こじま法律事務所
(愛知県丹羽郡扶桑町/相続)

こじま法律事務所
こじま法律事務所
  • 家族関係に配慮した問題解決が得意
  • 丁寧な説明と明瞭な料金
  • トラブル防止の生前対策にも注力
  • 弁護士 弁護士
愛知県 丹羽郡扶桑町 柏森辻田332番地

こじま法律事務所は、愛知県丹羽郡扶桑町に事務所を構える、地元に密着した法律事務所です。当事務所では、話しやすい雰囲気を大切にしているほか、分かりやすさを心がけ、丁寧にご説明します。相談内容の見通しや弁護士費用などについても、ご納得いただけるような説明を心がけていますので、ぜひご相談にお越しください。

初回無料相談受付中
  • 完全個室対応
  • 職歴10年以上
  • 駐車場あり
  • 初回相談無料
  • ウェブ相談可
  • 電話相談可
  • トップ
  • 選ばれる理由
  • 料金

選ばれる理由

選ばれる理由(特長)をもっと見る>
初回無料相談受付中

こじま法律事務所の事務所案内

こじま法律事務所は、愛知県丹羽郡扶桑町に事務所を構える、地元に密着した法律事務所です。当事務所では、話しやすい雰囲気を大切にしているほか、分かりやすさを心がけ、丁寧にご説明します。相談内容の見通しや弁護士費用などについても、ご納得いただけるような説明を心がけていますので、ぜひご相談にお越しください。

基本情報・地図

事務所名 こじま法律事務所
住所 480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町柏森辻田332番地
アクセス 名鉄柏森駅北口から徒歩約12分
名鉄扶桑駅西口から徒歩約16分
駐車場あり(美容室ネストルームさんとの共用です)
受付時間 平日9:00〜17:30
対応地域 【愛知県】丹羽郡扶桑町、丹羽郡大口町、犬山市、江南市、小牧市など
【岐阜県】各務原市、可児市、美濃加茂市など

代表紹介

こじま法律事務所の代表紹介

小嶋道明

弁護士

代表からの一言
人生には、楽しいことやつらいことなど、さまざまな出来事が起こります。たとえ苦しいことであっても、乗り越えて人生の糧にしたいものです。地域の皆さまが不安や困難を乗り越えるためのお手伝いをし、地域に貢献できるよう、法律の専門家として努力してまいります。
経歴
愛知県立犬山南高校卒業
立命館大学法学部卒業
立命館大学法科大学院修了

弁護士登録 2010年
愛知県弁護士会所属
初回無料相談受付中

選ばれる理由

調和を重んじた交渉で円満・円滑な相続トラブル解決を

こじま法律事務所の選ばれる理由1

相続について誰しも争いたくないところですが、“争族”という言葉が表すように遺産をめぐる争いは少なくありません。いざ紛争になった場合でも、しっかりと話し合い、解決に至ればいいのですが、紛争になった場合は相続に関する専門的知識が欠かせません

紛争を事前に防ぐには、遺言書の作成が有効です。「まだ自分には早い」「財産が少ないから」など、重い腰が上がりづらいものですが、元気なうちに遺言書を作成しておけば、「備えあれば憂いなし」です。

弁護士だからこそ、紛争を意識した遺言の作成に協力できますし、紛争時には代理人としてお力になることもできます。気になることがあれば、ひとりで悩まず、弁護士にご相談ください。


 


こんなこと弁護士に相談するまでじゃない」と思っているうちに親族間の関係性が悪化して大きな相続争いに発展する…というケースも少なくありません。当事務所では家族関係を壊さずに相続問題を解決するスタンスで臨みますので、もしこちらのように、「まさかこれって相続トラブル…?」と疑問を持った段階でご相談いただくのが良いでしょう。



