- 事務所
トップ - 選ばれる理由特長
- 料金表
- お客様の声口コミ
- 解決事例
つぐなびからの 3つのオススメポイント
-
01 累計相談件数1万件超の豊富な実績
経験がものがいう相続問題に、司法書士12名をはじめとする相続のプロが対応。1万件超の豊富な相談実績で培った知見をもとに問題解決に導きます。
-
02 丁寧でわかりやすい説明を徹底
士業をサービス業と捉え、社員教育を徹底。接客術や説明能力を磨き、専門用語を排した丁寧でわかりやすい説明で、相談者の疑問や不安に応えます。
-
03 明瞭でリーズナブルな料金体系を用意
明瞭でリーズナブルな料金体系を設定し、わかりやすい料金表を提示。利用しやすい各種サービスプランは、希望やニーズによってカスタマイズ可能です。
選ばれる理由
-
相続のプロが診断・解決する、相続問題の"かかりつけのホームドクター"
グリーン司法書士法人・行政書士法人は、大阪と東京で展開する、相続に強い司法書士・行政書士事務所です。 司法書士12名をはじめ、60名を超える相続のプロが在… …続きを見る
-
無料相談は土日・夜間、アプリなしのオンラインにも対応
相続は、多くの方にとって初めての体験です。また、司法書士など士業も馴染みがなく、敷居が高いと感じていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。 そのような方… …続きを見る
-
明瞭な料金体系と、リーズナブルで利用しやすいプランをご用意
ご依頼者様にとって相続手続きに費用がいくらかかるのかが、いちばんの心配という方も多いのではないでしょうか。当法人では、そのようなご不安を解消する、明瞭でリーズナ… …続きを見る
-
社員教育を徹底し、丁寧でわかりやすい説明や良質なサービスをご提供
当法人では、ご相談や手続き業務の遂行にあたって、相続に対するお客様の不安なお気持ちに寄り添う対応を常に心がけております。士業の専門家が使いがちな専門用語ではなく… …続きを見る
-
累計相談実績1万件超、ノウハウと知見の蓄積で様々な問題を解決
相続には二つと同じものはなく、経験の積み重ねがものがいう世界です。また、相続手続きは年毎に変化・複雑化しており、常に適切な判断が求められます。相続案件に不慣れな… …続きを見る
-
よりよい相続の理解のために、活発な情報発信で貢献
当法人では、相続について多くの皆様に知ってもらいたいとの想いから、様々な情報発信にも熱心に取り組んでいます。 相続に関するコラムやインタヴュー、Q&… …続きを見る
料金表
-
相続手続き一式サポートプラン
専門的なところはサポートが欲しい!そんな方に…
275,000円~
-
相続放棄手続きサポート
ご依頼人の状況にあわせて不利益を防ぐ最適な対応を提案いたします
40,150円~
-
相続・名義変更サポート
相続登記・名義変更に関する、調査・書類作成などの様々なサポートをいたします
33,000円~
-
相続対策プレミアム代行プラン
ご自身の意向を最大限に実現するために
330,000円~
-
相続対策シミュレーションプラン
将来に備えて、財産の見直しと相続対策を!
77,000円
-
家族信託提案プラン
まずは信託シミュレーションでの納得のいくプランを
77,000円
-
信託スキーム設計コンサルティング業務
信託スキームの作成から実行までをまるごとおまかせ!
495,000円~
-
遺言サポート
「自筆証書遺言」と「公正証書遺言」の作成を承っております
66,000円~
-
生前贈与サポート
こんな方に… ・相続対策したい ・不動産などを贈与したい ・今のうちに不動産を分けてしまいたい
55,000円~
-
成年後見申立
こんな方に… ・認知症で遺産分割ができない ・名義人が寝たきりで売却手続ができない ・資産管理をきちんとしたい
121,000円~
-
オーダーメイド相続プラン
具体的な対策から節税効果まで、一歩踏み込んだご提案を
198,000円~
-
実家あんしん信託プラン
何もできなくなる前に、家族で最善の対策を!
