-
トップ
-
選ばれる理由
-
料金
-
解決事例5
-
お客様の声口コミ3
選ばれる理由
-
相続での気がかりを解消し、適切なアドバイスをします
税理士法人A.Iブレインは、JR・東京メトロ・都営地下鉄飯田橋駅から徒歩4分のところに事務所を構えています。 代表の大井敏生税理士が常に心掛けていることは「依頼…
続きを見る> -
お客様の「分からない」に寄り添って手続きを進めます
税理士法人A.Iブレインでは、大井税理士が初回面談から担当することがほとんどです。 「当事務所は、ご紹介によってご依頼いただくケースがほとんどです。紹介した方か…
続きを見る> -
相続人間の公平性を重視した提案をします
大井税理士は、税理士はお客様の最も適切な提案ができる唯一の第三者であると語ります。 「私たちは『売る商品』をもっておりません。そのため、お客様の期待に応え、満足…
続きを見る> -
相続人全員のお気持ちを大切にしながら、わかりやすく税務リスクを解説し、信頼関係を構築します
相続税の申告は、将来に向けての親族間の関係や税負担など将来のリスクを解消できるのかの分岐点であると大井税理士は言います。 「分割協議においては、その家族がこれま…
続きを見る> -
初回相談無料 出張・夜間の相談も可能
税理士法人A.Iブレインは、JR・東京メトロ・都営地下鉄飯田橋駅から徒歩4分のところにある事務所です。 初回相談は無料で対応しているため、費用が心配な方でも安心…
続きを見る>
解決事例
-
遺産分割
遺産分割協議が進まず、相続人間の話し合いは平行線のままだった
相談前
相続開始前から相続人間の仲が悪い状況が続いており、遺言書がないことから分割協議については大変心配していた。…続きを見る
-
相続税申告
兄弟間の仲が悪く、資料は別の相続人が持っており、相続税の申告書に必要な資料が揃わない
相談前
相続開始早々にお互いが弁護士を立てており、相続税の申告についてもそれぞれが提出することとなっていた。さらに、税理士もなかなか見つからず困っていた。…続きを見る
-
相続税申告
亡くなった父と共有する物件の賃料等は全て父が管理しており、長年家賃の精算は行われていなかった
相談前
本来、精算していれば相続人が受け取っていた家賃が今回の相続財産になってしまうのかを大変心配していた。…続きを見る
税理士法人A.Iブレインの事務所案内
税理士法人A.Iブレインは、JR・東京メトロ・都営地下鉄飯田橋駅から徒歩4分のところにある事務所です。お客様の相続手続きを円滑に完了できるようこまめに連絡することを心がけています。営業時間は平日9時~17時30分までですが、事前予約があれば平日夜間や土日祝日も相談を受け付けていますので、お気軽にご相談ください。
基本情報・地図
事務所名 | 税理士法人A.Iブレイン |
---|---|
住所 |
162-0825 東京都新宿区神楽坂2丁目14番地 ノービィビル7階 |
アクセス | JR・東京メトロ・都営地下鉄飯田橋駅から徒歩4分 |
---|---|
受付時間 | 平日9:00~17:30 事前予約をすれば、土日祝日や平日夜間対応 |
対応地域 | 東京都 |
ホームページ | https://www.aibrain.or.jp/ |
▼まずは気軽に問い合わせ▼
-
ただいま営業中
電話する
- まずは気軽に問い合わせ!
- 050-1880-7168
-
メールする
代表紹介

大井 敏生
税理士
- 代表からの一言
- 相続は何度も経験するものではないため、ご不安なことも多くあると思います。
弊社はご依頼人様に寄り添った対応を心掛けています。
- 資格
- 税理士
- 所属団体
- 東京税理士会四谷支部
TKC全国会
四谷法人会
▼まずは気軽に問い合わせ▼
-
ただいま営業中
電話する
- まずは気軽に問い合わせ!
- 050-1880-7168
-
メールする
選ばれる理由
相続での気がかりを解消し、適切なアドバイスをします

税理士法人A.Iブレインは、JR・東京メトロ・都営地下鉄飯田橋駅から徒歩4分のところに事務所を構えています。
代表の大井敏生税理士が常に心掛けていることは「依頼者の相続への心配を解消できる対応を徹底する」ということだそうです。
「ご相談者は、相続手続きの経験をしたことがない方がほとんどです。慣れない手続きのため、不安やストレスを抱えているケースも少なくありません。私たちがサポートする相続税の申告には期限があり、間に合うのか心配な方もいらっしゃいます。法律や税務の専門家として分かりやすい説明と、こまめに連絡を取り、お客様に安心してお任せいただけるようにしています」(大井税理士)
税理士法人A.Iブレインの営業時間は平日9時~17時30分までですが、事前予約があれば平日夜間や土日祝日も相談を受け付けているため、お気軽にご相談ください。
お客様の「分からない」に寄り添って手続きを進めます

