藤井義継法律事務所
(兵庫県神戸市中央区/相続)

藤井義継法律事務所
藤井義継法律事務所
  • 弁護士が60分無料相談対応
  • 女性弁護士2名在籍
  • 相続問題解決実績100件以上
  • 弁護士 弁護士
兵庫県 神戸市中央区 中町通2丁目1番18号 JR神戸駅NKビル11階

弁護士歴30年以上のベテラン弁護士が在籍。相続問題は100件以上解決してきた実績があります。男性弁護士・女性弁護士が在籍し、相続の初回相談は60分無料です。

初回無料相談受付中
  • 職歴10年以上
  • 初回相談無料
  • 土日祝相談可
  • 夜間相談可
  • 電話相談可
  • 女性資格者在籍
  • トップ
  • 選ばれる理由
  • 料金
  • 解決事例
    11
  • お客様の声口コミ
    13

選ばれる理由

選ばれる理由(特長)をもっと見る>
初回無料相談受付中

藤井義継法律事務所の事務所案内

弁護士歴30年以上のベテラン弁護士が在籍。相続問題は100件以上解決してきた実績があります。男性弁護士・女性弁護士が在籍し、相続の初回相談は60分無料です。

基本情報・地図

事務所名 藤井義継法律事務所
住所 650-0027
兵庫県神戸市中央区中町通2丁目1番18号 JR神戸駅NKビル11階
アクセス 神戸駅より徒歩3分
高速神戸駅から徒歩4分
受付時間 平日 9:00~19:00
土曜日 11:00~17:00
対応地域 神戸市を中心に兵庫エリア

代表紹介

藤井義継法律事務所の代表紹介

藤井義継

弁護士

代表からの一言
当事務所では、初回相談は60分無料となっております。「遺産分割でトラブルになってしまった」「相続手続きや相続人調査・相続財産調査をおまかせしたい」などのニーズに、弁護士歴30年以上の実績豊富な弁護士を含めた、男性・女性の弁護士がお応えいたします。
資格
弁護士
所属団体
兵庫県弁護士会
経歴
昭和63年に弁護士登録後、神戸市の事務所勤務を経て、平成4年に藤井義継法律事務所を開設。相続、離婚、不動産トラブルなど、家事・民事事件を多く取り扱う。 弁護士会の活動として、神戸地方裁判所鑑定委員や神戸地方法務局筆界調査委員を経験。平成16年には兵庫県弁護士会副会長も経験している。 弁護士歴30年以上、相続問題解決実績100件以上の豊富な実績があり、相続問題の早期解決を得意としている。
出身地
兵庫県神戸市

スタッフ紹介

藤井義継法律事務所のスタッフ紹介1

谷口芙美

弁護士

藤井義継法律事務所のスタッフ紹介2

安井賀子

弁護士

初回無料相談受付中

選ばれる理由

相続に強い弁護士3名による丁寧なサポート

藤井義継法律事務所の選ばれる理由1

藤井義継法律事務所には、弁護士歴30年以上のベテラン弁護士が所属しており、複雑な相続案件や遺産分割、遺留分の事件の経験も豊富です。


また男性弁護士1名、女性弁護士2名が所属しており、お好みやご事情によって男性弁護士・女性弁護士を指定いただくことも可能となっております。「できれば女性の立場から相続の悩みを聞いてほしい」という方も、お気軽にご相談いただけます。


ご相談者様の中には相続事案において弁護士への相談となると、「親族が揉めている」=“争族”をイメージする方も多いですが、弁護士の立場として言えるのは「争族に発展するかどうかは弁護士に相談するタイミング次第」だと考えております。


相続人との交渉面、財産面で下記のような課題に直面している方は、争族に発展する可能性があります。



まだ揉めていない段階で弁護士から法的なアドバイスを受けることで、相続を「争族」に発展させず、「円満相続」に近づけることができます。「しっかり相続したい 」「相続人との交渉に疲れた 」ご相談者の方に対して、まずは無料相談から徹底的にサポートさせていただきます。



藤井義継法律事務所では外出を控えている方遠方の方にでも相談しやすい環境を整えるため、オンラインでの相談も承っております。まずはお気軽にお電話ください!