440,000円~
お客様の声
-
遺産分割
遺産分割の手続もスムーズにしていただき有難うございました
不安だったのですが、担当者にはお世話になり、無事手続きも終わり受け取る事が出来ました。有難うございました。
このような相続についての相談は初めてなので手続…続きを見る -
相続手続き
とても丁寧にご親切に手続きをしていただけたと思います
一人暮らしとなった母に親切にして頂いたと母より連絡が入りました。
専門的な知識が良くわかっていない為、ご指示いただいた事を進める事しか出来ませんでしたが、…続きを見る -
相続手続き
親身に話を聞いていただいたこと感謝しております
こちらの都合で、一旦保留にしてもらったり、再開して急いでもらったりと、ご迷惑をかけてすみません。
母の相続の依頼をしていただのですが、将来の父の相続のこと…続きを見る
解決事例
-
相続登記
曾祖父名義の土地を相続したケース - 長い間名義変更されていなかった場合
相談前
大阪市在住の山口さん(仮名)からのご相談。
父が亡くなり、父の相続手続きをお願いしたいのですが、広島県に曾祖父の名義のままになっている土地も相続財産にあり…続きを見る -
家族信託
お父様お母様の認知症に備えるため家族信託を活用したケース
相談前
昨年夫をなくしたEさんには2人の子供がおります。現在1人暮らしをしておりますが、最近体の調子が悪く自分の判断能力がなくなったら介護施設へ入所しようと考えておりま…続きを見る
-
遺産分割
有価証券が相続財産にあり、現金化して平等に割り振ったケース
相談前
生駒市在住の水川さん(仮名)からの相談。
亡くなった父は株式投資が好きだったので、相続財産の中に株式がありました。
相続した株式をどうすれば良いか分から…続きを見る
事務所案内
代表紹介

山田愼一
司法書士・行政書士
- 資格
- 東京司法書士会 東京第8849号
東京都行政書士会 登録番号10262380
事務所写真

基本情報・地図
事務所名 | グリーン司法書士法人・行政書士法人 大阪事務所 |
---|---|
住所 | 〒541-0043 大阪府大阪市中央区高麗橋4丁目5番2号 高麗橋ウエストビル2階 |
アクセス | 地下鉄御堂筋線「淀屋橋駅」12番出口より徒歩2分 四ツ橋線「肥後橋駅」6番出口より徒歩3分 |
---|---|
受付時間 | 平日9:00〜20:00 土日祝10:00〜17:00 定休日:年末年始 |
対応地域 | 大阪府を中心とした全国エリア |
この事務所を見ている人は
この事務所も見ています
選ばれる理由
相続のプロが診断・解決する、相続問題の"かかりつけのホームドクター"

グリーン司法書士法人・行政書士法人は、大阪と東京で展開する、相続に強い司法書士・行政書士事務所です。
司法書士12名をはじめ、60名を超える相続のプロが在籍。相続相談件数は年間で約3,300件(2021年実績)、累計で1万件以上の豊富な実績を誇ります。
相続・遺言、遺産整理、家族信託など、お客間の抱えるお悩みやトラブルに幅広く対応。相続問題の”かかりつけのホームドクター”として、相続の背景にある「根本的な問題点」の解決方法をご提示いたします。
当法人では、“士業=サービス業”として強く意識しております。徹底した社内教育で、きちんとした挨拶や接客、清潔な身だしなみや丁寧な物腰などを身につけたスタッフを育成。このような基本ができていない事務所が実は多いなか、ご提供させていただく質の高いサービスとともに、お客様より「頼んで良かった!」とご評価いただいております。
また、土日・夜間にも対応する無料相談体制や明瞭な料金体系、丁寧でわかりやすい説明、相続に関してのお役立ち情報などの発信でも高くご評価いただいております。
どんな些細なことでもかまいません。相続でお悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください。
無料相談は土日・夜間、アプリなしのオンラインにも対応

相続は、多くの方にとって初めての体験です。また、司法書士など士業も馴染みがなく、敷居が高いと感じていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。
そのような方に向け、当法人では初回無料相談を実施。費用や時間を気にせず、相続問題に長けた司法書士・行政書士とじっくりとご相談いただます。
無料相談は土日・夜間も対応しており、ご希望の場合には、状況に応じて出張相談にも対応させていただきます。また、アプリが不要なオンライン相談も、誰でも簡単にアクセスできるとご好評いただいております。