税理士法人A.Iブレインでは、大井税理士が初回面談から担当することがほとんどです。
「当事務所は、ご紹介によってご依頼いただくケースがほとんどです。紹介した方からも『A.Iブレインを紹介してよかった』と言ってもらえるよう丁寧な対応が必須だと考えています。そのため、代表の私が初回面談を担当し、親身な対応で信頼していただけるようにしています」(大井税理士)
大井税理士は「相続手続きの必要書類は、お客様に取得していただくものがあります。しかし、常日頃から取得するものではなく、手続きがわかりにくいケースがほとんどです。不明点が多いと、手続きを進めることに対して気が重い方も少なくありません。その中で税理士が提出するようにと急かしてしまうと、お客様にとってのストレスになってしまいます。申告期限を考えたうえで、お客様のストレスがかからないように分かりやすい説明とフォローをするようにしています」と語ります。
相続人間の公平性を重視した提案をします
大井税理士は、税理士はお客様の最も適切な提案ができる唯一の第三者であると語ります。
「私たちは『売る商品』をもっておりません。そのため、お客様の期待に応え、満足度を向上させるサービスを提供することのみを考えて仕事をしています。もちろん、税金は適正に計算しますが、相続に関してはそれ以外にも対応しなければならないことが多くあります」(大井税理士)
お客様に最も適したサービスを提供することが私たちの使命だと大井税理士は話します。
さらに大井税理士は「私たち税理士は、相続税の申告の際に親族関係や資産状況などお客様のあらゆる情報を伺ったうえで申告を行います。お客様の状況を理解できるため、最適な提案が可能です。お客様にとって一番メリットになるように手続きを進められます」とにこやかに話します。

相続人全員のお気持ちを大切にしながら、わかりやすく税務リスクを解説し、信頼関係を構築します

相続税の申告は、将来に向けての親族間の関係や税負担など将来のリスクを解消できるのかの分岐点であると大井税理士は言います。
「分割協議においては、その家族がこれまで生きてきた人生の感情が溢れてしまうことがあります。『長女だけずっと可愛がられていた』『子どもの学費を払ってもらった』など、他の相続人に対してこれまで抱えていたお気持ちを言葉にしてしまうことも。将来も安心して親族付き合いができるようにするためには、円満な分割協議が必須です」(大井税理士)

税理士法人A.Iブレインでは、相続人のお気持ちを整理しながら分割協議が進められるよう尽力しています。
大井税理士は「遺産分割協議の時にお話しすることは、相続人各人が持っている権利、相続財産の内訳、土地建物を共有することへのリスク等々数多くあります。皆さんが権利を主張することは当然ですが、できれば全員が少しだけ譲歩するお気持ちを持っていただけると分割協議も円満にまとまるのではないでしょうか」と話します。
大井税理士は、親族からの信頼を勝ち取るために公平な対応を心がけています。
「税理士は、相続人のうちの代表となる方から依頼を受けることがほとんどです。しかし、他の親族に対しても公平に対応し、相続人全員の意向に沿った分割協議案を提案します。その結果、どの相続人からも信頼関係を構築することができ、ご満足いただけているのだと思います」(大井税理士)
初回相談無料 出張・夜間の相談も可能
税理士法人A.Iブレインは、JR・東京メトロ・都営地下鉄飯田橋駅から徒歩4分のところにある事務所です。
初回相談は無料で対応しているため、費用が心配な方でも安心してご相談いただけます。
平日夜間や土日祝日も相談対応しているため、平日日中に時間が取りにくい方もご相談可能です。
税理士法人A.Iブレインは、出張相談も対応しており、事務所まで行きにくい方も安心してご依頼いただけます。
大井税理士は「ご依頼者からは『丁寧なサービス』とお褒めいただくことが多いです。ご相談者の一人ひとりに寄り添い、難しい内容をわかりやすく解説しながら、手続きを進めます。依頼者の親族皆さまに満足いただけるよう業務を進めて参りますので、お気軽にご相談ください」と話します。