【ケース①:遺産分割協議が進まない、既に遺産の分け方で揉めてしまっている】


皆さんが弁護士への相続の相談で一番イメージされるケースが、この『遺産分割』に関するトラブルではないでしょうか。「相続人間の意見が対立している」「相続人が話に応じてくれない」という既に揉めているケースだけでなく、「遺産の中に不動産・株式があり、どのように分けたら公平か分からない」「音信不通だった人が相続分を主張してきた」といった、後トラブルに発展しそうなケースも相談した方が良いでしょう。


 


【ケース②:遺言に納得できない、もらえる遺産が少ない】


相続財産を最低限受け取れる権利を『遺留分』といいます。例えば出てきた遺言に「相続財産の全て(大半)を自分以外の兄弟に相続させる」と書いてあったといったケースは、遺留分が侵害されている恐れがあります。また「生前に兄弟間での教育援助・住宅購入援助に差がある」といった場合も同様です。遺留分はたとえ侵害されていたとしても、請求しないともらえない権利になりますので、速やかに弁護士に相談すべきでしょう。


 


【ケース③:遺留分を侵害していると言われた】


「遺言に沿って財産を相続したら、他の相続人から遺留分侵害額請求すると言われた」「財産を相続した後に、他の相続人側についた弁護士から遺留分侵害額請求の内容証明が届いた」といった場合、早期に弁護士に相談すれば協議で終わるはずだったのに、調停や裁判まで発展しまうケースもあります。先ほどとは逆のパターンとなりますが、他の相続人から遺留分侵害を指摘された場合も、速やかに弁護士に相談すべきでしょう。


 


【ケース④:遺産が使い込まれている・隠されている】


先ほど述べたように「遺産の分け方で揉めている」ケースはご自身もトラブルと認識しやすいですが、「遺産が使い込まれている・隠されている」といったケースも弁護士にご相談いただけます。被相続人と同居していた親族が「無断で預金を引き出し、勝手に使い込んでいた」、また「遺産はこれしかない」と開示を制限しているといったケースです。ご自身で対応するとなると泣き寝入りしかねない状況ですが、弁護士に依頼することで金融機関へ照会をかける、不動産なら自治体に「名寄帳」を請求するといった対応を弁護士が代行することで多大な労力や時間を省き問題を解決することができます。


 


このようにケースによっては「明らかに揉めている場合ではないが、今後トラブルに発展しそう」といった際にも弁護士に相談することで今後の解決策が導けることは数多くあります。「親族間のこと、特にお金のことを弁護士に相談するのは気が引ける…」と相談を躊躇してしまい、本格的な相続争いに発展してしまった…、親族と絶縁状態になってしまった…という方も少なくありません。


「親族の問題は親族間で解決すべき」という気持ちも非常に分かりますが、弁護士に相談した後悔は存在せず、弁護士に相談しなかった後悔は残るものだと考えております。ぜひ一度当事務所にご相談ください。


 


相続に関する相談先としての士業は主に税理士や司法書士、行政書士などが該当しますが、『弁護士にしかできないこと・弁護士だからできること』といういくつものメリットが存在しますので、この点においても少しお伝えさせてください。



【弁護士に依頼するメリット①】


弁護士に依頼することの最大のメリットは相続トラブルにおいて『代理人』になれることです。代理人になることで他の相続人との交渉や、交渉で解決しなかった際の調停・審判・訴訟も一貫して引き受けられます。


 


【弁護士に依頼するメリット②】


親族間で揉め事がない場合の遺産分割協議書の作成は司法書士や行政書士でもサポートできますが、揉め事が起きた際に相続人間の間に入って代理人として依頼者をサポートできるのは弁護士だけです。親族だけでの話し合いではお互いが感情的になっていたとしても、第三者かつ法律の専門家である弁護士を間に挟むことで、親族間での感情的な対立を防ぎ、冷静に遺産分割協議を進めることができます。その結果、遺産分割協議が早期にまとまる可能性も高まります。


 