相談にあたっては、目の前の相続手続き業務だけにこだわらず、長期的な視野に立って考えることが基本となります。決して手続き完了がゴールではなく、ご相談者様の長きにわたる人生において、最善の解決策をご提案することを心がけております。
そのためのスタッフの社内外の研修なども頻繁に行い、ご相談者様の人生全体を俯瞰する目線を養っています。
また、相続案件は選択を間違えると、のちに大きな不利益を被るケースも多くあります。遺言や相続放棄、家族信託・生前対策などで事前にトラブルを回避できる可能性があり、そのためにも早めのご相談と対策が非常に重要です。
相続問題を解決し、お客様の明るい老後、明るい日常をご提供するための相談を行っております。まずはお気軽にご連絡ください。
明瞭な料金体系と、リーズナブルで利用しやすいプランをご用意
ご依頼者様にとって相続手続きに費用がいくらかかるのかが、いちばんの心配という方も多いのではないでしょうか。当法人では、そのようなご不安を解消する、明瞭でリーズナブルな料金体系を設定し、わかりやすい料金表をご提示しております。
他事務所では、そのサービスがなぜその値段になっているのか、値付けの根拠が不明なケースも散見されます。当法人では、それぞれの料金の理由もきちんとご説明させていただきます。
「相続手続き一式サポートプラン」「相続放棄手続きサポート」「相続・名義変更サポート」「相続対策プレミアム代行プラン」「相続対策シミュレーションプラン」「オーダーメイド相続プラン」「 実家あんしん信託プラン」など、ご利用しやすい各種サービスプランをご用意しております。
例えば、 「相続対策シミュレーションプラン」(7万7,000円)では、「そもそも相続税はいくらかかるのか、相続税を減らす方法はないのか」などの疑問にもお答えしながら、簡易相続税シミュレーションを元に、これからできる相続対策をご提案いたします。
また、「 実家あんしん信託プラン」(44万円)では、自宅(または実家)に住む人がいなくなった場合、実家を信託することを検討します。
これらのプランは、お客様のご事情やご希望などニーズによってカスタマイズすることができ、ベストのプランが選択可能です。事前見積もりもご提示しておりますので、サービス内容や費用などご納得の上でご依頼いただけます。

社員教育を徹底し、丁寧でわかりやすい説明や良質なサービスをご提供

当法人では、ご相談や手続き業務の遂行にあたって、相続に対するお客様の不安なお気持ちに寄り添う対応を常に心がけております。士業の専門家が使いがちな専門用語ではなく、丁寧でわかりやすい説明を徹底しています。
定期的に接客対応の研修やスタッフ間でのシミュレーション・練習などを実施し、接客術や説明能力を磨いています。これらの練習を重ねることで各スタッフの質がアップするとともに、スタッフ間の情報やスキルが共有され、事務所全体の業務能力やサービスが向上していくという好循環が生まれます。
また、良質な教育マニュアルが策定できていることで、スタッフやサービスの質が飛躍的に向上するなど大きな成果を上げており、お客様からも高いご評価をいただいています。
お客様に心よりご納得いただくことをなによりも大切に、スタッフ一同でご来所を待ちしております。

当法人では、「給料は会社からではなく、お客様からいただいている」という思いを社内全体で共有し、スタッフ教育を徹底しています。
残念ながら、士業の業界ではきちんとした社員教育ができているところは決して多くないのが実情です。当法人では、多くの社員を有する規模のメリットを活かし、スタッフへの教育を言語化・組織化して取り組むことができています。
また、大きな組織であることの永続性も強みです。例えば、小さな事務所では情報の管理が個人に依存しているために、過去に作成した遺書や遺言執行者の所在が不明になるなど、業務の継続性に不安があるという側面があります。
相続は、手続きが完了したらそれで終わりではなく、長期的な視野に立って考えることが重要です。当法人であれば、永続性のあるマネジメントが可能ですので、安心してお任せいただけます。
累計相談実績1万件超、ノウハウと知見の蓄積で様々な問題を解決
相続には二つと同じものはなく、経験の積み重ねがものがいう世界です。また、相続手続きは年毎に変化・複雑化しており、常に適切な判断が求められます。相続案件に不慣れな事務所では、対応が不十分なものになる可能性もあります。
当法人は、司法書士12名をはじめ、豊富な経験をもつ60名を超える相続のプロが在籍し、相続相談は年間で約3,300件(2021年実績)、累計で1万件以上と圧倒的な実績です。これらの情報やノウハウ、知見は事務所全体でが共有され、より大きなパワーを発揮します。
