相続の実績が豊富な専門家の中から、
ご希望に合った相談先を簡単に探せます。
解決事例数ランキングも掲載しています!
目次
相談前:将来の財産管理などに不安がある
将来の財産管理について、このままでは不安なためご相談にいらっしゃいました。
相談後:任意後見制度のご提案
依頼人にお話を詳しくお聞きしました。すでにご両親は他界しており、兄弟もいないとのこと。そのため、推定相続人はいないという状態でした。
今は体調に問題はなく元気だが、将来的に健康に不安等が出てきた際に、介護施設や病院の手続き、財産の管理などを気軽に頼むことができる人がいません。そのことにご不安を覚えられている様子でした。
任意後見人が必要となるため、任意後見人に私どもがなる、任意後見制度のご提案をさせていただきました。
<任意後見制度とは>
判断能力が衰えてきてしまったときに備えて、自分でしっかりと判断をすることができるうちに、誰を支援者(任意後見人)にするか、身の回りのことや財産の管理を支援者にどう支援してもらうかをあらかじめ自分で決めることができる仕組みのことです。
事務所コメント:生前手続きを行い相続手続きの準備ができた
生前に手続きを行うことで、相続税対策になり何百万円単位の削減ができました。遺言書を作成することにより、相続手続きを円満に行う準備ができました。
* * * * * * * * *
この事例を解決した事務所
司法書士法人クオーレ( 愛知県 名古屋市北区)
相続登記や相続放棄、遺言、遺産分割などの相続分野に特化。初回は無料相談可能となっています。女性司法書士を含む司法書士4名在籍の充実したサポート体制が特徴です。大曾根駅徒歩3分とアクセスも良好で、土・日・祝日、夜間もご相談いただける体制を整えています。
事例を参考にすると相談もスムーズ!お近くで相続の専門家を探せます
つぐなびでは全国の相続に強い専門家から、あなたの希望に合った相談先を簡単に探すことができます。
多くの事務所が相続の初回相談無料/土日相談対応可・出張訪問やオンラインでの相談可、と相談しやすい事務所を厳選しています。
下の検索窓で専門家の種類と地域を選択し検索できます。お近くの事務所で是非「こんな事例を見たのですが、、、」と相談してみてください。
事例掲載数は国内最大級!
▼その他の解決事例はこちらで検索▼
※本記事は、掲載事務所として記載された事務所によるものです。本サイトの運営者は本記事の内容についてご対応は出来ず、掲載事務所への紹介・斡旋はしておりません。本記事の内容については、掲載事務所までお問合せをいただくようお願い致します。
※本記事でご紹介する解決事例については、掲載事務所において具体的な事件の特定を防止する目的で一部内容の変更を実施している場合がございます。
※本記事は、解決事例が生じた時点の法令に基づくものであり、その後の改正等を反映するものではありません。