【弁護士に依頼するメリット③】


遺産を分ける際にお金(財産)に関しての親族間の話し合いは避けられません。「こんなかことをいったら親族から嫌われてしまうのではないか…」「なんでいつもあの人の自分中心な話で進んでいくの…?」と意見が真っ向から対立している場合でなくとも、親族間でのわだかまりがある中での金銭面での話し合いのストレスは図り知れません。弁護士であれば依頼者様の代理人として親族間の話し合いに参加することができます。弁護士に依頼する際に親族間の話に合いにおけるストレスを大きく軽減できる」という点は、既に相続トラブルを抱えている方からすると大きな支えになるでしょう。


 


【弁護士に依頼するメリット④】


遺産分割協議においては現存する相続財産の全容や相続人の構成を踏まえ、場合によっては生前に多額の援助を受けたことがあるか(特別受益)や、被相続人に対して介護等の貢献があったか(寄与分)等も考慮しながら適正な遺産の分け方を考えていかなくてはなりません。弁護士に依頼すれば、法律的な解釈や財産評価を行ったうえで適正な遺産の分け方をご提案できます。


 


【弁護士に依頼するメリット⑤】


「遺産をできるだけ多く受け取りたい」「どうしてもこの相続財産は自分が受け取りたい」といった要望がある場合は、他の相続人も納得できるように主張と譲歩のバランスを取りながら、最大限に有利な条件で遺産分割を終えられるよう交渉を進めていきます。中立的な立場で理想論をお伝えするだけではなく、依頼者様の味方として寄り添って最善を考えられるパートナーを付けることができる点も弁護士に依頼するメリットでしょう。


 


このように相続問題を弁護士に依頼することのメリットは数多くあります。いかに争いに発展させずに円満に相続問題を解決できるかは、その弁護士が相続における経験が豊富であるか、あなたの心情に寄り添ってくれるかによって大きく変わってくるものだと考えております。ぜひ一度当事務所にご相談ください。


遺言作成に加えて実行支援(遺言執行)にも対応し、ご家族の負担を軽減

こじま法律事務所の選ばれる理由2

遺言を残すことは、ご家族への「最後のメッセージ」を残すことになります。ご家族のためにも、自分が築いた財産をどう分けるのかを明確にしておきたいものです。遺言がなければ、故人が遺産をどのように分けることを希望していたか知る術がなくなり、親族間での紛争発生にもつながりかねません。特におひとりさまや複雑な家族関係の場合、遺言は必須と言えます。


また、遺言では「遺言執行者」を定めることもできます。遺言執行者は、相続人を代表して遺言の内容を実現するために必要な手続きを行う人です。未成年であったり破産していない人なら遺言執行者を任せることができますが、専門的な知識も必要で時間も取られてしまうことから、弁護士のような専門家に依頼することをお勧めします。


遺言執行者を選んでおくメリットですが、ずばり「円滑な遺言の実現」です。

相続人間で感情が対立しているケースであっても、遺言執行者を選任している場合、遺言執行者が単独で手続きをすることができますので、遺産の承継手続きをスムーズに進めることができます。また、いつもは仲の良い相続人同士であっても、いざ遺産の相続となると、不信感を抱きながら協力して手続きをすることもあるかもしれません。そんな時に、第三者(特に法律の専門家など)が遺言執行者として決まっていれば、相続人へ適切な説明を行った上で透明性の高い手続きをしてもらえるので、安心して遺言の執行を任せることができます。


こじま法律事務所では、遺言作成に加えて遺言執行も請け負っておりますので、どうしたら親族間の紛争が発生しない遺言が書けるのか、その遺言を正しく実行してもらえるのか、というお悩みにお応えします。


話題の財産管理手法「家族信託」で柔軟な生前対策を

家族信託は、認知症になってしまった方の財産を管理するための手段のひとつで、財産の管理権限を家族などの信頼できる第三者に渡し、自分に代わって財産管理をしてもらうことで資産凍結を回避する、話題の財産管理手法です。


財産を残す人やそのご家族が生前に行う生前対策であり、認知症などによって判断力が低下して預貯金が凍結されてしまったり、不動産の売却ができなくなるなどのトラブルを防ぐことができます。