また、司法書士・行政書士のほか、社労士や家族信託専門士などの有資格者も在籍し、相続手続き、相続放棄、遺言、家族信託など生前対策など、様々な相続の背景にある「根本的な問題点」を解決いたします。
複雑な相続案件にも、迅速かつ的確に対応可能です。どんなお悩みでもけっこうです。どうぞ、お気軽にお声かけください。

よりよい相続の理解のために、活発な情報発信で貢献

当法人では、相続について多くの皆様に知ってもらいたいとの想いから、様々な情報発信にも熱心に取り組んでいます。
相続に関するコラムやインタヴュー、Q&Aなど充実したホームページでは、遺産相続ガイドブック・贈与契約書ひな形の無料ダウンロードサービスやエンディングノートの無料進呈などのユニークな試みも注目されています。
また、TwitterやFacebookなど各種SNSや、YouTubeなどでの発信も頻繁に行なっています。Twitterのフォロワー数は、この業界では異例の1万人超えです。
そのほか、「相続&事業承継で頼りになるプロフェッショナル セレクト100」(ダイヤモンド社刊)など出版物の掲載、各種メディアへの出演、セミナーの開催、イベントへの参加など多方面で活動を続けています。
これらも含め、当法人は「2016年船井総研 司法書士事務所経営研究会 相続部門 最優秀賞受賞」や「2018年度船井総研 相続・財産管理研究会 相続部門の売り上げ大賞」をはじめとする各賞を受賞するなど、客観的なご評価をいただいています。
今後とも、よりよい相続に関する理解の普及のために、いっそうの努力を続けてまいります。
対応業務・料金表
- 相続手続き一式サポートプラン
- 相続放棄手続きサポート
- 相続・名義変更サポート
- 相続対策プレミアム代行プラン
- 相続対策シミュレーションプラン
- 家族信託提案プラン
- 信託スキーム設計コンサルティング業務
- 遺言サポート
- 生前贈与サポート
- 成年後見申立
- オーダーメイド相続プラン
- 実家あんしん信託プラン
相続手続き一式サポートプラン
サービスの概要
専門的なところはサポートが欲しい!そんな方に…
戸籍や金融機関への届け出など、自分でできるところは自分で対応したい。
しかし、専門的な知識がないので、サポートが欲しい。
そんな方には、相続人の確定や相続財産の調査など、お一人で行うことが難しい内容や、書類の作成などをサポートいたします。
専門家に相談しながら進めることで、手続きにまつわる不安を大幅に解消できます。
料金
275,000円~
- ※別途、手続きに必要な諸実費が加算されます。
※金融機関相続手続きの必要書類を取得・調整・解約する際は4社まで。5社目から1社55,000円が必要です。
※振込手数料は、お客様ご負担でお願いいたします。
※相続人が3名を超える場合は、4名様以降1名様につき報酬額が22,000円加算されます。
※遠方への出張が必要な場合は、日帰り(33,000円+旅費/1回)、1泊(55,000円+宿泊費+旅費/1回)が加算されます。
※不動産の戸数や評価額に応じて、相続登記報酬を加算いたします。
相続放棄手続きサポート
サービスの概要
原則、相続放棄は「相続の開始があったことを知った日から3ヶ月以内」に、家庭裁判所に申述する必要がありますが、例外的に3ヶ月を過ぎていても、相続放棄が認められるケースがあります。
ご依頼人の状況にあわせて不利益を防ぐ最適な対応を提案いたします。
料金
40,150円~
サポート | サポート内容 | サポート費用 |
申述書作成サポート | 申述書の作成をサポート | 7,700円~ |
しっかりサポート | 申述書の作成から家庭裁判所のやり取りまでサポート | 40,150円〜 |
加算料金
項目 | 追加実施内容 | 料金 |
---|---|---|
至急申立て加算 | 期限まで20日以内の場合に加算されます。 | 22,000円/全員分 |
戸籍収集サポート | 戸籍収集をお手伝いします。 | 25,300円~ |
期間伸長手続 | 相続、相続放棄を検討する期間の伸長を申立てます。 | しっかりサポートプランの費用に準ずる |
- ※法務局、役場等にて必要となる法定費用や手数料、消費税、通信費、交通費などの実費は別途ご負担をお願い致します。
※上記報酬額と別に、実費が加算されます。
※上記に記載がない場合は、協議により設定いたします。
相続放棄のお手続き費用に関しましては、【分割払い】【クレジットカード払い】が可能です!