 


相続に早期から注力し、100件以上の相続問題を解決

藤井義継法律事務所の選ばれる理由2

ひとくくりに弁護士事務所、法律事務所と言っても、企業の法律サポートや、個人でも交通事故や離婚など、その事務所が注力している分野は千差万別です。


藤井義継法律事務所は早期から相続分野に注力しており、過去に相続問題を100件以上解決に導いてきております。弁護士に依頼される相続分野は「争族」と言われるように相続問題が多く、その解決策を見出すには相続分野での豊富な経験が欠かせません。


「円満に解決させるためにはどうすればよいのか?」


「争うとなったら勝てる見込みがあるのか?」


「実際どのくらいの費用が必要になるのか?」


初めて直面する問題で気になることは様々でしょう。これらすべての疑問質問に対して当方より丁寧な提案をさせていただき、ご依頼いただく際の不安を十分に解消してから受任させていただくようにしております。


相続問題解決実績は100件以上

先ほどの項目でもあげた「親族による財産隠しや使い込みの疑いがある」という内容は、今後”争族”に発展しうる最たる例となります。「遺産隠し」とは、お亡くなりになられた方(被相続人)の財産を管理していた人が、相続財産に関する情報を開示しないことです。


また、このような場合、被相続人に無断で、被相続人の財産を自分の名義に変えたり、使用したりしていることが多く、特に被相続人の預貯金の無断での引き出しや解約が問題となることが多いです。これらを「遺産の使込み」「無断引き出し」「不正出金」などと呼んでいますが、遺産を使い込まれた場合、相続人は、遺産を使い込んだ人に対して、使い込んだ遺産を返還するよう請求することができますが、そのためにはその人が遺産を使い込んだことを証明する必要があります。


この際、弁護士が介入して相続財産の開示や調査を実施する遺産調査を10万円~とリーズナブルに承っております。財産を隠されているといった場合以外にも、生前の資金援助などといった相続財産の全貌を明らかにして円滑な遺産分割を行うためにも有用な施策になります。このように明らかに相続人同士で揉めている!というパターン以外にも多岐に渡る選択肢から最適なご提案ができるのも、相続問題の早期解決に強い弁護士に依頼するメリットといえます。


藤井義継法律事務所の選ばれる理由3

神戸駅から徒歩3分の抜群のアクセス

藤井義継法律事務所の選ばれる理由4

相続問題は一刻を争います。できるだけ早期に相談していただけるため、アクセスの良さは非常に重要です。


藤井義継法律事務所は、JR神戸駅から徒歩3分、神戸高速鉄道高速神戸駅徒歩5分の好立地。雨の日などお足元の悪い日も安心してお越しいただけます。ドアを開けて、すぐに受付がありますので、そちらで相談にお越しいただいた旨をお伝えください。当事務所の担当者が対応いたします


藤井義継法律事務所の選ばれる理由4

「弁護士に相談すると高いから……」とお考えではありませんでしょうか。藤井義継法律事務所では、相続の初回相談は60分無料で対応させていただきます。また初回相談から、当事務所の所属弁護士が親身に対応いたします。安心してご相談いただけますので、お気軽にお問い合わせください。


またコロナ対策で外出は控えている方に電話・テレビ電話での相談にも60分無料で対応しておりますので、お気軽にご相談下さい。


相続問題を弁護士に依頼するメリット

弁護士以外に相続手続きを行う司法書士や行政書士や、相続税の申告を行う税理士もいますが、弁護士に頼むメリットはなんでしょうか?


相続事件で対立が生じた場合、交渉、家庭裁判所の調停、審判、訴訟と手続が進んでいきますが、このような手続を代理できるのは、弁護士だけです。


行政書士や司法書士は、まとまった協議の内容を協議書にすることはできますが、相続事件の交渉はできません。弁護士以外の者が相続事件の交渉を業として行なうときは弁護士法違反で処罰されます。


のみならず、司法書士は登記、行政書士は許認可等の行政手続が専門分野で、相続事件に関する法的知識が不十分なことがあります。したがって、相続事件を依頼するのは弁護士に、弁護士の中でも相続事件に注力する弁護士に依頼するのがよいです。


ただ弁護士の多くは、民事一般で不動産事件、離婚事件、交通事故事件、相続事件と幅広い事件を処理しています。幅広い事件処理をしていると一つの分野に関する知識や経験は不足しがちです。


統計資料では、1人の弁護士が相続事件を扱う平均件数は、年1件程度未満というものもあります。相続分野は、家庭裁判所の裁量による部分が多く、民法の条文を見ただけでは簡単に結論が出てこないことが多いので、相続分野に注力する弁護士に相談すべきです。


相談しようと思う弁護士が相続分野に注力しているかどうかを判断するために、解決事例やお客様の声を見て、実績が豊富そうか、自分とよく似た境遇の解決事例があるかどうかを確認すると良いでしょう。


藤井義継法律事務所では初回相談から相続担当の弁護士が対応いたします。当事務所では累計200件以上の相談実績がございます。そのため、事務所内の膨大な経験から適切なサポートができます。


また、藤井義継法律事務所には、弁護士歴30年以上のベテラン弁護士や女性弁護士が所属しております。あなたにとって話しやすい先生をご指名いただくことも可能でございますので、お気軽にお申し出ください。


