「相続って大変」と聴くと、ドロドロした親族間での遺産を巡ったトラブルを想像される方が多いと思いますが、親族間の関係が円満であったとしても“相続手続き”は大変なのです。
相続手続きは細かいものまで含めると100種類を超えます。この膨大な量をご自身だけで滞りなく終えることは、非常に難しいことは何となくお分かりになるかと思います。
この記事では膨大な相続手続きの対処法を、マンガでわかりやすく紹介します。
いかがでしたでしょうか。親族が亡くなったことのショックも癒えぬ間に、何十種類もの手続きをご自身だけで完遂することはとても大変なことです。
相続手続き全てを独力で行う方は少なく、どこか一部分でも専門家に依頼する方がほとんどです。
本サイト「つぐなび」では各地で厳選した相続に強い専門家をご紹介しています。
初回の相談料はどの掲載事務所も無料ですので、一度悩みを相談してみてはいかがでしょうか。
❚ 100種類以上?相続手続きの種類と遺産整理について
冒頭から相続手続きは100種類以上あると述べましたが、いったいどのような種類があるのでしょうか。大まかな種類に分け、ごくごく代表的なものだけを紹介します。(すべてを紹介すると心が折れてしまいますので…)
各手続きのやり方を全て調べて、漏れなく正確に手続きをすることができれば、一般の方でも対応可能なのですが、なんせ数が膨大なので、ご自身だけで滞りなく手続きを終えることはとても難しいと言えます。
実際に専門家に寄せられる声を聴くと、
- 種類が多すぎて何から手を付ければ良いか分からない
- 平日の日中に時間が取れない
- 自分でやってみたはいいが、難しくて自分でやるのを諦めた
という方が相談に来るケースが多いです。
そして個人で相続手続きを行うと、案件別に様々なところに出向いて(郵送も可能な場合がある)、手続きを行う必要があります。
そのため、「平日の日中しか窓口が開いていない」「不備があり何度も差し戻しされる」など、多くの方が挫折してしまうほど煩雑なのです。
これらの手続きを円滑に進めるため、相続の専門家(士業)が間に立ち、関係各所とのやり取りを代行してくれるサービスが遺産整理です。(分かりやすく「相続手続き丸ごと代行サービス」と称する事務所もあります)
また遺産整理は、相続手続きの早期から専門家が関与するので、
①複雑な相続手続きが必要
・疎遠、遠方居住、面識のない相続人がいる
・相続人が未成年、認知症、介護が必要
②相続トラブルに繋がる可能性がある
・相続人が多く話がまとまらない
・遺言の内容に納得していない相続人がいる
といったケースで効力を発揮します。
その他、遺産整理のメリットをまとめると以下のようになります。
❚ 遺産整理を銀行に任せた場合と、司法書士に任せた場合の比較
マンガでも「信託銀行に遺産整理のことを聞いたら最低100万円かかると言われた…」という話がありましたが、最近だと銀行や信託銀行でも遺産整理を取り扱うところが増えてきました。
ただ、相続の専門家(士業)に依頼するより高額になるケースが多いです。『銀行に依頼をする安心感』はメリットですが、人件費や地代が比べ物にならないので、致し方ないと言えます。
士業事務所に直接依頼した場合だと最低報酬は大体20万円~30万円程度で、信託銀行に依頼した場合の1/5~1/4の費用で済みます。
もちろん、相続手続きのうち一部を任せることもできるので、相続人調査(戸籍収集)なら依頼をするのに3万円~5万円程度、相続登記(相続した不動産の名義変更)なら6万円~10万円程度と、できるところはご自身で手続きを行うことによって、費用を抑えることができます。
❚ どのタイミングで相談に行く人が多いの?
早期から相続手続きをサポートするのが遺産整理と前述しましたが、実際に相談に来る方は相続が発生してから、どのタイミングで専門家に問い合わせしているのかをまとめました。
相談のタイミングは意外と早く、四十九日までに相談をしている方が半数以上を占めます。相続登記や相続税申告といった、ほとんどの方が専門家に依頼する内容だけではなく、相続手続き全般の専門的なアドバイスができる専門家へ、早期に相談をされているということが分かります。
本サイト「つぐなび」では各地で厳選した相続に強い専門家をご紹介しています。
初回の相談料はどの掲載事務所も無料ですので、一度悩みを相談してみてはいかがでしょうか。
❚ 岸和田市・大阪市でおすすめ相続手続きの専門家
「司法書士に相談したほうがいいのは何となく分かったけど、近くで良い事務所がどこか分からない」という方に紹介したいのが、岸和田市・大阪市西区2拠点で展開する相続手続き専門家「司法書士法人C-first」です。
相続登記の費用は55,000円~、遺産整理の費用は200,000円~とリーズナブルで、相続相談実績2,800件以上と岸和田市でトップクラスの実績を誇ります。また司法書士12名在籍と規模は大阪府で最大級の司法書士法人です。
現在、新型コロナウイルス対策で「おうちで相続相談」を実施中。自宅にいながらにして、電話やビデオ通話で相続に関する相談を無料で行えます。
「早く相続の悩みを解決したいのに、外出ができない…」とお悩みの方にとって非常にありがたいサービスです。
ただ、「おすすめといっても、実際に相談や依頼をした人はどう評価しているの?」というのは気になるところですよね。
こちらは相談者・依頼者からの感想の一部ですが、「司法書士の対応や事務員の接遇」や「事務所の清潔感」について皆様から高評価をいただいているようです。
突然の相続の話でしたので不安な面が種々ありましたが一点ずつ丁寧に説明、対処して下さり次第に安心感に変わりました。
事務所は清潔感がありコンプライアンスを感じました。接客は敏速かつ丁寧で安心感を覚えました。不安な事もなくすべて終わる事が出来、有り難く思っております。有難うございました。
引用元:https://www.kishiwada-souzoku.com/voicesから一部抜粋
費用が気になりましたが、貝塚で事務所があった時も夫が土地の名義変更をお願いしましたので特に悩みなくお伺いしました。女性の方が対応(笑顔)して頂き、お茶も出して頂きホッとしました。
司法書士の方が気さくに私目線に合わせてもらった感じで分かりやすく説明して頂きました。要望通りにスピーディにそして1度伺っただけであとは郵送で処理して頂き大変うれしく思いました。 有難うございました。
引用元:https://www.kishiwada-souzoku.com/voicesから一部抜粋
最後に―
ここまでお読みいただいて、相続手続きの煩雑さを理解していただけたかと思います。
親族が亡くなったことのショックも癒えぬ間に、何十種類もの手続きをご自身だけで完遂することはとても大変なことです。
ぜひ一度、専門家である司法書士に相談してみて、悩みや疑問を打ち明けてみてはいかがでしょうか。
士業の先生への相談というとすごくハードルが高く感じるかもしれませんが、士業の方々は「困っている人を助けたい」という強い想いを持つ、気さくで温かい方が多いです。
「相談しなくて後悔することはあるけど、相談して後悔することはない」これは実際に相談した方から聴いた言葉ですが、まさにその通りだと思います。
司法書士という専門家に相談し、正確かつ迅速に手続きを完了させ、一日でも早く安心できる日々を取り戻しましょう。
大阪府の方によく読まれているコラム