なぜなら、相続放棄手続きは定められた期間内に行う必要があるので、素早く手続きを行わなければならないからです。
相続・名義変更サポート
サービスの概要
相続登記・名義変更に関する、調査・書類作成などの様々なサポートをいたします。
料金
33,000円~
サポート | サポート内容 | サポート費用 |
遺産分割協議書作成 | 遺産分割協議書の作成 | 23,100円~ |
相続登記申請(不動産の名義変更) | ①不動産登記申請書の作成・代理申請 | 33,000円~ |
②登記識別情報等の取得・ご説明※ 不動産の評価額・筆数等によって異なります。 | ||
預貯金・株式等の払い戻し・解約及び名義変更 | 口座の名義変更や解約手続きを行います。 | 55,000円/1社 |
相続登記おまかせパック | 不動産調査、戸籍調査、遺産分割、登記申請すべてをおまかせ | 76,780円~ |
遺族年金の受取り | 遺族年金の受取り手続きを行ないます。 | 社労士を紹介 |
- ※法務局、役場等にて必要となる法定費用や手数料、消費税、通信費、交通費などの実費は別途ご負担をお願い致します。
※上記は一般的な登記申請の場合であり、相続人の数、登記申請の件数、筆数、その他によってサポート費用が変わってくる場合があります。費用のご確認は、事前の無料相談にてお願い致します。
※相続登記の際の登録免許税は、(課税価格×4/1,000)となっておりますので、ご参考にしてください。
■相続登記おまかせパックの適応条件
※サイト限定・あんしん相続登記パックの利用の表明
※祖父母までの直系相続について、被相続人毎に発生
※実費は別途負担となります。
※遺産分割内容が決まっている場合の料金
※関係者に外国籍の方がいない場合
相続登記おまかせパックをご利用希望の場合は、相談時に必ずお伝えください!
※お伝えいただくことが利用条件となります。
相続対策プレミアム代行プラン
サービスの概要
ご自身の意向を最大限に実現するために
相続税の対策は税理士、不動産の生前贈与の登記は司法書士、遺言書の作成は行政書士、といったように、生前の相続対策には様々な士業が携わります。
複数の窓口では言われることも様々。
そこで、弊所が窓口となり将来のトラブルや揉め事を回避し、家族が安心して円満に財産を承継できるよう総合的な提案をいたします。
料金
330,000円~
- ※別途、手続きに必要な諸実費が加算されます。
※相続財産価格は、お客様からの提示資料を元に、相続税評価額における各種特例適用による減額、債務控除前の金額をいいます。
※遠方への出張が必要な場合は、日帰り(33,000円+旅費/1回)、1泊(55,000円+宿泊費+旅費/1回)が加算されます。
※贈与登記の名義変更手続き(1管轄2物件まで)を含みます。超過部分は1管轄55,000円・1物件5,500円が加算されます。
※遺言証人(2名)の立会には、当事務所の相続スタッフが同行いたします。
相続対策シミュレーションプラン
サービスの概要
将来に備えて、財産の見直しと相続対策を!