藤井義継法律事務所の選ばれる理由5
初回無料相談受付中

対応業務・料金表

相続放棄ライトプラン

サービスの概要

相続財産のうち債務の方が多い場合、相続財産を放棄することも検討した方が良いでしょう。この「相続放棄」の申請には3か月という期限がありますので、お早めにご相談ください。

【実施内容】
・戸籍チェック
・相続放棄の申述書を作成
・親戚への通知サービス

料金

55,000円

遺言書作成サポート

サービスの概要

「争続」と呼ばれる相続人間のもめ事を軽減するためにも、遺言で意思を書面に残すことは非常に重要です。法的に効力のある遺言書の作成をサポートします。

【実施内容】
・遺言書作成に必要な手間を全て代行
・遺言書の作成

料金

33,000円~

形式チェック 55,000円
内容のアドバイス 110,000円
公正証書遺言作成 33,000円
証人代理 22,000円
全てご利用いただいた場合 220,000円

〇自筆証書遺言検認:110,000円
※公証役場で手数料などは別途お支払いいただきます

遺留分侵害額請求「したい方へ」サポート

サービスの概要

【報奨金】
遺留分の金額300万円以下の場合: 385,000円
遺留分の金額300万円を超え3000万円以下の場合 :275,000円+(遺留分金額の6%+132万円)
遺留分の金額3000万円を超え3億円以下の場合:275,000円+(遺留分金額の6%+132万円)
遺留分の金額3億円を超える場合:275,000円+(経済的利益の4%+660万円)

料金

着手金220,000円

遺留分侵害額請求「された方へ」サポート

サービスの概要

【報奨金】
遺留分の金額300万円以下の場合: 385,000円
遺留分の金額300万円を超え3000万円以下の場合 :275,000円+(遺留分金額の6%+132万円)
遺留分の金額3000万円を超え3億円以下の場合:275,000円+(遺留分金額の6%+132万円)
遺留分の金額3億円を超える場合:275,000円+(経済的利益の4%+660万円)

料金

着手金220,000円

遺産調査(相続調査)サポ―ト

サービスの概要

現在の相続人の関係性や相続財産をお調べし、遺産分割に向けて今後取るべき方針を提案します。「争続」を回避する、相続人間の関係悪化を最小限に食い止めていくことを目的としたサポートです。

【実施内容】
・相続人調査
・相続財産調査
・公正証書遺言の有無の調査
・上記を踏まえた今後の提案

料金

110,000円~

※印紙代や戸籍などの取得手数料は別途いただいております

遺産分割交渉サポート

サービスの概要

遺産分割の交渉は、相続人間だけで円滑に進めることは難しく、さらに将来の紛争を防ぐため、妥当な遺産の分配をするうえでも弁護士のサポートが必要です。弁護士が交渉の間に入り解決に向かって伴走いたします。

【実施内容】
・遺産の整理
・妥当な遺産額の計算
・相手方との遺産額の交渉
・遺産分け

料金

着手金220,000円~

220,000円の着手金に経済的利益に応じた報酬を加えたものがお支払いの金額となります。

経済的利益額300万円以下の場合:385,000円
経済的利益額300万円を超え、3,000万円以下の場合:275,000円+経済的利益の10%
経済的利益額3,000万円を超え、3億円以下の場合:275,000円+(経済的利益の6%+1,320,000円)
経済的利益額が3億円を超える場合:275,000円+(経済的利益の4%+6,600,000円)

※調停の期日が6期日までは着手金内で対応、それを超過した場合は1期日につき3万3,000円を追加でいただきます

遺産分割調停サポート

サービスの概要

着手金220,000円(調停から依頼の場合)~330,000円(協議から調停に進展した場合)

料金

着手金220,000円~

220,000円~330,000円の着手金に経済的利益に応じた報酬を加えたものがお支払いの金額となります。

経済的利益額300万円以下の場合:495,000円
経済的利益額300万円を超え、3,000万円以下の場合:330,000円+経済的利益の10%
経済的利益額3,000万円を超え、3億円以下の場合:330,000円+(経済的利益の6%+1,320,000円)
経済的利益額が3億円を超える場合:330,000円+(経済的利益の4%+6,600,000円)

遺産分割協議書作成サポート

サービスの概要

遺産分割協議書は公正証書化することと、紛争対応の専門家である弁護士の意見を求めることをお勧めしています。いまの遺産分割のもやもやを将来蒸し返さないために専門家の判断を仰ぎましょう。

【実施内容】
・遺産分割内容のリーガルチェック
・遺産分割内容の妥当性のチェック
・遺産分割協議書の公正証書化

料金

44,000円~

閉じる

料金詳細

遺産総額 料金
~500万以下 44,000円~
500万円超~3,000万円以下 44,000円~55,000円
3,000万円超~5,000万円以下 55,000円
5,000万円超~7,000万円以下 82,500円
7,000万円超~8,000万円以下 82,500円
8,000万円超~9,000万円以下 82,500円
9,000万円超~1億円以下 82,500円
1億円超~1.5億円以下 82,500円
1.5億円超~2億円以下 82,500円
2億円超~3億円以下 110,000円
3億円超 110,000円
初回無料相談受付中

