士におまかせください。
高品質なサービスを良心的な価格でご提供いたします
相続税申告は実績のある税理士に依頼した方が良いのですが、本当に相続を専門とする税理士事務所の報酬は高額であることが多いです。
当事務所では、広告費、事務所経費、管理部門などの営業コストを大幅に抑えられる個人事務所だからこそ可能な価格設定で、高品質なサービスを良心的な価格でご提供いたします。

初回面談無料、土日祝日のご予約・ご自宅訪問も承ります

相続税申告をご検討中のお客様に安心してご相談いただけるよう、初回面談を無料でご対応いたします。お仕事などでお忙しいお客様のために、土日祝日やご帰宅後のご面談にも対応いたします。
初回の無料面談では、おおよその財産状況、ご家族状況のヒアリングをさせていただき、今後の進め方、必要となる書類、概算の相続税額と税務調査のポイントなど、お客様にとって有益な情報を提供するとともに、詳細なお見積り金額をご提示いたします。

また、ご自身やご両親様など、ご親族に万が一が起きた場合に相続税がいくらぐらいかかるのか、納税できるのか、今後のためとりあえず知っておきたいという方のために、相続税簡易診断サービスとして30分の無料相談を実施しております。
書面添付制度に対応
当事務所は税理士法33条の2第1項に規定する『書面添付』に対応しております。書面添付とは、税理士が作成した申告書について、『この申告書はしっかりと調査・確認・検討して作成されたものです』という言わば『お墨付き』を与える書面を申告書に添付することを言います。
この書面を提出することで、税務調査の前に、税理士に意見を述べる機会が与えられ、そこで税務調査官の疑問点が解消され、それ以上の調査が必要ないと認められれば、税務調査に至らないこともある制度になります。

相続税申告後のアフターフォローも充実

相続登記をご検討のお客様には、相続登記に詳しい司法書士をご紹介いたします。
相続した不動産のご売却を検討のお客様には、相続不動産の売却を数多く手がけている実績のある不動産業者をご紹介いたします。(※代表の石田は宅地建物取引士の資格を有しており、過去に不動産の実務経験があります)
また、賃貸不動産を引き継がれたお客様の不動産所得や、相続財産を売却されたお客様の譲渡所得の確定申告にも対応しておりますので、引き続き当事務所をご利用くださいますと幸いです。
対応業務・料金表
相続税申告サポ―ト
サービスの概要
相続税申告報酬は、198,000円(税込)から承っております。
詳細はお問い合わせくださいませ。
料金
198,000円~
事務所案内
代表紹介

- 代表からの一言
- 弊所は令和3年11月に開業した新しい事務所です。これまで大手税理士法人にて関西2府4県の数多くのお客様の相続税申告に関与し、経験を積んで参りました。今後はこの経験を活かし、少しでも皆様のお役に立てれば幸いでございます。
石田聡
税理士・行政書士
- 資格
- 税理士(近畿税理士会 芦屋支部所属136193)
行政書士(兵庫県行政書士会第22300074号)
宅地建物取引士(兵庫第056313号)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士
- 経歴
- 大学卒業後、東証一部上場ハウスメーカーに入社。29歳で退職
その後、税理士資格の取得し、3つの税理士事務所を経験
令和3年11月 ひがし神戸相続税理士事務所 開業
令和4年1月 ひがし神戸相続行政書士事務所 開設
- 出身校
- 明治大学経営学部経営学科
- 趣味・好きなこと
- 山登り・ゴルフ・ランニング・スポーツ観戦・音楽・子どもと公園・王子動物園
執筆実績
『相続税における農地・山林の評価』税理士法人チェスター編 清文社(共著)
事務所写真

基本情報・地図
事務所名 | ひがし神戸相続税理士・行政書士事務所 |
---|---|
住所 | 658-0081 兵庫県神戸市東灘区田中町4-2-5坂根ビル2階 |
アクセス | アクセス(電車) JR神戸線 住吉駅 徒歩10分 JR神戸線 摂津本山駅 徒歩11分 阪急神戸線 岡本駅 徒歩15分 アクセス(お車) 国道2号線沿い 田中町4丁目交差点すぐ コインパーキングあり(4台) |
---|---|
受付時間 | 平日9:00~18:00 (ご予約により18時以降・土日祝日も対応可能です) |
対応地域 | 兵庫県・大阪府・京都府・奈良県・滋賀県・和歌山県 |
開所年月日 | 令和3年11月 |