誰しも、相続税をとられるくらいなら少しでもたくさんの資産を家族に残してあげたいと考えますよね。
そもそも相続税はいくらかかるのか、相続税を減らす方法はないのか。
そんな疑問にもお答えしながら、簡易相続税シミュレーションを元に、これからできる相続対策を提案いたします。
料金
77,000円
- ※相続税シミュレーションは簡易シミュレーションとなります。金額については責任を負いかねます。
※上記報酬のほかに、実費をいただきます。
家族信託提案プラン
サービスの概要
まずは信託シミュレーションでの納得のいくプランを
どんな信託の方法があるのかを知りたい。どれくらいのメリットがあるかを明確にしたい。
そんな方は、まず家族信託提案プランでどんな対策ができるかを形にしましょう。
●資産の信託方法のご相談・ご提案
●家族信託設計図の作成
●相続対策ご提案書の作成
料金
77,000円
- ※別途、手続きに必要な諸実費が加算されます。
※財産調査が必要な場合は、別途実費が必要
※出張での相談や同行等が必要な場合には、大阪府下1回につき33,000円および交通費をいただきます。
※大阪府外への出張について応相談。
信託スキーム設計コンサルティング業務
サービスの概要
信託スキームの作成から実行までをまるごとおまかせ!
最適な信託スキームの設計はもちろん、ご納得いただいた内容で実行までまるごと承ります。
複雑な手続きなども、ご依頼主の状況をしっかり把握している担当者が請け負いますので安心してお任せいただけます。
料金
495,000円~
- ※財産調査が必要な場合は、別途実費が必要
※別途、手続きに必要な諸実費が加算されます。
※出張での相談や同行等が必要な場合には、大阪府下1回につき33,000円および交通費をいただきます。
※大阪府外への出張について応相談。
遺言サポート
サービスの概要
遺言は民法によって何種類か用意されています。
弊所ではご希望にあわせて「自筆証書遺言」と「公正証書遺言」の作成を承っております。
料金
66,000円~
サポート | サポート内容 | サポート費用 |
遺言書作成(自筆証書) | 自筆証書遺言作成をお手伝いします。 | 66,000円~ |
遺言書作成(公正証書遺言) | 公正証書遺言作成をお手伝いします。 | 75,900円~ |
遺言の保管(年一回の安否確認含む) | 作成した遺言を保管します。 | 一括 55,000円・年払い 3,300円/年 |
- ※裁判所や公証役場等にて必要となる法定費用や手数料、消費税、通信費、交通費などの実費は別途ご負担をお願い致します。
生前贈与サポート
サービスの概要
こんな方に…
・なるべく早く、不動産を息子に譲ってしまって、相続対策したい
・配偶者控除の制度を使って、妻に不動産などを贈与したい
・子供たちがモメるのがイヤなので、今のうちに不動産を分けてしまいたい
料金
55,000円~
サポート | サポート内容 | サポート費用 |
生前贈与登記 | 生前に行う不動産の贈与を行います。 | 55,000円~ |
贈与契約書作成 | 贈与に関する書類の作成を行います。 | 33,000円~ |
- ※法務局、役場等にて必要となる法定費用や手数料、消費税、通信費、交通費などの実費は別途ご負担をお願い致します。
※上記は一般的な登記申請の場合であり、相続人の数、登記申請の件数、筆数、その他によってサポート費用が変わってくる場合があります。費用のご確認は、事前の無料相談にてお願い致します。
※贈与登記の際の登録免許税は、(課税価格×2%)となっておりますので、ご参考にしてください。
成年後見申立
サービスの概要
こんな方に…
・父の遺産を分割したいが、母が認知症で遺産分割ができない
・不動産の売却が決まったが、名義人の父が寝たきりで、売却手続ができない
・ずっと施設に入っている弟の資産管理をきちんとできるようにしたい
料金
121,000円~
サポート | サポート内容 | サポート費用 |
成年後見申し立て | ①成年後見に関するあらゆるご相談 | 121,000円~ |
②推定相続人調査 | ||
③財産目録の作成 | ||
④申し立て書作成 | ||
贈与契約書作成 | 贈与に関する書類の作成を行います。 | 33,000円~ |
- ※裁判所等にて必要となる法定費用や手数料、消費税、通信費、交通費などの実費は別途ご負担をお願い致します。
オーダーメイド相続プラン
サービスの概要
具体的な対策から節税効果まで、一歩踏み込んだご提案を。
会社や不動産など、相続税の負担が心配だけど節税対策がどれくらいの効果があるかわからない。
そんな方に、土地活用・売却・建物の建設など、様々な角度から節税の可能性を検討し、明確な金額を元に相続税対策を提案いたします。
料金
198,000円~
- ※別途、手続きに必要な諸実費が加算されます。
※相続財産価格は、お客様からの提示資料を元に、相続税評価額における各種特例適用による減額、債務控除前の金額をいいます。
※遠方への出張が必要な場合は、日帰り(33,000円+旅費/1回)、1泊(55,000円+宿泊費+旅費/1回)が加算されます。
※贈与登記の名義変更手続き(1管轄2物件まで)を含みます。超過部分は1管轄55,000円・1物件5,500円が加算されます。
※遺言証人(2名)の立会には、当事務所の相続スタッフが同行いたします。
実家あんしん信託プラン
サービスの概要
何もできなくなる前に、家族で最善の対策を!