遺産分割協議書の提案

サービスの概要

相続調査が完了している、相続税申告が完了している方向けに、当事務所の弁護士が依頼者に代わって適切な遺産分割協議案をほかの相続人に提案します。

料金

110,000円

閉じる

加算料金

遺産分割協議が成立した場合の報酬 330,000円
初回無料相談受付中

遺産分割訴訟・審判

サービスの概要

着手金220,000円(協議・調停から審判に進展した場合)~440,000円(訴訟および審判から依頼の場合)

料金

着手金220,000円~

220,000円~330,000円の着手金に経済的利益に応じた報酬を加えたものがお支払いの金額となります。

経済的利益額300万円以下の場合:550,000円
経済的利益額300万円を超え、3,000万円以下の場合:440,000円+経済的利益の10%
経済的利益額3,000万円を超え、3億円以下の場合:440,000円+(経済的利益の6%+1,320,000円)
経済的利益額が3億円を超える場合:440,000円+(経済的利益の4%+6,600,000円)

遺言執行

料金

330,000円~

経済的利益額300万円以下の場合:330,000円
経済的利益額300万円を超え、3,000万円以下の場合:330,000円+(経済的利益の2%+264,000円
経済的利益額3,000万円を超え、3億円以下の場合:330,000円+(経済的利益の1%+594,000円)
経済的利益額が3億円を超える場合:330,000円+(経済的利益の0.5%+2,244,000円)

初回無料相談受付中

お客様の声

初回無料相談受付中

解決事例

初回無料相談受付中
お近くで相続に強い専門家をお探しの方は おすすめ検索
専門家を
お選びください
地域を
お選びください
相談内容を
お選びください

「つぐなび」の運営は、1970年創業の株式会社船井総研ホールディングス(東証1部上場、証券コード:9757)の経営コンサルティング事業を担う株式会社船井総合研究所が行っています。…もっと見る

船井総合研究所は、相続分野において700事務所にものぼる全国の弁護士・税理士・司法書士といった士業事務所のコンサルティングを行っており、その長年のノウハウをもとに「つぐなび」を2020年に開設いたしました。
現在、全国的に高齢人口の急速な増加を続けており、総人口は減少していく一方で、高齢者人口は2040年まで増え続けると予測されています。それに伴い、相続財産をめぐるトラブルも増加、複雑化していることが喫緊の課題となっており、さらに、問題を未然に防ぐための遺言や民事信託などの生前対策のニーズも年々高まっています。 「つぐなび」では、相続でお困りの皆様が、相続の”プロ”である専門家と一緒に相続の課題解決をしていけるようサポートいたします。

・本記事は一般的な情報のみを掲載するものであり、法務助言・税務助言を目的とするものではなく、個別具体的な案件については弁護士、税理士、司法書士等の専門家にご相談し、助言を求めていただく必要がございます。
・本記事は、本記事執筆時点における法令(別段の言及がある場合を除き日本国におけるものをいいます)を前提として記載するものあり、本記事執筆後の改正等を反映するものではありません。
・本記事を含むコンテンツ(情報、資料、画像、レイアウト、デザイン等)の著作権は、本サイトの運営者、監修者又は執筆者に帰属します。法令で認められた場合を除き、本サイトの運営者に無断で複製、転用、販売、放送、公衆送信、翻訳、貸与等の二次利用はできません。
・本記事の正確性・妥当性等については注意を払っておりますが、その保証をするものではなく、本記事の情報の利用によって利用者等に何等かの損害が発生したとしても、かかる損害について一切の責任を負うことはできません。
・本サイトの運営者は、本記事の執筆者、監修者のご紹介、斡旋等は行いません。
・情報収集モジュール等に関する通知・公表
当社は、本サービスの提供にあたり、利用者の端末に保存された情報を外部サーバーに送信するクッキー、コード、又はプログラム等(以下総称して「情報収集モジュール等」といいます。)を利用します。
当社が利用する情報収集モジュール等の詳細は、以下の通りです。

【情報収集モジュール等の名称】
TETORI
【送信される情報の内容】
https://adm.tetori.link/manual/view/realtime_user
【情報送信先となる者の名称】
グルービーモバイル株式会社
【当社の情報の利用目的】
サイト分析
【送信先での情報の利用目的】
https://www.groovy-m.com/privacy

…閉じる

初回無料相談受付中 初回無料相談受付中
電話で相談予約をする
050-1860-0629
電話で相談予約をする
事務所につながります
まずは無料でご相談を!