認知症対策としては「成年後見制度」もありますが、この制度は「成年後見人」を家庭裁判所に選んでもらう必要があり、財産の管理も家庭裁判所の監督の元で行うことになります。その他にも、色々と義務や制約があるため、「家族信託」のように柔軟な対応が行えません


こじま法律事務所は、「家族信託」を利用した柔軟な生前対策を支援いたします。生前対策をお考えでしたら、まずはご相談ください


こじま法律事務所の選ばれる理由3

話しやすい事務所で丁寧かつ正直にご説明、コロナ対策も万全です

こじま法律事務所の選ばれる理由4

法律事務所に相談する決断をするだけでも大変なのに、伝えたいことをうまく伝えられるか不安もあると思います。弁護士というと、話しづらい印象があるかもしれませんが、当事務所ではご相談者様が「本当の気持ち」をお話ししていただけるように、話しやすい雰囲気を大切にしています。


また、ご相談者様のお話にしっかりと耳を傾け、難解な法律用語も分かりやすくご説明させていただきます。相談内容の見通しや弁護士費用などについても、ご納得いただけるような説明を心がけています。


こじま法律事務所の選ばれる理由4

相談内容の見通しについて、ご相談者様が希望する解決策への見込みの高さやハードルの有無、どのようなリスクが存在するかなど、正直にお答えします。リスクの程度や対策をご説明したうえで、対応策を一緒に検討させていただきます。その際、弁護士に依頼するよりもご自身で対応されたほうがよい場合は、その旨をご提案することもあります。短期的な視点で解決策を決めるのではなく、長期的な視点で考えて後悔しない選択ができるよう助言いたします。


個室での相談と言うことで、コロナウイルス感染のリスクのご心配もあるかと思いますが、当事務所では広い打ち合わせ室を用意しているほか、窓開け、空気清浄機やオゾン除菌消臭器の導入、パーテーションの設置、消毒の徹底といった対策を講じ、安心して相談にお越しいただける環境を用意しております。


相続専門家の連携団体を構築し幅広い問題に対応

こじま法律事務所の代表弁護士は、相続に関するセミナーと無料の個別相談会で相続に関する情報を提供する相続専門家の連携団体「尾北相続サポートネットワーク」のメンバーです。そのため、同ネットワークの司法書士、税理士との連携して、相続に関する幅広い問題に対応することができます。


相続の問題は多岐に渡り、弁護士の得意分野だけでは対応できない問題もありますが、さまざまな士業や専門家と連携することで、あらゆる問題に対応することができるのです。ご相談者のお悩みが弁護士の得意分野でない場合は、対応できる専門家を紹介できますので、どんなお悩みでもまずは当事務所にご相談ください


こじま法律事務所の選ばれる理由5

アクセスが良好で、広い駐車場にバリアフリー設計の事務所

こじま法律事務所の選ばれる理由6

こじま法律事務所がある扶桑町は、大口町・犬山市・江南市や各務原市などに近く、アクセスしやすい場所にあります。事務所の前には広い駐車場を完備(美容室ネストルームさんとの共用です)しておりますので、駐車場の心配をすることなく起こしいただけます

また、高齢の方も安心してご来所できるように、事務所はバリアフリー設計となっております。エレベーターや階段を使う必要のない戸館の事務所なので、足腰に不安がある方や、お怪我をしている方も、安全に利用することができます。


初回無料相談受付中

対応業務・料金表

相続放棄ライトプラン

料金

88,000円~

相続人1名につき 88,000円

※同時に2名以上でご依頼をいただく場合には、費用の減額が可能です。
※3ヵ月の申述期間を経過している場合は、1名につき着手金12万円、報酬金11万円となります。

遺言書作成サポート

料金

60,000円~

手数料 60,000円~220,000円
(公正証書にする場合は、公証人への手数料などが必要となります)

遺産分割協議書作成サポート

料金

220,000円~

着手金 220,000円~330,000万円
報酬金 300万円まで:経済的利益の17%(ただし最低額30万円)
    300万円を超え、3,000万円以下の場合:経済的利益の11%+20万円
    3,000万円を超え、3億円以下の場合:経済的利益の6.6%+150万円