自宅(または実家)に住む人がいなくなった時、家をどうするか家族で話し合っていますか?
将来的に相続し、家族の誰かが実家に住む場合は問題ありませんが、そのような予定のない場合は実家を信託することを検討するべきです。
様々な面で実家が負担にならないように早めに対策しましょう。
料金
440,000円~
- ※別途、手続きに必要な諸実費が加算されます。
※相続財産価格は、お客様からの提示資料を元に、相続税評価額における各種特例適用による減額、債務控除前の金額をいいます。
※遠方への出張が必要な場合は、日帰り(33,000円+旅費/1回)、1泊(55,000円+宿泊費+旅費/1回)が加算されます。
※贈与登記の名義変更手続き(1管轄2物件まで)を含みます。超過部分は1管轄55,000円・1物件5,500円が加算されます。
※遺言証人(2名)の立会には、当事務所の相続スタッフが同行いたします。
お客様の声
-
遺産分割
遺産分割の手続もスムーズにしていただき有難うございました
不安だったのですが、担当者にはお世話になり、無事手続きも終わり受け取る事が出来ました。有難うございました。 このような相続についての相談は初めてなので手続…続きを見る
-
相続手続き
とても丁寧にご親切に手続きをしていただけたと思います
一人暮らしとなった母に親切にして頂いたと母より連絡が入りました。 専門的な知識が良くわかっていない為、ご指示いただいた事を進める事しか出来ませんでしたが、…続きを見る
-
相続手続き
親身に話を聞いていただいたこと感謝しております
こちらの都合で、一旦保留にしてもらったり、再開して急いでもらったりと、ご迷惑をかけてすみません。 母の相続の依頼をしていただのですが、将来の父の相続のこと…続きを見る
-
相続放棄
諦めかけていた放棄が出来てほんとうにありがとうございました
不安の時、1つ1つに説明していただいた。 一度諦めかけていた放棄が出来てほんとうにありがとうございました。知人の紹介でグリーン事務所をたずねてほんとうによ…続きを見る
-
相続登記
不安な気持ちを取り除いて下さいました
わからない事があると、すぐに電話させてもらいました。必ず安心させて下さいました。 知識の全く無い私に分かりやすく丁寧に説明して下さり、住宅ローンや名義変更…続きを見る
-
相続手続き
細やかなお世話本当にありがとうございました
良心的で満足です。皆様感じがいいです。特に河村様のお電話感じがいいです。 幾つか選択先もあった中、中川様の説明を聞き、良心的感にお世話になることとなりまし…続きを見る
-
遺言作成
解り易く説明いただき、安心できました
正確、迅速、かつ親切に対応いただきました。難解な手続内容を解り易く説明いただき、安心できました。 念のために母の遺言状作成を依頼させていただきましたが、そ…続きを見る
解決事例
-
相続登記
曾祖父名義の土地を相続したケース - 長い間名義変更されていなかった場合
相談前
大阪市在住の山口さん(仮名)からのご相談。
父が亡くなり、父の相続手続きをお願いしたいのですが、広島県に曾祖父の名義のままになっている土地も相続財産にあり…続きを見る -
家族信託
お父様お母様の認知症に備えるため家族信託を活用したケース
相談前
昨年夫をなくしたEさんには2人の子供がおります。現在1人暮らしをしておりますが、最近体の調子が悪く自分の判断能力がなくなったら介護施設へ入所しようと考えておりま…続きを見る
-
遺産分割
有価証券が相続財産にあり、現金化して平等に割り振ったケース
相談前
生駒市在住の水川さん(仮名)からの相談。