▼まずは気軽に問い合わせ▼
-
ただいま営業中
電話する
- まずは気軽に問い合わせ!
- 050-1880-7168
-
メールする
対応業務・料金表
相続税申告丸ごとサポート
サービスの概要
相続税申告の中でも土地の現地調査や金融資産のコンサルティングも含めたプランです。
土地評価による評価減や特例の適用、税務調査の概要などもお話ししながら、相続税申告書を作成していきます。
相続発生から10カ月以内に相続税申告を行う必要があります。
◆相続人確定(相続関係図作成など)
◆財産内容の確認と評価(土地の現地調査、過去の預貯金等の履歴の確認)
◆遺産分割協議に必要な財産目録一覧表の作成
◆2次相続等を考慮した遺産分割による相続税額の試算(シミュレーション)
◆相続税申告書の作成、および税務署への提出(申告)
◆司法書士、土地家屋調査士、弁護士紹介のサポート
など
料金
550,000円~
※基本報酬表の基礎となる遺産総額とは、土地、建物、株式、預金、生命保険金、退職金等のプラスになる財産総額で借入金等の債務や葬式費用のようなマイナス財産の控除前の金額です。
※生命保険金、退職金については非課税金額控除前の金額、土地においては小規模宅地の減額規定適用前の金額をいいます。
料金詳細
遺産総額 | 報酬額 |
〜7,000万円以下 | 550,000円 |
7,000万円超〜1億円以下 | 660,000円 |
1億円超〜1億5,000万円以下 | 880,000円 |
1億5,000万円超〜2億円以下 | 1,045,000円 |
2億円超〜3億円以下 | 1,375,000円 |
3億円超〜4億円以下 | 1,705,000円 |
4億円超〜 | 基礎となる遺産総額×0.55% |
加算料金
土地(1評価区分につき) | 66,000円 |
相続人(2名) | 基本報酬×10% |
相続人(3名) | 基本報酬×20% |
相続人(4名) | 基本報酬×30% |
非上場株式(1社につき) | 330,000円 |
申告期限3カ月以内の場合 | 合計報酬×30% |
遺産分割協議が困難な場合 | 合計報酬×20% |
▼ まずは気軽に問い合わせ ▼
- まずは気軽に問い合わせ!
-
電話する
メールする
- 050-1880-7168
- メールする
準確定申告サポート
サービスの概要
被相続人(亡くなった方)の亡くなられた年の確定申告を相続人が行うことを準確定申告と言います。
年の中途に亡くなった場合、1月1日から死亡した日までの期間の所得について、相続人が申告と納税をします。
申告の期限は4カ月です。対象かどうか分からない、申告の方法が分からない方はご相談ください。
【対象となる可能性がある例】
・被相続人が生前に個人事業を営んでおり、事業所得があった。
・被相続人がアパートを所有しており、家賃収入があった。
・被相続人が会社員であったが、給与収入が2,000万円を超えていた。
・被相続人が公的年金を受給しており、年金収入が400万円を超えていた。
など
料金
33,000円~
※規模の大きい場合や複数の所得がある場合、消費税の申告がある場合など別途見積もりになります。
※前年分の確定申告が行われていなかった場合2年分必要となります。
料金詳細
財産項目 | 報酬額 |
収入が年金と給料のみの場合 | 33,000円 |
事業所得・不動産所得がある場合 | 110,000円~ |
▼ まずは気軽に問い合わせ ▼
- まずは気軽に問い合わせ!
-
電話する
メールする
- 050-1880-7168
- メールする
▼まずは気軽に問い合わせ▼
-
ただいま営業中
電話する
- まずは気軽に問い合わせ!
- 050-1880-7168
-
メールする
お客様の声
-
相続税申告
無事に申告できました
平日は仕事の都合で打ち合わせする時間が取れないため心配だったが、土日の打ち合わせにも対応していただき、無事申告することができました。…続きを見る
-
相続税申告
無事に申告できました
平日は仕事の都合で打ち合わせする時間が取れないため心配だったが、土日の打ち合わせにも対応していただき、無事申告することができました。
▼ まずは気軽に問い合わせ ▼
- まずは気軽に問い合わせ!
-
電話する
メールする
- 050-1880-7168
- メールする
-
-
遺産分割
二次相続を踏まえた遺産分割ができました
二次相続を踏まえた遺産分割協議のアドバイスには相続人全員が感謝です。ありがとうございました。…続きを見る
-
遺産分割
二次相続を踏まえた遺産分割ができました
二次相続を踏まえた遺産分割協議のアドバイスには相続人全員が感謝です。ありがとうございました。
▼ まずは気軽に問い合わせ ▼
- まずは気軽に問い合わせ!
-
電話する
メールする
- 050-1880-7168
- メールする
-
-
遺産分割
無事に遺産分割協議がまとまりました
分割協議で揉めてしまったが、相続人それぞれの立場を尊重した提案により無事相続を終わらせることができました。…続きを見る