※経済的利益は、主に、請求する場合には「請求が認められた金額」、相手から請求された場合は「減額された金額」を言います。

遺産分割調停・審判、遺産関連訴訟の代理人プラン

料金

440,000円~

着手金 220,000円~330,000万円
報酬金 300万円まで:経済的利益の17%(ただし最低額30万円)
    300万円を超え、3,000万円以下の場合:経済的利益の11%+20万円
    3,000万円を超え、3億円以下の場合:経済的利益の6.6%+150万円


着手金 440,000円
 ※交渉から調停移行時に22万円を追加でお支払いただきます
 ※調停から審判へ移行した場合の着手金は22万円とします
報酬金 300万円まで:経済的利益の17%(ただし最低額30万円)
    300万円を超え、3,000万円以下の場合:経済的利益の11%+20万円
    3000万円を超え、3億円以下の場合:経済的利益の6.6%+150万円
日当  調停3回目まで:着手金に含む
    調停4回目以降:1回33,000円

初回無料相談受付中
お近くで相続に強い専門家をお探しの方は おすすめ検索
専門家を
お選びください
地域を
お選びください
相談内容を
お選びください

「つぐなび」の運営は、1970年創業の株式会社船井総研ホールディングス(東証1部上場、証券コード:9757)の経営コンサルティング事業を担う株式会社船井総合研究所が行っています。…もっと見る

船井総合研究所は、相続分野において700事務所にものぼる全国の弁護士・税理士・司法書士といった士業事務所のコンサルティングを行っており、その長年のノウハウをもとに「つぐなび」を2020年に開設いたしました。
現在、全国的に高齢人口の急速な増加を続けており、総人口は減少していく一方で、高齢者人口は2040年まで増え続けると予測されています。それに伴い、相続財産をめぐるトラブルも増加、複雑化していることが喫緊の課題となっており、さらに、問題を未然に防ぐための遺言や民事信託などの生前対策のニーズも年々高まっています。 「つぐなび」では、相続でお困りの皆様が、相続の”プロ”である専門家と一緒に相続の課題解決をしていけるようサポートいたします。

・本記事は一般的な情報のみを掲載するものであり、法務助言・税務助言を目的とするものではなく、個別具体的な案件については弁護士、税理士、司法書士等の専門家にご相談し、助言を求めていただく必要がございます。
・本記事は、本記事執筆時点における法令(別段の言及がある場合を除き日本国におけるものをいいます)を前提として記載するものあり、本記事執筆後の改正等を反映するものではありません。
・本記事を含むコンテンツ(情報、資料、画像、レイアウト、デザイン等)の著作権は、本サイトの運営者、監修者又は執筆者に帰属します。法令で認められた場合を除き、本サイトの運営者に無断で複製、転用、販売、放送、公衆送信、翻訳、貸与等の二次利用はできません。
・本記事の正確性・妥当性等については注意を払っておりますが、その保証をするものではなく、本記事の情報の利用によって利用者等に何等かの損害が発生したとしても、かかる損害について一切の責任を負うことはできません。
・本サイトの運営者は、本記事の執筆者、監修者のご紹介、斡旋等は行いません。
・情報収集モジュール等に関する通知・公表
当社は、本サービスの提供にあたり、利用者の端末に保存された情報を外部サーバーに送信するクッキー、コード、又はプログラム等(以下総称して「情報収集モジュール等」といいます。)を利用します。
当社が利用する情報収集モジュール等の詳細は、以下の通りです。

【情報収集モジュール等の名称】
TETORI
【送信される情報の内容】
https://adm.tetori.link/manual/view/realtime_user
【情報送信先となる者の名称】
グルービーモバイル株式会社
【当社の情報の利用目的】
サイト分析
【送信先での情報の利用目的】
https://www.groovy-m.com/privacy

…閉じる

初回無料相談受付中 初回無料相談受付中
電話で相談予約をする
050-1865-5890
電話で相談予約をする
事務所につながります
まずは無料でご相談を!