亡くなった父は株式投資が好きだったので、相続財産の中に株式がありました。
相続した株式をどうすれば良いか分から…続きを見る -
遺言作成
遺言の内容を秘密にしたいという要望で(公正証書)遺言を作成したケース
相談前
遺言者は70歳の女性トミさん(仮名)。推定相続人は子の悟さんと長女彩さん(共に仮名)でした。
彩さんは、亡夫から多額の生前贈与を受けていたのに、感謝の気持…続きを見る -
遺留分
生命保険を活用して遺留分対策!不仲な娘への相続分を少なくしたケース
相談前
ご相談者の橋本悦子(仮名)さんには、明さん、智子さん(共に仮名)の2人の子どもがいました。
悦子さんの夫・幸直さん(仮名)は、智子さんを寵愛していたため、…続きを見る -
遺産分割
相続財産が不動産のみで兄弟の仲が悪いので現金化した相続のケース
相談前
枚方市在住のAさんからのご相談。
母が亡くなりました。実家が母の名義となっているため、名義変更などの相続手続をしたい思うのですが、父の相続手続の際に揉めた…続きを見る
事務所案内
代表紹介

- 代表からの一言
- 既成の枠にとらわれず、斬新なサービスを創造し、地域社会の発展に貢献する会社を創ることを人生の目標として事務所を立ち上げました。従業員が社会の一員として素晴らしい人間となれる教育には投資を惜しみません。お客様の声に傾聴し、感謝の気持ちを忘れず、社会にとって価値のある事務所を全力で目指しています。
山田愼一
司法書士・行政書士
- 資格
- 東京司法書士会 東京第8849号
東京都行政書士会 登録番号10262380
メディア登場実績
・「相続&事業承継で頼りになるプロフェッショナル 2022年度版 セレクト100」(ダイヤモンド社 編)に掲載
・外務省のSDGs取組事例にグリーン司法書士法人が掲載
・2017年8月23日の朝日放送「キャスト」に出演
・2018年度船井総研 相続・財産管理研究会 相続部門の売り上げ大賞受賞
・2016年度船井総研 相続・財産管理研究会 相続部門の売り上げ大賞受賞
スタッフ紹介
-
中川徳将(パートナー)
司法書士
お客様へはわかりやすい言葉で「最適解」を提案し、常により良いリーガルサービスを心掛けています。代表の山田と共に当法人を設立し、事務所成長の原動力として、お客様と社会に価値のある事務所を目指しています。
-
渡邊優太
司法書士
幼少の頃から憧れていた「人の役に立てる仕事」に対するヤル気を発揮。明るく社交的な性格を生かした「依頼者の立場に立って共に解決方法を考えていくスタイル」で、業務にあたっています。
-
市川有美
司法書士
司法書士として勤務しながらも、子育てや家族との時間も大切にしています。明るく前向きな性格で、空き時間には読書・料理・手芸・旅行などの趣味も楽しんでいます。
-
松尾直樹
行政書士
「一緒に考える相談」を信条とし、お客様に寄り添うサービスの実現を目指しています。また、高齢者の方の問題を早期に対策する「見守りサービス」や「身元保証」にも力を入れており、お客様の一生をお預かりする専門家として日々奮闘しています。
事務所写真

基本情報・地図
事務所名 | グリーン司法書士法人・行政書士法人 大阪事務所 |
---|---|
住所 | 〒541-0043 大阪府大阪市中央区高麗橋4丁目5番2号 高麗橋ウエストビル2階 |
アクセス | 地下鉄御堂筋線「淀屋橋駅」12番出口より徒歩2分 四ツ橋線「肥後橋駅」6番出口より徒歩3分 |
---|---|
受付時間 | 平日9:00〜20:00 土日祝10:00〜17:00 定休日:年末年始 |
対応地域 | 大阪府を中心とした全国エリア |