-
遺産分割
無事に遺産分割協議がまとまりました
分割協議で揉めてしまったが、相続人それぞれの立場を尊重した提案により無事相続を終わらせることができました。
▼ まずは気軽に問い合わせ ▼
- まずは気軽に問い合わせ!
-
電話する
メールする
- 050-1880-7168
- メールする
-
▼まずは気軽に問い合わせ▼
-
ただいま営業中
電話する
- まずは気軽に問い合わせ!
- 050-1880-7168
-
メールする
解決事例
-
遺産分割
遺産分割協議が進まず、相続人間の話し合いは平行線のままだった
相談前
相続開始前から相続人間の仲が悪い状況が続いており、遺言書がないことから分割協議については大変心配していた。…続きを見る
-
遺産分割
遺産分割協議が進まず、相続人間の話し合いは平行線のままだった
相談前
相続開始前から相続人間の仲が悪い状況が続いており、遺言書がないことから分割協議については大変心配していた。
相談後
相談したところ、相続人全員と個別に面談をしていただき、お互いの主張を整理して、一般論の考え方や分割協議が整わなかった場合の問題点などをご説明いただき、無事分割協議が整うことができた。
▼ まずは気軽に問い合わせ ▼
- まずは気軽に問い合わせ!
-
電話する
メールする
- 050-1880-7168
- メールする
-
-
相続税申告
兄弟間の仲が悪く、資料は別の相続人が持っており、相続税の申告書に必要な資料が揃わない
相談前
相続開始早々にお互いが弁護士を立てており、相続税の申告についてもそれぞれが提出することとなっていた。さらに、税理士もなかなか見つからず困っていた。…続きを見る
-
相続税申告
兄弟間の仲が悪く、資料は別の相続人が持っており、相続税の申告書に必要な資料が揃わない
相談前
相続開始早々にお互いが弁護士を立てており、相続税の申告についてもそれぞれが提出することとなっていた。さらに、税理士もなかなか見つからず困っていた。
相談後
相談したところ、担当の弁護士の先生やもう一人の相続人の税理士先生と密に連携していただき、無事期限内に申告書の提出をすることができた。
▼ まずは気軽に問い合わせ ▼
- まずは気軽に問い合わせ!
-
電話する
メールする
- 050-1880-7168
- メールする
-
-
相続税申告
亡くなった父と共有する物件の賃料等は全て父が管理しており、長年家賃の精算は行われていなかった
相談前
本来、精算していれば相続人が受け取っていた家賃が今回の相続財産になってしまうのかを大変心配していた。…続きを見る
-
相続税申告
亡くなった父と共有する物件の賃料等は全て父が管理しており、長年家賃の精算は行われていなかった
相談前
本来、精算していれば相続人が受け取っていた家賃が今回の相続財産になってしまうのかを大変心配していた。
相談後
家賃が入金されていた通帳を精査していただき、さらには申告書に詳細な経緯の説明文を添付していただき、納得した上で申告書を提出することができた。
▼ まずは気軽に問い合わせ ▼
- まずは気軽に問い合わせ!
-
電話する
メールする
- 050-1880-7168
- メールする
-
-
遺産分割
父の遺言書はあったが、相続人の意向と現在の状況とが全く違っていた
相談前
遺言書で相続する土地等と相続人らが居住している土地等が全く違っており、困っていた。…続きを見る
-
遺産分割
父の遺言書はあったが、相続人の意向と現在の状況とが全く違っていた
相談前
遺言書で相続する土地等と相続人らが居住している土地等が全く違っており、困っていた。
相談後
相続人全員の意向を聞いていただき、兄弟間で不公平のないよう、さらには父の思いが少しでも反映できるような遺産分割協議を一緒に考えていただき、これからも兄弟仲良くやっていくことができそうである。
▼ まずは気軽に問い合わせ ▼
- まずは気軽に問い合わせ!
-
電話する
メールする
- 050-1880-7168
- メールする
-
-
相続税申告
1次相続の税額だけでなく2次相続の税額を踏まえた分割協議を検討したい
相談前
2次相続を踏まえた遺産分割協議を進めていきたいがその注意点や優先順位などが明確にならず困っていた。…続きを見る
-
相続税申告
1次相続の税額だけでなく2次相続の税額を踏まえた分割協議を検討したい
相談前
2次相続を踏まえた遺産分割協議を進めていきたいがその注意点や優先順位などが明確にならず困っていた。
相談後
相続人のこれからの人生を踏まえたアドバイスをいただけた。残された母、妹、そして私も大変満足できる遺産分割ができた。
▼ まずは気軽に問い合わせ ▼
- まずは気軽に問い合わせ!
-
電話する
メールする
- 050-1880-7168
- メールする
-
▼まずは気軽に問い合わせ▼
-
ただいま営業中
電話する
- まずは気軽に問い合わせ!
- 050-1880-7168
-
メールする